Quantcast
Channel: アニゲで暇を潰しながら、内P復活を待つブログ
Viewing all 7266 articles
Browse latest View live

新規回収 2014年3~4月

$
0
0

<メモ>

4月24日更新(並べ替え、スロット、文字パネル)
4月26日更新(○×、4択、連想、キーボード、順当て)
 多答、線結び、グループ分けは量が多いので、それぞれの形式のアーカイブの先頭に書く。
まだアーカイブに格納してない



>○

Q:漫画「銀牙伝説WEEDオリオン」の主人公オリオンは前作の主人公ウィードの次男である
Q:漫画「ドラゴンボール」でヤムチャもかめはめ波が使える
Q:

>×

Q:有名な漫画をパロディした「銅羅衛門」を描いた漫画家は楳図かずおである(日野日出志)
Q:


>4択

Q「2014年1月に「Cocohana」で連載を開始した槇村さとるの漫画「モーメント 永遠の一瞬」の題材となっているスポーツは?」
1 ラクロス
2 バレーボール
○3 フィギュアスケート

4 バスケットボール
/
Q「1989年に公開された実写ロボット映画「ガンヘッド」で、ガンヘッドのデザインを担当したデザイナーは?」
○1 河森正治

2 出渕裕
3 宮武一貴
4 大河原邦男
/
Q「2012年1月より、GREEで恋愛ゲーム「小悪魔の条件」を配信している四国の県は?」
○1 高知県
2 徳島県
3 香川県
4 愛媛県
/
Q「2011年に公開された劇場版「イナズマイレブンGO」の副題は?」
1 究極の絆 フェニックス
2 究極の絆 ドラゴン
○3 究極の絆 グリフォン

4 究極の絆 マーメイド
/
Q「「週刊漫画TIMES」で2014年1月に連載を開始した自転車屋を舞台にした漫画のタイトルは?」
1 こぎつねの自転車屋さん
2 うさぎの自転車屋さん
3 いたちの自転車屋さん
○4 かわうその自転車屋さん

/
Q「2013年10月より放送のTVアニメ「弱虫ペダル」の主題歌「リクライム」を歌うロックバンドは?」
1 MAN WITH A MISSION
2 UNISON SQUARE GARDEN
○3 ROOKiEZ is PUNK'D

4 MUCC
/
Q「2013年12月に雑誌「新潮45」で連載を開始した、とり・みきとヤマザキマリの合作による古代ローマを舞台にした漫画は?」

1 プルタルコス
2 クラッスス
3 タキトゥス
○4 プリニウス

/
Q「2012年7月、やなせたかしに代わり日本漫画家協会の理事長に就任した漫画家は?」

1 さいとう・たかを
2 矢口高雄
3 松本零士
○4 ちばてつや

/
Q「2012年に刊行された「ジョジョの奇妙な冒険」のジョナサンの父・ジョージを描いた小説「JORGE JOESTAR」の作者は?」

1 上遠野浩平
2 乙一
3 西尾維新
○4 舞城王太郎

/
Q「2014年3月公開の実写映画「魔女の宅急便」で黒猫のジジの声を演じる声優は?」

1 豊崎愛生
2 戸松遥
○3 寿美菜子

4 高垣彩陽
/
Q「玩具でおなじみのキャラクター「たまごっち」はどんな生物?」

1 妖怪
○2 地球外生命体

3 人工生物
4 妖精
/
Q「ファミコンゲーム「新人類」で、主人公がパワーアップして変身するプロレスラーといえば?」

1 アントニオ猪木
2 ジャイアント馬場
3 藤波辰爾
○4 長州力

/
Q「2014年公開のスタジオジブリ制作のアニメ映画「思い出のマーニー」の原作者であるイギリスの作家は?」

1 エリック・ナイト
2 アンナ・シューエル
3 フィリップ・ブルマン
○4 ジョージ・ロビンソン

/
Q「」





/
Q「」





/

Q249分岐「2012年放送のTVアニメ「聖闘士星矢Ω」で主人公・光牙を演じている声優は?」

1 古谷徹
2 橋本晃一
○3 緑川光

4 鈴置洋孝
/

Q2891分岐「「GJ部中等部」でGJ部中等部の部長を務めているのは?」
1 天使真央
○2 四ノ宮霞

3 神無月譚
4 皇紫音
/

>連想



ヒント1:1986年発売のファミコンゲーム

ヒント2:魔王ルーバス

ヒント3:主人公はマイヤー王子
ヒント4:アイレムが発売
選択肢/ファザナドゥ/○魔鐘/ドラゴンスレイヤーⅣ/ゾンビハンター


ヒント1:「バナナン王子の大冒険」

ヒント2:「光の戦士フォトン」

ヒント3:「超人狼戦記 WARWOLF」
ヒント4:「伝染るんです。」
選択肢/ココナッツジャパン/東芝EMI/トンキンハウス/○タカラ


ヒント1:キャラデザインは吾妻ひでを

ヒント2:「オンミョウノンケンソワカ」

ヒント3:子供オバケのドタバタコメディ
ヒント4:堀江美都子が主題歌を歌った
選択肢/コメットさん/○ぐるぐるメダマン/冒険ロックバット/TVオバケてれもんじゃ

 


ヒント1:「まほちゅー!」

ヒント2:「少女少年」シリーズ

ヒント3:「ないしょのつぼみ」
ヒント4:「水色時代」
選択肢/あらいきよこ/さいとうちほ/○やぶうち優/室山まゆみ

Q(>3978)
ヒント1:「LaLa」で連載

ヒント2:星雲賞コミック部門を受賞

ヒント3:暮里阿梨とライム
ヒント4:作者はわかつきめぐみ
選択肢/エイリアン通り/日出処の天子/○So What?/綿の国星


ヒント1:ボーカルはYURIA

ヒント2:「プラスチックスマイル」

ヒント3:「LA♪LA♪BYE」
ヒント4:「NO ROCK NO LIFE」
選択肢/○Honey Bee/GRANRODEO/Little Non/MOSAIC.WAV


ヒント1:「週刊少年ジャンプ」の元編集者

ヒント2:集英社新書の編集長に就任

ヒント3:「ジョジョ」初代担当編集者
ヒント4:「3年奇面組」目手物雄三
選択肢/堀内丸恵/中野和義/角南攻/○椛島涼介


ヒント1:「カノジョは嘘を愛しすぎてる」

ヒント2:クリュードプレイのメンバー

ヒント3:1人だけ後から加入
ヒント4:ベースを担当
選択肢/大野薫/坂口瞬/矢崎哲平/○篠原心也


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////



>並べ替え

Q:2012年12月に稼働を開始した音楽ゲーム「pop'n music」シリーズの作品は「pop'n music ○○○○○ ○○○○」?
SunnyPark

Q:2014年4月よりテレビ東京で放送を開始する、ブロック玩具をもとにしたTVアニメは?
テンカイナイト

Q:「月刊コミックバーズ」で2014年2月に連載を開始した女子高生の不思議な体験を描いた伊東正臣の青春SF漫画は?
片隅乙女ワンスモア

Q:劇中の小道具を本物そっくりの商品として展開する、2013年にバンダイが立ち上げた大人向けのキャラクター玩具ブランドは?
PROPLICA

Q:2014年3月にPS3、4などで発売された、コナミのゲーム「メタルギアソリッドV」のプロローグとなる作品の副題は?
グラウンド・ゼロズ

Q:首なしの王に嫁いだ少女・リリアをヒロインとした惣司ろうの漫画は?
忘却の首と姫

Q:2014年2月に「Sho-Comi」で連載を開始した、男性恐怖症の女子高生と人気アイドルの関係を描いた七島佳那の漫画は?
激情コモリウタ

Q:ヤマグチノボルのライトノベル「ゼロの使い魔」のヒロインであるルイズの母親・カリンを主人公とした外伝は?
烈風の騎士姫

Q:一人暮らしのおじいさんに育てられる人魚の赤ちゃんを描いた、下吉田本郷の漫画は?
アキンボー

Q:2013年12月にアニメ化もされた他人には見えないモノが見えてしまう少女・姫路若葉を主人公とする押切蓮介の漫画は?
プピポー!

Q:DS用ゲーム「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」の舞台となる南極に突如出現した謎の空間は?
シュバルツバース

Q:2013年12月に「月刊IKKI」で連載開始した、元親友の少女の戦いを描く榎本俊二の漫画は「ガールズ?」
ソリッドセンダーズ

Q:漫画「しろくまカフェ」でシロクマがラッパーとして活動していた時の名前は?
MC469MA

>スロット

Q:「マリオブラザーズ」「ドンキーコング」などの生みの親として世界的に有名な任天堂のゲームクリエイターは?
宮本茂

Q:アニメ「北斗の拳」のラオウ、「Dr.スランプアラレちゃん」の則巻千兵衛などの声を演じた声優は?
内海賢二

Q:「週刊少年マガジン」で2013年12月に連載を開始した絵本奈央の恋愛漫画は「○○○○僕は君が好き」?
それでも

Q:林家志弦の漫画「はやて×ブレード」の主人公である天地学園の剣持生は○○はやて?
黒鉄

Q:勉強も運動もできる柳尚人と彼を上回る能力を持つ九条美琴との恋愛を描いた、天乃忍の少女漫画は「○○○ゲーム」?
ラスト

Q:漫画「青の祓魔師」でサタンが世界中の聖職者を大量虐殺した事件を何という?
青い夜

Q:「鉄人28号」50周年を記念し2013年4月よりフジテレビで放送中の短編アニメ番組は「鉄人28号○○!」?
ガオ

Q:モバゲーで遊べる「たまごっち」のゲームは「○○○○!たまごっち~な」?
ホッコリ

Q:1998年から2004年まで雑誌「ホラーM」に連載されていた三家本礼の漫画は「ゾンビ屋○○○」?
れい子

Q:「ビッグコミックスピリッツ」で2014年1月に連載を開始した松井信介のSF漫画は「四月八日の○○○○に」?
まえがき



>文字パネル

Q:かつてモノクロ版の「鉄人28号」や「エイトマン」をそして現在は「サザエさん」を制作しているアニメ制作会社は?→エイケン
Q:団地で暮らす小学生とその周囲の人々の生活を描いた小田扉の漫画は「団地○○○」?→ともお
Q:アテナ沙織を守護する聖闘少女の活躍を描く、久織ちまきの漫画は「聖闘士星矢○○○○○○翔
」?→セインティア
Q:イタリア語で「剣」という副題がつけられた、2013年11月より稼働の音楽ゲームは「beatmania ⅡDX21 ○○○○○」?→SPADA
Q:ヤスダスズヒトの漫画を原作とする、2013年10月より放送のTVアニメは「夜桜四重奏-○○○○○-」?→ハナノウタ
Q:テーブルトークRPGが題材の2013年発売のPS3用ゲームは「ダンジョンズ&ドラゴンズ-○○○○英雄戦記-」?→ミスタラ
Q:漫画「センゴク」の第2部のタイトルは「センゴク ○○○」?(適当)→天正記
 分岐:第3部のタイトルは「センゴク ○○○」?→一統記
Q:女子高生探偵・真音を主人公とする、木々津克久の漫画は「名探偵○○○○」?→マーニー
Q:2013年に日本一ソフトウェアから発売された、PS3用アクションRPGは「魔女と○○○」?→百騎兵
Q:1986年に日本ファルコムが発売した、古代マヤ文明をモチーフとしたアドベンチャーゲームは「太陽の神殿○○○○Ⅱ」→アステカ
Q:2013年発売の3DS用ゲーム「マリオ&ルイージRPG4」の舞台となる島は「○○○○島」?→マクラノ
Q:「五輪書」の印税でハワイ生活を始めた剣豪・宮本武蔵を主人公とする、そにしけんじの漫画は「○○○○○侍」?→トロピカル

>タイピング

Q:GREEで配信されている、初の日本相撲協会公認のソーシャルゲームは「大相撲○○○決戦」?→カード
Q:TVアニメ「北斗の拳」でケンシロウの声を演じた声優は?→かみやあきら
 分岐:TVアニメ「DD北斗の拳」でケンシロウの声を演じた声優は?→しんのすけ
Q:アニメ「ドキドキ!プリキュア」で、妖精たちがやってきた国は「○○○○王国」?→トランプ
Q:劇場版「[新編]叛逆の物語」に登場する百恵なぎさの声を演じた声優は?→あすみかな
Q:「ポケットモンスター」のピカチュウの声を演じている声優は?→おおたにいくえ
 分岐:「星のカービィ」でカービィの声を演じている声優は?→おおもとまきこ
Q:ROBOとMOBOの泥棒兄弟を主人公とする、セガのアクションゲームは「○○○○ブラザーズ」?→ボナンザ

>キューブ

Q:漫画「いなり、こんこん、恋いろは。」の主人公の女子中学生→ふしみいなり
Q:ゲーム「リトルビッグプラネット」の続編は「リトルビッグプラネット ?」→カーディング
Q:「平成生まれ」「けんもほろろ」などの作品で知られる漫画家→ハトポポコ
Q:お笑いタレントのキンタロー、が主人公を演じたNHKアニメ→ナンダカベロニカ
Q:
Q:

>エフェクト

Q:防衛隊ガーディアンズ
(星野リリィの少女漫画「きぐるみ○○○」?)
Q:神埼紫電かんざきしでん
(「ブラック・ブレット」「マージナル」で知られる小説家)
Q:榊遊矢さかきゆうや
(2014年4月放送のTVアニメ「遊☆戯☆王ARC-Y」の主人公)
Q:閏月戈うるうげっか
(小説「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」の絵師)
Q:波紋疾走オーバードライブ
(漫画「ジョジョの奇妙な冒険」でジョナサンやジョセフが使う技)
Q:終物語オワリモノガタリ
(西尾維新の「物語シリーズ」ファイナルシーズン第3作)
Q:火神大我かがみたいが
(漫画「黒子のバスケ」の主人公の一人です)
Q:島涼香しまりょうか
(アニメ「アキハバラ電脳組」の花小金井ひばり役を演じました)
Q:
()

>J

Q「除霊専門の霊能者を描いたヤマシタトモコの漫画のタイトル」
1 さんかく窓
2 の
3 外側は
4 夜
(さんかく窓の外側は夜)

Q「2013年12月に「月刊アクション」で連載を開始した白井弓子のSF漫画のタイトル」
1 ラ
2 フ
3 ナ
4 ス
(ラフナス)

Q「篠原千絵の歴史漫画のタイトル」
1 夢の
2 雫
3 黄金の
4 鳥籠
(夢の雫 黄金の鳥籠)

Q「次のマリオが変身する姿をゲームで登場したのが早い順」
1 タヌキマリオ
2 風船マリオ
3 ペンギンマリオ
(タヌキマリオ→3、風船マリオ→スーパーマリオワールド、ペンギンマリオ→NEWスーパーマリオブラザーズWii)

Q「」




()

Q「」




()

Q「」




()

Q「」




()

Q「」




()

Q「」




()

Q「」




()


Q「」




()



Q1266「次のアニメ「とある魔術の禁書目録」に登場する超能力者を能力が高い順」
1 一方通行
2 垣根帝督
3 御坂美琴
4 麦野沈利
5 食蜂操祈
5 削板軍覇
(これは良い問題だ。ラノベ読んだから分かるぞ!1位→アクセラレータ、2位ダークマター、3位→レールガン、4位→メルトダウナー。食蜂操祈→5位、削板軍覇→7位。)


Q1367「次の声優・豊崎愛生がソロでリリースしたシングルを発売された順」
1 love your life
2 ぼくを探して
3 Dill
4 春風 SHUN PU

5 シロツメクサ

6 オリオンとスパンコール

7 フリップフロップ

8 CHEKKY
(love your lifeがデビューなのは線結び知識。5番目にmusicてのが出るらしい。シロツメクサ→オリオンとスパンコール→フリップフロップ→CHEKKY)



Q1590「次の漫画「トリコ」に登場するグルメ食材をその捕獲レベルが高い順」
1 マウントタートル
2 サラマンダースフィンクス

3 ヘルボロス
4 デビルコング(オゾン草)
5 センチュリースープ

6 BBコーン
7 シーデビルネス
8 デビル大蛇

9 温泉鮫
10 エレファントサウルス

11 虹の実
12 トロルコング
13 ガララワニ
14 クリーム松茸

15 五ツ尾オオワシ
(マウントタートル→推定100、サラマンダースフィンクス→92、ヘルボロス→72、オゾン草→68デビルコング→68、センチュリースープ→60、BBコーン→30、シーデビル ネス→24、デビル大蛇→21,温泉鮫→20、エレファントサウルス→17、虹の実→12、トロルコング→8、ガララワニ→5、クリーム松茸→3、五ツ尾オ オワシ→2)


Q1612「次のコナミの業務用麻雀ゲームをリリースされた順」
1 麻雀格闘倶楽部 我龍転生
2 麻雀格闘倶楽部 ultimate version
3 麻雀格闘倶楽部 NEXT
4 麻雀格闘倶楽部 頂の陣
(最新作がNEXTなのはゲーセンで見た。我龍転生の後にultimate versionってのがあったのか)

Q1623「次のアニメ「ドラゴンボールZ」シリーズの劇場版を公開された順」
1 オラの悟飯を返せッ!!
2 この世で一番強いヤツ
3 地球まるごと超決戦
4 超サイヤ人だ孫悟空
5 とびっきりの最強対最強
6 激突!!!100億パワーの戦士たち
7 極限バトル!!三大超サイヤ人
8 超戦士撃破!!勝つのはオレだ!
(この世で~→Dr.ウィロー、地球まるごと→ターレス、超サイヤ人だ孫悟空→スラッグ、最強対最強→クウラ、100億パワーの戦士たち→クウラ、三大超サイヤ人→人造人間3体、超戦士撃破→バイオブロリー)


Q1748「次の東宝の怪獣映画を公開されたのが古い順」
1 空の大怪獣ラドン
2 大怪獣バラン
3 モスラ
4 宇宙大怪獣ドゴラ
5 サンダ対ガイラ
6 メカゴジラの逆襲
(空の大怪獣ラドン→1956、大怪獣バラン→1958、モスラ→1961、宇宙大怪獣ドゴラ→1964、サンダ対ガイラ→1966、メカゴジラの逆襲→1975)





ネガティブ野郎

$
0
0

ジャンル別クイズ力測定バトル

の仕様を見た。

面倒そうな要素ばかりで、げんなり

詳しくは夜にでも。

つか、Twitterのリアルタイム検索で、反響を検索してみても、殆ど公式ののリツイートしか見あたらないんだけど、

歓迎せずに不満だらけなのは俺だけなのかな?

