>進捗状況
多答はまとめ終わって、すべてアーカイブに格納したんで
次は順当ての写メ196枚の整理をしよう。
残り131枚。
なんか体調悪いし、家で寝てよう。
>追加
Q「次のコナミの業務用麻雀ゲームをリリースされた順」
1 麻雀格闘倶楽部 我龍転生
2 麻雀格闘倶楽部 ultimate version
3 麻雀格闘倶楽部 NEXT
(最新作がNEXTなのはゲーセンで見た。我龍転生の後にultimate versionってのがあったのか)
Q「漫画「絶対可憐チルドレン」に登場するB.A,B.E.L.の正式名称」
1 内閣省
2 特務機関
3 超能力支援
4 研究局
(内閣省特務機関超能力支援研究局)
Q「次の小節「アイドル防衛隊ハミングバード」の主人公であるアイドルの5人姉妹を年齢が高い順」
1 取石五月
2 取石卯月
3 取石水無
(神無→弥生→五月→卯月→水無。月の数字と関係ないのか・・・)
Q「次の富士見ファンタジア文庫のライトノベルを刊行順」
1 フルメタル・パニック
2 風の聖痕
3 いつか天魔の黒ウサギ
(風の聖痕→2002年。)
Q「次の雑誌を石ノ森章太郎の漫画「サイボーグ009」が連載された順」
1 週刊少年キング
2 週刊少女コミック
3 SFアニメディア
(SFアニメディアが最後の長編らしい)
Q「次のゲーム「メタルギアソリッド」に登場するボスキャラをスネークが戦う順」
1 バルカン・レイブン
2 忍者
3 サイコ・マンティス
(そうらしい)
Q「次のケイブの業務用シューティングゲームをリリースされた順」
1 怒首領蜂 大往生
2 怒首領蜂 大復活
3 怒首領蜂 最大往生
(大往生→復活→最大往生)
Q「次の土塚理弘の漫画を連載されたのが古い順」
1 清村くんと杉小路くんと
2 清村くんと杉小路くんよ
3 清村くんと杉小路くんろ
(と→よ→ろ。「よ」が続編なのは4択で見た)
Q「次のゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場するポケモンを進化する順」
1 ツタージャ
2 ジャノビー
3 ジャローダ
(ツタージャが最初で一番強いのがジャローダか。初代が限界・・・)
Q「次のゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場するポケモンを進化する順」
1 ポカブ
2 チャオブー
3 エンブオー
(なんとなくで当たる)
Q「次のゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場するポケモンを進化する順」
1 ミジュマル
2 フタチマル
3 ダイゲンキ
(なんとなくで当たる)
Q「次のアニメ「ドラゴンボールZ」シリーズの劇場版を公開された順」
1 超サイヤ人だ孫悟空
2 とびっきりの最強対最強
2 激突!!!100億パワーの戦士たち
3 極限バトル!!三大超サイヤ人
(超サイヤ人だ孫悟空→スラッグ、最強対最強→クウラ、100億パワーの戦士たち→クウラ、三大超サイヤ人→人造人間3体)
Q「次の「週刊少年マガジン」の編集者を、西本英雄の漫画「もう、しませんから。」に登場した順」
1 後藤記者
2 小澤記者
3 タクマ記者
(後藤→宮本→小澤→タクマ→イタニ。ただ、上の三人の固定問らしい)
Q「ユービーアイソフトが2012年にPS3などで発売したゲームのタイトル」
1 ゴースト
2 リコン
3 フューチャー
4 ソルジャー
(ゴーストリコン フューチャーソルジャー。未来戦士か。)
Q「第19回電撃小説大賞を受賞した茜屋まつりのライトノベルのタイトル」
1 アリス・
2 リローデッド
3 ハロー、
4 ミスターマグナム
(アリス・リローデッド ハロー、ミスターマグナム)
Q「次のコナミのソーシャルゲームをサービス開始が早い順」
1 ドラゴンコレクション
2 戦国コレクション
3 風雲!なでしこコレクション
(ソーシャルゲームってやったことないや)
Q「次のTVアニメ「プリティーリズム」シリーズの作品の副題を放送順」
1 オーロラドリーム
