Quantcast
Channel: アニゲで暇を潰しながら、内P復活を待つブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7266

多答 追加&修正(1)

$
0
0


Q「次のうち、主人公が過去の時代にタイムスリップする漫画」

A.〇→{ヴィルトゥス}、×→{ヴィンランド・サガ、ヒストリエ}

(Q1639は日本の作品で、こっちは海外が舞台の作品限定か?)

Q「次のうち、声優の石田彰が声を演じたキャラクター」

A.〇→{「ダンガンロンパ」十神白夜、「幻想魔伝最遊記」猪八戒、「ぼくらの」コエムシ、「名探偵コナン」白馬探}、×→{「荒川アンダーザブリッジ」星、「進撃の巨人」リヴァイ}

(星→杉田智和、リヴァイ→神谷浩史)

Q「次のうち、ゲーム「ヨッシーアイランド」に実際に登場するボス」

A.〇→{ビッグノコノコ、ビッグパックン}、×→{ビッグジュゲム、ビッグクリボー}

(ビッグ系はスライム、パックン、プチプチ(中ボス)、ノコノコ、けめくじ、キューちゃん、カチカチ、クッパ)

Q「次のうち、特撮番組「仮面ライダー555」に登場する用語」

A.〇→{オートバジン、ジェットスライガー}、×→{マスクドライダーシステム}

(マスクドライダーシステム→カブト)

Q「次の同人ゲーム「東方Project」シリーズのうち、格闘ゲーム」

A.〇→{東方緋想天、東方非想天則}、×→{東方永夜紗抄}

(東方萃夢想、東方緋想天、東方非想天則、東方心綺楼、東方深秘録)

Q「次の「東方Project」に登場するスペルカードのうちラストワードであるもの」

A.〇→{日出づる国の天子}、×→{正直者の死、真実の月}

(そうらしい)

Q「次のうち、アニメ「プリキュア」シリーズの主題歌を多く担当する「キュアカルテット」に数えられる歌手」

A.〇→{五條真由美}、×→{池田彩、茂家瑞季}

(五條真由美、うちやえゆか、工藤真由、宮本佳那子)

Q「次のうち、ゲーム「妖怪ウォッチ」シリーズに登場するレジェンド妖怪」

A.〇→{しゅらコマ、ネタバレリーナ、やまタン、うんちく魔}、×→{ウィスマロマン、魔ガサス、ミツマタノヅチ、オロチ、マスターニャーダ}

(ブシニャン、しゅらコマ、花さか爺、イケメン犬、山吹鬼、ネタバレリーナ、うんちく魔、やまタン、あしゅら、乙姫。偉人レジェンド(エジソン、コロンブス)、メリケンレジェンド(ラストブシニャン、ブルジョワG)も出るのかは謎)

Q「次のゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズ」のアイドルのうち、総選挙で1位になったことがあるもの

A.〇→{島村卯月、十時愛梨}、×→{輿水幸子、本田未央、双葉杏}

(十時愛梨、神崎蘭子、渋谷凛、塩見周子、島村卯月)

Q「

A.〇→{}、×→{}

()

Q「

A.〇→{}、×→{}

()

Q「

A.〇→{}、×→{}

()

Q「

A.〇→{}、×→{}

()

Q「

A.〇→{}、×→{}

()



>修正

Q25「次のうち、オープニングテーマが英語で歌われているアニメ」

A.○→{serial experiment lain、バイファム、剣風伝奇ベルセルク、蟲師東のエデン、亡念のザムド、神のみぞ知るセカイ}、×→{トリニティ・ブラッド、ドラグナー、LAST EXILE、.hack//Roots、機甲界ガリアン、のだめカンタービレ、さらい屋五葉}

(インストゥルメンタルと区別できるように。.hack//RootsのOPは「夢から覚めても~」って奴。神のみぞ知るセカイは生意気にも英語なので注意。)



Q128「週刊少年キングに連載されていた漫画」

A.〇→{銀河鉄道999、サイクル野郎、まんが道、ワイルド7}、×→{あしたのジョー、愛と誠、サーキットの狼、ドカベン}

(まんが道は「まんがみち」と読む。エフェクトで見た)



Q164「柴門ふみの漫画」

A.〇→{東京ラブストーリー、あすなろ白書、非婚家族、家族の食卓、P.S.元気です。俊平}、×→{ショムニ、西洋骨董洋菓子店、おいしい関係、じんべえ、白鳥麗子でございます、アリエスの乙女たち}