まっとうなジャンル茶臼だったら喜んで、やる気を燃やしてるはずなのかな・・・

俺とか嫌気しか沸いてこない。

でも、嫌々やるんだろうな

依存症ですね

ぼくがかんがえたさいこうのQMA

$
0
0



>クイズ

飲み会が回避できず

やってない。


3500円
あれば、52クレできるんだよなぁ。

今日行った店は、飲み放題だったんだけど、出てくる料理の量がかなり多くて

なかなか良かった。

食べ過ぎて気持ち悪くなったけどw



今週の土日は

芸能廃人先輩が旅行に行ってて関東に居ないらし


ぼっちなので

家で大人しくしてよう
かと。

GWに「なんたら測定バトル」とかいうのそこそこやるだろうし

それに備えて、体力とお金を少し温存しておこうかと。

後、昨日少し始めたけど

回収したまま放置してる写メを整理しようかな。


あんまりやってない形式は写メが10枚くらいしかないのに

多答だけで500枚近くあった。


グループ分け、線結びも多答ほどじゃないけど、それなりに多い。

やってるサークル(形式)が偏り過ぎてるな・・・


満遍なく回収するのが理想なんだが。

いっぱい写メを撮る機会があるし、割と参加しやすい時間に開催されてる

マルチ系(特に多答)ばっかやっちゃうなー

やってるけど、調べてもいないし、特にマルチの実力が向上してる訳でもないけどw



>ジャンル別クイズ力測定バトルの気に入らない点


・日程の発表が毎度のことながら急すぎる


もっと早く発表しててくれれば、社会人は有給とか使いやすいのにね。

自分は今日、なんとか交渉して1日休めることになりました。

ただ、初日の28日は人気があって、今更、無理だった。


・開催期間が長すぎる


魔神、魔龍の3日間ですら、長すぎるから辞めて欲しいのに、9日間とか

まともに廃プレイしようとしたら死ぬ。


自分は「平日は夜までゲーセンに行けない呪い」がかかってて、9日間廃プレイなんて不可能だから

逆に助かったかもw

そもそも、今年のGWはあんまり休日が繋がってないから

期間中、毎日暇なのは昔の俺みたいな学生という名のニートじゃないと無理だよなー。

ホワイト企業で、有給とか駆使して全部休みに出来たとしても

事前にそんな風に有給とってる人って、リア充で旅行とか行くだろうし

ゲーセンで廃プレイするために、GW中に事前に有給を取りまくってる人なんてレア
だよねw


・Q力とかいう数値

クイズの実力を数値化とかマジでやめて欲しい。

しかも、「負けたら下がる」って書いてあるし

殺伐としそうだし、俺の性格上、イライラしそう。

最下位の場合だけ下がるとかなら、まだマシかもしれないけど

どういうバランスになってるかだなぁ。

1位→上がる、2位→ちょい上がる、3位→現状維持、4位→ちょい下がる

くらいだったらまだ許容範囲か。

数値じゃなくて、トナメの組み分けみたいなザックリとした区分で良いのに。

一人だとイライラしそうだから、先輩の隣でやるのが必須だな。



・ランキング&上位に通り名付与

そういう競争要素は平和主義者というか

「全員で手を繋いで徒競走をやって、みんなでゴールする」のが良いと思ってるような

ゆとり思考の俺としては

本当、勘弁して欲しい。

ランキングに煽られて無理に廃プレイとかしてしまわないように気をつけないとね・・・


つか、家庭のスパ4のPPみたいにトップ層でもある程度の値に収束するようなシステムじゃなくて

Q力とかいうのが、やればやるほど、上がるんなら

9日間、廃人度を競うゲーム
になりそうな予感。

魔龍の3日間なら、まだ普通の社会人でも有給とか駆使すれば戦えたけど

GWとはいえ、9日間となると

相当な「暇」「体力」「金」とそれを支える「やる気」が求められるよなー。

俺は何1つありませんw


・ガチ勢同士の対戦になるのがダルい件


昨日、文句を書いたんで省略。


・解答を急かされるような演出&システムが導入されてるっぽい件


昨日、文句を書いたんで省略。

・初期Q力


初期のQ力は「所属組依存」らしい。

確かに、最初の混戦を避ける意味では効果あると思うんだけど

メインカードの「はにゃけん」カードがガーゴイル組所属な俺は・・・

サブカ推奨か?

E-AmusementPassなら腐るほど持ってるから

1日1個ずつサブカを作って、ひっそりと回収だけを楽しむっていう案
も考えてるんだけど

ガーゴイル組で最初は下のクラスからだと面倒だなぁ。

下の方のクラスだと、問題の難易度が簡単な仕様なのか?


もしそうだとして、

下のクラスから上の方のクラスにたどり着くまでに何クレ掛かるのか?


ここら辺の情報が欲しいね。

初日に分かったら誰か教えてくださいw


・プラチナメダル配布


なんか全答とかするとプラチナメダルが配布されるらしいね

メインカードは今作も「天青賢者初段」を目指してて

プラチナメダルを取らないようにしてる俺はどうすれば・・・


やっぱ、サブカでやるしかないのか?


今の実力とやる気じゃあ上位入賞の通り名がゲットできない
と思うけど

もし貰えるならメインカードで貰いたいんだが

どうするかなー


>僕が考えた最強のQMA


今回のイベント

アニゲが短時間で安定して25問回収できるって点以外


文句しかない。

じゃあ、どんな仕様のイベントなら満足するのかというと


・開催期間は土日のみ2日間

。アニゲを選んだ人の中から、無差別に選ばれたで4人でマッチング

・いきなり魔龍の決勝からスタート、4人で25問、アニゲランダムを解く

・自分の点数も相手の点数も順位も表示されない

・魔龍に勝ってたら負けたときより魔法石が多くもらえる

・討伐階数ランキングなんかは一切なし

こんな感じ。

これなら初心者も上級者も楽しめるんじゃないかと。

順位付けとかで争いたい好戦的な人以外は。



>漫画


コンビニでアフタヌーンを立ち読み。

「ああっ女神さまっ」の最終回
を読んだ。

もうかれこれ10年以上読んでなくて、何があったかは知らないけど

なんか感動しました。


最後のコマは良かったと思う。

厳密に言うと、伏線とは違うと思うけど、ああいうの好き。

第1話とか何年前だって話だけどw



>ゲーム

コメントで教えて貰うまで知らなかったんだけど

PS3で

マブラヴの短篇集的なゲーム
が発売されたらしい。


買わなきゃ。

正直、ゴールデンウィークは積んでるゲームを消化したり、実家に帰って買い物したりして

マッタリ過ごしたかったなー。

余計なイベントを企画しやがって・・・

まぁ、例のイベントを数日やって嫌気がさしたら

GWの後半はそっちにシフトするかも。




新規回収 線結び

$
0
0



Q「次の漫画「カノジョは嘘を愛しすぎてる」の登場人物とバンドでの担当パート」
坂口瞬----------ボーカル

篠原心也----------ベース

大野薫----------ギター

矢崎哲平-----------ドラム
(篠原心也の連想は回収済み。)


Q「次のTVアニメ「<物語>シリーズセカンドシーズン」の登場人物とそのテーマ曲」
戦場ヶ原ひたぎ、貝木泥舟----------木枯らしセンティメント

八九寺真宵----------happy bite

千石撫子----------もうそう・エクスプレス

(キャラの印象が分かってれば、なんとなく分かる)


Q「次のロボットアニメと敵ロボットの総称」
百獣王ゴライオン----------デスブラック獣人

マシーンブラスター----------カイブッダー

未来ロボダルタニアス----------ベムボーグ

宇宙大帝ゴッドシグマ------------コスモザウルス

大空魔竜ガイキング------------暗黒怪獣

グロイザーX    -------------空爆メカ

闘将ダイモス---------------メカ戦士

宇宙魔神ダイケンゴー------------獣骨メカ

(ゴライオンはスパロボWで見た)


Q「次のアニメ「機動武闘伝Gガンダム」に登場するガンダムファイターと声を演じた声優」
チボデー・クロケット----------大塚芳忠

ジョルジュ・ド・サンド----------山崎たくみ

アルゴガルスキー----------宇垣秀成

マスター・アジア------------秋元羊介

サイ・サイシー-------------山口勝平

シュバルツ・ブルーダー--------------堀秀行

ドモン・カッシュ--------------関智一

アレンビー・ビアズリー-------------日高奈留美

(ドモン、サイサイシー、マスターアジアあたりは分かるんだけど、それ以外は・・・)


Q「次の特撮番組「獣電戦隊キョウリュウジャー」の登場人物と、その変身後の姿」
鉄砕----------キョウリュウグレー

ラミレス----------キョウリュウシアン

ドクター・ウルシェード----------キョウリュウバイオレット

(バイオレットが被ってるから、Q1889とは別?弥生・ウルシェードもバイオレット)


Q「次の特撮番組「列車戦隊トッキュウジャー」に登場するトッキュウジャーの色と武器」

ブルー----------ホームトリガー

グリーン----------トンネルアックス

ピンク----------テッキュウクロー

(レッド→レールスラッシャー、イエロー→シンゴウハンマー)


Q「次の漫画と作者」
ANGEL----------遊人

微熱 MY LOVE----------村生ミオ

DESIRE----------小谷憲一

(微熱→村生は連想でも使ったような。ANGELはヤングサンデー)


Q「次のエッセイ漫画とその作者」
かくかくしかじか----------東村アキコ

百姓貴族----------荒川弘

僕の小規模な生活----------福満しげゆき

(僕の小規模な生活はちょっと読んだことある)


Q「次の特撮番組と女優の曽我町子が演じた役」
時空戦士スピルバン----------女王パンドラ

世界忍者戦ジライヤ----------妖忍 クモ御前

5年3組魔法組----------魔女ベルバラ

レインボーマン----------ゴッドイグアナ

電子戦隊デンジマン----------ヘドリアン女王

(タイピングで覚えた)


Q「次のアニメ「勇者シリーズ」の主役ロボと、戦った敵軍団」
エクスカイザー----------ガイスター

ゴルドラン----------ワルザック共和帝国

ダグオン----------サルガッソの囚人

ガオガイガー-----------ゾンダー

マイトガイン-----------ブラック・ノワール

ダ・ガーン -----------オーボス軍

(「ガイスター」はタイピングで出る)


Q「ゲーム「STEINS:GATE」のスピンオフ作品の副題」
変異空間の----------オクテット

線形拘束の----------フェノグラム

比翼恋理の----------だーりん

(変異空間のオクテットは8bitの奴。それはやってない)


Q「次のゲーム「ゼルダの伝説」シリーズの作品を、主人公が同一人物とされる作品同士」

時のオカリナ----------ムジュラの仮面

ゼルダの伝説----------リンクの冒険

風のタクト----------夢幻の砂時計

(神々のトライフォース→ふしぎの木の実(夢を見る島))


Q「次のTVアニメ「HUNTER×HUNTER」の登場人物と、2011年から放送のTVアニメで声を演じる声優
カイト----------池田秀一

ゴレイヌ----------天神英貴

ゲンスルー----------吉野裕行

(Q1370と同じかも)


Q「次のTVアニメとナレーションを担当した俳優・声優」
超時空要塞マクロス----------小原乃梨子

マクロス7----------井上遥

マクロスF----------大川透

(そうらしい)


Q「次の漫画雑誌とそれを発行している出版社」
月刊Asuka----------角川書店

ウィングス----------新書館

月刊コミックアヴァルス----------マッグガーデン

(Asuka→角川はグループ分けとかでも出たような)


Q「次のゲーム「ファイアーエムブレム」シリーズの副題とその作品で初登場したキャラ」
覚醒----------ティアモ

聖戦の系譜----------ディアドラ

封印の剣----------リリーナ

(覚醒のティアモは主人公のことが好きなのに結婚イベントが用意されてないかわいそうな人)


Q「次のTVアニメとメインスポンサーとなった企業」
狼少年ケン----------森永製菓

ミクロイドS----------セイコー

おんぷおばけ----------住友生命

(ミクロイドS→セイコーは連想で覚えた気がする)


Q「次の小説と作者」

ささみさん@がんばらない----------日日日

ハイスクールD×D----------石踏一榮

あそびにいくヨ!----------神野オキナ

(「いしぶみいちえい」はエフェで出る)


Q「漫画「七つの大罪」に登場する指名手配「七つの大罪」の名前」
強欲の罪の----------バン

嫉妬の罪の----------ディアンヌ

怠惰の罪の----------キング

(憤怒の罪のメリオダス、色欲の罪のゴウセル、暴食の罪のマーリン、傲慢の罪のエスカノール)


Q「次のTVアニメ「Free!」の登場人物と声を演じた声優」
葉月渚----------代永翼

松岡凛----------宮野真守

七瀬遙----------島崎信長

(橘真琴→鈴木達央、竜ヶ崎怜→平川大輔)


Q「次の漫画「テラフォーマーズ」に登場する人物をバグズ手術で施された能力」
ミッシェル・K・デイヴス----------バクダンオオアリ

膝丸橙----------オオミノガ

マルコス・ガルシア----------アシダカグモ
(途中まで単行本買ってたけど、飽きてきて辞めた)


Q「次のTVアニメ「ガンダムビルドファイターズ」の登場人物と使用するガンプラ」
レイジ----------ビルドガンダムMk-Ⅱ

アイラ・ユルキアイネン----------キュベレイパピヨン

ニルス・ニールセン----------戦国アストレイ頑駄無

(ニルス・ニールセンってやつは日本文化に精通してるらしいので戦国~)


Q「次のアーケードゲームのタイトルと発売したメーカー」

サスケVSコマンダー----------SNK

忍者プリンセス----------セガ

ニンジャキッズ----------タイトー

(サスケVSコマンダーがSNKなのはグループ分けでも出る)


Q「次の東映の「スーパー戦隊」シリーズと、登場する必殺武器」
高速戦隊ターボレンジャー----------Vターボバズーカ

超新星フラッシュマン----------ローリングバルカン

超力戦隊オーレンジャー----------ビックバンバスター

(ターボレンジャーはわかりやすい)


Q「」
----------

----------

----------

-----------
()




