もう一度見直そう 自転車の安全ルール-政府ネットTV: PR
目標達成
七時に起こして!
夜まで帰れないのに超眠い。
とりあえず二時間くらい寝ようっと。
感想としては
思ったよりギャルゲーが大人し目で期待ハズレな感じ。
ときメモとラブプラスは皆無だったけど
アドベンチャーではないのかなぁ。
まぁ、明日以降も回収してみます
答えを金で見てるんで、まとめを作るのはしばらく後かも
リアルが忙しいし…
BAD ENDしか見えない。
↑もう√が確定してしまってる気がします。
>クイズ
日曜22時30分くらいからネットウェアの席を確保して
朝5時までアドベンチャーゲーム検定をやった。
久々にテンション上がって、はしゃいじゃったぜ。
ちなみに、ネットウェアにアドベンチャーゲーム検定をやりに来てた人は居なかったっぽいw
そもそも、5時までやってたの俺だけだったし・・・。
我慢できずにネットウェアでオールしてしまったけど
その後、普通に月曜日を迎えた訳で
反動で一日辛かった・・・
なんとか耐えました。
PCの前でボーっとしてる用事で助かったw
アドベンチャーゲーム検定の方は
今のところ、期待してた程は面白く無いかなぁ。
初めてのジャンルだから問題数もそれ程なさそうで、回収の底も浅そう。
ギャルゲー検定になってしまわないように抑えてるんだろうけど
なんかパンチの欠けた検定になっちゃってる印象。
別に乙女ゲーとかレトロゲーの糞みたいな問題をどんどん出してもいいから
ギャルゲーのキモい問題もどんどん出してくれればいいのにw
それはそうと、スマホからも書いたけど
「やったことある作品」の問題をせっかく引いても
あっさい問題以外は、大抵分からなかった。
「パルフェ」のメインヒロイン(笑)のエフェを間違えるとはねw
ようやく「パルフェ」の問題も出てきたし、「ミッシングパーツ」の問題とかもあったんで
なんだかんだで良かったかな。
まぁ、明日は休日だし、今のうちにやる気をだして回収しとこうかな。
そういえば、
家で調べたりしてる時間とか体力がなさそうだから
金にものを言わせて、割高なPASELIでやってプレミアム復習さんに答えを教えて貰ってました。
更に、QMAをプレイしててはじめて、リアルのメモ帳に答えをメモるという
一歩踏み込んだ行動に出てみた。
これも捗りました。
>漫画
コンビニに行ったら
「ドンケツ」の新刊があったんで購入。
アドベンチャーゲーム検定 ~とりあえず編~
>J
Q「次のファミコンで発売された「名探偵ホームズ」シリーズのゲームを、リリースされた順」
1 伯爵令嬢誘拐事件
2 霧のロンドン殺人事件
3 Mからの挑戦状
(この3作しかないんで、固定問。)
Q「2005年にKIDが発売したPS2用アドベンチャーゲームのタイトル」
1 My Merry
2 May
3 with
4 be
(My Merry May with be)
Q「八代菜々香、織部麻緒衣といったヒロインが登場する恋愛ゲームのタイトル」
1 My
2 self;
3 Your
4 self
(My self;Your self)
Q「次のPS2用ゲーム「死角探偵」に登場する夕葵3姉妹を年齢の高い順」
1 鳴海
2 観砂
3 咲樹
(なるみ→みさ→さき。しりとりパターンかな。)
Q「次のHAL研究所が発売したファミコン用アドベンチャーゲームを、発売された順」
1 殺意の階層
2 御存知弥次喜多珍道中
3 メタルスレイダーグローリー
(殺意の階層→1988、御存知弥次喜多珍道中→1989、メタルスレイダーグローリー→1991)
Q「次の懐かしのテキストAVG「ZORK」シリーズの作品をリリースされた順」
1 The Great Underground Empire
2 The Wizard of Frobozz
3 The Dungeon Master
(オリジナル版のゾーク3部作。選択肢が長い順でいける。)
Q「次の懐かしのテキストAVG「ZORK」シリーズの作品をリリースされた順」
1 Enchanter
2 Sorcerer
3 Spellbreaker
(エンチャンター3部作の固定問っぽい。エンチャンターから。)
Q「NECインターチャネルが発売したSS用ゲーム「魔法少女プリティサミー」の副題」
1 恐るべし
2 身体測定!
3 核爆発
4 5秒前!!
(恐るべし身体測定!核爆発5秒前!!)