2 ディアマイフューチャー
3 レインボーライブ
(順当ての問題作ってる人、プリティーリズムって作品好きすぎだろ。)
Q「歌手・Aimerが歌う「機動戦士ガンダムUC episode6」の主題歌のタイトル」
1 RE
2 :
3 I
4 AM
(RE:I AM)
Q「カメラを通じて仲良くなる2人の少女を描いた月子の漫画のタイトルは?」
1 彼女と
2 カメラと
3 彼女の
4 季節
(彼女とカメラと彼女の季節)
Q「2013年1月に配信されたiOS用のゲームのタイトル」
1 ファイナルファンタジー
2 オール
3 ザ
4 ブレイベスト
(ファイナルファンタジー オール ザ ブレイベスト)
Q「次のゲーム「大魔界村」に登場するポースを出現する順」
1 シールダー
2 ケルベロス
3 ガスト
4 悪魔虫オーム
5 ベルゼブブ
(シールダー→ケルベロス→ガスト→オーム→ベルゼブブ→ルシファー)
Q「次の木尾士目の漫画「げんしけん」の登場人物を現代視覚文化研究会の会長を務めた順」
1 斑目晴信
2 笹原完士
3 荻上千佳
(斑目→笹原→大野→荻上)
Q「ねむようこの漫画のタイトル」
1 とりあえず
2 地球が
3 滅びる
4 前に
(とりあえず地球が滅びる前に)
Q「次の「24時間テレビ」内で放送された手塚治虫原作のアニメスペシャルを放送された順」
1 海底特急マリンエクスプレス
2 大自然の魔獣バギ
3 銀河探査2100年ボーダープラネット
(バンダーブック→マリンエクスプレス→フウムーン→ブレーメン4→タイムスリップ10000年プライムローズ→大自然の魔獣バギ→三つ目がとおる→ボーダープラネット→ぼくは孫悟空)
Q「次の「円谷恐竜シリーズ」と呼ばれる特撮番組を放送されたのが早い順」
1 恐竜探検隊ボーンフリー
2 恐竜大戦争アイゼンボーグ
3 恐竜戦隊コセイドン
(そうらしい)
Q「アニメ「ハイスクールD×D」の主題歌を歌った音楽グループの名前」
1 Larval
2 Stage
3 Planning
(Larval Stage Planning)
Q「2013年ハムスター社がPS3とXbox360で発売したゲームのタイトル」
1 ヘビー
2 ファイア
3 シャッタード
4 スピア
(ヘビーファイア シャッタードスピア)
Q「次のゲーム「STEINS:GATE」の登場人物を、未来ガジェット研究所のラボメンナンバーが小さい順」
1 椎名まゆり
2 牧瀬紅莉栖
3 桐生萌郁
(1→オカリン、2→まゆり、3→ダル、4→助手、5→桐生萌郁、6→フェイリス、7→るか子、8→鈴羽)
Q「2013年8月より放送中のTVアニメのタイトル」
1 マッド
2 ボックス
3 ゾンビーズ
(マッドボックスゾンビーズ)
Q「次の声優・花澤香菜のシングルをリリースされた順」
1 星空☆ディスティネーション
2 初恋ノオト
3 happy endings
4 Silent Snow
(2013年9月現在、この4枚。)
Q「次の小説「アイドル防衛隊ハミングバード」の主人公であるアイドルの5人姉妹を年齢が高い順」
1 取石神無
2 取石弥生
3 取石五月
(神無>弥生>五月>卯月>水無。月の異名とかの順番には関係ないっぽい。主人公は3女の五月らしい)
Q「次の吉田秋生の漫画は「海街diary」に登場する香田家の三姉妹を年齢が上の者から順」
1 香田幸
2 香田佳乃
3 香田千佳
(幸が長女で主人公。)
Q「任天堂が2012年に発売したニンテンドー3DS用ソフトのタイトル」
1 ペーパー
2 マリオ
3 スーパー
4 シール
(ペーパーマリオスーパーシール)
Q「2012年にニトロプラスが発売したパソコン用AVGのタイトル」
1 ギルティ
2 クラウン
3 ロスト
4 クリスマス
(ギルティクラウン ロストクリスマス)
Q「1990年放送の特撮番組「美少女仮面ポワトリン」で変身する時の呪文」
1 コスモ
2 マジック
3 メタモル
4 フォーゼ
(コスモ・マジック!メタモルフォーゼ!)
Q「2012年に放送されたTVアニメのタイトル」
1 ハヤテのごとく!