>修正



Q17「次のゲームクリエーターと設立したゲーム会社」

園部博之---------パリティビット

田尻智 ---------ゲームフリーク

遠藤雅伸---------ゲームスタジオ

岡本吉起---------ゲームリパブリック

坂口博信---------ミストウォーカー

岡田浩治---------ゲームガイア

河野一二三-------ヌードメーカー

水口哲也  -------キューエタテインメント

船水紀孝----------クラフトマイスター

三上真司----------タンゴゲームワークス

(ゲームセンターCXで見た。田尻→ポケモン。園部→ダビスタ。遠藤→ゼビウス。岡本→ソンソン、GENJI。ヌードメーカーとパリティビットはアニタイで出る。)


Q44「仮面ライダー龍騎に登場するライダーと変身前の名前」

須藤雅史---------仮面ライダーシザーズ

佐野満 ---------仮面ライダーインペラー

城戸真司---------仮面ライダー龍騎

北岡秀一---------仮面ライダーゾルダ

秋山蓮  ---------仮面ライダーナイト

浅倉威  ---------仮面ライダー王蛇

手塚海之--------仮面ライダーライヤ

東條悟  --------仮面ライダータイガ

高見沢逸郎--------------仮面ライダーベルデ

芝浦淳-------------仮面ライダーガイ

香川英行-------------オルタナティブ・ゼロ

(仮面ライダーのバーゲンセールで嫌になるぜ。)



Q646「格闘ゲーム「ストリートファイターⅢ」に登場するキャラと国籍
アメリカの国旗---------アレックス

イギリスの国旗---------ダッドリー
ロシアの国旗 ---------ネクロ

ブラジルの国旗 ----------オロ

イタリアの国旗  ----------レミー

ドイツの国旗-----------ヒューゴー

(スト3なら余裕と思いきや、国旗が分からないオチw白、青、赤の横縞はロシアの国旗かー。)



Q772「次のロボットアニメと登場する敵

黄金戦士ゴールドライタン---------イバルダ大王

宇宙戦士バルディオス  ---------アルデバロン軍

光速電神アルベガス   ---------デリンジャー

宇宙大帝ゴッドシグマ   ---------エルダー星人

機甲創世記モスピーダ  ---------インビット

星銃士ビスマルク     ---------デスキュラ軍団

合身戦隊メカンダーロボ----------コンギスター軍団

闘士ゴーディアン    ----------マドクター軍団

機甲艦隊ダイラガーXV ----------ガルベストン帝国

ゴッドマジンガー     ----------ドラゴニア

宇宙魔神ダイケンゴー-----------マゼラン帝国

魔境伝説アクロバンチ-----------ゴブリン一族

未来ロボダルタニアス------------ザール星間帝国

(イバルダはタイピング。アルベガス→デリンジャーは連想)

 


Q1285「次のTVアニメ「遊戯王」シリーズの主人公とその声を演じた声優」
武藤遊戯----------風間俊介

遊城十代----------KENN

不動遊星----------宮下雄也

九十九遊馬-----------畠中祐

榊遊矢-------------小野賢章
(畠中祐はエフェ。4文字で出る風間俊介が初代か。)



Q1290「次の「平成仮面ライダー」シリーズと、舞台となるお店」
仮面ライダーオーズ----------クスクシエ

仮面ライダーファイズ----------西洋洗濯舗菊池

仮面ライダーキバ----------カフェ・マル・ダムール

仮面ライダーディケイド-----------光写真館

仮面ライダーカブト-------------Bistro la Salle

仮面ライダー龍騎--------------花鶏

仮面ライダークウガ--------------喫茶ポレポレ

(クスクシエは並べ替えのグロ問。カフェシリーズの4択もあるから覚える。「花鶏」は「あとり」でエフェ)



Q1299「次のアニメ「ONE PIECE」に登場するキャラクターと声を演じている声優」
ボア・ハンコック----------三石琴乃

ポートガス・D・エース----------古川登志夫

サー・クロコダイル----------大友龍三郎

Dr.くれは     -----------野沢雅子

赤髪のシャンクス-----------池田秀一

ブルック      -----------チョー

ネフェルタリ・ビビ-------------渡辺美佐

エネル      -------------森川智之

バギー      -------------千葉繁

アーロン     -------------小杉十郎太

ボン・クレー   -------------矢尾一樹

ホーディ・ジョーンズ-----------中田譲治

エドワード・ニューゲート-----------有本欽隆

バーソロミュー・くま------------堀秀行

マーシャル・D・ティーチ----------大塚明夫

ドンキホーテ・ドフラミンゴ------------田中秀幸

トラフォルガー・ロー-------------神谷浩史

ゲッコー・モリア-------------宝亀克寿

しらほし姫---------------ゆかな

たしぎ-----------------野田順子

(男女で別問かも)


Q1382「次の特撮番組と登場するキャラクター」

激走戦隊カーレンジャー----------シグナルマン

超力戦隊オーレンジャー----------ガンマジン

忍者戦隊カクレンジャー----------サムライマン

獣拳戦隊ゲキレンジャー------------黒獅子リオ

轟轟戦隊ボウケンジャー-------------大剣人ズバーン

星獣戦隊ギンガマン-------------重騎士ヒュウガ

魔法戦隊マジレンジャー----------ウルザードファイヤー
(何となく分かる)



Q1447「次のスーツアクターと演じたキャラクター」
中島春雄----------ゴジラ

荒垣輝雄----------ガメラ

上西弘次----------スペクトルマン

菊池英一----------帰ってきたウルトラマン

鈴木邦夫----------ブースカ

古谷敏-----------ウルトラマン

(ウルトラマンセブンの選択肢で見た奴がスペクトルマンか。順当てで見たことある中島春雄がゴジラか)




Q1499「次の東映の「スーパー戦隊」シリーズに登場するヒーローと関連する職業」
レッドワン----------宇宙飛行士

キリンレンジャー---------美容師

ゴーピンク------------救急救命士

アバレブルー----------整体師

ガオレッド------------獣医師

ダイナイエロー------------植物学者

タイムブルー-------------運転代行業

グリーンツー--------------カーレーサー

デンジピンク--------------テニスプレイヤー

ハリケンブルー------------演歌歌手

デンジグリーン-------------刑事

リュウレンジャー-------------コック見習い

シシレンジャー--------------ペットショップ店員

ダイヤジャック---------------ボクサー

アバレキラー----------------外科医

ボウケンピンク---------------自衛隊の隊員

ダイナブラック---------------天文学者

シンケンピンク------------幼稚園のアルバイト

ボウケンブルー------------スパイ

シンケンゴールド-----------寿司職人

ハリケンイエロー-----------訪問介護士

リュウレンジャー------------コック見習い

ゴーオンブラック-----------警察官

(整体師なのにアバレって怖いな。タイムブルーはプロレーサーを目指してたけどオシリス症候群で断念。科学戦隊ダイナマンは皆科学者なんで、ダイナイエローが植物学者)



Q1497「次の特撮番組「ウルトラ」シリーズに登場する怪獣の異名と、当てはまる怪獣」
暗殺宇宙人----------ナックル星人

極悪宇宙人----------テンペラー星人

地獄星人----------ヒッポリト星人

サーベル暴君-----------マグマ星人

(タロウに出たテンペラーが極悪か。エースに出たヒッポリトが地獄。)



Q1498「次の特撮番組「ウルトラマン」に登場する怪獣の異名と、当てはまる怪獣」
宇宙忍者----------バルタン星人

三面怪人----------ダダ

悪質宇宙人----------メフィラス星人

どくろ怪獣----------レッドキング

古代怪獣----------ゴモラ

宇宙恐竜----------ゼットン

二次元怪獣---------ガヴァドン

透明怪獣-----------ネロンガ

亡霊怪獣-----------シーボーズ

怪獣酋長-----------ジェロニモ

伝説怪獣-----------ウー

四次元怪獣-----------プルトン

地底怪獣------------テレスドン

(悪質→メフィラスはよく見る)



Q1552「次の漫画「黒子のバスケ」で「キセキの世代」と呼ばれる選手と通っている高校」
黄瀬涼太----------海常高校

紫原敦----------陽泉高校

赤司征十郎---------洛山高校

黒子テツヤ-----------誠凛高校

青峰大輝------------桐皇学園高校

(緑間→秀徳、青峰→桐皇)



Q1553「野球漫画「グラゼニ」に登場するプロ野球チームの名前」
瀬戸内----------カーナビーツ

川崎----------ブルーコメッツ

大阪----------テンプターズ

神宮----------スパイダース

文京----------モップス
(名古屋ワイルドワンズ、仙台ゴールデンカップス、札幌パープルシャドウズ、神戸オックス、幕張サベージ、所沢ジャガーズ、九州シャープホークス)



Q1651「次のTVアニメ「ゴクジョッ。」の登場人物とそれを演じる声優」
赤羽沙矢----------能登麻美子

赤羽亜矢----------日笠陽子

土呂小夏----------高森奈津美

大和田円----------明坂聡美

宇都宮飛鳥----------ささきのぞみ
(そうらしい)



Q1656「次の特撮番組「獣電戦隊キョウリュウジャー」の登場人物と、その通称」
キョウリュウレッド----------牙の勇者

キョウリュウブルー----------鎧の勇者

キョウリュウピンク----------角の勇者

キョウリュウブラック---------弾丸の勇者

キョウリュウグリーン--------斬撃の勇者

キョウリュウゴールド------------雷鳴の勇者

(レッド→牙、ブラック→弾丸、ゴールド→雷鳴あたりがわかりやすい)



Q1736「次のアニメとキャラクター原案・デザインを担当したイラストレーター」
∀ガンダム----------安田朗

輪るピングドラム----------星野リリィ

ラーゼフォン----------山田章博

輪廻のラグランジェ-------------森沢晴行

Another--------------いとうのいぢ

ガールズ&パンツァー-----------島田フミカネ

花咲くいろは----------岸田メル

(ピングドラムが星野リリィ)


Q1741「次の曲と、そのカバー曲が主題歌・挿入歌として使用されたアニメ」

車屋さん----------21エモン

時代----------コスモウォリアー零

secret base----------今日の5の2

どうにもとまらない----------レジェンズ甦る竜王伝説

ひと夏の経験----------夏のあらし!

学園天国----------ふしぎ星の☆ふたご姫

年下の男の子----------------ツヨシしっかりしなさい

翼をください-----------けいおん!

千の風になって-------------銀魂

君に、胸キュン。---------------まりあ†ほりっく

Sugar Baby Love---------------ちっちゃな雪使いシュガー

ドレミの歌---------------トラップ一家物語

(「くるまや」はアニタイで見た)



Q1747「次の平松伸二の漫画「ブラック・エンジェルズ」の登場人物と主な武器・殺し方」

雪藤洋二----------スポーク

松田譲二----------空手殺法

唐沢神父----------ロザリオ

亜里沙----------催眠術

ジュディ-----------鎗付きムチ

紅林雄------------炎のパンチ

麗羅  ------------ナイフ

飛鳥 -------------トランプ

(主人公が自転車のスポークなのは他の問題で知った。麗羅ってなんかムチっぽいけどナイフなのか)


Q1763「次のアニメとキャラクターデザインを担当したイラストレーター」
ソードアート・オンライン----------足立慎吾

氷菓----------西屋太志

PSYCHO-PASS----------浅野恭司

坂道のアポロン-----------結城信輝

あの夏で待ってる-----------田中将賀

(そうらしい)


Q1772「次のアニメと手がけた監督」
機動戦士ガンダム0080----------高山文彦

機動戦士ガンダム0083----------加瀬充子、今西隆志

第08MS小隊----------神田武幸、飯田馬之介

機動戦士ガンダムUC------------古橋一浩

(そうらしい)


Q1780「次の漫画「PandoraHearts」の登場人物と契約しているチェイン」
レイム=ルネット----------三日月ウサギ(マーチヘアー)

シャロン=レインズワース----------一角獣(エクエス)

ギルバート=ナイトレイ----------鴉(レイブン)

ヴィンセント=ナイトレイ-----------眠り鼠(ヤマネ)

(アリス→血染めの黒ウサギ、シェリル=レインズワース→梟(アウル)、ルーファス=アルマ→愚鳩(ドードー))

Q1797「アニメ「ドキドキ!プリキュア」の登場人物が変身するときに発する言葉」
ひだまりポカポカ!----------キュアロゼッタ!

英知の光!----------キュアダイアモンド!

みなぎる愛!----------キュアハート!

愛の切り札!----------キュアエース!

勇気の刃!------------キュアソード!

(勇気の刃!キュアソード。愛の切り札!キュアエース。「ひだまりポカポカ」だけ意味不だけど、それ以外はなんとなく連想できそう。)



Q1810「次の「週刊少年ジャンプ」で2012年に連載を開始した漫画と作者」
ハイキュー!!----------古舘春一

新米婦警キルコさん----------平方昌宏

烈!!!伊達先輩----------近藤信輔

HUNGRY JOKER----------田島裕基

暗殺教室------------松井優征

(「ふるだてはるいち」はエフェで見た気がする)



Q1831「次の高橋ヒロシの漫画「WORST」の登場人物と、抗争でタイマン勝負した萬侍帝国七人会会長」
月島花----------柴木正美

天地寿----------火口周次

月本光政----------阿南芳樹

村田将五----------蛭子幸一

(単行本持ってるけど、萬侍のキャラが薄すぎてビスコ以外、覚えてねぇ。村田将五VS蛭子幸一、世良直樹VS中野一成、桜田朝雄VS井上辰巳)


Q1833「次のアニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」の登場人物と、演じた声優」
森雪----------桑島法子

新見薫----------久川綾

岬百合亜----------内田彩

原田真琴----------佐藤利奈

山本玲-----------田中理恵

(そうらしい)



Q1847「次の小説と、挿絵を描いたイラストレーター」
のうりん----------切符

ベン・トー----------柴乃櫂人

聖剣の刀鍛冶----------屡那

さくら荘のペットな彼女------------溝口ケージ

(そうらしい)


Q1891「次の漫画「ガラスの仮面」で北島マヤが出演した作品と役柄」
真夏の夜の夢----------妖精役

忘れられた荒野----------狼少女役

石の微笑----------人形役

白い青春譚----------患者役

ふたりの王女----------王女役

(なんとなく)



Q1916「次の特撮番組「帰ってきたウルトラマン」に登場する怪獣の異名と当てはまる怪獣」
宇宙大怪獣----------ベムスター

凶暴怪獣----------アーストロン

地底怪獣----------グドン

用心棒怪獣-----------ブラックキング

竜巻怪獣------------シーゴラス

(そうらしい)


$
0
0


↑QMAのCNにもが使えるようにならねーかな。

流行りに乗って

「はにゃけん
 カードを作りたい。



>クイズ

やってない。


午前中から、コツコツとスマホに溜まってた青写真の整理をやってる。

ようやく多答以外は終わった。

多答が500枚近くあるけど・・・


GWのイベントの前に、QMAのアニゲに対して

既にうんざりしてきてる・・・

GW中に頑張って回収しても、写メの整理が地獄だろうな。

回収しっぱなしで覚えてないここ2年間くらいの問題を復習して

GW中になるべく無駄な写メを撮らないようにしたい
けど

そんなことやってる時間はないなー



>ニコニコ超会議


超格ゲーブースの配信
を見た。

一時はどうなるかと思ったけど

最終的には良い感じで終わって良かったね。

プロになるには空気を読まずに存在感をアピールするべきなのか

空気を読んでいくべきなのか

考えさせられた。


新規回収 一問多答(2)

$
0
0



Q1358「次のうち、漫画「ファイブスター物語」に登場するモーターヘッド
A.〇→{ジュノーン、ナイト・オブ・ゴールド、サイレン、レッド・ミラージュ、アシュラ・テンプル、オージェ・アルスキュル、A・トール、バッシュ・ザ・ブラックナイト}、×→{サザーランド・ジーク、ブリュンヒルデ、レプラカーン、バロンズゥ、ガンガ・ルブ、ビランビー、ギルガザムネ}
(サザーランド・ジーク→コードギアスでオレンジ卿が乗ってる奴、ブリュンヒルデはキングゲイナーの奴か。エルガイムで出てくる奴はモーターヘッド)


Q1368「次のうち、和田慎二の漫画」
A.〇→{超少女明日香、あさぎ色の伝説、スケバン刑事、怪盗アマリリス、少女鮫、ピグマリオ}、×→{ガラスの仮面、笑う大天使、伊賀野カバ丸、花のあすか組!、紅い牙、あおいちゃんパニック!}
(スケバン刑事の人。花のあすか組→高口里純、紅い牙→柴田昌弘、あおいちゃんパニック!→竹本泉)


Q1384「次のうち声優の川澄綾子が声を演じたキャラクター

A.〇→{「サムライチャンプルー」フウ、「のだめカンタービレ」野田恵、「To Heart」神岸あかり、「バクマン。」蒼樹紅、「Fate/stay night」セイバー、「星界の紋章」ラフィール、「藍より青し」桜庭葵、「まほろまてぃっく」安藤まほろ}、×→{「とらドラ!」櫛枝実乃梨、「侵略!イカ娘」相沢栄子、「ローゼンメイデン」水銀燈、「苺ましまろ」」伊藤千佳、「GTO」冬月あずさ、「ベターマン」彩火乃紀、「地獄少女」閻魔あい、「ARIA」水無灯里}

(櫛枝実乃梨→堀江由衣、相沢栄子→藤村歩、水銀燈→田中理恵、伊藤千佳→千葉紗子、冬月あずさ→折笠富美子、彩火乃紀→氷上恭子、閻魔あい→能登麻美子、水無灯里→葉月絵理乃)



Q1388「次のうち、Wii用ゲーム「プロゴルファー猿」で使用できるキャラクター」

A.〇→{猿谷猿丸、ジェロニモ、紅蜂、タイタン、ドラゴン}、×→{ホワイトベアー、レッド・スコルピオン、剣崎健、シャーク・キラー、大神猛、日影}

(猿丸、紅蜂、ドラゴン、ジェロニモ、タイタン、帰ってきた紅蜂。らしい)


Q1389「次のうち、ノベルゲーム「うみねこのなく頃に」に登場する「煉獄の七姉妹」」

A.〇→{レヴィアタン、ベルフェゴール、ベルゼブブ、サタン、ルシファー、アスモデウス}、×→{ガートルード、フルフル、ロノウェ、ベアトリーチェ、コーネリア、ベルンカステル}

(ルシファー、レヴィアタン、サタン、ベルフェゴール、マモン、ベルゼブブ、アスモデウス。安物の文鎮でしたっけ?)