Q「次の堀井雄二がゲームデザインを手がけたアドベンチャーゲームをパソコンでリリースされたのが早い順」
1 ポートピア連続殺人事件
2 オホーツクに消ゆ
3 軽井沢誘拐案内
(なんとなく)
Q「次のアークシステムワークスの3DS用ADV「脱出アドベンチャー」シリーズの副題」
1 旧校舎の少女
2 魔女の住む館
3 悪夢の死神列車
4 シアワセの赤い石
(旧校舎の少女→魔女の住む館→悪夢の死神列車→シアワセの赤い石→終焉の黒い霧)
Q「次のアドベンチャーゲーム「ファミコン探偵倶楽部」シリーズの副題」
1 消えた後継者
2 うしろに立つ少女
3 雪に消えた過去
(「ゆき」もタイピングに出るんで注意。)
Q「次のT&Eソフトが発売した「スターアーサー伝説」シリーズのAVGをリリースされた順」
1 惑星メフィウス
2 暗黒星雲
3 テラ4001
(3部作なんで固定問。「4001」は文字パネルで出るし最終作って書いてあった。)
Q「2010年に発売されたPSP用ホラーアドベンチャーゲーム」
1 コープスパーティー
2 ブラッドカバー
3 リピーティッド
4 フィアー
(コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッド フィアー)
Q「次のデータウエストのサイキック・ディテクティヴ・シリーズと呼ばれるPC用ゲームを発売された順」
1 INVITATION
2 MEMORIES
3 AYA
4 Orgel
5 Nightmarel
(最後がFINAL SOLITUDE)
Q「次のシエラオンラインが発売した「ハイレゾアドベンチャー」シリーズのゲームをリリースされた順」
1 ウィザード&プリンセス
2 タイムゾーン
3 ダーククリスタル
(ミステリーハウス→ウィザード&プリンセス→ミッションアステロイド→クランストンマナー→ユリシーズ→タイムゾーン→ダーククリスタル)
Q「竹本泉原作のPC用アドベンチャーゲームのタイトル」
1 ぱら
2 PAR∀
3 パラダイス
(ぱらPAR∀パラダイス)
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q493「次の「探偵神宮寺三郎」シリーズのサブタイトルを発売されたのが古い順」
1 新宿中央公園殺人事件
2 横浜港連続殺人事件
3 危険な二人
4 時の過ぎゆくままに
5 未完のルポ
6 灯火が消えぬ間に
7 innocent black
8 白い影の少女
(新宿→1、横浜→2、危険な二人→3,時の過ぎゆくままに→4、未完のルポ→5、灯火が消えぬ間に→7、innocent black→8、白い影の少女→10)
Q1639「次のゲーム「STEINS;GATE」の登場人物を、未来ガジェット研究所のラボメンナンバーが小さい順」
1 岡部倫太郎
2 椎名まゆり
3 橋田至
4 牧瀬紅莉栖
5 桐生萌郁
6 フェイリス・ニャンニャン
7 漆原るか
8 阿万音鈴羽
(5からはDメールを使った順だっけ。)
>S
Q「次のゲーム「夏色剣術小町」の登場人物と、そのキャラクターとの間に発生するイベント」
千堂さぎり----------
藤村紫京----------
エトワール・ブランジェ----------
(調べても分からない。「貴方は苦手じゃない」「私は強いんだ」「天音川の夜」)
Q「次のDS用アドベンチャーゲーム「魔女になる。」の登場人物と声を演じた声優」
ビッテ----------能登麻美子
フェル----------坂東愛
ガータ-----------神田朱未
(ガータ→神田はなんとなく似てる。ダーニャ→井上麻里奈、シャット→沢城みゆき)
Q「次のDS用アドベンチャーゲーム「どき魔女ぷらす」の登場人物と声優」
赤井まほ----------佐藤まさみ
安倍マリア----------上田真妙子
小田れんげ----------後藤江梨子
天子ルル-----------園田ひろこ
夏南きあら----------鈴木美子
(まほ→まさみ。御堂あやめ→壱智村小真、望月ゆーま→坂田有希とか。)
Q「ゲーム「遙かなる時空の中で」に登場する八葉の名前」
源----------頼久
安倍----------泰明
永----------泉
(橘友雅、藤原鷹通、流山詩紋、イノリ、森村天真)
Q「次のアドベンチャーゲーム「遙かなる時空の中で」の登場人物と声を演じた声優」
藤原鷹通----------中原茂
流山詩紋----------宮田幸季
源頼久----------三木眞一郎
森村天真--------関智一
橘友雅-----------井上和彦
永泉-------------保志総一朗
安倍泰明-----------石田彰
(イノリ→高橋直純)
Q「次のゲーム「薄桜鬼」シリーズの登場人物と声を演じた声優」
