Q1302「次のうち、アメリカのロックスター・ゲームズ社が製作したゲーム」
A.〇→{グランド・セフト・オート、L.A.ノワール、BULLY、レッドデッドリデンプション}、×→{龍が如く、アサシンクリード、INFAMOUS、ライオットアクト、ゴッドファーザー、The Last of Us}
(ノワールもそうなのか。The Last of Us→ノーティドッグ)Q1316A「次のアニメのキャラクターのうち劇中で死んでしまうものを全て」
A.〇→{「銀河英雄伝説」キルヒアイス、「伝説巨神イデオン」キッチ・キッチン、「ラーゼフォン」朝比奈浩子、「機動戦艦ナデシコ」ダイゴウジ・ガイ、「コードギアス」シャーリー、「スクライド」君島邦彦、「フランダースの犬」ネロ、「ロミオの青い空」アルフレド、「ひぐらしのナック」富竹ジロウ、「あしたのジョー」力石徹、「銀河英雄伝説」ヤン・ウェンリー、「魔法少女まどか☆マギカ」巴マミ、「ドラゴンボールZ」餃子、「科学忍者隊ガッチャマン」ジョー、「犬夜叉」神楽、「四月は君の嘘」宮園かをり}、×→{「うたわれるもの」エルルゥ、「魔法少女まどか☆マギカ」暁美ほむら、「AIR」神尾晴子、「カウボーイビバップ」ジェット、「アルプスの少女ハイジ」クララ、「北斗の拳」バット、「無敵超人ザンボット3」神勝平、「無限のリヴァイアス」尾瀬イクミ、「みどりのマキバオー」チュウ兵衛、「キディ・グレイド」リュミエール、「クロスアンジュ」アンジュ}
(キッチ・キッチンは映画だと首ちょんぱで有名らしい。神勝平は死なないのか。チュウ兵衛は漫画版は死ぬけど、アニメだと死なない)
Q1328「次のうち声優の野沢雅子が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「怪物くん」怪物くん、「ガンバの冒険」ガンバ、「ゲゲゲの鬼太郎」鬼太郎、「あらいぐまラスカル」ラスカル、「おれは鉄兵」上杉鉄兵、「ダッシュ!四駆郎」日ノ丸四駆郎、「ビリ犬」ビリ犬、「デジモンテイマーズ」ギルモン、「ハックルベリィの冒険」ハック、「からくり剣豪伝ムサシロード」ムサシ、「ONE PIECE」くれは、「釣りキチ三平」三平三平}、×→{「ONE PIECE」ルフィ、「ヤッターマン」オモッチャマ、「ムーミン」ミイ、「ポールのミラクル大作戦」ポール、「サザエさん」磯野カツオ、「快獣ブースカ」ブースカ、「忍たま乱太郎」きり丸、「ウルトラB」ウルトラB、「ねぎぼうずのあさたろう」あさたろう}
(ルフィ→田中真弓、ポール→白川澄子、ウルトラB→三田ゆう子、あさたろう→くまいもとこ)Q1330「次のうち声優の水樹奈々が演じたキャラクター」
A.〇→{「AYAKASHI」夜明エイム、「アリソンとリリア」リリア、「魔法少女リリカルなのは」フェイト、「WHITE ALBUM」緒方理奈、「七人のナナ」鈴木ナナ、「いちご100%」南戸唯、「ロザリオとバンパイア」赤夜萌香、「BLOOD-C」更衣小夜、「シスター・プリンセス」亞里亞}、×→{「みなみけ」南春香、「ひだまりスケッチ」ヒロ、「狼と香辛料」ホロ、「Angel Beats!」天使、「テガミバチ」ラグ、「銀魂」柳生九兵衛、「戦場のヴァルキュリア」アリシア}
(南春香→佐藤利奈、ヒロ→後藤邑子、ホロ→小清水亜美、天使→花澤香菜、ラグ→沢城みゆき、柳生九兵衛→折笠富美子、アリシア→井上麻里奈)Q1337「次のうち、ハドソンのFCゲーム「ドラえもん」に登場する秘密道具」
A.〇→{スモールライト、ひらりマント、空気砲、とりよせバッグ、通り抜けフープ、タンマウォッチ}、×→{ひい木、どくさいスイッチ、ほんやくこんにゃく、桃太郎印のきびだんご、石ころぼうし}
(他→ひらりマント、取り寄せバッグ、通り抜けフープ、どこでもドア、空気砲とか)Q1349「次のうち、TVアニメ「交響詩篇エウレカセブン」の主題歌を歌ったアーティスト」
