Quantcast
Channel: アニゲで暇を潰しながら、内P復活を待つブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7266

アクションゲーム検定 作業

$
0
0
>○


>×

Q:ゲーム「ショーリンズロード」でステージをクリアしたときに主人公が叫ぶセリフは「GETS!」である


>4択


Q分岐「CP2システム基板を使用した第1号タイトルは?」
1 チキチキボーイズ
2 ウォーザード
○3 スーパーストリートファイターⅡ

4 天地を喰らう
/

Q「ゲーム「ファイナルファイト」のエンディング画面で、開発者のAKIMANが1ヶ月に50個食べたと証言している食べ物は?」
1 フライドチキン 
2 ドーナツ
3 ハンバーガー
○4 牛丼
/

Q「ニンテンドー3DS用ゲーム「スーパーマリオ3Dランド」のカートリッジに描かれているマリオは?」
1 ファイアマリオ
2 ブーメランマリオ
3 地蔵マリオ
○4 タヌキマリオ

/
Q「2006年にPSP用ゲームアーカイブスのサービス開始と同時に配信されたコナミのソフトは?」
1 コーデッドアームズ
○2 ビシバシスペシャル

3 悪魔城ドラキュラXクロニクルズ
4 ポイッターズポイント
/
Q「ゲーム「ファイヤープロレスリング」の第1作が発売されたゲーム機は?」
1 3DO
2 スーパーファミコン
3 メガドライブ
○4 PCエンジン

/
Q「」




/

>連想



ヒント1:「Fate/unlimited codes」

ヒント2:バビロン

ヒント3:「最古の英雄王」
ヒント4:ウト・ナピシュテム
選択肢/ライダー/ランサー/○ギルガメッシュ/アサシン



ヒント1:「ソウルキャリバー」

ヒント2:武器は日本刀

ヒント3:「元祖からくり忍者」
ヒント4:後継者が「鉄拳」に登場
選択肢/○吉光/キリク/マキシ/アイヴィー



ヒント1:ゲーム「ヴァンパイア」シリーズ

ヒント2:カオスフレア

ヒント3:デモンクレイドル
ヒント4:バットスピン
選択肢/モリガン/ジェダ/ザベル/○デミトリ


Q3536
ヒント1:対戦格闘ゲーム

ヒント2:気合いため

ヒント3:4人対戦システム
ヒント4:1993年にナムコから発売
選択肢/ダークエッジ/バトルクロード/○ナックルヘッズ/大江戸ファイト



ヒント1:「お姉チャンバラSPECIAL」

ヒント2:国籍不明

ヒント3:忌血の血族の末裔
ヒント4:スリーサイズ不明
選択肢/咲/○ミザリー/彩/レイコ


 


ヒント1:「大乱闘スマッシュブラザーズ」

ヒント2:投てきアイテムにも使える

ヒント3:元ネタは「光神話パルテナの鏡」
ヒント4:竜巻
選択肢/ゴールデンハンマー/ハンマー/○巨塔/リップステッキ


 