(柴門ふみは「さいもんふみ」って読む(エフェ)。他は小早川伸木の恋が有名。アニタイで出る2つに加えて「家族」2つ)


Q183「次のうち初回の放送局がNHKだったTVアニメ」

A.〇→{不思議の海のナディア、未来少年コナン、YAT安心!宇宙旅行、メジャー、忍たま乱太郎、ニルスのふしぎな旅、雪の女王、カスミン、飛べ!イサミ、パラソルヘンべえ、コレクター・ユイ、青いブリンク、おねがい!サミアどん}、×→{宇宙戦艦ヤマト、名探偵ホームズ、ラーゼフォン、まんが日本昔ばなし、ガンバリスト!駿、みつばちマーヤの冒険、ムーの白鯨、アニメ80日間世界一周、シュート!}

(ホームズはテレビ朝日。カスミンって奴もNHKアニメなのか。ムーの白鯨→日本テレビ、みつばちマーヤの冒険→朝日放送、80日間世界一周→テレ朝)


Q219「のび太の魔界大冒険に登場した秘密道具。

A.〇→{あべこべクリーム、石ころ帽子、タイムふろしき、通り抜けフープ、もしもボックス、道路光線、×→{救命イカダ、お座敷つりぼり、着せ替えカメラ、桃太郎印のきびだんご}

(ガキの頃みた、魔界大冒険は超怖かった。今見ても怖い・・・)


Q257「ゴジラシリーズに登場したことがある俳優」
A.〇→{釈由美子、沢口靖子、水野真紀、篠原ともえ、新山千春}、×→{宮沢りえ、仲間由紀恵、水野美紀、鈴木保奈美、中山忍、深田恭子、柴咲コウ、中山美穂}
(釈→ゴジラVSメカゴジラ、沢口→ビオランテ。水野美紀が出たのはガメラ。前田愛はWIKIによるとチョイ役で出てるみたいだけど、ゴジラでは選ぶと×になるらしい。ガメラには出てる)


Q281「次のうち時代劇を全て選びなさい」
A.〇→{忍風カムイ外伝、仮面の忍者赤影}、×→{ガッチャマン、忍者マン一平、伊賀野カバ丸、ハットリくん、忍者戦士飛影、さすがの猿飛}
(そうらしい。)


Q312「スーパーロボット大戦シリーズに参戦したアニメ」
A.〇→{最強ロボダイオージャ、百獣王ゴライオン、合身戦隊メカンダーロボ、銀河烈風バクシンガー、魔境伝説アクロバンチ、戦闘メカザブングル、六神合体ゴッドマーズ、宇宙戦士バルディオス}、×→{機甲艦隊ダイラガーXV、太陽の牙ダグラム、黄金戦士ゴールドライタン、星銃士ビスマルク、宇宙魔神ダイケンゴー、UFO戦士ダイアポロン、闘士ゴーディアン}
(ゴライオン→スパロボW、ダイオージャ→スパロボGC。実はメカンダーロボとアクロバンチもコンパクトに出てる。ダイケンゴーはまだ出てない)


 

Q431「血縁関係にある声優の組み合わせ」
A.〇→{納谷悟朗と納谷六朗、大塚周夫と大塚明夫、野島健児と野島裕史、塩屋翼と塩屋浩三}、×→{井上真樹夫と井上麻里奈、千葉繁と千葉妙子、堀秀行と堀川りょう、関俊彦と関智一、平野文と平野綾、中原茂と中原麻衣}
(納谷、大塚→2人とも4文字で出る。野島は順当て祐史→健児、塩屋はアニタイで出る。)


Q432「「キン肉マン」に登場する必殺技のうちツープラントン攻撃
A.〇→{地獄のねじ回し、マッスルドッキング、ロングホーントレイン、地獄のコンビネーション、クロスボンバー}、×→{キャメルクラッチ、ハリケーンミキサー、マッスルリベンジャー、地獄の断頭台、超人絞首刑}
(地獄のねじ回し→殺人遊戯コンビ(スクリューキッド、ケンダマン))



Q442「次の漫画のうち麻雀を描いたもの」
A.〇→{アカギ、哭きの竜、兎、むこうぶち、天牌、ぎゅわんぶらあ自己中心派}、×→{ヒカルの碁、最強伝説黒沢、無頼伝涯、月下の棋士、3月のライオン、ひらけ駒!}
(易問)



 