A.〇→{HALCALI、COOLON、NIRGILIS、高田梢枝、FLOW、HOME MADE家族、伊沢麻未}、×→{ポルノグラフティ、the brilliant green、中島美嘉、高橋瞳、北出菜奈、Crystal Kay、ASIAN KUNGFU GENERATION}
(FLOW、HOME MADE家族、Bivattchee、NIRGILIS、高田梢枝、伊沢麻未、HALCALI、COOLON)
Q1367「次のTVアニメ「ポケットモンスター」シリーズの主題歌のうち、サトシ役の松本梨香が歌った曲」
A.〇→{ライバル!、スパート!、めざせポケモンマスター、ベストウィッシュ、タイプ:ワイルド、OK!、チャレンジャー}、×→{Together、アドバンス・アドベンチャー、ポケモン言えるかな?、バトルフロンティア、ニャースのうた、Ready Go!}
(めざせポケモンマスター、ライバル、OK、チャレンジャー、スマイル、ベストウィッシュ、スパート!、タイプ:ワイルド。まだあるかも。Together→あきよしふみえ)
Q1368「次のうち、和田慎二の漫画」
A.〇→{超少女明日香、あさぎ色の伝説、スケバン刑事、怪盗アマリリス、少女鮫、ピグマリオ、忍者飛翔}、×→{ガラスの仮面、笑う大天使、伊賀野カバ丸、花のあすか組!、紅い牙、あおいちゃんパニック!、オルフェウスの窓、妖怪始末人トラウマ!}
(スケバン刑事の人。花のあすか組→高口里純、紅い牙→柴田昌弘、あおいちゃんパニック!→竹本泉、オルフェウスの窓→池田理代子、妖怪始末人トラウマ→魔夜峰央)
Q1398「次の格闘ゲームのキャラクターのうち、忍者」
A.〇→{「ワールドヒーローズ」フウマ、「GUILTY GEAR」チップ・ザナフ、「風雲黙示録」ゴズウ、「餓狼 MARK OF WOLVES」北斗丸、「ART OF FIGHTING」不和刃、「幕末浪漫 月華の剣士」斬鉄}、×→{「鉄拳」巌竜、「THE KING OF FIGHTERS」矢吹慎吾、「餓狼伝説」ライデン、「ファイターズヒストリー」溝口誠、「バーチャファイター2」鷹嵐、「鉄拳」巌竜、「デッドオアアライブ」ザック、「バーニングライバル」真幻}
(不和刃はすごい漢。)Q1405「次のうち、N64用ゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ」に登場する隠しキャラ」
A.〇→{ネス、ルイージ、キャプテン・ファルコン、プリン}、×→{Mr.ゲーム&ウォッチ、フォックス、スネーク、ルカリオ、ソニック、ガノンドロフ}
(ルイージ、キャプテン・ファルコン、ネス、プリン)Q1407「次のうち、アニメオリジナルのキャラクター」
A.〇→{「忍たま乱太郎」ヘムヘム、「BLEACH」九条望実、「聖闘士星矢」水晶聖闘士、「黒執事Ⅱ」クロード・フォースタス、「らき☆すた」白石稔}、×→{「シティーハンター」槇村秀幸、「めぞん一刻」二階堂望、「北斗の拳」デビルリバース、「クレヨンしんちゃん」野原せまし、「彼氏彼女の事情」ペロペロ、「名探偵コナン」山村ミサオ、「東京ミュウミュウ」ミュウベリー}
(ヘムヘムって原作にいないのか。野原せましは野原ひろしの兄)Q1418「次のうち、芸能界を舞台にしたアニメ」
A.〇→{アイカツ!、満月をさがして、KAIKANフレーズ、NANA、きらりん☆レボリューション、アイドル伝説えり子、さすらいの太陽}、×→{WORKING!、ParadiseKiss!、けいおん!、魔法のアイドルパステルユーミ、ガンバリスト!駿、てんとう虫の歌}
(魔法のアイドルは釣り。さすらいの太陽は歌手を目指す話らしい)Q1425「次のうち、2011年放送のTVアニメ「ギルティクラウン」に登場する用語」
A.〇→{キャンサー化、アポカリプスウィルス、王の能力、ロスト・クリスマス、エンドレイヴ、ヴォイドゲノム、葬儀社}、×→{ゲネラシオン・ブル社、ニュートロンジャマー、二万人ニート失踪事件、ナーヴギア、ソウルジェム、メディア良化法}