ヒント1:最大4人同時プレイが可能

ヒント2:スレイヤー

ヒント3:ギルドハウス
ヒント4:フィニッシュブロー
選択肢/討鬼伝/ラグナロクオデッセイ/ゴッドイーター/○ロードオブアルカナ



ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////



ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////




>並べ替え

Q:セガ・オブ・アメリカが開発した2人の宇宙人を主人公とするファンキーな世界観が特徴のMD用アクションゲームは?
→トージャム&アール

Q:超増殖生命体と戦う、ジャレコが1987年に発売されたFCゲームは「バイオ戦士DAN?との闘い」
→インクリーザー

Q:小さな紙の世界を舞台とする2013年発売のPSVita用アクションゲームは「? ~はがれた世界の大冒険~」
→Tearaway

>スロット

Q:ゲーム「鉄拳7」に登場する三島平八の妻にあたる八条流空手の使い手は三島○○?
→一美

Q:ゲーム「ロストプラネット3」で敵のエイクリッドを倒すと放出されるのは○○○○エナジー?
→サーマル

Q:ゲーム「メタルギアライジングリベンジェンス」で、敵兵から自己回復パーツを奪い取るアクションを何と呼ぶ?
→斬奪

Q:藤岡弘、が演じるせがた三四郎を主人公とする、1998年にセガが発売したSS用ゲームは「せがた三四郎?」
→真剣遊戯

Q:タイトーが2005年に発売したカサを使って敵を倒しながらゴールを目指すアーケードゲームは「○○○アドベンチャー」?
→スピカ

Q:リズムに合わせてボタンを押しハンマーで悪者を倒していく3DS用音楽ゲームは「○○○ハンマー」?
→ラジオ

Q:サテラビューによる音声放送とゲーム内容をリアルタイムで融合させるシステムを最初に搭載したゲームは「○○ゼルダの伝説」?
→BS

>文字パネル

Q:ゲーム「鉄拳7」に登場するネコのコスプレをした国籍不明のフリースタイルダンスの使い手はラッキー○○○?→クロエ

Q:1993年にメガドライブで発売された、トレジャーが開発した最初の作品でもあるゲームは「○○○○○ヒーローズ」?→ガンスター
Q:ゲーム「太鼓の達人11」で1人プレイ分の料金で左右の太鼓を両方たたけるようになる機能は「○○○○サポートシステム」?→パパママ
Q:ジャレコが発売したSFC用アクションゲーム「ラッシングビート」の続編は「ラッシングビート乱 ?」→複製都市
Q:ニンテンドー3DS用ゲーム「スーパーマリオ3Dランド」で物語の鍵となるキノコ王国の不思議な木は○○○の木?→しっぽ
Q:ダンスバトルで敵と戦うアトラスがPS Vitaで発売した「ペルソナ4 ダンシング・?」→オールナイト
Q:3DS用ゲーム「みんなのポケモンスクランブル」で買い物やコンティニューをする際に使うアイテムはポケ○○○?→ダイヤ
Q:ゲーム「ディグダグ」で火を吹いて攻撃してくる恐竜のような敵は?→ファイガー
Q:1994年に発売されたアーケード用格闘ゲーム「機動戦士ガンダムEX REVUE」にラスボスとして登場するモビルスーツは?→ドルメル
Q:

>タイピング

Q:「ストリートファイターEX」のキャラも登場する、ナムコの対戦格闘ゲームは「ファイティング○○○○」?→レイヤー
Q:

Q:ニンテンドー3DS用ゲーム「新・光神話パルテナの鏡」における難易度を○○○度という?→ホンキ
Q:ゲーム「悪魔城ドラキュラ」で十字架や聖水などの武器を使うときに必要となるアイテムは○○○?→ハート
Q:2013年2月にPS3で発売された「メタルギア」シリーズの作品は「メタルギア ライジング ?」→リベンジェンス
Q:GC用ゲーム「スーパーマリオサンシャイン」で初登場したピーチ姫のお付きの老人は○○じい
Q:フランス・パリを舞台としたセガの3DS用音楽ゲームは「リズム怪盗○ 皇帝ナポレオンの遺産」?→R
Q:D3パブリッシャーが発売した登場するボクサーが全て女性のPS2用ゲームは「ラブ★○○○○」?→アッパー
Q:三位一体システムが特徴的な2005年にコナミが発売したPS2用アクションゲームは?→OZ
Q:FCゲーム「メトロイド」に登場する2体の小ボスのうち1体の名前をカタカナ4文字で→リドリークレイド
Q:テクノスジャパンが1985年に発売したアーケード用プロレスゲームは「エキサイティング○○○」?→アワー
Q:

 分岐:その養子である少女は○○?→シリ


>キューブ


Q:ゲームアーツが1988年に発売したPC用アクションゲーム→VEIGUES
Q:ゲーム「スプラトゥーン」に登場する人気ユニット→シオカラーズ
Q:インテンスがDSiウェアとして配信したドットイート型ゲーム→ピックダン
Q:1985年にマイクロネットが発売したPC用アクションゲーム→ヘリコイド
Q:PS2用ゲーム「バロック」に登場する異形の一種→ペリソマタ
Q:タイトーが1991年に発売したアーケード用アクションゲーム→プリルラ

>エフェクト

Q:K9999→ケイフォーナイン
(ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ2001」の登場人物)

Q:功夫大君→カンフータイクン
(セイブ開発が1984年に発売したアクションゲーム)
Q:
()
Q:
()
Q:
()
Q:
()

>J


Q「ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ97」に登場するキャラクターの名前」
1 ツキノヨル
2 オロチノチニ
3 クルフ
4 イオリ
(いわゆる暴走庵。ゲーセンで猛威を振るったなぁー)

Q「ゲーム「サムライスピリッツ」シリーズに登場するキャラクターの名前」
1 兇國
2 日輪
3 守
4 我旺
(兇國日輪守我旺)

Q「次のナムコのアーケードゲームをリリースされた順」
1 スーパーパックマン
2 パック&パル
3 パックランド
4 パックマニア
(そうらしい)

Q「次のFCゲーム「ドラキュラⅡ」に登場する武器を攻撃力が高い順」
1 ホノオノムチ
2 フンドウノムチ
3 クサリノムチ
4 カワノムチ
(なんとなく)

Q「次のゲーム「機動戦士ガンダム 戦場の絆」で使用できる機体を追加された順」
1 ドム・トローペン
2 ガーベラ・テトラ
3 アクト・ザク
(ドム・トローペン→2.01、ガーベラ・テトラ→3.01、アクトザク→3.06)


Q「」




()

Q「」




()

Q「」




()