Q452「仮面ライダーを演じたことがある俳優」
A.〇→{要潤、松田賢二、須賀貴匡、森本亮治、半田健人、友井雄亮、涼平、水島ヒロ、山本裕典、高野八誠、加藤和樹、井上正大、瀬戸康史、×→{ウエンツ、小池徹平、載寧龍二、速水もこみち、中村俊介、杉浦太陽、谷原章介、田中幸太朗、松坂桃李}
(要潤しかしらないけど大丈夫か?つか、要潤ってジャガーやる人っていう認識であってる?田中幸太朗→アバレンジャー。高野八誠はウルトラマンアグルでもあり、仮面ライダーライアでもある。)


Q501「作曲家の渡辺宙明が音楽を担当した番組
A.〇→{宇宙刑事ギャバン、秘密戦隊ゴレンジャー、人造人間キカイダー、ガクセイバー、破邪大星ダンガイオー、マジンガーZ、闘え!!イクサー1}、×→{機動戦士ガンダム、ウルトラセブン、アルプスの少女ハイジ、魔境外伝レディウス、魔獣戦士ルナ・ヴァルガー、鉄人28号、仮面ライダーTHE FIRST、仮面ライダー}
(レンジャーいろいろ、メタルヒーローシリーズ、仮面ライダーBLACK、マジンガーZも。OVA問で「ダンガイオー、イクサー、ガクセイバー」を選ばされるんでついでに覚える。)



Q548「次の玩具のうち、タカラトミーが発売したもの」

A.〇→{りかちゃん、ゾイド、ベイブレード、ビーダマン、チョロQ}、×→{モンチッチ、シルバニアファミリー、プーチ、ミニ四駆}

(シルバニア→エポック社、モンチッチ→セキグチ、プーチ→セガトイズ)



Q590「次のモビルスーツのうちゲームオリジナルのもの」

A.〇→{イフリート改、ザニー、ライノサラス、サイコロガンダム、キャスバル専用ガンダム、ドルメル、サイコガンダムMk-Ⅲ、エクストリームガンダム、トルネードガンダム、ジーライン、フェニックスガンダム}、×→{ジムクゥエル、ペーネロペー、ビルケナウ、シュツルム・ディアス、ヒルドルブ、ドラッツェ、デナン・ゲー、ダーグウェ、高機動型ガルバルディβ、ガンナーガンダム、Zガンダム3号機、グスタフ・カール、百式改}

(イフリート→アニタイ。ペーネロペー→閃光のハサウェイ、ビルケナウ→Vガンダム。選択肢が追加されたっぽい。ドルメル→機動戦士ガンダム EX REVUE、サイコガンダムMk3→ガンダム・ザ・バトルマスター、トルネードガンダム→SDガンダムGX、ジーライン→ガンダム戦記)


Q745「声優の塩沢兼人が声を演じていたキャラクター

A.〇→{ブラスターキッド、白鳥刑事、「北斗の拳」レイ、物星大、R・田中一郎、レオナルド・メディチ・ブンドル、ぶりぶりざえもん、アリエスのムウ、マ・クベ、「宇宙戦士バルディオス」マリン、「超獣機神ダンクーガ」司馬亮}、×→{ばいきんまん、破嵐万丈、五代祐作、若島津健、天津飯、プリンス・ハイネル、テリーマン、タキシード仮面、山岡士郎、スッパマン、丸尾末男、「タッチ」新田明男、ねずみ男、「地獄先生ぬ~べ~」玉藻京介}

(アリエスのムウもか。バルディオスの主人公もそうなのかー。玉藻京介→森川智之)


Q783「次のうち、「週刊少年ジャンプ」での連載が終了した後にTVアニメ化された漫画

A.〇→{DEATH NOTE、武装錬金、BLACK CAT、すごいよ!マサルさん、ジョジョの奇妙な冒険、レベルE}、×→{いちご100%、みどりのマキバオー、封神演義、ヒカルの碁、めだかボックス}

(デスノートはそう。武装錬金は赤丸よりは前だけどジャンプは終わってた。ジョジョは「ジャンプ」での連載は終わってるという扱いなんだろうな)