(ゲネラシオン・ブル社はエウレカAO。並べ替え出でる。ニュートロンジャマー→SEED、二万人ニート失踪事件→東のエデン、ナーヴギア→SAO、ソウルジェム→まどか☆マギカ、メディア良化法→図書館せ戦争)Q1428「次のうち、声優の皆口裕子が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「ラブプラス」姉ヶ崎寧々、「ドラゴンボールZ」ビーデル、「セーラームーン」土萠ほたる、「YAWARA!」猪熊柔、「Kanon」水瀬秋子、「YAWARA!」猪熊柔、「美少女戦士セーラームーン」土萠ほたる}、×→{「ヤダモン」ヤダモン、「幽☆遊☆白書」雪村瑩子、「VS騎士ラムネ&40炎」カカオ、「カードキャプターさくら」木之本桜、「YAT安心!宇宙旅行」天上院桂、「おジャ魔女どれみ」春風どれみ、「キミキス」水沢摩央}
(ヤダモン→かないみか、カカオ→氷上恭子、天上院桂→椎名へきる、春風どれみ→千葉千恵巳、水沢摩央→池澤春菜)Q1430「次のうち声優の藤原啓治が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「鋼の錬金術」マース・ヒューズ、「交響詩篇エウレカセブン」ホランド、「はじめの一歩」木村達也、「荒川アンダーザブリッジ」村長、「ハチミツとクローバー」花本修司、「HUNTER×HUNTER」レオリオ、「クレヨンしんちゃん」野原ひろし}、×→{「ポケットモンスター」オーキド博士、「機動戦士ガンダムAGE」グルーデック、「カウボーイ・ビバップ」スパイク、「薄桜鬼」土方歳三、「Fate/Zero」ライダー}
(オーキド博士→石塚運昇、スパイク→山寺宏一、土方歳三→三木眞一郎、ライダー→大塚明夫)Q1445「次のうち、東日本大震災の復興のために企画された「ヒーローズ・カムバック」で限定復活した漫画」
A.〇→{究極超人あ~る、うしおととら、伝染るんです。、犬夜叉、ギャラリーフェイク、GS美神極楽大作戦}、×→{タッチ、めぞん一刻、YAWARA、かってに改蔵、東京ラブストーリー、機動警察パトレイバー}
(ギャラリーフェイク、究極超人あ~る、伝染るんです。、サイボーグ009、うしおととら、犬夜叉、銀の匙、GS美神)Q1472「次のうち、2011年放送のアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」に登場する用語」
A.〇→{ワルプルギスの夜、グリーフシード、インキュベーター}、×→{ミッドチルダ式魔法、イノベイター、アンチ・スパイラル、ネウロイ、ミラーワールド}
(ミッドチルダ式魔法→なのは、イノベイター→ガンダム00、アンチス・パイラル→グレンラガン、ネウロイ→ストライクウィッチーズ、ミラーワールド→仮面ライダー龍騎)Q1473「次のうち、2013年放送のアニメ「革命機ヴァルヴレイヴ」に登場する用語」
A.〇→{ダイソンスフィア、ゼロGバレエ、ドルシア軍事盟約連邦、マギウス、カルルスタイン機関、真暦、赤い木曜日、咲森学園}、×→{新宇宙暦(GC)、葦中学園高等学校、迂闊な月曜日、沖縄諸島連合、合衆国日本}
(新宇宙暦(GC)→銀河機攻隊マジェスティックプリンス、葦中学園→K、迂闊な月曜日→東のエデン、沖縄諸島連合→エウレカセブンAO、合衆国日本→コードギアス)Q1493「次のうち、2006年放送のアニメ「ゼーガペイン」に登場する用語」
A.〇→{エンタングル、セレブラム、リザレクションシステム、舞浜サーバー}、×→{ラウンド・バックラー、モリビト2号、オケアノス、パラダイムシティ、MU(ムウ)}
(ラウンド・バックラー→絢爛舞踏祭、モリビト2号→ジンキ・エクステンド、オケアノス→ガルガンティア、パラダイムシティ→ビッグオー、MU→ラーゼフォン)Q1495「次のうち、2013年放送のアニメ「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」に登場する用語」
