言ってみたかっただけで、特に意味はない。
それにしても
今日更新のウメハラ漫画最新話
相変わらず、面白すぎた。
ナラケンさん、マジカッコよすぎるwww
そして、ネタの宝庫。
>クイズ
やってない。
家ゲーのモチベしかない。
そういえば、新作稼働は3月15日っていう説が有力らしい。
ほぼ確定?
とりあえず、15日は午後からゲーセン行けるように布石を打っておいたけど
アニゲの回収ならいつでも出来るし、別に稼働初日にがっつく必要もないんだよなぁ。
冷静に考えると。
ただ、暇人としては「遊ぶ」口実が欲しいのも事実。
開幕アニゲ系検定があるかだけが気になるね。
誰か分かったら教えてください。
俺の記録が正しければ、今作は4月27日稼働だったみたいだから
今作は1年持たなかったのか。
個人的に4月からはしばらく猫を被って生活しないといけないっぽいので
ある程度、好き放題やれる3月稼働の方がありがたいねw
ただ、昨日、ダルいっていう理由だけで家でゴロゴロしてたので、若干、罪悪感があるが。。。
3月17日(金)も特に理由ないけど休みにして4連休を手に入れようと企んでるところだしw
>スパロボV
2週目を楽しく進めてる。
>雷子2
外出中にコツコツやってるんだけど
面白い。
面白いので退屈な移動時間があっという間に感じて、大変ありがたい。
「雷子」は三国志が舞台だったから、「あー、ここでこの武将死ぬなー」とかある程度分かってたし
魏、呉、蜀で同じ時間軸を3回やる作りだったので、割と先が分かってたけど
今回は春秋戦国時代で始皇帝の時代でもないマイナーな時代なので
先が全然読めなくて楽しい。
しかも、主人公が全く主人公補正とか受けなさそうなキャラなので、余計にw
しばらく、退屈しなさそうだ。
3DS版だと、雷子も雷子2もかなり安く買えるんで、是非オススメしたいね。
![]() | 難攻不落三国伝完全リメイク-雷子- - 3DS 6,264円 Amazon |
![]() | 雷子 紺碧の章 - 3DS 6,264円 Amazon |
>注目家ゲー
発売延期のニュースで存在をしった
ってゲームが面白そうだ。
6月22日発売。
そこそこ面白かった、レジェンドオブレガシーの流れを組むゲームみたい。
レジェンドオブレガシーはストーリーが殆ど無かったのが残念だったので
「群像劇」っていうストーリー性の塊みたいな要素に期待大。
今後買う予定のゲームとしては
今月発売の
YU-NOリメイクは買う予定だけど
今のところ、楽しみにしてるゲームがなくて困ってる。
ゲームの発売日とかないと、生活にメリハリというか楽しみがないんだよなぁw