Quantcast
Channel: アニゲで暇を潰しながら、内P復活を待つブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7266

文字通り

$
0
0

 

レイジングループのおまけ要素も全部クリア。
 
本編もしっかり纏まってたのに5つの追加シナリオで後日談が語られて
 
さらに続きが気になるという好きなタイプの終わり方だった。
 
本編の伏線回収、どんでん返し、意表を突きまくる展開も素晴らしかった。
 
ほんと、神ゲーでした。
 
プレイ済みの人は異論ないと思います。
 
PSVitaで3000円だし、スマホ版だとメインルート1本無料で出来るみたいだし
 
PS4版もそのうち出るらしいし
 
是非体験してみて欲しいね。
 
 
 
つか、レイジングループは「ケムコ」のゲームなんだけど
 
失礼ながら「ケムコってまだあったんだ」って思いました。
 
QMAアニゲ的には「多答で昔から割と嫌いな問題」っていう印象しかないし
 
○☓で「ナムコの子会社呼ばわりされる会社」っていうw
 
 
>クイズ
 
新たな暇つぶしを求めてゲーム屋に行ったついでに
 
ゲーセンへ。
 
少しアニゲでも回収して帰ろうと思ったけど、
 
刀・武器検定が始まってたので、試しにプレイ。
 
アニゲが3割くらいはあって楽しめる検定かと思ったけど
 
実際は1割もないくらいで殆ど旧問だし
 
とんだ期待はずれでした。
 
Fateの宝具とかRPGの武器とかアニゲの問題だっていくらでも作れるテーマだと思ったんだがなぁ。
 
最近、増えてる「斬魄刀」のエフェとか「刀剣乱舞」連想が出まくるのかと思いきや
 
別にそんなこともなさ気だったし。
 
別途、アニゲ限定で「武器・防具検定」でもやって欲しいね。
 
刀とか銃の問題にひたすら苦しめられたけど、プレミアム復習で知識を蓄えたり
 
問題に恵まれたりして
 
12クレでSSS到達。
 
IMG_20170130_215105898.jpg
 
IMG_20170130_220035427.jpg
 
SSS報酬がまさかの「出川哲朗ネタ」で笑ったので
 
無駄な努力が若干、報われた感。
 
つか、問題は刀と銃に寄ってるんだから、通名もそっち系のネタにした方が喜ばれたろうに何故w
 
 
>家ゲー
 
2月は
 
16日発売のかまいたちの夜リメイク
 
 
22日発売のスパロボV
 
くらいしか買うゲームがなくてしばらく暇。
 
何かを潰せるゲームを探さないと。
 
シルヴァリオヴェンデッタの続編のシルヴァリオオトリニティがPCで出たらしいのでちょっと興味あるんだけど
 
PCゲーってパッケージで買っても売るとき困るからなぁ。
 
秋葉とか行けば売れるんだろうけど、経験ないしね。
 
そういえば、スルーしてたVitaの「乙女理論とその周辺」のことも思い出したんだけど、なんかギャルゲーやる気分じゃないし。
 
Amazonさんにオススメされた「新釈・剣の街の異邦人」っていうダンジョンRPGが面白そうだけど
 
ゲーム屋数件回ったのに売ってなかった。
 
↑3つは体験版あるみたいだし、やってみてから決めるか。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7266

Trending Articles