Q809「次のロボットアニメの登場人物のうち戦死してしまうキャラクターを全て

A.〇→{柿崎、カミナ、「ダンクーガ」アラン、「ゴライオン」銀貴、「無敵超人ザンボット3」宇宙太、「太陽の牙ダグラム」サマリン、「機動戦艦ナデシコ」ダイゴウジ・ガイ}、×→{夕月京四郎、ジャン・ポール・ロッチナ、「ガオガイガー」天海護、「コードギアス」ジェレミア、「交響詩篇エウレカセブン」ホランド、「戦闘メカ ザブングル」ファットマン、「無敵超人ザンボット3」神勝平、「重戦機エルガイム」クワサン、「超電磁マシーン ボルテスV」峰一平、「大空魔竜ガイキング」ファン・リー、「勇者特急マイトガイン」雷張ジョー}

(ダイゴウジ・ガイは死ぬけど、「戦死」って言われると違う気もするwザンボット3は宇宙太と恵子は死ぬけど勝平は生き残る。ジェレミアはなんだかんだで最後仲間になるらしい。スパロボのifルートだけの展開じゃなかったのかwクワサン・オリビーって死んだイメージだったけど、精神崩壊しただけか。)

 

Q888「次のうちアンギラスが登場した映画」
A.〇→{ゴジラFINALWARS、ゴジラ対ガイガン、怪獣総進撃、ゴジラ対メカゴジラ、ゴジラの逆襲}、×→{南海の大決闘、ゴジラの息子、怪獣大戦争、ゴジラ対へドラ、三大怪獣 地球最大の決戦}
(ゴジラの逆襲、怪獣総進撃、ゴジラ対ガイガン、対メガロ、対メカゴジラ、FINAL WARS、ゴジラアイランド。大戦争は「ゴジラ、ラドン、キングギドラ」なんで出てない)


Q932「ゲーム「ジャンプアルティメットスターズ」に登場するキャラクター

A.〇→{マキバオー、ケンシロウ、ペガサス星矢、ジャングルの王者ターちゃん、スペースコブラ、ラッキーマン}、×→{まじかる☆タルるートくん、進藤ヒカル、前田慶次}

(Q643は「漫画」こっちは「キャラクター」でちょっと違うっぽい。まぁ、覚えることはおんなじ)


Q985「次の「週刊少年ジャンプ」で連載された漫画のうちアニメ化されたことがあるもの」
A.〇→{よろしくメカドック、ろくでなしBLUES、人形草紙あやつり左近、BOY、荒野の少年イサム、バオー来訪者、電影少女、花さか天使テンテンくん、風魔の小次郎、とっても!ラッキーマン}、×→{ブラック・エンジェルズ、てんで性悪キューピット、東大一直線、アウターゾーン、ゴッドサイダー、花の慶次、キックオフ、男坂、THE MOMOTAROH、アカテン教師梨本小鉄、アストロ球団}
(あやつり左近とろくでなしもある。ろくでなしはアニメ映画。バオーはOVA)


Q1039「次のうち、レベルファイブが開発したゲーム」
A.〇→{白騎士物語、ローグギャラクシー、ドラゴンクエストⅧ、レイトン教授と不思議な町、イナズマイレブン}、×→{ロストオデッセイ、ノスタルジオの風、ナナシノゲエム、リトルビッグプラネット、アスラズラース}
(ローグギャラクシーはそこそこ楽しめたけどね)

Q1073「次のうち、よしながふみの漫画」
A.〇→{愛すべき娘たち、きのう何食べた?、西洋骨董洋菓子店、大奥、フラワー・オブ・ライフ}、×→{ハッピーマニア、月館の殺人、笑う大天使、働きマン、赤ちゃんと僕、天使なんかじゃない、陰陽師、さらい屋五葉、3月のライオン、ヘルタースケルター}
(月館の殺人→佐々木倫子、笑う大天使→川原泉。西洋骨董と大奥は線結びで結ぶけど、よしながふみの漫画、さらい屋五葉→オノ・ナツメ、ヘルタースケルター→岡崎京子)