A.〇→{ウルガル、アッシュ、アイオネス理論、チームラビッツ、グランツェーレ都市学園、ケレス大戦、新宇宙暦(GC)}、×→{ザラムとエウバ、キリヤマ重工、示現エンジン、カルルスタイン機関、イヴの呪い、オーバビスマシン、ジェネラス・インダストリー、ヒディアーズ}
(他の選択肢でよくみる新宇宙暦(GC)もそう。ザラムとエウバ→機動戦士ガンダムAGE、キリヤマ重工→鉄のラインバレル、示現エンジン→ビビッドレッド・オペレーション、カルルスタイン機関→革命機ヴァルヴレイヴ、イヴの呪い→アクエリオンEVOL、オーバビスマシン→宇宙のステルヴィア、ジェネラス・インダストリー→HEROMAN、ヒディアーズ→翠星のガルガンティア)Q1496「次のうち、PS用ゲーム「スーパーヒーロー作戦ダイダルの野望」に登場したヒーロー」
A.〇→{ウルトラマンガイア、仮面ライダーBLACK、イナズマン、キカイダー01、快傑ズバット、宇宙刑事ギャバン、仮面ライダー1号、星雲仮面マシンマン}、×→{ビーファイター、ウルトラマンタロウ、アカレンジャー、仮面ライダークウガ}
(ウルトラマン、セブン、帰ってきた、ガイア、1号、V3、BlACK、BLACK RX、キカイダー、キカイダー01、イナズマン、ギャバン、シャリバン、シャイダー、ズバット、マシンマン)Q1503「次のうち、星里もちるの漫画」
A.〇→{ルナハイツ、夢かもしんない、怪獣の家、りびんぐげーむ、危険がウォーキング、オムライス、結婚しようよ、本気のしるし}、×→{金魚のフン、ヌイグルメン!、はっぱ64、ももんち、バケツでごはん、上京ものがたり}
(QMAアニゲ的には「りびんぐゲーム」の人。「家」系の奴は選ぶ。金魚のフン→とみさわ千夏、ヌイグルメン!→唐沢なをき、はっぱ64→山本直樹、ももんち→冬目景、上京ものがたり→西原理恵子)Q1512「次のうち、声優の井上和彦が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「美味しんぼ」山岡士郎、「NARUTO」はたけカカシ、「タッチ」新田明男、「サイボーグ009」島村ジョー、「夏目友人帳」ニャンコ先生、「蒼き流星SPTレイズナー」エイジ、「キャンディ・キャンディ」アンソニー、「機動戦士Zガンダム」ジェリド、「とんでも戦士ムテキング」遊木リン、「赤い光弾ジリオン」チャンプ、「天空戦記シュラト」レイガ、「ジョジョの奇妙な冒険」カーズ}、×→{「銀河旋風ブライガー」キッド、「YAWARA!」風祭進之介、「金田一少年の事件簿」明智健吾、「カウボーイ・ビバップ」スパイク、「スレイヤーズ」ゼルガディス、「聖闘士星矢」ドラゴン紫龍、「忍たま乱太郎」土井半助、「ついでにとんちんかん」中東風、「未来警察ウラシマン」リュウ、「天空戦記シュラト」シュラト}
(キッド→塩沢兼人、風祭進之介→神谷明、明智健吾→森川智之、スパイク→山寺宏一、ドラゴン紫龍→鈴置洋孝、土井半助→関俊彦、中東風→塩沢兼人、リュウ→小林通孝、シュラト→関俊彦)Q1513「次のうち、声優の古川登志夫が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「Theかぼちゃワイン」青葉春助、「機動警察パトレイバー」篠原遊馬、「ドラゴンボールZ」ピッコロ、「悪魔くん」メフィスト2世、「機動戦士ガンダム」カイ・シデン、「悪魔くん」メフィスト2世、「未来ロボダルタニアス」楯剣人}、×→{「ときめきトゥナイト」真壁俊、「特捜騎兵ドルバック」無限真人、「ルパン三世」石川五右衛門、「赤い光弾ジリオン」チャンプ、「剛Q超児イッキマン」沢村一気、「めぞん一刻」四谷、「キャプテン翼」ロベルト本郷}
(真壁俊→水島裕、無限真人→古谷徹、チャンプ→井上和彦、沢村一気→堀秀行、ロベルト本郷→田中秀幸)Q1523「次のうち、2005年放送のアニメ「交響詩篇エウレカセブン」に登場する用語」
A.〇→{ゲッコーステイト、アゲハ構想、塔州連邦軍、トラパー、LFO、スカブ・コーラル}、×→{迂闊な月曜日、個別の11人、君島レポート、螺旋エンジン、インキュベーター、ヴォイドゲノム、クアンタムシステム}