2 CAN'T TAKE
3 OFF YOU
4 MY EYSE
(ハヤテのごとく!CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU)
Q「次のスタジオジブリのアニメ映画をブルーレイ化されたが早い順」
1 風の谷のナウシカ
2 天空の城ラピュタ
3 となりのトトロ
(ポニョ→ナウシカ→ラピュタ→山田くん→アリエッティ→耳をすませば→ゲド戦記→ハウル→コクリコ→トトロ&火垂るの墓→おもひでぽろぽろ&魔女の宅急便→紅の豚→ぽんぽこ)
Q「次の漫画を実写映画化されたのが古い順」
1 ドカベン
2 カムイ外伝
3 君に届け
(ドカベン→1977、カムイ外伝→2009年。カムイ外伝が釣りで、2009年に松山ケンイチ主演で実写映画化されてるのが初。君に届け→2010年)
Q「次のマリオが変身する姿をゲームで登場したのが早い順」
1 ファイアマリオ
2 しっぽマリオ
3 はねマリオ
4 コウラマリオ
(しっぽマリオ→3、はねマリオ→64、コウラマリオ→NEWスーパーマリオブラザーズ)
Q「次のゲームを発売されたのが早い順」
1 メトロイドⅡ RETURN OF SAMUS
2 メトロイドフュージョン
3 メトロイド アザーエム
(無印→2→スーパー→フュージョン→ゼロミッション→アザーエム)
Q「次の藤子不二雄Aの漫画を連載開始が古い順」
1 黒ィせぇるすまん
2 笑ゥせぇるすまん
3 帰ッテキタせぇるすまん
4 踊ルせぇるすまん
(最初は「黒い」だった。笑う→帰ってきた→踊る)
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
>修正
Q113「次の東映スーパー戦隊に使われたエンディングテーマを放送されたのが古い順」
1 いつか花は咲くだろう
2 勇者がゆく
3 若さはプラズマ
4 ストップ・ザ・バトル
5 愛のソルジャー
6 ジグザグ青春ロード
7 こころはタマゴ
8 気のせいかな
9 はだしの心で
10 ヒーリン・ユー
11 We are the One
(いつか花はさくだろう→ジャッカー、勇者がゆく→バトルフィーバー、はだしの心で→ギンガマン、こころはタマゴ→ジェットマン、愛のソルジャー→マスクマン、若さはプラズマ→サンバルカン、we are the One→アバレンジャー、ヒーリン・ユー→ガオレンジャー、気のせいかな→メガレンジャー、ジグザグ青春ロード→ターボレンジャー、ストップザ・バトル→ゴーグル5)
Q806「次のテレビ東京で放送されたTVアニメを放送開始が古い順」
1 ダメおやじ
2 まいっちんぐマチコ先生
3 天空戦記シュラト
4 姫ちゃんのりぼん
5 新世紀エヴァンゲリオン
6 エルフを狩るモノたち
7 トライガン
8 KAIKANフレーズ
9 シスタープリンセス
10 魁!!クロマティ高校
11 魔法先生ネギま!
12 ガン×ソード
13 鋼鉄三国志
14 ゴルゴ13
15 ソウルイーター
(ダメおやじ→1974、マチコ→1981、シュラト→1989、姫ちゃん→1992、エヴァ→1995、エルフを~→1996、トライガン→1998、KAIKAN~→1999、シスタープリンセス→2001、クロマティ→2003、ネギま→2005年1月、ガン×ソード→2005年7月、ゴルゴ13→20081月、ソウルイーター→20084月)
Q848「次のRPG「FINAL FANTASY」シリーズのキャラクターを登場したのが早い順」
1 セシル・ハーヴィ
2 バッツ・クラウザー
3 ティナ・ブランフォード
4 クラウド・ストライフ
5 スコール・レオンハート
6 ジタン・トライバル
7 ティーダ
(5→6→7→8→9→10)
Q1052「次のTVアニメを放送されたのが古い順」
1 ふたりはプリキュア
2 ふたりはプリキュアMax Heart
3 ふたりはプリキュア Splash Star
4 Yes!プリキュア5
5 Yes! プリキュア5 GO GO!
6 フレッシュ!プリキュア
7 ハートキャッチプリキュア
8 スイートプリキュア♪
9 スマイルプリキュア!