Q1105「次のうち、眼帯(アイパッチ)をしているキャラクター」
A.〇→{「ソウルイーター」マリー、「ストリートファイター」サガット、「ローゼンメイデン」薔薇水晶、「銀魂」柳生九兵衛、「ブラック・ジャック」キリコ、「一騎当千」呂蒙子明、「黒執事」シエル、「鋼の錬金術師」ブラッドレイ、「機動戦士ガンダムF91」ザビーネ、「エニグマ」支倉モト、「戦国BASARA」長宗我部元親、「メタルギア」ビッグ・ボス、「ゼノギアス」バルト、「革命機ヴァルヴレイヴ」カイン、「NARUTO」青、「北斗の拳」赤シャチ、「D,.Gray-man」ラビ」、「攻殻機動隊」サイトー、「イナズマイレブン」佐久間次郎、「レンタルマギカ」伊庭いつき
、「THE KING OF FIGHTERS」ハイデルン、「ドカベン」犬神了、「エア・ギア」鰐島亜紀人、「ジャイアントロボ」衝撃のアルベルト、「ノブナガ・ザ・フール」マゼラン、「龍が如く」真島吾朗}、×→{ガン×ソード「ヴァン」、「宇宙戦艦ヤマト」沖田十三、「ベルセルク」ガッツ、「ケロロ軍曹」ギロロ伍長、「魁!男塾」富樫源次、「テニスの王子様」乾貞治、「釣りキチ三平」鮎川魚紳、「ゲゲゲの鬼太郎」鬼太郎、「パワーストーン」フォッカー、「レイトン教授」チェルミー警部、「ドラゴンクエストⅥ」ハッサン、「ファイナルファイト」マイク・ハガー、「龍虎の拳」ジョン・クローリー、「ONE PIECE」ゾロ、「ペルソナ」イゴール、「ギルティギア」御津闇慈、「グラップラー刃牙」渋川剛気、「銀魂」岡田似蔵、「HUNTER☓HUNTER」レオリオ、「機動戦士ガンダムAGE」ゼハート}

(ジョン・クローリーはグラサン。)


Q1111「次のうち、PS2用ゲーム「スーパーロボット大戦Z」に参戦しているロボットアニメ」

A.〇→{宇宙戦士バルディオス、宇宙大帝ゴッドシグマ、交響詩篇エウレカセブン、創聖のアクエリオン、OVERMANキングゲイナー}、×→{ラーゼフォン、百獣王ゴライオン、六神合体ゴッドマーズ、ブレンパワード、宇宙の騎士テッカマンブレード}
(ニルバーシュのMAP兵器が強すぎる・・・。ゴッドマーズは破壊篇から)




Q1222「次のうち、格闘ゲーム「鉄拳6」でエクストラコスチュームをデザインした漫画家

A.〇→{CLAMP、いのまたむつみ、皆川亮二、岸本斉史、山口貴之、永野護、大暮維人}、×→{桂正和、小畑健、久保帯人、出渕裕、村枝賢一、井上雄彦}

(CLAMP、岸本斉史、いのまたむつみ、永野護、大暮維人、皆川亮二、山口貴由)


Q1233「次のうち、自分のことを「ボク」と称する女性キャラ」

A.〇→{「ひぐらしのなく頃に」古手梨花、「アイドルマスター」菊地真、「Kanon」月宮あゆ、「BASTARD!!」ヨーコ、「シスタープリンセス」衛、「キノの旅」キノ、「咲-saki-」国広一、「セイバーマリオネットJ」ライム、「少女革命ウテナ」天上ウテナ、「三つ目がとおる」和登千代子、「サクラ大戦」コクリコ、「聖痕のクェイサー」リジー、「探偵オペラミルキィホームズ」ネロ、「魔動王グランゾート」グリグリ、「仮面ライダーカブト」日下部ひより、「ハートキャッチプリキュア」いつき、「銀魂」柳生九兵衛、「DARKER THAN BLACK 流星の双子」蘇芳、「リボンの騎士」サファイア、「ローゼンメイデン」蒼星石」}、×→{「銀魂」月詠、「シスタープリンセス」鞠絵、「シスタープリンセス」白雪、「うる星やつら」ラム、「アキハバラ電脳組」東十条つぐみ、「Dr.スランプ」木緑あかね、「電影少女」天野あい、「魔法先生ネギま!」近衛木乃香、「さよなら絶望先生」音無芽留、「GOSICK」ヴィクトリカ、「うる星やつら」藤波竜之介、「ONE PIECE」ボア・ハンコック、「けいおん!」秋山澪、「咲-Saki-」染谷まこ、「シティーハンター」槇村香、「狼と香辛料」ホロ、「名探偵コナン」灰原哀、「かんなぎ」ナギ、「天使な小生意気」天使恵}

(月詠は「わっち」。音無芽留は「オレ」。ウテナもボクっ娘なのかー。柳生九兵衛はボクっ娘で眼帯。)