Q1398「次の格闘ゲームのキャラクターのうち、忍者」

A.〇→{「ワールドヒーローズ」フウマ、「GUILTY GEAR」チップ・ザナフ、「風雲黙示録」ゴズウ、「餓狼 MARK OF WOLVES」北斗丸、「ART OF FIGHTING」不和刃、「幕末浪漫 月華の剣士」斬鉄}、×→{「鉄拳」巌竜、「THE KING OF FIGHTERS」矢吹慎吾、「餓狼伝説」ライデン、「ファイターズヒストリー」溝口誠、「バーチャファイター2」鷹嵐、「鉄拳」巌竜、「デッドオアアライブ」ザック}

(不和刃はすごい漢。)



Q1399「次のノイタミナ枠で放送されたTVアニメのうち、School food Punishmentが主題歌を担当した作品」

A.〇→{UN-GO、C、東のエデン}、×→{フラクタル、屍鬼、図書館戦争、東京マグニチュード8.0、つり球、ギルティクラウン、No.6}

(東のエデン、C、UN-GOの3つ)



Q1406「次のうち、「ビッグコミック」で連載された漫画」

A.〇→{築地魚河岸三代目、太陽の黙示録、HOTEL、小早川伸木の恋、憂国のラスプーチン、陽だまりの樹、}、×→{浮浪雲、サンクチュアリ、家栽の人、天才柳沢教授の生活、あずみ}

(オリジナル、スペリオール問だけじゃなく、無印のビッグコミック問もあるのか。サンクチュアリ→スペリオール、浮浪雲→オリジナル、家栽の人→オリジナル、天才柳沢教授の生活→モーニング)

Q1410「次の特撮番組の登場人物のうち医者」

A.〇→{「仮面ライダーアギト」木野薫、「仮面ライダークウガ」椿秀一、「仮面ライダーオーズ」伊達明、傳通院洸}、×→{「仮面ライダーファイズ」菊池啓太郎、「忍風戦隊ハリケンジャー」尾藤吼太、「特命戦隊ゴーバスターズ」陣マサト、「仮面ライダーフォーゼ」我望光明、「仮面ライダー龍騎」北岡秀一、「百寿戦隊ガオレンジャー」鷲尾岳}

(菊池啓太郎→クリーニング屋、尾藤吼太→訪問介護士、我望光明→学園の理事長、陣マサト→エンジニア、北岡秀一→弁護士、鷲尾岳→元航空自衛隊)

Q1418「次のうち、芸能界を舞台にしたアニメ」

A.〇→{アイカツ!、満月をさがして、KAIKANフレーズ、NANA、きらりん☆レボリューション}、×→{WORKING!、ParadiseKiss!、けいおん!}

(多分)


Q1421「次の漫画「はじめの一歩」の登場人物のうち、世界王者となったことがあるもの

A.〇→{鷹村守、ヴォルグ・ザンギエフ}、×→{幕之内一歩、千堂武士、伊達英二}

(展開が遅すぎて、当分正解が変わりそうにない・・・)

Q1422「次のうち、劇場版「ポケットモンスター」シリーズの上映時に映画館でデータ配信されたことがあるポケモン

A.〇→{セレビィ、メロエッタ、レシラム、ダークライ、シェイミ、アルセウス}、×→{レックウザ、レジギガス、ミュウ、ジラーチ、デオキシス}

(ダークライ以降、劇場でも配信されてるらしい。ミュウはない。セレビィは幻影の覇者ゾロアークで配信)


Q1423「次の漫画「黒執事」の登場人物のうち、死神

A.〇→{葬儀屋、ロナルド・ノックス、グレル・ザトクリフ、ウィリアム・T・スピアーズ}、×→{エリザベス・ミットフォード、セバスチャン・ミカリス、シエル・ファントムハイヴ、アグニ、ソーマ・アスマン・カダール}

(葬儀屋(アンダーテイカー)って死神なのかー墓掘り人とか魔王ではなく。アグニ、ソーマ・アスマン・カダールも人間。)


Q1424「次の漫画「黒執事」の登場人物のうち、人間

A.〇→{アグニ、シエフ・ファントムハイヴ、エリザベス・ミットフォード}、×→{セバスチャン・ミカエリス、グレフ・サトクリフ}

(セバスチャンの正体は悪魔らしい。グレフ・サトクリフ→死神)


Q1425「次のうち、2011年放送のTVアニメ「ギルティクラウン」に登場する用語

A.〇→{キャンサー化、アポカリプスウィルス、王の能力、ロスト・クリスマス、エンドレイヴ、ヴォイドゲノム}、×→{ゲネラシオン・ブル社、ニュートロンジャマー、二万人ニート失踪事件、ナーヴギア、ソウルジェム、メディア良化法}

(ゲネラシオン・ブル社はエウレカAO。並べ替え出でる。ニュートロンジャマー→SEED、二万人ニート失踪事件→東のエデン、ナーヴギア→SAO、ソウルジェム→まどか☆マギカ、メディア良化法→図書館せ戦争)


Q1430「次のうち声優の藤原啓治が声を演じたキャラクター

A.〇→{「鋼の錬金術」マース・ヒューズ、「交響詩篇エウレカセブン」ホランド、「はじめの一歩」木村達也、「荒川アンダーザブリッジ」村長、「ハチミツとクローバー」花本修司、「HUNTER×HUNTER」レオリオ、「クレヨンしんちゃん」野原ひろし}、×→{「ポケットモンスター」オーキド博士、「機動戦士ガンダムAGE」グルーデック、「カウボーイ・ビバップ」スパイク、「薄桜鬼」土方歳三}

(オーキド博士→石塚運昇、スパイク→山寺宏一、土方歳三→三木眞一郎)


Q1432「次のアニメのキャラクターのうち劇中で死んでしまうもの

A.〇→{「魔法のプリンセスミンキーモモ」ミンキーモモ、「新世紀エヴァンゲリオン」加持、「科学忍者隊ガッチャマン」ジョー、「銀河英雄伝説」ヤン・ウェンリー}、×→{「侍ジャイアンツ」番場蛮、「ふしぎの海のナディア」エレクトラ、「赤毛のアン」ギルバート}

(番場蛮は原作漫画は死ぬらしい。ミンキーモモは交通事故で死ぬ。ギルバートはアンと結婚するらしい。アニメでは死なない?)

Q1433「次のうち、2013年に発売されたPSP用アクションゲーム「バトルロボット魂」にロボットが参戦した作品

A.〇→{マクロスF、コードギアス亡国のアキト、HEROMAN、伝説巨神イデオン、STAR DRIVER 輝きのタクト、輪廻のラグランジェ、交響詩篇エウレカセブン、ゼーガペイン}、×→{天元突破グレンラガン、無敵鋼人ダイターン、創聖のアクエリオン、オーバーマン キングゲイナー、鉄のラインバレル}

(アーマードコアV、コードギアス、エウレカセブン、エルガイム、スタードライバー、ダンバイン、ゼーガペイン、ファフナー、イデオン、ヒーローマン、フルメタ、マクロスF、輪廻のラグランジェ)


Q1437「次の「ウルトラ」シリーズに登場する怪獣のうち、ゾフィーと戦ったことがあるもの」

A.〇→{ギロン人、タイラント、テンペラー星人、ベムスター}、×→{リフレクト星人、メトロン星人、ゼットン、ロベルガー二世、ドロボン}

(多分こう?)

Q1440「次のうち、2013年放送のアニメ「ビビッドレッド・オペレーション」に登場する用語」

A.〇→{ブルーアイランド、パレットスーツ、示現エンジン、アローン}、×→{ロストロギア、深銀河貿易機構(D.G.T.O)、ネウロイ、県立大洗女子学園、ガルデローベ、ワルプルギスの夜、ミノシロモドキ}

(ロストロギア→なのは、深銀河貿易機構→AKB0048、ネウロイ→ストライクウィッチーズ、ミノシロモドキ→新世界より)

Q1445「次のうち、東日本大震災の復興のために企画された「ヒーローズ・カムバック」で限定復活した漫画

A.〇→{究極超人あ~る、うしおととら、伝染るんです。、犬夜叉、ギャラリーフェイク}、×→{タッチ、めぞん一刻、YAWARA、かってに改蔵}

(ギャラリーフェイク、究極超人あ~る、伝染るんです。、サイボーグ009、うしおととら、犬夜叉、銀の匙、GS美神)

Q1449「次のうち、大槻ケンヂが主題歌を歌った番組」

A.〇→{さよなら絶望先生、魔弾戦記リュウケンドー、コボちゃん、NHKにようこそ}、×→{南国少年パプワくん、超星神グランセイザー、ゲゲゲの鬼太郎、さくらももこ劇場コジコジ}

(他→ヤイバ、NHKにようこそ。リュウケンドーは4択か何かで見た気がする。)

Q1453「次のゲームのうちドリームファクトリーが開発を手がけたもの」

A.〇→{格闘超人、トバルNo.1、バウンサー、クリムゾンティアーズ、エアガイツ}、×→{わくわく7、ワールドヒーローズ、富士山バスター、制服伝説プリティ・ファイター、リモートコントロールダンディ}

(トバルとかエアガイツとか。昔は好きだったんだけど、糞ゲー製造メーカーに・・・。バウンサーを買って見限りました。)

Q1455「次のうち、Wii用ゲーム「スーパーマリオギャラクシー」でマリオが変身できるもの

A.〇→{ファイアマリオ、レインボーマリオ、フライングマリオ、オバケマリオ、ハチマリオ}、×→{タヌキマリオ、ゴロ岩マリオ、地蔵マリオ、雲マリオ}

(ハチ、オバケ、バネ、ファイア、アイス、レインボー、フライング。雲マリオ、ゴロ岩マリオはギャラクシー2らしい)


Q1457「次のうち声優の吉野裕行が声を演じたキャラクター

A.〇→{「ヤッターマン」ヤッターマン1号、「SKET DANCE」ボッスン、「ヴァンドレッド」ヒビキ・トカイ、「みなみけ」南ナツキ、「機動戦士ガンダム00」アレルヤ、「四畳半神話大系」小津}、×→{「ぬらりひょんの孫」鴆、「べるぜバブ」男鹿辰巳、「Fate/stay night」アーチャー、「FAIRY TAIL」ナツ、「しろくまカフェ」ペンギン、「WORKING!!」小鳥遊宗太、「君に届け」風早翔太}

(鴆→杉田智和、男鹿辰巳→小西克幸、アーチャー→諏訪部順一、ナツ→柿原徹也、ペンギン→神谷浩史、小鳥遊宗太→福山潤、風早翔太→浪川大輔)


Q1463「次のZARDの曲のうちTVアニメ「名探偵コナン」の主題歌として起用されたもの」

A.〇→{運命のルーレット廻して、星のかがやきよ、グロリアス マインド、悲しいほど貴方が好き、明日を夢見て、愛は暗闇の中で}、×→{夏を待つ帆(セイル)のように、息もできない、マイ フレンド、少女の頃に戻ったみたいに、翼を広げて、Don't you see!}

(夏を待つ~は映画。息もできないは中華一番。Don't you see!→ドラゴンボールGT)

Q1477「次のうち、ベルトスクロールアクションゲームに分類されるもの」

A.〇→{熱血硬派くにおくん、バーニングファイト、天地を喰らうⅡ赤壁の戦い、キャプテンコマンドー、ファイナルファイト}、×→{サムライスピリッツ、スペースハリアー、イー・アル・カンフー、龍虎の拳、スパルタンX}

(バーニングファイトはSNKのベルトスクロールアクション)


Q1476「次のうち、北海道を舞台にしたアニメ・漫画」

A.〇→{最終兵器彼女、サーバント×サービス、生徒会の一存、君に届け、銀の匙、じゃじゃ馬グルーミン★UP!、動物のお医者さん}、×→{有頂天家族、六三四の剣、true tears、銀牙 -流れ星 銀-、おおかみこどもの雨と雪、ジョジョリオン、ガールズ&パンツァー}

(六三四の剣→岩手は4択で出る。有頂天家族→京都。高津カリノ作品の「WORKING!!」も「サーバント×サービス」も北海道が舞台。作者が北海道出身だからか?。生徒会の一存はラノベ版だと「北の大地のどこか」って感じで明確に設定されてないけど、アニメ版だと札幌設定らしい。)


Q1478「次の「ガンダム」シリーズのモビルスーツのうちアムロ・レイが搭乗したもの」

A.〇→{νガンダム、リック・ディアス、ガンキャノン、ディジェ、リ・ガズィ}、×→{サザビー、ユニコーンガンダム、キュベレイ、メタス、サザビー}

(ディジェのイメージが強いけど、リック・ディアスも乗ってたのか。ガンキャノンにも乗ってる。)


Q1481「次のうち、人形劇による番組」

A.〇→{宇宙船XL-5、ネコジャラ市の11人、空中都市008、ジョー90、キャプテンスカーレット、ひげよさらば、宇宙船シリカ、ひょっこりひょうたん島、チロリン村とくるみの木、サンダーバード、クレクレタコラ}、×→{科学冒険隊タンサー5、スパイキャッチャーJ3、透明ドリちゃん、チビラくん、猿の軍団、怪盗ラレロ、謎の円盤UFO、宇宙家族ロビンソン、光速エスパー、Xボンバー}

(タンサー5はアニメ。連想出でるネコジャラ市の~とかは人形劇)

Q1482「次の特撮番組の登場人物のうち劇中で死んでしまうもの」

A.〇→{「仮面ライダーW」鳴海荘吉、「キューティーハニー THE LIVE」ミキ、「マッハバロン」小杉愛、「快傑ライオン丸」虎 錠之介、「秘密戦隊ゴレンジャー」熊野大五郎、「仮面ライダーストロンガー」岬ユリ子、「バトルフィーバーJ」白石兼作、「ウルトラマン80」城野エミ、「仮面ライダーキバ」紅音也、「仮面ライダー龍騎」由良吾郎}、×→{「超星神グランセイザー」伝通院洸、「重甲ビーファイター」羽山麗、「ウルトラマンティガ」マサキ・ケイゴ、「秘密戦隊ゴレンジャー」大岩大太、「イナズマンF」荒井誠、「仮面ライダーオーズ」伊達明、「星獣戦隊ギンガマン」ヒュウガ}

(厄介な死亡多答の特撮バージョンかー。2重に厄介だ。タイガージョーは死ぬ。2代目キレンジャーも死ぬけど、初代は死なず、2代目が死んで復帰する。バトルフィーバーの白石兼作は初代バトルコサックで死んで2代目になる。由良吾郎は最終回でゾルダに変身するも王蛇に殺される)