(個別の11人→攻殻機動隊2GIG、迂闊な月曜日→東のエデン、君島レポート→ロボティクス・ノーツ、螺旋エンジン→グレンラガン、ヴォイドゲノム→ギルティクラウン、クアンタムシステム→ガンダム00)Q1527「次のうち、2003年放送のアニメ「LAST EXILE」に登場する用語」
A.〇→{ヴァンシップ、プレステール、グランドストリーム、アナトレー帝国}、×→{新未来創世機関アヴァルダ、バーベム財団、メジェール・パイレーツ、オリジナルダズン}
(新未来創世機関アヴァルダ→Gダンガイオー、バーベム財団→ラーゼフォン、メジェール・パイレーツ→ヴァンドレッド、オリジナルダズン→AVENGER)Q1538「次のうち、特撮番組「ウルトラマンメビウス」に登場する用語」
A.〇→{フェニックスネスト、アーカイブドキュメント、アーブギア、メテオール、スペシウム・リダブライザー、CREW GUYS、高次元捕食体ボガール、マケット怪獣}、×→{メタフィールド、ネオフロンティア、光量子コンピュータ・クリシス、ベース・タイタン}
(メタフィールド→ネクサス、ネオフロンティア→ティガ&ダイナ、光量子コンピュータ・クリシス→ガイア、ベース・タイタン→マックス)Q1560「次のゲーム「ゼルダの伝説」シリーズのうち、リンクが魔王ガノンドロフに敗北した時間軸を描いた作品」
A.〇→{ふしぎの木の実、夢をみる島、ゼルダの伝説(第1作)、神々のトライフォース、リンクの冒険}、×→{4つの剣+、時のオカリナ、大地の汽笛、ムジュラの仮面、トワイライトプリンセス、夢幻の砂時計}
(神々のトライフォース、ふしぎの木の実、夢をみる島、ゼルダの伝説(初代)、リンクの冒険)Q1561「次のうち、声優の梶裕貴が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「進撃の巨人」エレン・イェーガー、「ロウきゅーぶ!」長谷川昴、「マギ」アリババ・サルージャ、「アクエリオンEVOL」アマタ・ソラ、「ワールドトリガー」三雲修}、×→{「Free!」七瀬遙、「革命機ヴァルヴレイヴ」時縞ハルト、「ムシブギョー」月島仁兵衛、「坂道のアポロン」西見薫、「バクマン。」真城最高、「氷菓」折木奉太郎、「ちはやふる」綿谷新、「STEINS;GATE」岡部倫太郎}
(七瀬遙→島崎信長、時縞ハルト→逢坂亮太、月島仁兵衛→KENN、西見薫→木村良平、真城最高→阿部敦、折木奉太郎→中村悠一、綿谷新→細谷佳正、岡部倫太郎→宮野真守)Q1564「次のうち、特撮番組「ウルトラマンネクサス」に登場する用語」
A.〇→{プロメテウス・プロジェクト、フォートレスフリーダム、デュナミスト、スペースビースト、新宿大災害}、×→{アルケミー・スターズ、メテオール、鏑矢諸島、円盤生物}
(アルケミー・スターズ→ガイア、メテオール→メビウス、鏑矢諸島→コスモス、円盤生物→レオ)Q1569「次のうち、声優の森久保祥太郎が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「NARUTO」奈良シカマル、「薄桜鬼」沖田総司、「メジャー」茂野吾郎、「魔術士オーフェン」オーフェン、「サイボーグ009」002}、×→{「戦国BASARA」豊臣秀吉、「金色のガッシュベル!!」高嶺清麿、「マクロス7」熱気バサラ、「銀魂」沖田総悟}
(豊臣秀吉→置鮎龍太郎、高嶺清麿→櫻井孝宏、熱気バサラ→神奈延年、沖田総悟→鈴村健一)Q1572「次のうち、PSVita/PS3用ゲーム「第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇」に参戦するロボットアニメ」
A.〇→{ヱヴァンゲリヲン新劇場版、コードギアス反逆のルルーシュR2、アクエリオンEVOL、フルメタル・パニック、真マジンガー衝撃!Z編、トップをねらえ!}、×→{ゾイド-ZOIDS-、超獣機神ダンクーガ、HEROMAN、機動戦士ガンダムZZ}