10 ドキドキ!プリキュア
(噂によると、格闘アニメなんだってね。知り合いの大きいお友達が言ってた。)
Q1457「次の石ノ森章太郎の漫画「サイボーグ009」のエピソードを発表された順」
1 誕生編
2 地下帝国ヨミ編
3 神々との戦い編
4 風の都編
5 ディノニクス編
6 グリーンホール編
7 海底ピラミッド編
8 時空間漂流民編
(とりあえず、最初が「誕生編」で最後が「時空間漂流民」。ここが詳しい→http://www.geocities.jp/yumisukana38/labo/labo_009history.htm)
Q1510「次のアニメ「機動戦士ガンダムUC」のエピソードを、劇場公開された順」
1 ユニコーンの日
2 赤い彗星
3 ラプラスの亡霊
4 重力の井戸の底で
5 黒いユニコーン
(最新が「重力の井戸の底で」)
Q1530「次のOVAをリリースされたのが古い順」
1 メガゾーン23
2 バブルガムクライシス
3 電影少女
4 マクロスプラス
5 青の6号
5 フリクリ
6 アカネマニアックス
7 異世界の聖機師物語
(メガゾーン23→1985、バブルガムクライシス→1987、電影少女→1992、マクロスプラス→1994、青の6号→1998、フリクリ→2000年、アカネマニアックス→2004、異世界の聖機師物語→2009)
Q1548「次のメガドライブ用ゲームを発売された順に」
1 ソニック・ザ・ヘッジホッグ
2 ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
3 ソニック・ザ・ヘッジホッグCD
4 ソニック・ザ・ヘッジホッグ3
5 ソニック&ナックルズ
(1→2→CD→ソニック&テイルス→3→ソニック&ナックルズ→ソニック&テイルス2)
Q1567「次の満田拓也の漫画「MAJOR」に登場する野球チームを主人公の茂野吾郎が入団した順」
1 サーモンズ
2 クーガーズ
3 バッツ
4 ホーネッツ
5 マリンスターズ
(サーモンズ→クーガーズ→バッツ→ホーネッツ→マリンスターズ。マリンスターズは日本に帰ってから)
Q1568「次のゲーム「MOTHER3」のエピソードを早い順(適当)」
1 とむらいの夜
2 謎の行商人
3 チチブーの劇場
4 イカヅチの塔
5 ひまわりの高原
6 7つの針
7 なにもかも なにもかも
(とむらいの夜→泥棒アドベンチャー→あやしい行商人→チチブーの劇場→イカヅチの塔→ひまわりの高原→7つの針→なにもかも なにもかも)
Q1584「次のSFC用ゲーム「FINAL FANTASY Ⅳ」に登場するキャラクターを、味方パーティに加わる順」
1 リディア
2 テラ
3 ギルバート
4 ローザ
(カイン→リディア→テラ→ギルバート→ローザ→ヤン→パロム&ポロム→シド→エッジ→フースーヤ)
Q1587「次の犬村小六のライトノベルを刊行順」
1 とある飛空士への追憶
2 とある飛空士への恋歌
3 とある飛空士への夜想曲
4 とある飛空士への誓約
(オススメのシリーズ。追憶→初代、恋歌→2作目、夜想曲→3作目、誓約→最近始まった最新作)
Q1590「次の漫画「トリコ」に登場するグルメ食材をその捕獲レベルが高い順」
1 マウントタートル
2 サラマンダースフィンクス
3 ヘルボロス
4 デビルコング(オゾン草)
5 BBコーン
6 シーデビルネス
7 温泉鮫
8 エレファントサウルス
9 虹の実
10 トロルコング
11 ガララワニ
12 クリーム松茸
13 五ツ尾オオワシ
(マウントタートル→推定100、サラマンダースフィンクス→92、ヘルボロス→72、オゾン草→68デビルコング→68、BBコーン→30、シーデビルネス→24、温泉鮫→20、エレファントサウルス→17、虹の実→12、トロルコング→8、ガララワニ→5クリーム松茸→3、五ツ尾オオワシ→2)
Q1591「次の円谷プロ制作の特撮ドラマを放送されたのが古い順」
1 快獣ブースカ
2 チビラくん
3 スターウルフ
4 アンドロメロス
5 電光超人グリッドマン
6 ムーンスパイラル
7 生物彗星WoW
(快獣ブースカ→1968、チビラくん→1970、スターウルフ→1978、アンドロメロス→1983、グリッドマン→1993、ムーンスパイラル→1996、生物惑星WoW→2006)