Q1484「次のうち、アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」シリーズの名セリフ」

A.〇→{全力で奴らを見逃すんだ!、俺は世界を壊し、世界を創る、おはようございました、最後くらい笑って死ね!}、×→{見つけたぞ、世界の歪み、やらない善よりやる偽善、ア~イ!キャ~ン!フラーイ!!、エル・プサイ・コングルゥ、コッペパンを要求する}

(全力で~、おはようございましたはオレンジさんの名台詞らしい。コッペパンを要求する→フルメタ)

Q1486「次のうち、N64用ゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ」に登場するアイテム」

A.〇→{スター、ボム兵、バンパー、ハリセン、スターロッド、ビームソード、ホームランバット}、×→{タル大砲、グルグル、スプリング、生命の珠、サンダー、コイン、ケムリ玉、パラソル}

(そうらしい。スマブラって1回もやったことない・・・。微妙に世代じゃないからなのか、友達が居なかったからなのか・・・)

Q1492「次のうち、特撮番組「仮面ライダーフォーゼ」に登場する用語」

A.〇→{ラビットハッチ、天ノ川学園、ゾディアーツ、アストロスイッチ、プレゼンター、コズミックエナジー}、×→{ラウズアブゾーバー、プラモンスター、ヘルヘイムの森、キャッスルドラン、クロックアップ}

(ラウズアブゾーバー→ブレイド、プラモンスター→仮面ライダーウィザード、ヘルヘイムの森→鎧武、キャッスルドラン→キバ、クロックアップ→カブト)


Q1494「次のうち、2011年放送のアニメ「機動戦士ガンダムAGE」に登場する用語」

A.〇→{マッドーナ工房、Xラウンダー、ヴェイガン、セカンドムーン}、×→{タイニーオービット社、新宇宙暦(GC)、白騎士事件、重奏神州}

(新宇宙暦(GC)→銀河機攻隊マジェスティックプリンス、タイニーオービット社→ダンボール戦機、白騎士事件→IS、重奏神州→ホライゾン)

Q1495「次のうち、2013年放送のアニメ「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」に登場する用語」

A.〇→{ウルガル、アッシュ、アイオネス理論、チームラビッツ、グランツェーレ都市学園}、×→{ザラムとエウバ、キリヤマ重工、示現エンジン、カルルスタイン機関}

(他の選択肢でよくみる新宇宙暦(GC)もそう。ザラムとエウバ→機動戦士ガンダムAGE、キリヤマ重工→鉄のラインバレル、示現エンジン→ビビッドレッド・オペレーション、カルルスタイン機関→革命機ヴァルヴレイヴ)

Q1500「次の「週刊少年サンデー」に連載された漫画のうちTVアニメ化されたもの」

A.〇→{金色のガッシュ!、結界師、天使な小生意気、神のみぞ知るセカイ、常住戦陣!!ムシブギョー、銀の匙、マギ}、×→{ダレン・シャン、月光条例、あいこら、D-LIVE!、最上の命医}

(天使な小生意気もアニメ化されてるのか)

Q1501「次のアニメ・漫画の登場人物のうち、いつも帽子をかぶっているキャラクター」

A.〇→{「TIGER & BUNNY」鏑木・T・虎徹、「ポケットモンスター」サトシ、「キン肉マン」ブロッケンJr.、「ONE PIECE」トニー・トニー・チョッパー、「ルパン三世」次元大介、「アンパンマン」ジャムおじさん}、×→{「みどりのマキバオー」チュウ兵衛、「魁!!男塾」虎丸龍次、「ど根性ガエル」ヒロシ、「美味しんぼ」山岡士郎、「サイボーグ009」004}、「DEATH NOTE」L、「ドラえもん」スネ夫}

(なんとなく)

Q1503「次のうち、星里もちるの漫画

A.〇→{ルナハイツ、夢かもしんない、怪獣の家、りびんぐげーむ、危険がウォーキング、オムライス、結婚しようよ}、×→{金魚のフン、ヌイグルメン!、はっぱ64、ももんち}

(QMAアニゲ的には「りびんぐゲーム」の人。「家」系の奴は選ぶ。金魚のフン→とみさわ千夏、ヌイグルメン!→唐沢なをき、はっぱ64→山本直樹、ももんち→冬目景)


Q1506「次のうち、「週刊少年ジャンプ」に連載された北条司の漫画」

A.〇→{こもれ陽の下で・・・、シティーハンター、RASH!、キャッツ・アイ、シティーハンター}、×→{キックオフ、蜜リターンズ!、プレゼント・フロム LEMON、邪馬台幻想記、CHIBI-チビ-、WILD HARF}

(「こもれ陽の下で・・・」は連想のヒントで覚えておくと見切れる。キックオフ→ちば拓、蜜リターンズ→八神健。チビ→高橋陽一)


Q1510「次のうち、姿を変える能力を持つキャラクター」

A.〇→{「サイボーグ009」007、「TIGER & BUNNY」折紙サイクロン}、「鋼の錬金術師」エンヴィー「幽☆遊☆白書」柳沢光成}、×→{「学園アリス」五十嵐馨、「ジャイアントロボ」銀鈴、「HUNTER×HUNTER」メレオロン、「うえきの法則」ロベルト・ハイドン}

(五十嵐馨→記憶操作のアリス。)

Q1514「次のうち、漫画「がきデカ」に登場するギャグ」

A.〇→{んぺと、あふりか象が好き!、八丈島のきょん、ずるむけあかちんこ、死刑!}、×→{いきなり尻見せ、ちんぴょろすぽーん、ともだちんこ、7年ゴロシ!、頭に北半球!、筋肉大移動}

(いきなり尻見せ→ついでにとんちんかん。ちんぴょろすぽーん→サルでも描けるマンガ教室、7年ゴロシ!→トイレット博士)

Q1517「次のうち、特撮番組「特命戦隊ゴーバスターズ」に登場する用語

A.〇→{エネトロン、新西暦、ワクチンプログラム、メタロイド}、×→{地底冥府インフェルシア、レンジャーキー、スピリットベース、アナザーアース、モヂカラ、エルレイの匣}

(レンジャーキー→ゴーカイジャー、インフェルシア→マジレンジャー、スピリットベース→キョウリュウジャー、アナザーアース→アバレンジャー、モヂカラ→シンケンジャー、エルレイの匣→ゴセイジャー)

Q1518「次のうち、特撮番組「仮面ライダー鎧武」に登場する用語」

A.〇→{戦極ドライバー、錠前ディーラー、ヘルヘイムの森、ビートライダーズ、ユグドラシルコーポレーション、ロックシード}、×→{デンライナー、光写真館、ラウズカード}

(デンライナー→電王、光写真館→ディケイド、ラウズカード→剣)

Q1522「次のうちPUFFYが主題歌を歌ったTVアニメ」

A.〇→{源氏物語千年紀Genji、大江戸ロケット、しまじろうのわお!、SDガンダムフォース、働きマン}、×→{ドラえもん、魔術士オーフェン、るろうに剣心、ハチミツとクローバー、はなかっぱ}

(他→ハイハイパフィーアミユミ!、働きマン、うさぎドロップ)

Q1524「次のうち、2013年発売のWii U用ゲーム「ピクミン3」より登場する新タイプのピクミン」

A.〇→{羽ピクミン、岩ピクミン}、×→{毒ピクミン、光ピクミン、謎ピクミン}

(岩と羽の2種)

Q1532「次のうち、TVアニメ「それいけ!アンパンマン」でジャムおじさんに作られたキャラクター」

A.〇→{ロールパンナ、メロンパンナ、カレーパンマン、アンパンマン}、×→{しょくぱんまん、めいけんチーズ、クリームパンダ}

(流石に犬は作れない。しょくぱんまんも仲間はずれ。)

Q1533「次の「週刊少年マガジン」で活躍した漫画家のうち女性」

A.〇→{久保ミツロウ、勝木光、恵広史、山本航暉、大今良時}、×→{安田剛士、月山可也、宮島礼吏、鈴木央}

(勝木光はベイビーステップの作者。女性が作者だったのか!)


Q1544「次のアニメ・漫画の登場人物のうち、メガネをかけたキャラクター」

A.〇→{「妖狐×僕SS」雪小路野ばら、「ベン・トー」著莪あやめ、「モーレツ宇宙海賊」チアキ・クリハラ、「あの夏で待ってる」貴月イチカ、「ロウきゅーぶ!」永塚紗季、「ゆるゆり」池田千歳}、×→{「ハイスクールD×D」塔城小猫、「偽物語」阿良々木月火、「僕は友達が少ない」柏崎星奈、「輪廻のラグランジェ」ムギナミ、「Another」赤沢泉美、「ギルティクラウン」校条祭}

(なんか新しめのキャラなんで別問に分けとく。エフェの「めんじょうはれ」はメガネじゃない)

Q1545「次のうち、ヘリコプターを操作できるシューティングゲーム」

A.〇→{チョップリフター、ゼロガンナー、ツインイーグル、コブラコマンド}、×→{雷電、1942、頭脳戦艦ガル}

(そうらしい)


Q1546「次のうち漫画家の石ノ森章太郎が生んだキャラクター」

A.〇→{美少女仮面ポワトリン、アクマイザー3、イナズマン、人造人間キカイダー、好き! すき!! 魔女先生}、×→{電人ザボーガー、超人バロム1、ザ・カゲスター}

(電人ザボーガーはビープロが作ったらしい。魔女先生は千の目先生が原作らしい)


Q1547「次のうち、声優の寿美菜子が声を演じたキャラクター」

A.〇→{「けいおん!」琴吹紬、「ドキドキ!プリキュア」菱川六花、、「TIGER&BUNNY」ブルー・ローズ「魔乳秘剣帖」魔乳千房}、×→{「輪廻のラグランジェ」ムギナミ、「とある科学の超電磁砲」初春飾利、「氷菓」千反田える、「革命機ヴァルヴレイヴ」流木野サキ}

(ムギナミ→茅野愛衣、初春飾利→豊崎愛生、千反田える→佐藤聡美、流木野サキ→戸松遥)

Q1555「次のうち、雑誌「SPA!」で連載された漫画」

A.〇→{ゴーマニズム宣言、からまん、新ナニワ金融道、だめんず☆うぉ~か~、スイートスポット}、×→{OLヴィジュアル系、特命係長・只野仁、恨ミシュラン}

(OLヴィジュアル系→週刊女性、特命係長・只野仁→週刊現代、恨ミシュラン→週刊朝日)

Q1560「次のゲーム「ゼルダの伝説」シリーズのうち、リンクが魔王ガノンドロフに敗北した時間軸を描いた作品」

A.〇→{ふしぎの木の実、夢をみる島、ゼルダの伝説(第1作)、神々のトライフォース}、×→{}

(神々のトライフォース、ふしぎの木の実、夢をみる島、ゼルダの伝説(初代)、リンクの冒険)

Q1571「次の漫画「夏目友人帳」に登場するキャラクターのうち妖祓いを生業としているもの」

A.〇→{的場静司、名取周一}、×→{田沼要、多軌透、夏目レイコ}

(○はこの2人だけ?)

Q1573「次のうち、アーケードゲーム「天下一将棋会2」に登場するプロ棋士

A.〇→{窪田義行、広瀬章人}、×→{三浦弘行、行方尚史、藤井猛、鈴木大介}

(羽生善治、渡辺明、久保利明、広瀬章人、谷川浩司、佐藤康光、森内俊之、浦康市、橋本崇載、窪田義行、宮田敦史)

Q1574「次のうち、特撮番組「仮面ライダー龍騎」に登場する用語」

A.〇→{ドラグレッダー、ミラーワールド、ライドシューター、アドベントカード}、×→{Gトレーラー、インベスゲーム}

(Gトレーラー→アギト、インベスゲーム→鎧武)

Q1575「次のうち、不老不死のキャラクター」

A.〇→{「人魚の森」湧太、「魔法先生ネギま!」エヴァンジェリン、「BASTARD!!」ダーク・シュナイダー、「NARUTO」飛段、「3×3EYES」藤井八雲、「ドラゴンボールZ」ガーリックJr.}、×→{「HUBTER×HUNTER」ネテロ、「ウルトラマンメビウス」サコミズ、「機動戦士ガンダム00」コーラサワー、「とある魔術の禁書目録」一方通行、「聖闘士星矢」シャカ}

(ネテロは死にました。シャカも別に不老不死ではないらしい)

新規回収 一問多答(1)

$
0
0


Q「次のうち、N64用ゲーム「ドンキーコング64」でプレイヤーが操作できるキャラ

A.〇→{チャンキーコング、タイニーコング}、×→{クランキーコング、マンキーコング、ディクシーコング、キャンディーコング、ファンキーコング}

(ドンキー、ディーディー、ランキー、タイニー、チャンキー)

Q「次のうち、漫画「銀魂」に登場する鬼兵隊のメンバー」

A.〇→{高杉晋助、武市変平太}、×→{近藤勲、田中古兵衛、山崎退、服部全蔵}

(高杉晋助、武市変平太、河上万斎、岡田以蔵、来島また子)


Q「次のうち、声優の稲田徹が声を演じたキャラクター」

A.〇→{「特捜戦隊デカレンジャー」ドギー、「エグザムライ戦国」HIRO、「こばと。」いおりょぎ、「BLEACH」狛村左陣}、×→{「絶対可憐チルドレン」桐壷帝三、「キン肉マンⅡ世」ケビンマスク、「仮面ライダー電脳」キンタロス}

(桐壷帝三→小杉十郎太、ケビンマスク→置鮎龍太郎、キンタロス→てらそままさき)

Q「次のうち、PS3用ゲーム「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス」で使用できる機体」

A.〇→{ヒルドルブ、プロヴィデンスガンダム、ゴトラタン、ブルーデスティニー1号機、シナンジュ}、×→{アカツキ、シャア専用ズゴック}

(そうらしい。ガンダムシリーズは一回もやったことない。シャア専用ゲルググは出るみたい)

Q「次のうち、左右で瞳の色が違うキャラ」

A.〇→{「さよなら絶望先生」小節あびる、「家庭教師ヒットマンREBORN!」六道骸}、「ストライクウィッチーズ」坂本美緒、×→{「銀魂」柳生九兵衛、「ファイ・ブレイン」ルーク、「STEINS:GATE」岡部倫太郎}

(眼帯してても、オッドアイを隠してる人とそうじゃない人がいるから難しいね)

Q「次のうち、2012年放送のアニメ「輪廻のラグランジェ」に登場する用語」

A.〇→{ポリヘドロン、ウォクス・アウラ}、×→{ベクターマシン、グレート・ミッション、アルカディア学園}

(ベクターマシン→アクエリオン、グレート・ミッション→宇宙のステルヴィア、アルカディア学園→ジャイロゼッター)

Q「次のZARDの曲のうち劇場版「名探偵コナン」の主題歌として起用されたもの」

A.〇→{少女の頃に戻ったみたいに、翼を広げて}、×→{息もできない}

(少女の頃に戻ったみたいに、夏を待つセイルのように、翼を広げての3曲。TVアニメ版と混同しないようにしないと駄目。TVアニメ問ではこの3つは選ばない)

Q「次のファミコンゲーム「スーパーマリオブラザーズ」の敵キャラのうち、ファイアボールで倒せないもの」

A.〇→{キラー、バブル、メット}、×→{トゲゾー、クッパ、プクプク、パイポ、ハンマーブロス}

(クッパは倒せる扱いらしい。ファイアボールで倒せるのは偽物だけじゃないのか)

Q「次のうち、漫画「銀魂」に登場する山崎退の特技」

A.〇→{バドミントン、カバディ}、×→{テニス、ムエタイ}

(微妙な競技2つ)

Q「

A.〇→{}、×→{}

()


>修正


Q9「次の「きかんしゃトーマス」に登場するキャラクターのうち機関車ではないもの」

A.○→{ハロルド、ジョージ、キャロライン、クララベル、クランキー}、×→{ゴードン、パーシー、トーマス、エドワード、エミリー、ドナルド、トビー}

(ハロルド→ヘリコプター、ジョージ→スチームローラー、キャロライン→自動車、クララベル→客車、クランキー→クレーン)


Q25「次のうち、オープニングテーマが英語で歌われているアニメ」

A.○→{serial experiment lain、バイファム、剣風伝奇ベルセルク、蟲師東のエデン、亡念のザムド}、×→{トリニティ・ブラッド、ドラグナー、LAST EXILE、.hack//Roots、機甲界ガリアン