(ガンダムUC、アクエリオンEVOLとかがスパロボ初参戦。トップを狙え、エヴァ、フルメタとかがZシリーズ初参戦)Q1576「次の漫画「グラップラー刃牙」に登場する格闘家のうち、「最大トーナメント編」で1回戦に勝利した者」
A.〇→{三崎健吾、猪狩完至、ズール、金竜山、愚地克己、鎬昂昇、柴千春、アイアン・マイケル}、×→{ロブ・ロビンソン、鎬紅葉、マイク・クイン、李猛虎、本部以蔵、畑中公平、稲城文之信、アンドレアス・リーガン}
(ロブ・ロビンソンは猪狩に負けた。本部以蔵は金竜山に負けた。畑中公平は柴千春に負けた。三崎健吾はマイク・クインに勝ってる。稲城文之信は花山薫に負けた。アンドレアス・リーガンは刃牙に1回戦で負けた。アイアン・マイケルは李猛虎に勝ったけど、柴千春に負けた。)Q1582「次のうち、主に銃を武器に戦う仮面ライダー」
A.〇→{仮面ライダーデルタ、仮面ライダーゾルダ、仮面ライダーG3、仮面ライダー龍玄、仮面ライダーディエンド}、×→{バイオライダー、仮面ライダー轟鬼、仮面ライダーカリス、仮面ライダーメテオ}
(ギャレン、ロボライダー、G3、ゾルダ、威吹鬼、ドレイクとか)Q1585「次のうち、声優の稲田徹が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「特捜戦隊デカレンジャー」ドギー、「エグザムライ戦国」HIRO、「こばと。」いおりょぎ、「BLEACH」狛村左陣、「∀ガンダム」ハリー・オード、「ツバサ・クロニクル」黒鋼}、×→{「絶対可憐チルドレン」桐壷帝三、「キン肉マンⅡ世」ケビンマスク、「仮面ライダー電脳」キンタロス、「交響詩篇エウレカセブン」ホランド、「犬夜叉」殺生丸}
(桐壷帝三→小杉十郎太、ケビンマスク→置鮎龍太郎、キンタロス→てらそままさき、ホランド→藤原啓治、殺生丸→成田剣)Q1603「次のうち、声優の朴ろ美が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「鋼の錬金術師」エド、「∀ガンダム」ロラン・セアック、「BLEACH」日番谷冬獅郎、「ペルソナ4」白鐘直人、「エアマスター」相川摩季}、×→{「あずまんが大王」榊、「探偵学園Q」連城究、「エリアの騎士」逢沢駆、「デジモンアドベンチャー」八神太一、「ゲゲゲの鬼太郎」鬼太郎}
(榊さん→浅川悠、連城究→緒方恵美、逢沢駆→三瓶由布子、八神太一→藤田淑子)Q1604「次のうち、主人公が犬と行動を共にするホラーゲーム」
A.〇→{DEMENTO、RULE of ROSE}、×→{ライズオブナイトメア、Bioshock、Left 4 Dead}
(アルファベットの奴は犬が居るのか)Q1611「次のうち、声優の日笠陽子が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「けいおん!」秋山澪、「世紀末オカルト学院」神代マヤ、「もしドラ」川島みなみ、「生徒会役員共」天草シノ、「ダンガンロンパ」霧切響子、「いちばんうしろの大魔王」服部絢子}、×→{「シュタインズ・ゲート」牧瀬紅莉栖、「TIGER & BUNNY」ブルー・ローズ、「機動戦士ガンダムAGE」ユリン、「true tears」湯浅比呂美、「魔法少女まどか☆マギカ」暁美ほむら、「輪廻のラグランジェ」ラン}
(牧瀬紅莉栖→今井麻美、ブルー・ローズ→寿美菜子、ユリン→早見沙織、湯浅比呂美→名塚佳織、暁美ほむら→斎藤千和、ラン→瀬戸麻沙美)Q1614「次のうち、2014年放送のアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」に登場する用語」
A.〇→{フォトン・バッテリー、クンタラ、キャピタルタワー、ビーナス・グロゥブ}、×→{オルゴンエネルギー、自由条約連合、ヘブンズ・フォール、衛人、新宇宙暦(GC)、パラメイル}