Q1144「次のゲーム「アルカナハート」と登場するキャラクターと守護アルカナ」

愛乃はぁと----------パルティニアス

廿楽冴姫-----------ヴァンリー

リリカ----------テンペスタス

大道寺きら----------ニプトラ

春日舞織----------オホツチ

美鳳-------------ランゴン

ゼニア----------アルマシア

クラリーチェ----------サルヴァーチ

ドロシー----------ヘリオガバルス

エルザ-----------カシマール
(QMA始める前は、初代アルカナやってたなー。なかなかの萌え問。カムイ→アヌトゥパーダ、このは→モリオモト、メイファン→ランゴン、リーゼ→ギーァ、頼子→ディウー・モール)

Q「次のゲーム「アンダーナイトインヴァース」の登場人物と使用する武器」
ハイド----------断裂の免罪符

セト----------双剣・エリミネーター

ユズリハ----------菖蒲刀・神路誉

オリエ-----------ルーラー

ワレンシュタイン-------------剛鉄爪「破軍」

(これは良い問題。)


Q「PSVita用ゲーム「朧村正」で追加配信されたストーリー」
大根----------義民一揆

七夜祟----------妖魔忍伝

角隠----------女地獄

(津奈缶猫魔稿)


Q「ゲーム「ニンジャコマンドー」の主人公キャラの名前」
ジョー・----------タイガー

レイア・----------ドラゴン

リュー・----------イーグル

(リュー→ドラゴンじゃないので注意。)


Q「次のゲーム「モンスターハンターポータブル3rd」に登場するチケットと入手できるクエスト」
ファミ通ST----------怒涛の突進祭り!

ユニクロチケット----------究極素材の追求

極秘のダンボール----------MGS・ソリッド&リキッド

(ユニクロは服の素材を追求してるってことなのか)


Q「次のゲーム「ゼルダの伝説」シリーズの作品を、主人公が同一人物であるとされる作品同士」
風のタクト----------夢幻の砂時計

時のオカリナ----------ムジュラの仮面

ゼルダの伝説----------リンクの冒険

(なんとなく)


Q「次の対戦格闘ゲーム「モータルコンバット」に登場するキャラクターと使用できる技」
ライデン----------直撃落雷拳

スコーピオン----------魔焼破

サブゼロ----------氷葬拳

(なんとなく)


Q「」
----------

----------

----------

-----------
()


Q「」
----------

----------

----------

-----------
()


Q「」
----------

----------

----------

-----------
()



>T


Q「次のうち、PSP用ゲーム「パタポン」で実際に登場するリズム音」

A.〇→{チャカ}、×→{ブー、ズン}

(パタ、ポン、ドン、チャカ)

Q「次のうち、ゲーム「メタルギアアーケード」で初回プレイ時から選択可能なミッション」

A.〇→{強襲ミッション、訓練ミッション}、×→{制圧ミッション}

(訓練、強襲の2つ)

Q「次のうち、PS3用ゲーム「機動戦士ガンダムエクストリームバーサス」で使用出来る機体」

A.〇→{ゴトラタン、メッサーラ、プロヴィデンスガンダム、クィン・マンサ、アルケーガンダム、Hi-νガンダム、ブルーディスティニー1号機、シナンジュ}、×→{ガンダム試作3号機、アカツキ、シャア専用ズゴック}

(ゴトラタン、アルケーガンダム、Hi-νガンダムはDLCらしい。デンドロビウムはないけど、フルバーニアンとサイサリスは出る)

Q「

A.〇→{}、×→{}

()

Q「

A.〇→{}、×→{}

()

>グループ分け


Q「次の格闘ゲームのキャラを作品ごとに」
[闘神伝]=>{ソフィア、エイジ・シンジョウ、エリス}
[闘真伝]=>{リリス、ウィノ・マクガバン、カーマイン、シンドウ・トウジ} 
(闘真伝は文字パネルで出る。いつのまに闘神伝の新作とか出てたんだ)

Q「次のゲームに登場する敵のキャラクターを登場するタイトルごとに」
[忍者くん]=>{ヨロイ、カミナリ小僧、カブキ}
[忍者じゃじゃ丸くん]=>{ピン坊}
(順当ての選択肢で見たヤツを忍者くんにすればいい)

Q「次のゲームの敵キャラクターを登場するタイトルごとに」
[チャレンジャー]=>{オジーズ}
[高橋名人の冒険島]=>{コヨーテ、スネイル}
[ボンバーマン]=>{パース、ポンタン}
(そうらしい。パ行はボンバーマンにしとくか?)

Q「次のゲーム「龍が如く見参!」に登場する遊女を遊ぶことが出来る店ごとに」
[夢路屋]=>{涼風、桃千香}
[あざみ屋]=>{白雪}
(夢路屋→絹夜、涼風、桃千香、朝霧。あざみ屋→ひな菊、花丸、白雪)


Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()

Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()


Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()

Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7266

Trending Articles