(インストゥルメンタルと区別できるように。.hack//RootsのOPは「夢から覚めても~」って奴)

 

Q114「歌手の栗林みな実が主題歌を歌ったアニメ」

A.〇→{舞ーHIME、舞ー乙HIME、君が望む永遠、タイドライン・ブルー、クロノクルセイド、紅、×→{プリキュア、これが私の御主人様、奥様は魔法少女、ARIA the Natural、まほらば、ハヤテのごとく、ゲートキーパーズ}

(プリキュア→五十嵐、これが~→奥井雅美、奥様は~→メロキュア)


Q125「阿智太郎のライトノベル」

A.〇→{住めば都のコスモス荘、僕にお月様を見せないで、陰からマモル、魔界ヨメ!、僕の血を吸わないで、血吸村へようこそ}、×→{カエルと殿下と森の魔女、吉永さん家のガーゴイル、ボクのセカイをまもるヒト、悪魔のミカタ、座敷童にできるコト}

(4文字で「阿智太郎」が聞かれる。カエル以外の固定問だったのに、固定問じゃなくなったっぽい)



Q236「神宮寺三郎シリーズの副題」

A.〇→{白い影の少女、KING OF BLUE、危険なふたり、未完のルポ、夢の終わりに、復讐の輪舞}、×→{運命の交差点、蘇る逆転、消えた後継者、古城が見せた夢}

(他→KING OF BLUE、いにしえの記憶、新宿中央公園殺人事件など)



Q241「登場人物が進級しない漫画」

A.〇→{金田一少年の事件簿、ぱにぽに、桜蘭高校ホスト部}、×→{究極超人あ~る、タッチ、ハイスクール奇面組、あずまんが大王、げんしけん、魁!!男塾、魔法先生ネギま!、ドカベン}

(QMAがきっかけで究極超人あ~るは読んだ。最終的にはヒロインとか就職してたよ。奇面組は進級するのか)



Q248「中央公論社の単行本「藤子不二雄ランド」の単行本に連載されていた漫画」

A.○→{チンプイ、ウルトラB、まんが道}、×→{みきおとミキオ、宙犬トッピ、バウバウ大臣、Uボート、ミラ・クル・1}

(メジャーなの選べ)



Q362「バトルフィーバーJのメンバー」
A.〇→{バトルコサック、バトルジャパン、バトルケニア、ミスアメリカ}、×→{バトルイギリス、バトルインディア、バトルコリア、バトルゲルマン}
ジャパン、コサック、アメリカ、ケニア、フランスの5人。日本、アメリカ、フランスは分かるけど、コサックとケニアって・・・)


Q379「PS用ゲーム「ユーラシアエクスプレス殺人事件」に出演しているアイドル」
A.〇→{榎本加奈子、新山千春、加藤あい、深田恭子、馬渕英里南、×→{菅野美穂、浜崎あゆみ、市川由衣、眞鍋かおり、平山あや}
(菅野はそんなことしない。他→深田恭子、馬渕英里南、佐藤仁美、中島礼香、東山麻美


Q417「ファミコンでゲーム化された漫画」
A.〇→{釣りキチ三平、AKIRA、アトム、美味しんぼ、おぼっちゃまくん、タッチ、キャプテン翼、ゴルゴ13、うる星やつら、三つ目がとおる、伝染るんです。、バツ&テリー、じゃりん子チエ、ろくでなしBLUCE、孔雀王、アウトランダーズ、名門!第三野球部、うしおととら}、×→{あしたのジョー、ブラック・ジャック、銀河鉄道999、巨人の星、サザエさん、サーキットの狼、HOTEL、ガラスの仮面、パタリロ!、がんばれ元気、シャコタン☆ブギ}
(意外にある→AKIRA、伝染るんです、三つ目。「ろくでなし」もありました。ごめんなさい)


Q437「女子校が舞台のアニメ」
A.〇→{マリア様がみてる、舞ー乙HIME、魔法先生ネギま!、おにいさまへ・・・、ストロベリー・パニック、大正野球娘。、まりあ†ほりっく}、×→{クラスターエッジ、BLOOD+、まぶらほ、神無月の巫女、舞ーHIME、コードギアス、らき☆すた、涼宮ハルヒの憂鬱、桜蘭高校ホスト部、らき☆すた}
(舞ーHIMEは共学。乙HIMEは女子校らしいです。)


Q466「坂本真綾が主題歌を歌ったTVアニメ」
A.〇→{天空のエスカフローネ、カードキャプターさくら、ロードス島英雄騎士伝、ラーゼフォン、地獄少女アルジェナ、マクロスF、こばと。、たまゆら~hitotose~}、×→{ベターマン、マドラックス、カレイドスター、AIR、マジカノ、創聖のアクエリオン、サムライチャンプルー、カレイドスター、ARIA THE ANIMATION、変態王子と笑わない猫。}
(約束はいらない、プラチナ、ヘミソフィア。こばと→マジックナンバー。たまゆらが追加された)


Q479「次のうち、アフロヘアのキャラクター」
A.〇→{ブルック、夕月京四郎、松代健}、×→{卍丸、破天荒、宗方仁、梅宮竜之助
(卍丸→モヒカン、破天荒→金髪。)


Q528「ゲーム「ファミコンジャンプ」で仲間にできないキャラ」
A.〇→{ウイングマン、風魔の小次郎、浦飯幽助、一堂零、両津勘吉、ターちゃん}、×→{間抜作、則巻アラレ、山下たろー、ジョジョ、ケンシロウ、加納錠治、戸川万吉、宇野球一}
(ゲームセンターCXで見た。承太郎は出る。ドーベルマン刑事も出るのか)


Q536「次のロボットアニメのうち佐々木功が主題歌を歌ったもの」
A.〇→{闘将ダイモス、ゲッターロボ、宇宙大帝ゴッドシグマ、宇宙恐竜ガイキング、超合体魔術ロボギンガイザー、惑星ロボダンガードA}、×→{グロイザーX、ゴライオン、トライダーG7、銀河烈風バクシンガー、グレートマジンガー、勇者ライディーン、亜空大作戦スラングル、闘士ゴーディアン}
(ゲッターとダイモスに加えて、ゴッドシグマ、ガイキングも。ライディーンは子門)





Q565「次の格闘ゲームのうちTVアニメ化されたもの」

A.〇→{バーチャファイター、ストリートファイターⅡ、BLAZBLUE}、×→{鉄拳、デッドオアアライブ、サムライスピリッツ、THE KING OF FIGHTERS}

(普通にバーチャとスト2。「ファイター」を選ぶ固定問だったけど、ブレイブルーが追加されました。)


Q590「次のモビルスーツのうちゲームオリジナルのもの」

A.〇→{イフリート改、ザニー、ライノサラス、サイコロガンダム、キャスバル専用ガンダム、ドルメル、サイコガンダムMk-Ⅲ、エクストリームガンダム、フェニックスガンダム}、×→{ジムクゥエル、ペーネロペー、ビルケナウ、シュツルム・ディアス、ヒルドルブ、ドラッツェ、デナン・ゲー、Zガンダム3号機、高機動型ガルバルディβ}

(イフリート→アニタイ。ペーネロペー→閃光のハサウェイ、ビルケナウ→Vガンダム。選択肢が追加されたっぽい。ドルメル→機動戦士ガンダム EX REVUE、サイコガンダムMk3→ガンダム・ザ・バトルマスター)


Q643「ゲーム「ジャンプアルティメットスターズ」に登場する漫画

A.〇→{いちご100%、コブラ、ラッキーマン、マキバオー、ジャングルの王者ターちゃん、キン肉マン、聖闘士星矢、ろくでなしBLUES、DEATH NOTE、封神演義、地獄先生ぬ~べ~}、×→{ついでにとんちんかん、燃える!お兄さん、シティーハンター、アストロ球団、ウイングマン、荒野の少年イサム、ヒカルの碁、ブラック・エンジェルズ}

(持ってるので余裕。クイズモードはQMAのアニゲより楽しい。ヒカルの碁はリストラ。コブラとろくでなしも出た。)


Q699「漫画「BLEACH」に登場する女性キャラクター

A.〇→砕蜂、紬屋雨、志波空鶴、涅ネム、虎徹勇音、卯ノ花烈、ジャッキー・トリスタン、猿柿ひよ里、草鹿やちる、四楓院夜一、矢胴丸リサ、×→{吉良イヅル、市丸ギン、京楽春水、小島水色、涅マユリ、獅子河原萌笑、愛川羅武、雪緒・ハンス・フォラルルベルナ}

(死神を選ぶ問題もあるので早とちり注意。涅マユリが隊長の男のほう。水色は同級生の男。ジャッキー・トリスタンって誰かしらないけど女だった。獅子河原萌笑は男。雪緒はゲームばっかしてる男)


Q703「メガネをかけたキャラクター(男)

A.〇→{アバン、丸尾スエオ、真山巧、石田雨竜、明智健吾、ヴァッシュ(トライガン)、ジン、トンボ、ジャン、鳥坂、手塚国光、ミートくん、佐渡酒造、ネギ先生、左門豊作、ロイド(コードギアス)、鳳鏡夜、ムスカ、コナン、乱太郎、志村新八、ヒューズ(鋼の錬金術師)、ティエリア(機動戦士ガンダム00)、四月一日君尋、「ヘタリア」アメリカ}、×→{サンジ、雷門太郎、遠山金太郎、ビシャス、村雨健次、ハジ、本城レン、道明寺司、玄奘三蔵、塔矢行洋、次元大介、ギルバート、ムーミンパパ、殿馬一人、ハセヲ、遠山金太郎、「D-grayman」ラビ、岸辺露伴、渋谷有利、「仮面のメイドガイ」コガラシ、「機動戦士ガンダム」ハヤト}

(ヒゲ問なみに選択肢が多いなー。まぁ、ヒゲよりは分かりやすい。ミートくんってアレメガネかよ。ラビは眼帯)


Q736「忍者を主人公とする漫画

A.〇→{風魔の小次郎、バジリスク、伊賀野カバ丸、NARUTO、カムイ外伝、隠の王}、×→{バガボンド、孔雀王、るろうに剣心、ムシブギョー、無限の住人、RAVE、陽だまりの樹}

(カムイ外伝もそうなのか。無限の住人は違う)


 

Q1020「次のうち、作曲家の小林亜星が主題歌を手がけたTVアニメ」
A.〇→{花の子ルンルン、魔法使いサリー、科学忍者隊ガッチャマン、超電磁ロボコンバトラーV、ひみつのアッコちゃん}、×→{巨人の星、魔女っ子メグちゃん、ゲゲゲの鬼太郎、キン肉マン、フランダースの犬、宇宙戦艦ヤマト}
(そうらしい)



Q1024「次のうち、アイドルの中川翔子が主題歌を歌ったアニメ」
A.〇→{墓場鬼太郎、天元突破グレンラガン、べるぜバブ、ふるさと再生 日本の昔ばなし、鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST、世紀末オカルト学院、聖闘士星矢Ω}、×→{マクロスF、ゴルゴ13、ズーブルズ、GOSICK、STARDRIVER輝きのタクト}
(いつの間にか増えてた。他→ポケモンダイヤモンド&パール、鋼の錬金術師FA、世紀末オカルト学院、べるぜバブ、ふるさと再生日本の昔話)



 

Q1044「次のうち、アーケードゲーム「天地を喰らうⅡ」でプレイヤーが使用できる武将」
A.〇→{張飛、魏延、黄忠、関羽、超運}、×→{馬超、馬謖、劉備、王平}
(関羽・張飛・趙雲・魏延・黄忠の5人)


Q1050「ゲーム「ポケットモンスター」シリーズのタイトルに含まれる語句」
A.〇→{エメラルド、サファイア、プラチナ、クリスタル、ルビー、パール}、×→{アメシスト、オニキス}
(プラチナやパールもあるよ)

Q1054「次のうち、ニンテンドーDS用ゲーム」
A.〇→{ナナシノゲエム、ソーマブリンガー、幻霧ノ塔 剣ノ掟、放課後少年、世界はあたしでまわってる、リズム天国ゴールド}、×→{Bully、AFRIKA、無限回廊、ガンダムバトルユニバース}
(幻霧ノ塔 剣ノ掟もDS。無限回廊はPSP)


Q1077「次の「ガンダム」シリーズに登場するメカのうち、バンダイからプラモデルが発売されていないもの」
A.〇→{ザンネック、ノーベルガンダム、ザムザザー、マヒロー、ラフレシア}、×→{ガンペリー、デンドロビウム、パラスアテネ、クロスボーンガンダム、ラビアンローズ、ドラッツェ}
(たぶんこうかな。)

Q1130「次のうち、谷口悟朗が監督をつとめたアニメ」
A.〇→{無限のリヴァイアス、プラネテス、ガン×ソード、コードギアス反逆のルルーシュ}、×→{ハチミツとクローバー、ARIA THE ANIMATION、機動戦士ガンダム00、カウボーイビバップ}
(ハチクロは絵コンテのみ。コードギアス、ガン×ソード、スクライドとか。)


Q1191「次のうち岡崎京子の漫画

A.〇→{くちびるから散弾銃、危険な二人、東京ガールズブラボー、ジオラマボーイ パノラマガール、ヘルタースケルター、リバーズ・エッジ}、×→{デザイナー、こいきな奴ら、天使のツラノカワ、おいしい男の作り方、砂の城、プライド}

(×は一条ゆかり)



Q1214「次のうち、仮面ライダーの変身前を演じたことがある人物

A.〇→{武蔵、吉川晃司、加藤夏希、渡辺裕之、黒田アーサー}、×→{中川翔子、宮迫博之、マイケル富岡、京本政樹、松岡修造、及川光博、松平健、さとう珠緒}

(武蔵=仮面ライダーコーカサス。京本は出てるけど変身してない)


Q1229「次のうち、眼帯(アイパッチ)をしているキャラクター

A.〇→{「ストライクウィッチーズ」坂本美緒、「天上天下」凪真貴子、「ソウルイーター」マリー、「オトメディウス」ティタ・ニューム、「ローゼンメイデン」薔薇水晶、「一騎当千」呂蒙、「犬夜叉」楓、「銀魂」柳生九兵衛、「戦国コレクション」伊達政宗、「モーレツ宇宙海賊」ルカ、「Another」見崎鳴、「めだかボックス」鰐塚処理、「新米婦警キルコさん」音無キルコ}、×→{「怪物くん」怪子、「武装錬金」津村斗貴子、「さよなら絶望先生」小森霧、「ストリートファイターⅣ」ヴァイパー、「クイーンエメラルダス」エメラルダス、「コードギアス」コーネリア、「IS」鳳玲音、「僕は友達が少ない」羽瀬川小鳩、「ヱヴァンゲリヲン」マリ、「戦国BASARA」かすが}

(小森霧は布団被ってるやつ。一騎当千の呂蒙は眼帯でメイドなのか!すげーな。犬夜叉の楓は眼帯したババア。エメラルダスは眼帯してない。傷があるだけ。鰐塚処理は眼帯かつオッドアイっぽい)

Q1244「次の仮面ライダーのうち劇場版に初登場したもの」

A.〇→{仮面ライダー歌舞鬼、仮面ライダーG4、仮面ライダーオーガ、仮面ライダーグレイブ、仮面ライダーコーカサス、仮面ライダーアーク、仮面ライダースカル、仮面ライダーエターナル}、×→{アナザーアギト、仮面ライダーベルデ、仮面ライダーサガ、仮面ライダーサソード、仮面ライダーデルタ、仮面ライダー裁鬼、仮面ライダーディエンド}

(問題文が分かりづらいけど、「TV版に出てない」ってことか。仮面ライダーベルデはTVSPに登場)

Q1265「次のうち、PSP用ゲーム「第2次スーパーロボット大戦Z破界篇」に登場するロボットアニメ」

A.〇→{無敵超人ザンボット3、宇宙大帝ゴッドシグマ、超時空世紀オーガス、天元突破グレンラガン、無敵ロボトライダーG7、六神合体ゴッドマーズ、装甲騎兵ボトムズ、宇宙戦士バルディオス、コードギアス 反逆のルルーシュ、真ゲッターロボ 世界最後の日、獣装機攻ダンクーガノヴァ、マクロスF、地球防衛企業ダイ・ガード、真マジンガー 衝撃!ゼット編}、×→{最強ロボダイオージャ、蒼き流星SPTレイズナー、蒼穹のファフナー、ラーゼフォン、未来ロボダルタニアス、太陽の牙ダグラム、聖戦士ダンバイン、合身戦隊メカンダーロボ、ガン×ソード、鋼鉄神ジーグ、機動戦士ガンダムUC、超電導ロボ 鉄人28号FX、鉄のラインバレル}

