ゲームグース武蔵小山店
1月いっぱいでQMA撤去だそうです。
ちなみに、昨日発表されたらしい。
QMAがソシャゲになるとかどうでも良い大ニュースが発表されてましたw
聞いた話によると、2階のプリクラ&子供向けゲームを3階に持ってきて
2階は1階と同じくUFOキャッチャーにするらしい。
QMA、パチスロ、麻雀という駄目人間の巣窟は一掃されるみたいです・・・
ちょうど、今日ゲーセンに行くときに
「ホームゲーセンと同じ方向にあれば、もっと真面目にアニゲ回収に取り組めるのになぁ」
「数年後にホームゲーセンの側にならないかなぁ」
とか考えながらチャリを漕いでたんですが
そもそもQMAが撤去されるとはねw
むしろ、今までよく持った方か。
さて、2月からどうしようかなぁ。
まぁ、幸い東京住みなので、やろうと思えばまだどうとでもなるんだが。
3台ある「大森」も実は武蔵小山と同じくらいの時間で自転車で行けることが分かったし
少し頑張れば200円3クレで4台ある「平和島」にも自転車で行けることも分かってるしね。
まぁ、本命は
週末&新問配信日にネットウェアに行ってガッツリやる
かなぁ。
平日も17時30分にはウェアハウス川崎に到着できるしね。
この前、ネットウェア行ったときにマイルーム見たら
トータル魔法石が50万個くらいで
そのうち、40万個がネットウェアで稼いだ魔法石だったので
実は今とそう変わらない気もする。
普段気軽にやれない分、川崎に行ったときにガッツリやるようになるだろうから、今よりプレイ回数増えるかもしれないし。
なんだかんだで7年くらい通ってた店からQMAが撤去されてしまうのは悲しいけど
まぁ、なるようになるか。
>クイズ
QMA撤去の衝撃で回収&グリバスに身が入らなかった。
ベリーハードで単独不正解連発して、完全に地雷だった次のクレジットでGODに召喚されるとか、
判定基準が未だに謎でした。
回収の方は、6クレやったけど、全国大会で引いた新問は全く引けなかったな。
ツイッター検索で調べた感じ、もう放流されてるみたいだけど。
毎度のことながら、予習やってると間違えまくって自己嫌悪に陥って終わる。
昔は「空気」だった問題を間違えなくってて、本当に終わってるなぁ。
毎日コツコツやるのが重要なんだろうけど、2月からホームレスになったら更に酷くなりそうだなぁ。
>プロゲーマー関連
NHKでやってたプロゲーマー夫婦のドキュメンタリー?を視聴。
ウメハラ神のトリカゴが観られるかと思って視聴してたんだけど、
ちゃんと放送されたので満足。
後は、「凄いマンション住んでるなぁ」と思いました。
前に書いたけど、60過ぎた婆さんが「プロゲーマー夫婦ってのが居て~」とか話してドヤってたので
これでまた知名度が上がるんだろうなぁと思った。
プロゲーマー夫婦っていう売りはやっぱり強いんだろうね。
メディアに一番取り上げられてるまであるし。
個人的にはそれで注目されるのはあまり好きじゃないけど。
>アニメ
15話あたりで放置してた
Fate Apocryphaを最新話まで視聴。
戦闘シーン凄いなぁと思いました。
ケイローン先生のとんでも宝具も観れたし
赤のセイバー組が最後までカッコよかったので良かった。
2ヶ月くらい放置してる仮面ライダービルドもそのうち観ないとなぁ。