(オルゴンエネルギー→キャプテンアース、自由条約連合→バディ・コンプレックス、ヘブンズ・フォール→アルドノアゼロ、衛人→シドニアの騎士、新宇宙暦→マジェスティックプリンス、パラメイル→クロスアンジュ)Q1620「次のうち、アドベンチャーゲーム「CHAOS;HEAD」に登場する用語」
A.〇→{ディソード、リアルブート、思考盗撮、天成神光会、ノアⅡ}、×→{雷ネット翔、アトラクタフィールド、うーぱ、IBN5100、未来ガジェット研究所、電話レンジ(仮)}
(☓はシュタゲ)Q1621「次のうち、2014年公開の特撮番組「仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊」に出演した俳優」
A.〇→{井上正大、速水亮、白石隼也、藤岡弘}、×→{細川茂樹、福士蒼汰、水嶋ヒロ、オダギリジョー、村上弘明、宮内洋}
(井上正大、半田健人、佐野岳、桐山漣、白石隼也、速水亮、菅田俊、板尾創路、雛形あきこ、藤岡弘、)Q1622「次のうち、高知県出身の漫画家」
A.〇→{西原理恵子、徳弘正也、窪之内英策、はらたいら、楠みちはる}、×→{鳥山明、島本和彦、ゆうきまさみ、高橋留美子、水木しげる、冨樫義博、浦沢直樹}
(有名所だと他はやなせたかし、弓月光、横山隆一とか。鳥山明→愛知県、島本和彦→北海道、ゆうきまさみ→北海道、高橋留美子→新潟、冨樫義博→山形、浦沢直樹→東京)Q1625「次のうち声優の沢城みゆきが声を演じたキャラクター」
A.〇→{「ルパン三世」峰不二子、「デュラララ!!」セルティ、「HUNTER×HUNTER」クラピカ、「べるぜバブ」ベル坊、「CANAAN」カナン、「ギャラクシーエンジェル」ミント}、×→{「ローゼンメイデン」水銀燈、「聖闘士星矢Ω」ユナ、「コードギアス」CC.、「名探偵コナン」灰原哀、「魔法少女まどか☆マギカ」暁美ほむら、「BLOOD-C」更衣小夜}
(水銀燈→田中理恵、ユナ→雪野五月、CC→ゆかな、灰原哀→林原めぐみ、暁美ほむら→斎藤千和、更衣小夜→水樹奈々)Q1627「次のうち、2013年放送のアニメ「エウレカセブンAO」に登場する用語」
A.〇→{ガゼル商会、ゲネラシオン・ブル社、チーム・パイドパイパー、スカブバースト、沖縄諸島連合}、×→{ダイソンスフィア、アルテア界、プロジェクト・エデン、大ゾギリア共和国、日本解放戦線}
(ダイソンスフィア→遊戯王ZEXAL、アルテア界→アクエリオンEVOL、プロジェクト・エデン→ガンダムAGE、大ゾギリア共和国→バディ・コンプレックス、日本解放戦線→コードギアス)Q1633「次のうち、TVアニメ「ガンダムビルドファイターズトライ」に登場したオリジナルのガンプラ」
A.〇→{ガンダムトライオン3、ウイニングガンダム、ビルドバーニングガンダム、ライトニングガンダム、トランジェントガンダム、すーぱーふみな}、×→{シャイニングアッガイ、メガゼータ}
(シャイニングアッガイ→いけ!いけ!ぼくらのシャイニングアッガイ。メガゼータ→機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス)Q1636「次のうち、ゲーム「ドラゴンクエストヒーローズ」にプレイアブルキャラとして登場したもの」
A.〇→{アリーナ、ビアンカ、クリフト、マーニャ、ヤンガス}、×→{ハッサン、トルネコ、マリベル、キーファ・グラン、ククール}
(やったけど、結構面白かった。)Q1638「次の特撮番組のうち主人公のロボットが最終回で敵に特攻して自爆するもの」
A.〇→{宇宙鉄人キョーダイン、ジャイアントロボ、大鉄人17}、×→{ロボット刑事、人造人間キカイダー、超人機メタルダー}
(ロボット刑事は敵のロボットが自爆してボスが死ぬらしい。キカイダーはボス自体が自爆。メタルダーはシステムを破壊してもらったけど、特攻はしてないみたい)
Q1641「次のうちJAM Projectが主題歌を歌った番組」
A.〇→{トランスフォーマーアニメイテッド、ワンパンマン}、×→{ビーストサーガ、健全ロボ ダイミダラー、爆丸バトルブローラーズ、ファイ・ブレイン 神のパズル、ドラゴンボール改、マジンボーン、デジモンクロスウォーズ}