(今回、相当参戦作品多いよね。鉄人28号FXは再世編から。)

Q1266「次のうち、PSP用ゲーム「Another Century's Episode Portable」に参戦したロボットアニメ」

A.〇→{VS騎士ラムネ&40、重戦機エルガイム、交響詩篇エウレカセブン、蒼き流星SPTレイズナー、コードギアス反逆のルルーシュR2、機動戦士ガンダム00、リーンの翼、マクロスF}、×→{機動武闘伝Gガンダム、真ゲッター世界最後の日、創聖のアクエリオン、超時空世紀オーガス、フルメタル・パニック}

(そうらしい。なんかガッカリって聞いたけど。最近スパロボに参戦した奴は結構出てる。アクエリオンはない)



Q1301「次のうち声優の田村ゆかりが演じたキャラクター
A.〇→{「スクライド」由詑かなみ、「極上生徒会」蘭堂りの、「おとぎ銃士赤ずきん」赤ずきん、「もえたん」虹原いんく、「刀語」とがの、「ひぐらしのなく頃に」古手梨花、「魔法少女リリカルなのは」なのは、「B型H系」山田}、×→{「ツバサ・クロニクル」サクラ、「魔法少女まどか☆マギカ」キュゥべえ、「ぱにぽにだっしゅ!」レベッカ宮本、「アリソンとリリア」リリア、「D,C,~ダ・カーポ~」白河ことり、「君に届け」黒沼爽子}
(さくら→牧野由依、キュゥべえ→加藤英美里、レベッカ宮本→斎藤千和、アリソン&リリア→水樹奈々、黒沼爽子→能登麻美子)


Q1311「次のうち声優の関俊彦が声を演じたキャラクター」

A.〇→{「仮面ライダー電王」モモタロス、「忍たま乱太郎」土井半助、「お~い!竜馬」坂本竜馬、「ガンダムSEED」ラウ・ル・クルーゼ、「赤い光弾ジリオン」J・J、「幻想魔伝最遊記」玄奘三蔵、「天空戦記シュラト」シュラト、「F」赤木軍馬}、×→{「カードキャプターさくら」木之本桃矢、「らんま1/2」響良牙、「スレイヤーズ」ゼルガディス、「NARUTO」はたけカカシ、「マクロス7」熱気バサラ、「サイバーフォーミュラ」菅生修、「魔術士オーフェン」オーフェン、「燃える!お兄さん」火堂害}

(木之本桃矢→関智一、響良牙→山寺宏一、はたけカカシ→井上和彦、熱気バサラ→神奈延年、菅生修→速水奨、オーフェン→森久保祥太郎、火堂害→池田秀一)


Q1314「次のうち、ライトノベル「緋弾のアリア」に登場するチーム「バスカービル」のメンバー」

A.〇→{遠山キンジ、峰理子、神崎・H・アリア、星伽白雪}、×→{不知火亮、遠山金一、平賀文、中空知美咲、武藤剛気}

(遠山キンジ、神崎・H・アリア、星伽白雪、峰理子、レキ、エル・ワトソン。7巻で結成するらしいんで、4巻で脱落した俺は知らなかったwキンジと金一を間違えないように)

Q1317「次のキャラクターのうち赤ちゃんの姿をしているもの」

A.〇→{「機動戦士Vガンダム」カルルマン、「サイボーグ009」001、「だぁ!だぁ!だぁ!」ルゥ、「おジャ魔女どれみ#」ハナちゃん、「ウルトラB」ウルトラB、「Dr.スランプ」則巻ターボ、「クレヨンしんちゃん」野原ひまわり、「天才バカボン」ハジメ}、×→{「赤ちゃんと僕」榎木拓也、「伝説巨神イデオン」シェリル、「コボちゃん」田端コボ、「ママは小学4年生」水木なつみ、「忍者ハットリくん」シンゾウ}

(Vガンの赤ちゃんはカルルって名前じゃなくて、カルルマンって名前なのか。「赤ちゃんと僕」は釣りか。イデオンのシェリルは遺跡調査してた女の人)

Q1326「次のうち、声優の戸松遥が声を演じたキャラクター

A.〇→{「イナズマイレブン」久遠冬花、「もえたん」黒威すみ、「アスラクライン」水無神操緒、「かんなぎ」ナギ、「絶対可憐チルドレン」三宮紫穂、「クロスゲーム」月島青菜、「みつどもえ」丸井ひとは、「ToLoveる」ララ、「妖怪ウォッチ」ケータ、「ソードアート・オンライン」アスナ、「桜Trick」高山春香、「革命機ヴァルヴレイヴ」流木野サキ}、×→{「明日のよいち!」斑鳩いぶき、「Angel BeatS!」天使、「バカとテストと召喚獣」木下秀吉、「true tears」石動乃絵、「けいおん!」平沢唯、「とある魔術の禁書目録」インデックス、「迷い猫オーバーラン!」霧谷希、「神のみぞ知るセカイ」エルシィ、「ガッチャマンクラウズ」一ノ瀬はじめ、「ニセコイ」橘万里花、「サーバント×サービス」山神ルーシー、「ベイビーステップ」鷹崎奈津}

(斑鳩いぶき→佐藤利奈、天使→花澤香菜、木下秀吉→加藤英美里、石動乃絵→高垣彩陽、霧谷希→竹達彩奈、エルシィ→伊藤かな恵、一ノ瀬はじめ→内田真礼、橘万里花→阿澄佳奈、山神ルーシー→茅野愛衣、鷹崎奈津→寿美菜子)

Q1328「次のうち声優の野沢雅子が声を演じたキャラクター

A.〇→{「怪物くん」怪物くん、「ガンバの冒険」ガンバ、「ゲゲゲの鬼太郎」鬼太郎、「あらいぐまラスカル」ラスカル、「おれは鉄兵」上杉鉄兵、「ダッシュ!四駆郎」日ノ丸四駆郎、「ビリ犬」ビリ犬、「デジモンテイマーズ」ギルモン、「ハックルベリィの冒険」ハックル、「からくり剣豪伝ムサシロード」ムサシ、「ONE PIECE」くれは、「釣りキチ三平」三平三平}、×→{「ONE PIECE」ルフィ、「ヤッターマン」オモッチャマ、「ムーミン」ミイ、「ポールのミラクル大作戦」ポール、「サザエさん」磯野カツオ、「快獣ブースカ」ブースカ、「忍たま乱太郎」きり丸、「ウルトラB」ウルトラB、「ねぎぼうずのあさたろう」あさたろう}

(ルフィ→田中真弓、ポール→白川澄子、ウルトラB→三田ゆう子、あさたろう→くまいもとこ)


Q1332「次のうち声優の櫻井孝宏が声を演じたキャラクター

A.〇→{「ぬらりひょんの孫」首無、「化物語」忍野メメ、「サイボーグ009」009、「.hack//Roots」ハセヲ、「モノノ怪」薬売り、「コードギアス」枢木スザク、「金色のガッシュベル!!」高嶺清麿、「ドキドキ!プリキュア」ジョー岡田、「D.Gray-man」神田ユウ、「しろくまカフェ」シロクマくん、「NARUTO 疾風伝」サソリ}、×→{「夏目友人帳」夏目貴志、「xxxHOLIC」四月一日君尋、「夏目友人帳」私、「クロスゲーム」樹多村光、「DEATH NOTE」夜神月、「メジャー」茂野吾郎、「黒執事」セバスチャン、「創聖のアクエリオン」アポロ、「ちはやふる」真島太一、「BLEACH」浦原喜助、「薄桜鬼」斎藤一、「宇宙戦艦ヤマト2199」加藤三郎}

(四月一日→福山潤、夏目貴志→神谷浩史、四月一日→福山潤、私→浅沼晋太郎、樹多村光→入野自由、茂野吾郎→森久保祥太郎、セバスチャン→小野大輔(櫻井孝宏はⅡのクロード・フォースタス)、アポロ→寺島拓篤、真島太一→宮野真守、浦原喜助→三木眞一郎、斎藤一→鳥海浩輔、加藤三郎→細谷佳正)


Q1331「次のうち声優の檜山修之が声を演じたキャラクター

A.〇→{「幽☆遊☆白書」飛影、「勇者王ガオガイガー」獅子王凱、「勇者特急マイトガイン」旋風寺舞人、「銀河戦国英雄伝ライ」竜我雷、「頭文字D」中里毅、「機動戦士ガンダム第08MS小隊」シロー、「げんしけん」斑目晴信、「名探偵コナン」京極真}、×→{「ケロロ軍曹」クルル曹長、「幻想魔伝 最遊記」孫悟空、「ONE PIECE」フランキー、「ドラゴンボール」トランクス、「覇王大系リューナイト」アデュー、「天元突破グレンラガン」カミナ、「スクライド」劉鳳、「機動戦士Vガンダム」ウッソ}

(クルル→子安武人、孫悟空→保志総一朗、フランキー→矢尾一樹、トランクス→草尾毅、アデュー→結城比呂、カミナ→小西克幸、ウッソ→阪口大助)

Q1333「次のうち声優の坂本真綾が声を演じたキャラクター」

A.〇→{「荒川アンダーザブリッジ」ニノ、「黒執事」シエル、「スター・ウォーズ」パドメ・アミダラ、「エヴァンゲリヲン新劇場版」マリ、「四畳半神話大系」明石さん、「天空のエスカフローネ」神埼ひとみ、「桜蘭高校ホスト部」藤岡ハルヒ、「ラーゼフォン」美嶋玲香}、×→{「true tears」石動乃絵、「君に届け」黒沼爽子、「のだめカンタービレ」野田恵、「ローゼンメイデン」水銀燈、「世紀末オカルト学院」神代マヤ、「会長はメイド様!」鮎沢美咲、「さよなら絶望先生」音無芽留}

(シエルは坂本真綾と沢城みゆき。黒沼爽子→能登麻美子、石動乃絵→高垣彩陽、野田恵→川澄綾子、神代マヤ→日笠陽子、鮎沢美咲→藤村歩、音無芽留→斎藤千和)

Q1335「次のアニメ「ガンダム」シリーズの登場人物のうち、劇中で死亡してしまうもの」

A.〇→{「新機動戦記ガンダムW」トレーズ、「機動戦士ガンダムZZ」マシュマー、「機動武闘伝Gガンダム」東方不敗、「逆襲のシャア」アストナージ、「機動戦士ガンダムF91」ビルギット、「機動戦士ガンダムF91」アンナマリー、「機動戦士ガンダムUC」カーディアス、「機動戦士Vガンダム」オリファー、「逆襲のシャア」ケーラ、「∀ガンダム」ギャバン、「機動戦士ガンダム」ハモン、「機動戦士ガンダム」レビル、「∀ガンダム」コレン・ナンダー、「機動戦士ガンダムUC」タグザ、「SEED DESTINY」レイ、「機動戦士Zガンダム」ジェリド、「機動戦士ガンダムZZ」エマリー、「機動戦士ガンダム0083」バニング、「機動戦士ガンダム00」王留美}、×→{「機動戦士Vガンダム」マーベット、「機動新世紀ガンダムX」シャギア、「機動戦士ガンダム0083」キース、「機動新世紀ガンダムX」エニル・エル、「機動戦士ガンダムSEED」イザーク、「SEED DESTINY」ルナマリア、「機動戦士ガンダム0080」クリス、「∀ガンダム」グエン、「機動戦士ガンダムZZ」モンド、「機動戦士Vガンダム」カテジナ、「機動武闘伝Gガンダム」アルゴ、「機動戦士ガンダムSEED」カズイ、「機動戦士ガンダム00」コーラサワー、「第08MS小隊」ミケル、「機動戦士Zガンダム」ヤザン、「新機動戦記ガンダムW」サリィ・ボゥ}

(シュラク隊はひたすら死ぬけど、マーベットは死なない。オルバとシャギアは生き残る。王留美も死ぬのか)


Q1345「次のうち声優の高山みなみが声を演じたキャラクター」

A.〇→{「名探偵コナン」コナン、「らんま1/2」天道なびき、「ゲゲゲの鬼太郎」鬼太郎、「魔女の宅急便」キキ、「ドラえもん」スネ夫のママ、「剣勇伝説YAIBA」鉄刃、「忍たま乱太郎」乱太郎、「ミスター味っ子」味吉陽一}、×→{「HUNTER×HUNTER」ゴン、「魔法騎士レイアース」エメロード、「HUNTER×HUNTER」ゴン、「エアマスター」相川摩季、「シティーハンター」槇村香、「うえきの法則」植木耕助、「ピーターパンの冒険」ピーターパン、「幽☆遊☆白書」コエンマ、「炎の闘球児ドッジ弾平」一撃弾平}

(エメロード→緒方恵美、ゴン→竹内順子、相川摩季→朴璐美、槇村香→伊倉一恵、植木耕助→朴ろ美、ピーターパン→日高のり子。乱太郎もそうなんだ、一撃弾平→日高のり子)

Q1350「次のうち、コナミがファミコンのディスクシステムで発売したゲーム

A.〇→{リサの妖精伝説、グリーンベレー、アルマナの奇跡、迷宮寺院ダババ、ファルシオン、エスパードリーム、バイオミラクルぼくってウパ、赤い要塞}、×→{夢ペンギン物語、スペースマンボウ、ラグランジュポイント、悪魔城伝説、モトクロスチャンピオン}

(夢ペンギン物語は普通のファミコン。スペースマンボウ→MSX2)

ニュース問 天の学び舎稼働~

$
0
0


<メモ>
4月27日作成
まだアーカイブに格納してない


>○

Q:2014年1月にアニメ制作会社のタツノコプロを子会社化したテレビ局は日本テレビである

>×

Q:


>4択

Q「「週刊少年チャンピオン」で2014年3月に連載を開始する板垣恵介の漫画「バキ」の新シリーズのタイトルは?」
○1 刃牙道
2 刃牙神
3 刃牙塾
4 刃牙極
/
Q「雑誌「ヤングキング」で2014年2月に連載を開始した救世主を求め未来から少女が現れる滝川いづみの漫画は?」
1 壁立式少女
○2 高床式少女

3 貝塚式少女
4 竪穴式少女
/
Q「雑誌「プチコミック」で2014年2月に連載を開始したOLを主人公とするみつきかこの恋愛漫画は?」
1 Xラブ
2 Kラブ
3 Pラブ
○4 Sラブ

/
Q「2014年5月公開される石ノ森章太郎原作の特撮番組「人造人間キカイダー」のリメイク映画は?」
1 キカイダー REVENGE
2 キカイダー RETURNS
○3 キカイダー REBOOT

4 キカイダー REBORN
/
Q「2014年放送の特撮番組「列車戦隊トッキュウジャー」にトッキュウジャーが乗る烈車の車掌を演じるタレントは?」
1 出川哲朗
2 高田純次
○3 関根勤

4 伊集院光
/
Q「2014年3月に1年間の期間限定で番組「ウルトラマン」シリーズをモチーフとした「怪獣酒場」を円谷プロが開店させる都市は?」
1 千葉市
○2 川崎市

3 横浜市 
4 さいたま市
/
Q「2014年3月公開のアニメ映画「ドラえもん 新・のび太の大魔境」で、サベール隊長の声を演じた俳優は?」
1 藤原竜也
○2 小栗旬

3 松山ケンイチ
4 松田翔太
/
Q「「月刊アクション」で2014年3月に連載を開始した不気味な因習が残る村に嫁いだ女性を描いた茂木清香の漫画は?」
1 黒の母
○2 青の母

3 赤の母
4 白の母
/
Q「」




/
Q「」




/
Q「」




/

>連想


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////


ヒント1:

ヒント2:

ヒント3:
ヒント4:
選択肢////



>並べ替え

Q:橋本愛主演で2014年に映画化される、東北の小さな集落を舞台にした五十嵐大介の漫画は?
リトル・フォレスト

Q:「週刊少年ジャンプ」で2014年2月に連載を開始した椎橋寛のクライムアクション漫画は「○○○○○○○ RARE」?
ILLEGAL

Q:雑誌「プチコミック」で2014年1月に連載を開始した大富豪の屋敷で働く家政婦を主人公とする大海とむの漫画は?
黒蔦屋敷の秘めごと

Q:雑誌「漫画アクション」で2014年1月に連載を開始した超常現象を解明する高校生を主人公とした連打一人の漫画は?
オキテネムル

Q:白泉社の「花とゆめ」で2014年1月に連載を開始したミユキ蜜蜂の恋愛漫画は?
なまいきざかり。

Q:2014年4月より尾野真千子主演でTVドラマ化される原作・田島隆、作画・東風孝広の漫画は?
極悪がんぼ

Q:スポーツニッポン新聞社から2014年3月に創刊された週刊漫画タブロイド紙は「MANGA ?」
ARCHIVOS

Q:「ヤングガンガン」で2014年5月に連載を開始する巫女の少女3人組を描いたいしとゆうらの漫画は?
みこみみみみこ

Q:



>スロット

Q:特撮番組「仮面ライダー鎧武」でユグドラシルの研究者・戦極凌馬が変身するアーマードライダーは「仮面ライダー○○○○」?
デューク

Q:

>文字パネル

Q:2014年2月に公開されたアニメ「モーレツ宇宙海賊」の劇場版の副題は「ABYSS OF HYPERSPACE-?-」→亜空の深淵
Q:2014年2月からTVアニメ「サザエさん」の磯野波平役を引き継いだ、チャップリンにちなんだ芸名を持つ声優は?→茶風林
Q:「月刊ドラゴンエイジ」で2014年1月に連載を開始した将棋を題材にした水鳥なやの漫画は「駒○○○」?→ひびき
Q:

>タイピング

Q:

>キューブ

Q:「列車戦隊トッキュウジャー」に登場するトッキュウオーの武器→フミキリケン
Q:2014年2月発売のPS4のローンチタイトルであるゲーム→KNACK
Q:プロジェクションマッピングを疑似体験できるバンダイの玩具→ハコビジョン
Q:2014年4月からアニメ化される茶道を描いた4コマ漫画→さどんです

>エフェクト

Q:闘神都市とうしんとし
(2014年1月に3SでリメイクされたRPG)
Q:閃与師インスピレーター
(2014年連載開始の橘あゆんの漫画は「ネクラの○○○」?)
Q:
()
Q:
()
Q:
()
Q:
()
Q:
()
Q:
()
Q:
()

>J

Q「2014年に「まんがタイムきららフォワード」で連載を開始した流圭原作の漫画の題名」
1 トリガー
2 ハッピー
3 ウィッチ
4 !
トリガーハッピーウィッチ!