Q1234「次のアニメ・漫画の登場人物のうち、メガネをかけたキャラクター」

A.〇→{「あさりちゃん」浜野タタミ、「ウイングマン」布沢久美子、「東京ミュウミュウ」碧川れたす、「Dr.スランプ」アラレちゃん、「魔法騎士レイアース」鳳凰寺風、「ONE PIECE」たしぎ、「クイーンズブレイド」カトレア、「おとぎ銃士赤ずきん」白雪姫、「英國戀物語エマ」エマ、「サクラ大戦」李香蘭、「おジャ魔女どれみ」藤原はづき、「WORKING!」松本麻耶、「デュラララ」園原杏里、「逮捕しちゃうぞ」二階堂頼子、「名探偵コナン」妃英理、「あずまんが大王」水原暦、「ハヤテのごとく!」牧村志織、「らき☆すた」高良みゆき、「化物語」羽川翼、「マクロスF]松浦ナナセ、「黒執事」メイリン、「侵略!イカ娘」紗倉清美、「けいおん!」真鍋和、「とある科学の超電磁砲」固法美偉、「ぱにぽにだっしゅ!」橘玲、「ストライクウィッチーズ」ペリーヌ、「苺ましまろ」桜木茉莉}、×→{「超時空要塞マクロス」早瀬未沙、「ゼロの使い魔」ルイズ、「タッチ」浅倉南、「ああっ女神さまっ」ウルド、らき☆すた」柊かがみ、「ラブひな」青山素子、「キャッツ・アイ」来生愛、「チンプイ」春日エリ、「戦国BASARA」かすが、「バクマン。」安豆美保、「コードギアス」紅月カレン、「サマーウォーズ」篠原夏希、「生徒会の一存」桜野くりむ、「戦う司書」ハミュッツ、「機動戦士ガンダム00」フェルト、「とある科学の超電磁砲」御坂美琴、「もえたん」虹原いんく、「迷い猫オーバーラン!」芹沢文乃、「ときめきトゥナイト」江藤蘭世、「荒川アンダーザブリッジ」ニノ、「CLANNAD」古河渚、「Theかぼちゃワイン」朝丘夏美、「とんがり帽子のメモル」マリエル}

(そうらしい。「迷い猫オーバーラン!」に眼鏡のヒロインはいない模様。)


Q1244「次の仮面ライダーのうち劇場版に初登場したもの」

A.〇→{仮面ライダー歌舞鬼、仮面ライダーG4、仮面ライダーオーガ、仮面ライダーグレイブ、仮面ライダーコーカサス、仮面ライダーアーク、仮面ライダースカル、仮面ライダーエターナル、仮面ライダーサイガ、仮面ライダー冠、仮面ライダー幽汽、仮面ライダーヘラクス、仮面ライダーリュウガ、武神鎧武、仮面ライダーZO、仮面ライダー羽撃鬼、仮面ライダーアクア、仮面ライダーコア}、×→{アナザーアギト、仮面ライダーベルデ、仮面ライダーサガ、仮面ライダーサソード、仮面ライダーデルタ、仮面ライダー裁鬼、仮面ライダーディエンド、仮面ライダーマリカ、シャドームーン、仮面ライダー天鬼、ゴルドドライブ、仮面ライダーG、仮面ライダーセイヴァー、仮面ライダーレンゲル、仮面ライダー朱鬼、仮面ライダーギャレン}

(問題文が分かりづらいけど、「TV版に出てない」ってことか。仮面ライダーベルデはTVSPに登場。マリカは鎧武のTV版。サイガはパラダイス・ロスト。セイヴァー→鎧武外伝(OVA))

Q1250「次のうち声優の神谷浩史が声を演じたキャラクター

A.〇→「さよなら絶望先生」糸色望、「化物語」阿良々木暦、「ハチミツとクローバー」竹本祐太、「Angel Beats!」音無結弦、「夏目友人帳」夏目貴志、「荒川アンダーザブリッジ」市ノ宮行、「機動戦士ガンダム00」ティエリア、「ONE PIECE」トラファルガー・ロー、「カーニヴァル」花礫、「しろくまカフェ」ペンギンさん、「青の祓魔師」メフィスト・フェレス、「進撃の巨人」リヴァイ}、×→{「テニスの王子様」跡部景吾、「銀魂」坂田銀時、「コードギアス」ルルーシュ、「四畳半神話大系」小津、「今日からマ王!」渋谷有利、「アイシールド21」小早川瀬那、「うたわれるもの」ハクオロ、「ガッチャマン クラウズ」枇々木 丈、「氷菓」折木奉太郎、「Free!」松岡凛、「マギ」アリババ・サルージャ、「宇宙戦艦ヤマト2199」加藤三郎}