(割と最近だと、カードファイトヴァンガード、牙狼、バクマン。、ノブナガ・ザ・フール、ワンパンマン)Q1643「次のうち、アドベンチャーゲーム「STEINS;GATE」に登場する用語」
A.〇→{IBN5100、うーぱ、雷ネット翔、ダイバージェンスメーター、アトラクタフィールド}、×→{ブラッドチェーン THE ANIMATION、ギガロマニアックス、天成神光会}
(ブラッドチェーン THE ANIMATION、ギガロマニアックス、天成神光会→カオスヘッド)Q1644「次のゲーム「艦隊これくしょん」に登場する艦娘のうちゲーム開始時に選択できるもの」
A.〇→{吹雪、漣、五月雨、電}、×→{雷、潮、白露}
(吹雪、叢雲、漣、電、五月雨の5艦)Q1645「次のうち、バンダイのカードゲーム「バトルスピリッツ」のカードが持つ属性シンボル」
A.〇→{サファイア、ダイヤモンド、アメシスト}、×→{トルマリン、パール、ラピスラズリ、ペリドット、アクアマリン}
(ルビー、サファイア、アメシスト、エメラルド、ダイヤモンド、トパーズ)Q1649「次のクラウス・トイバーが手がけたドイツのボードゲーム」
A.〇→{貴族の務め、カタンの開拓者たち}、×→{アクワイア、アグリコラ}
(バルバロッサとか)Q1650「次のうち、昭和を舞台にしている漫画」
A.〇→{特攻の島、坂道のアポロン、RAINBOW-二舎六房の七人-}、×→{ゴールデンカムイ}
(特攻の島→太平洋戦争、坂道のアポロン→1966年。二舎六房の七人→昭和30年。ゴールデンカムイは明治。)Q1652「次のうち、UVERworldが主題歌を歌ったアニメ」
A.〇→{アルスラーン戦記、宇宙戦艦ヤマト2199、D.Gray-man、地球へ・・・}、×→{天保異聞妖奇士、黒執事、NARUTO 疾風伝}
(BLEACH、BLOOD+、地球へ・・・、D,Gray-man、ガンダム00、青の祓魔師、宇宙戦艦ヤマト2199、アルスラーン戦記とか)Q1654「次のアニメのうち東京を舞台にしたもの」
A.〇→{魔法遣いに大切なこと、ガッチャマン クラウズ、SHIROBAKO、シュタインズゲート、機動警察パトレイバー、PSYCHO-PASS、ケロロ軍曹、荒川アンダーザブリッジ}、×→{らき☆すた、銀の匙、ひぐらしのなく頃に、ロボティクス・ノーツ、花咲くいろは、天地無用!}
(サイコパスも東京らしい。ガッチャマンクラウズ→東京都立川市)Q1656「次のうち、ゲーム「無双OROCHI」シリーズに登場したことがあるキャラクター」
A.〇→{「ジルオール」ネメア、「NINJA GAIDEN」リュウ・ハヤブサ、「ソウルキャリバー」ソフィーティア、「アーランドのアトリエ」ステルク、「DEAD OF ALIVE」かすみ}、×→{「テイルズ オブ」ロイド、「ゼルダの伝説」リンク、「ゴッド・オブ・ウォー」クレイトス、「サムライスピリッツ」ナコルル、「るろうに剣心」緋村剣心、「とある魔術の禁書目録」神裂火織}
(ジャンヌ・ダルク、アキレウス、ネメア、あやね、リュウ・ハヤブサ、レイチェル、紅葉、かすみ、ステルク、ソフィーティア)Q1657「次のTVアニメのうち4コマ漫画を原作とするもの」
A.〇→{ゆゆ式、桜Trick、未確認で進行形}、×→{たまこまーけっと、ゆるゆり、ファンタジスタドール}
(Q826の新しいバージョン?たまこまーけっと→アニメオリジナル作品。ゆるゆりは普通の漫画)Q1658「次のうち、声優の小野大輔が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「涼宮ハルヒの憂鬱」古泉一樹、「黒執事」セバスチャン・ミカエリス、「宇宙戦艦ヤマト2199」古代進}、×→{「Steins;Gate」岡部倫太郎、「妖怪ウォッチ」ウィスパー、「ソードアート・オンライン」キリト、「君に届け」風早翔太}
(岡部倫太郎→宮野真守、ウィスパー→関智一、キリト→松岡禎丞、風早翔太→浪川大輔)