Q「次の漫画「義風堂々!!直江兼続」のサブタイトルを連載が早い順」
1 前田慶次月語り 
2 前田慶次酒語り
3 前田慶次花語り
(月→酒→花)

Q「」




()


Q「」




()

Q「」




()

Q「」




()

Q「」




()


Q「」




()

>S


Q「」
----------

----------

----------

-----------
()



Q「」
----------

----------

----------

-----------
()



Q「」
----------

----------

----------

-----------
()



Q「」
----------

----------

----------

-----------
()



Q「」
----------

----------

----------

-----------
()



>T

Q「次のうち、2014年公開の特撮番組「仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊」に出演した俳優

A.〇→{井上正大、速水亮}、×→{細川茂樹、福士蒼汰、水嶋ヒロ}

(井上正大、半田健人、佐野岳、桐山漣、白石隼也、速水亮、菅田俊、板尾創路、雛形あきこ、藤岡弘、)


Q「

A.〇→{}、×→{}

()


Q「

A.〇→{}、×→{}

()


Q「

A.〇→{}、×→{}

()


Q「

A.〇→{}、×→{}

()


Q「

A.〇→{}、×→{}

()


Q「

A.〇→{}、×→{}

()


Q「

A.〇→{}、×→{}

()


Q「

A.〇→{}、×→{}

()


Q「

A.〇→{}、×→{}

()

>グループ分け

Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()

Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()

Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()

Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()

Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()

Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()

データで見る俺の無能さ

$
0
0


携帯に貯まってた青写真の整理、終了。

疲れた。

もうしばらく回収したくないんだがw


天の学び舎になってから引いたニュース問も文字に起こしてみたんだけど

その時にニュースの数を数えてみた↓


○×→1
4択→
連想→0

並べ替え→
スロット→1
文字パネル→3

タイピング→
エフェクト→4
キューブ→2

順→2
線→
多→1
グル→0


合計→31問


3ヶ月ちょいで、こんだけとか。

時間的な都合とか流行りの問題で


參加してるサークルが偏ってる

(並べ替え、4択が多め、キューブ、○×、スロット、順当てには殆ど&全く参加できてない)

ってのもあるんだけど

それにしても酷いな・・・

タイピングとか1問も引けてないじゃん。


そこそこ、タイピングサークルとかやった記憶あるんだが。

線結びもそうか。

文字パネルとかも、1時間連続でやるサークルに何度か參加したのに3問てのも少ないなー。


さて、写メの整理も終わったし

今日は買い物にでも行くか。

写メ撮りたくないんで、暇だけどゲーセンには行きませんw


充電期

$
0
0


ゴールデンウィークで楽しみな時期な筈なのに

GW中の疲れや金の消費を考えると

憂鬱でしかたねー。


本来なら、GWはゆっくりと休んでリフレッシュするつもりだったけど

多分、GW明けにはぐったりしてるだろう・・・


途中で嫌気がさしたら、GWの後半は実家に帰りますw




>クイズ


明日から憂鬱なイベントが始まるね。

まだ情報が少ないんでどう立ち回るかは決めてない。

特に、どのカードでやるか悩み中。

前も書いたけど

・問題難易度もQ力と比例するのか?

・ガーゴイル組から始めると、ドラゴン組から始めた人に追いつくのにどれくらい手間がかかるのか?

・魔法石は貰えるのか?


って当たりが気になってる。

メインカードの「はにゃけん」は

・プラチナメダルが欲しくない

・ガーゴイル組所属なんで、初期Q力が低い


って問題がある。

賢者にしてあるサブカ
があるんで、そっちでやれば良いんだけど

もし魔法石が貰えちゃうと、賢者(妖精が居ない状態)を維持できなくて困るなー。


それに、サブカの方も、割と「俺のサブカ」だってバレちゃってるみたいだから

ひっそりとやるために新しく作りたい気もする。

考えてたネタ
もあるし。

ただ、そうするとまたガーゴイル組問題が。。。


前も書いたけど、E-passが腐るほど(30枚くらい)あるんで

毎日、サブカを新しく作って遊んでもいいかも。

1クレタダで遊べるみたいだしw


とりあえず、明日は夜からしかゲーセン行けないんで

早めにゲーセン行った方、

何か情報分かったら

コメントで教えてくれると助かります。


↑に書いた気になってる点以外の感想とかでも是非。



一応、事前に有給ぶっぱしてた先輩

昼に旅行から帰ってきててゲーセン行くらしいんで

どんな感じか聞こうかと思ってるけど。



>準備1


明日からのイベントに必要になるかもしれないし

前々から買おうと思ってた

スマホのモバイルバッテリー
を購入。

5200mAの2回分充電できる奴を買いました。

およそ4000円の出費。

そのうち親に買って貰おうかと思ってたのに自分で買ってしまったw


そもそも最近のスマホのバッテリーは優秀みたいで

ここ1ヶ月、外出先で充電が無くなって困ったことなんてないけどね。

スマホのバッテリーの前に、俺の体力の方が先に尽きると思うw


これを使うような事態(廃プレイ)は想像したくないけど、

まぁ、備えあればなんとやらということで


>準備2


スマホは前使ってたガラケーと違って写メにタイトルをサクッと付けられない所が

不便。

一応、今はアプリを組み合わせてこんな感じ↓





答えを調べたら、手描きでメモってみたりしてるけど

メモった写メが元画像とは別に別フォルダに保存されたりして、手間も多い。

そもそも、復習するときのために答えを調べて写メにメモっておいたけど

見返す時があるんだろうか?




>準備3



暇だったんで

イッテQを見ながら

エフェクトを練習してみた↓





作ってから、初めて活用してみたけど

意外と使えるツール
な気がした。

やっぱり、見てるだけより、自分で答えてみるってのは大事。

寝る前に最近回収したタイピングも練習しておくか。


今更、付け焼き刃の対策しても対して変わらないだろうけど

俺って回収してあるか不安な問題とか即答できなかった問題はとにかく写メを撮りまくるんで

後々のために、少しでも無駄な写メを撮らないで済むようにできればと。


>アニメ


魔法科高校の劣等生
を見た。

アニメで見ると兄弟愛の部分の痛々しさも相当増してる気がするな。

あっさりと新魔法を仲間に解説してる主人公がカッコ良かったです(棒)

EDを飛ばしてまで

設定をひたすらセリフで説明してたのが面白かった。

なんか今期の期待のアニメだって聞いたけど

アニメから入る人は付いてこれてるんだろうかw

SAOみたいに流行るのか気になる。


今日拾ったニュース

次元幽閉

$
0
0

↑罠。



>ジャンル別クイズ力判定バトル(アニゲ)


朝9時~夜10時30分
くらいまでやった。

13時間30分。

詳しい流れは暇つぶしにスマホから書いた↓の記事を見てください。


朝9時~夜20時までの11時間

ほぼ誰ともマッチングしない状態
だった。

マッチングしなさすぎて、サブカの予習の星がどんどん上がっていきましたw

そして、コツコツ一人対戦でQ力を25ずつ稼いで

8300→10000ちょいまで

上げた。

最初は、「このゲーム人居ねーなー」って思ってたけど

昼を過ぎても一向に誰ともマッチングしないんで

異変
に気づいた。

色々と調査したり試した結果、

右のセンモニの配下にある10台はほぼマッチングできてない
けど

左のセンモニ配下でやってる人たちは普通に4人対戦してる
ことに気づいた。

意味分からないけど、左に移ったらみんな人とマッチングするようになったんで

右側がゴミだった
のは確定。

というか、たまにマッチングする人も決まった面子だったんで

マッチング的に外れの店(台)があって

そこからやってる限りは永遠に大多数の人とはマッチングできない
っぽかった。

昨日は普通に同じ席でできてたのに、一体なんなんだ?

つか、このマッチングの件、コンマイさんは何か事情を説明してくれるんだろうか?

明らかに不具合が起きてたと思うんだけど、仕様でしょうか?


個人的にはまったりとアニゲができたんで別に良かったけど

Q力ランキングで超上位の両隣の方は可哀想だった。

まぁ、結果的に首位争いのライバルになりそうな上位の人も同じく隔離されてたっぽいんだけどねw


今日は俺が最初にゲーセンに着いて席を選んだんだけど

もし、左側の席に座ってたら、全然違った展開になってただろうなー。


すんません。




そんで、左側の席に移ってからは

それまでが嘘のように人とマッチングできた。


2時間30分で

Q力が5000くらい上昇しました。

5000とか一人対戦何回やればいいんだよ!




ぶっちゃけ、今回のイベントは

大失敗
してると思う。

GW終了まで持たないだろ。

いろんな設定や調整が悪い方向に噛み合ってて、面白みがない。

Q力の低下のペナルティが痛すぎる
から、

安定して勝てない人は次第にやる気を失って去っていく
だろうし

易問から順に出る
んで、回収にもあんまり使えないし

魔法石も殆ど貰えないし


人が少ない時間に頑張ってやった所で、Q力が全然増えないし

プラチナメダルの獲得条件も、4確の連想が出た時点で実質不可能になる

4人対戦を楽しもうと思っても、易問が多いせいで実力がキチンと反映されてない気がするし

駄目なところを上げたらキリがない。


せめて、Q力の低下ペナルティが無かったりもっと緩ければ、萎えてやめる人も減っただろうし

サークル対戦相当の問題レベルの出題なら、回収に利用しようと思ってやる人も楽しめたのにな。

誰をターゲットにしてるのか謎。

ぶっちゃけ、このシステムって実力が同じくらいの人同士のマッチングって謳われてるけど

みんな自分よりちょっと実力が上の人の養分になってるだけ
だよね。

6000前後を行ったり来たりしてるような人とかだと

最上位組に吸われて落ちて、ちょっと下の人から吸っての繰り返しっしょ。

下の方の人から萎えて辞めていって


最後まで萎えなかったトップの人だけが残る
って感じになる気がする。


6000前後で伸び悩んでる人
と対戦しても、

俺より答えるの全然速いし、普通に強いな、負けそうだな
って感じるんだけど

易問が多いから、実力差が見えにくくて、そう感じるんだろうな。

逆に、ここ2年くらい適当にしかやってない俺も、

見かけ上は、現役でやりこんでる人といい勝負してるっぽく見える(ときもある)

実際はグロ問への正解率とか、最近の問題の回収率に大きな差があるんだけど

その差がなかなか表に出にくい。


実際、初見の問題を回収する度に、となりでやってる現役ガチ勢に写メを見せて

「コレ何?」って聞いてたけど、ほぼ全部、答え教えてくれたしねw



そういえば、Q力のランキングで通り名とか貰えるらしいけど

このシステムだと、6000より上に上げれる人は限られるから

ある程度、やったら放置しといてもいいよな。


とりあえず、自分は今、15000くらい稼いでるんで

このまま最終日まで放置してても賢将のラインの50位には残ってるだろう。

もしかしたら、賢王ラインにも残れるかもしれない。

そもそも、何位までにどんな通り名が貰えるとかも発表されてないんで、目指しようがないよねw

正直、別に要らないし。


そんな訳で

GWの後半は放置して、実家にでも帰るか検討中。


つか、明日、休み取っちゃったけど

休みとっても意味なかったなー。


朝から廃プレイとかしても殆ど意味が無いからね。

暇だから、QMA関係ない知り合いと連絡取ってみるか。

芸能廃人先輩とか仕事帰りにゲーセン行くらしいんで、明日も合流して遊んでも良いけど

正直、そんなに面白くないからなー。

魔龍の方が全然、マシだったね。



今回のイベントへの文句は書き出したらキリがないんで

この辺でやめときますw


そういえば、途中でようやく気づいたけど

セレクト系が序盤に出すぎ(というか、必ずセレクトから始まる?)で

最後に順当てとかがよく出る気がする。


早々にセレクトをポカミスして萎えて、そもまま終わる試合が多い。

つか、易問から出る仕様もそうだけど

なんで裏で問題の順番とか操作しちゃうんだろうな。

完全ランダムにしといたほうが、いろんな試合展開が楽しめて良いのに。

理解に苦しむね。


あ、気づいたらまた文句がw

PR: 目が釘づけ、脅威のダンスをチェック!

ハイダメージ

$
0
0


おはようございます。


今日はお休みだけど

普段の癖というか、長時間眠れない体質のせいで普段通りの時間に起きた。

疲れは全然取れてない。


昨日の廃プレイのダメージで

体の節々が痛いし

なんか喉も痛いです。

ウェアハウス川崎は空調効きすぎてて寒いんで、そのせいか

はしゃいで両隣に話しかけまくってたせいw



さて今日は何しようかな。

昨日、「昼ごはん食べに行きませんか?」っていうメールを送ったんだけど

返信が来ねぇ。


とりあえず、昨日の「内ザワ」とか見逃した配信とかを見ながら

待機かな。

気が向いたらゲーセン行って、平日やるとどんな感じか試してみるか。

リフレッシュ

$
0
0


昼まで家でダラダラした後

知り合いと昼飯食べに行って、ダベってた。

仕事帰りのやる気勢がゲーセンに行くらしいし

先に行って待ってるか。


いない

$
0
0

始めたけど誰もいなかった


パネルの反応がゴミで席替えしたいんでちょうどいいか

昨日ゴミだった左の台で試してみたいな

おらず?

$
0
0

3戦ともぼっち。

人がいないのか、回線がゴミなのか判断に困るな。

とりあえず、入力しづらいんで、台変えてみる

さし

$
0
0

左に移ったらタイマンだった。

今日はこっちか?

ただエアコンの風が直で当たるので、席変えたい

アイス

$
0
0

さっきの人とまたタイマンかと思ったら

COMになってた。

勝ったら150上がったんで美味しかった。

四人対戦でアイスになったらみんな幸せになれるねw

クレーマー

$
0
0

右の台ではタイマン三連戦だった

また左に戻って試すか

ガチ勢が来店する前に調査を終えたい。


あ、ぼっちでした。

今日は右の台のほうが若干良さげ

もしくは、単純に人居ない。


つか、今の台は音が大きすぎてウザい

また、3クレやったら移動しよう

幸い席は空いてるしね

Viewing all 7266 articles
Browse latest View live