(跡部景吾→諏訪部順一、坂田銀時→杉田智和、ルルーシュ→福山潤、小津→吉野裕行、渋谷有利→櫻井孝宏、小早川瀬那→入野自由、ハクオロ→小山力也、枇々木 丈→浪川大輔、折木奉太郎→中村悠一、松岡凛→宮野真守、アリババ→梶裕貴、加藤三郎→細谷佳正)


Q1294「次のうち、実は幽霊であるキャラクター」

A.〇→{「ヒカルの碁」藤原佐為、「ジョジョの奇妙な冒険」杉本鈴美、「もーれつア太郎」×五郎、「ピューと吹く!ジャガー」間池留、「TO LOVEる」お静、「魔法先生ネギま!」相坂さよ、「カレイドスコープ」ピート、「アスラクライン」水無神操緒、「シャーマンキング」阿弥陀丸、「黄昏乙女×アムネジア」庚夕子、「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」龍ヶ嬢七々々}、×→{「究極超人あ~る」R・田中一郎、「境界のRINNE」真宮桜、「幽☆遊☆白書」桑原和真、「涼宮ハルヒの憂鬱」長門有希、「ブギーポップは笑わない」宮下藤花、「猫神やおよろず」繭、「カードキャプターさくら」月城雪兎、「BLEACH」涅ネム、「神のみぞ知るセカイ」エルシィ、「花田少年史」花田一路、「幽☆遊☆白書」雪村螢子、「獣電戦隊キョウリュウジャー」弥生}

(真宮桜はヒロイン。エフェの「ばつごろう」って幽霊だったのか。間池留はジャガーの育ての父で幽霊らしい)


Q1298「次のうち声優の山口勝平が声を演じたキャラクター」

A.〇→{「Gガンダム」サイサイシー、「名探偵コナン」工藤新一、「ONE PIECE」ウソップ、「DEATH NOTE」L、「アイシールド21」雷門太郎、「犬夜叉」犬夜叉、「らんま1/2」早乙女乱馬}、×→{「SLAM DUNK」宮城リョータ、「鎧伝サムライトルーパー」毛利伸、「NG騎士ラムネ&40」ラムネス、「機動戦艦ナデシコ」テンカワ・アキト、「化物語」忍野メメ}

(宮城リョータ→塩屋翼、ラムネス→草尾毅、毛利伸→佐々木望、忍野メメ→櫻井孝宏)

Q1316「次の漫画のキャラクターのうち劇中で死んでしまうものを全て」

A.〇→「みどりのマキバオー」チュウ兵衛、「ジョジョの奇妙な冒険」花京院典明、「キン肉マン」プリンス・カメハメハ、「ベルセルク」ジュドー、「最終兵器彼女」アケミ、「デビルマン」牧村美樹、「タッチ」上杉和也、「シティーハンター」槇村秀幸、「賭博黙示録カイジ」石田、「ぼくらの」宇白可奈、「キン肉マンII世」カオス}、×→「人魚の森」湧太、「SLAM DUNK」安西光義、「魁!!男塾」江田島平八、「DRAGON QUEST ダイの大冒険」アバン、「エクセルサーガ」メンチ、「スティール・ボール・ラン」ポロコロ、「バガボンド」宝蔵院胤舜、「るろうに剣心」神谷薫、「キャプテン翼」三杉淳、「バンビ~ノ!」日々野あすか、「ONE PIECE」Dr.くれは}

(チュウ兵衛はアニメだと死なないんだっけ。カイジの石田は鉄骨から飛び降りて死んだ奴)

 

Q1321「次のうち、2011年冬に発売されるPSP用ゲーム「ヒーローズファンタジア」に登場する作品

A.〇→{BLOOD+、舞-HIME、スレイヤーズREVOLUTION、DARKER THAN BLACK 黒の契約者、R.O.D READ OR DIE、スクライド、ケロロ軍曹}、×→{ロードス島戦記、星方武侠アウトロースター、キディ・グレイド、ヒートガイジェイ、ノワール、HEROMAN、ロストユニバース}

(スクライド、DARKER THAN BLACK、オーフェン、ROD、ケロロ軍曹、スレイヤーズREVOLUTION、舞Hime、BLOOD+、魔法戦士リウイ)


 

