QMAの新作「暁の鐘」稼働初日ということで
毎年恒例の
開店凸からのアニゲ系検定、全力連コイン
をやってきました。
少女漫画検定を100クレ弱くらいやって
賢者十段まで上がった。
稼働があと1時間早ければ大賢者なれたんだけどなー。
まぁ、明日(既に今日)の夜のお楽しみにしとくか。
という訳で、
稼動日だけやる気だしてハッスルできたんで
もう満足ですw
検定だけしかやってないんで、トナメの仕様とか評判とかは全然知らないんだけど
どうなんだろう?
検定でプラチナが取れてしまうし、今作はプラチナ枚数とかに拘らず
メインカードでもトナメを解禁しようと思ってる。
ただ、既に
昇格するときに「カンニングできるアイテム」とかが表示されてて
頭おかしいんじゃないかと思ったけどw
人の答え見れるってこと?
「はにゃけんのアニゲをカンニングしたのに、間違えてやがった死ね」とか
そういう展開ですね。
分かります。
つか、使いこなそうとすると、「この人は出来る」とか「○○が得意」とかいうプレイヤー情報にまで詳しくないと駄目ってことか。
嫌な世の中ですね。
なんか予習は難易度を選べる?とかで
俺好みになってるらしいので
一人で好きなときにコツコツと回収できるといいなー。
楽しみ。
そういえば、少女漫画検定は
最初、キツかったけど
プレミアム復習で答えを教えてもらいながらやってたら割と安定してきた。
グロいマルチとかそんなになさげなんで、楽そう。
ただ、点数が伸びないんで、2ミスくらいでもSSS逃すこともある。
4500点でプラチナベルもらえるけど、引きによってはどう頑張っても4500に届かない回も多いので、まだそこまで量産できてない。
7枚だったかな。
それでは、明日、朝から用事があって早いんで
寝ます。
ちょっと、調べてから寝るか・・・
↧
恒例行事
↧