>カードゲー
やってない。
カードを集めたいから、平日でもゲーセン行くモチベが蘇ってきたんだけど
今日は、あいにくの雨で断念。
マッチングする相手がことごとく課金してるように思えて、「課金に抵抗ない人ばっかりなんだなぁ」と思ったんだけど
課金ガチャの価格調べたら
100円 3枚
300円 9枚(ゴールドレア以上1枚確定)
900円 27枚(ゴールドレア以上3枚確定)
っていう思った以上に良心的な価格なんだね。
これくらいなら課金する人いっぱい居ても納得だなぁと思った。
道理で同じランク帯なのに、自分みたいにスタートデッキに毛が生えたようなデッキを使ってる人が少ない訳だ。
ソシャゲ全くやらないからガチャの相場とか知らないけど、
なんとなく10連ガチャ3000円でレアカードは殆ど出ないって印象あったのでやけに良心的な気がした。
前作までの協力アイテムより手っ取り早く稼げるだろうし、カード追加するたびに課金を促せるし
コナミがグリバス消して、カードゲーに舵を切ったのも納得か。
まぁ、課金するとかなり楽にカード集められるのは分かったけど、
別に真剣にカードゲーをやって対戦を楽しみたい訳じゃなくて、「次はどんなカード引けるかな?」ってのを楽しみたいだけだし
課金してアッサリとテンプレ強デッキみたいなの組めちゃったら、もう楽しみがなくなっちゃうし
引き続き、無課金でコツコツ頑張ろう。
あくまで、予習というアニゲ初見ガチャがメインだしねw
そういう意味では、長年、ガチャに課金してるようなもんなのかもしれない。
>テレビ
昨日のイッテQSPのヘルメットおじさんWは最高だったなぁ。
視聴率も3時間SPで20%越えと好調だったみたいで、良かった。
前番組のDASHの方がピンチっぽいから、今後どんな影響があるか不安だが。
>内さま
更新日。
今回のゲストはウド&濱口ペアか。
安定して面白そうだ。