Q1332「次のうち声優の櫻井孝宏が声を演じたキャラクター

A.〇→{「ぬらりひょんの孫」首無、「化物語」忍野メメ、「サイボーグ009」009、「.hack//Roots」ハセヲ、「モノノ怪」薬売り、「コードギアス」枢木スザク、「金色のガッシュベル!!」高嶺清麿、「ドキドキ!プリキュア」ジョー岡田、「D.Gray-man」神田ユウ、「しろくまカフェ」シロクマくん、「PSYCO-PASS」槙島聖護、「NARUTO 疾風伝」サソリ、「トリコ」ココ、「今日からマ王!」渋谷有利}、×→{「夏目友人帳」夏目貴志、「xxxHOLIC」四月一日君尋、「四畳半神話大系」私、「クロスゲーム」樹多村光、「DEATH NOTE」夜神月、「メジャー」茂野吾郎、「黒執事」セバスチャン、「創聖のアクエリオン」アポロ、「ちはやふる」真島太一、「BLEACH」浦原喜助、「薄桜鬼」斎藤一、「宇宙戦艦ヤマト2199」加藤三郎、「ダンガンロンパ」十神白夜、「進撃の巨人」リヴァイ}

(四月一日→福山潤、夏目貴志→神谷浩史、四月一日→福山潤、私→浅沼晋太郎、樹多村光→入野自由、茂野吾郎→森久保祥太郎、セバスチャン→小野大輔(櫻井孝宏はⅡのクロード・フォースタス)、アポロ→寺島拓篤、真島太一→宮野真守、浦原喜助→三木眞一郎、十神白夜→石田彰、リヴァイ→神谷浩史)


Q1358「次のうち、漫画「ファイブスター物語」に登場するモーターヘッド
A.〇→{ジュノーン、ナイト・オブ・ゴールド、サイレン、レッド・ミラージュ、アシュラ・テンプル、オージェ・アルスキュル、A・トール、バッシュ・ザ・ブラックナイト}、×→{サザーランド・ジーク、ブリュンヒルデ、レプラカーン、バロンズゥ、ガンガ・ルブ、ビランビー、ギルガザムネ、ラッシュ・ロッド}
(サザーランド・ジーク→コードギアスでオレンジ卿が乗ってる奴、ブリュンヒルデはキングゲイナーの奴か。エルガイムで出てくる奴はモーターヘッド)


Q1363「次の漫画のキャラクターのうち劇中で死んでしまうもの」
A.〇→{「課長島耕作」樫村健三、「BANANA FISH」アッシュ、「トライガン」ウルフウッド、「スプリガン」ボー、「天」赤木しげる、「エリア88」サキ・ヴァシュタール、「F」聖一人、「風夏」秋月風夏、「極黒のブリュンヒルデ」鷹島小鳥、「地球へ・・・」キース・アニアン、「アイアムアヒーロー」小田つぐみ、「極黒のブリュンヒルデ」鷹島小鳥}、×→{「聖闘士星矢」魔鈴、「AKIRA」敷島大佐、「寄生獣」村野里美、「3×3 EYES」藤井八雲、「20世紀少年」オッチョ、「凄ノ王」雪代小百合、「ゴッドサイダーセカンド」鬼哭流璃子}
(Q1316と同じかも。樫村健三はフィリピンで殺されたらしい。アッシュは最後、刺されて死ぬらしい。藤井八雲は死にかけたときに、パイの力で復活したからセーフ。)

 
Q1364「次のアニメ「スクライド」の登場人物のうち、アルター能力を持つもの」
A.〇→{ストレイト・クーガー、寺田あやせ、橘あすか、劉鳳、シェリス・アジャーニ、由詑かなみ}、×→{君島邦彦、桐生水守}
(クーガーは「速さが足りない」の人。君島は死ぬ。寺田あやせ→ノーブル・テンペスト、橘あすか→エタニティ・エイト。シェリス・アジャーニは劉鳳の部下の青髪の人か。由詑かなみも最終回あたりで実はアルター能力者だって判明するんだったっけ。すっかり忘れてた。)


Q1368「次のうち、和田慎二の漫画」
A.〇→{超少女明日香、あさぎ色の伝説、スケバン刑事、怪盗アマリリス、少女鮫、ピグマリオ、忍者飛翔、傀儡師リン}、×→{ガラスの仮面、笑う大天使、伊賀野カバ丸、花のあすか組!、紅い牙、あおいちゃんパニック!、オルフェウスの窓、妖怪始末人トラウマ!}
(スケバン刑事の人。花のあすか組→高口里純、紅い牙→柴田昌弘、あおいちゃんパニック!→竹本泉、オルフェウスの窓→池田理代子、妖怪始末人トラウマ→魔夜峰央)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7266

Trending Articles