藤堂平助----------吉野裕行
原田左之助----------遊佐浩二
風間千景----------津田健次郎
斎藤一-----------鳥海浩輔
土方歳三----------三木眞一郎
沖田総司---------森久保祥太郎
(そうらしい)
Q「次のDS用ゲーム「DUEL LOVE」に登場するキャラクターと格闘スタイル」
朝倉勇馬----------我流
長尾伸一郎----------空手
竜造寺景----------マーシャルアーツ
立花智彦-----------コマンドサンボ
(結城仁→ボクシング。「ヘヴン状態」で有名なゲームか。)
Q「次のゲーム「infinity」シリーズの主人公と、登場するタイトル」
倉成武----------Ever17
石原誠----------infinity
雅堂錬丸----------12RIVEN
(Ever17は神ゲーだし、主人公の倉成武はイケメンだったなぁ。)
Q「次のファミコンで発売されたアドベンチャーゲームと発売元のメーカー」
マルサの女----------カプコン
ジーザス----------エニックス
リップルアイランド----------サンソフト
ビジネスウォーズ-----------ヘクト
赤川次郎の幽霊列車----------キングレコード
かぐや姫伝説-----------ビクター音楽産業
アイドル八犬伝---------トーワチキ
御存知弥次喜多珍道中----------HAL研究所
(カプコンはマルサの女なんて出してたのか)
Q「次のファミコンで発売されたアドベンチャーゲームと発売元のメーカー」
ポートピア連続殺人事件----------エニックス
京都龍の寺殺人事件----------タイトー
京都財テク殺人事件----------ヘクト
(財テク→ヘクト)
Q「PS2用ゲーム「SNOW」に登場するキャラクターの名前」
雪月----------澄乃
日和川----------旭
北里----------しぐれ
若生-----------桜花
佐伯----------つぐみ
(橘芽衣子)
Q「次のゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪」シリーズの登場人物とその得意楽器」
美風藍----------シンセサイザー
寿嶺二----------マラカス
黒崎蘭丸----------ベース
(そうらしい)
Q「探偵・藤堂龍之介を主人公とするアドベンチャーゲームのタイトル」
黄金の羅針盤----------翔洋丸桑港航路殺人事件
柘榴の天鏡----------吉祥仲秋祭連続殺人事件
菫青の鳥籠----------人形屋敷連続殺人事件
(琥珀色の遺言 西洋骨牌連続殺人事件、瑠璃色の睡蓮 伍彩龍伝説連続殺人事件、亜鉛の匣舟~相馬邸連続殺人事件~、泪色の雫~亀蔵酒造殺人事件~、鈍色の天秤~鬼塚邸連続殺人事件~、薔薇色の旋律~巴里人狼連続殺人事件~)
Q「懐かしのAVG「デゼニランド」に登場するアトラクションの名前」
スペース----------リバー
ジャングル----------クローズ
インターナショナル----------バザール
ホラ-----------マンション
(スペースマウンテン、ジャングルクルーズ、ワールドバザール、ホラーマンションが元ネタ)
Q「」
----------
----------
----------
-----------
()
Q「」
----------
----------
----------
-----------
()
Q「」
----------
----------
----------
-----------
()
Q1742「次のゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪」の登場人物と声を演じた声優」
一十木音也----------寺島拓篤
神宮寺レン----------諏訪部順一
四ノ宮那月----------谷山紀章
愛島セシル-----------鳥海浩輔
来栖翔-------------下野紘
一ノ瀬トキヤ---------宮野真守
聖川真斗-----------鈴村健一
(無理ゲー)
Q1920「次のゲームうたの☆プリンスさまっ♪」シリーズの登場人物と声を演じた声優」
シャイニング早乙女----------若本規夫
日向龍也----------遊佐浩二
来栖薫----------梶裕貴
(そうらしい)
>T
Q「次のうち、GB用ゲーム「ポケットラブ」に登場する声優」
A.〇→{横山智佐、國府田マリ子、井上喜久子}、×→{丹下桜、富沢美智恵}
(國府田マリ子、岩男潤子、宮村優子、井上喜久子、氷上恭子、横山智佐)Q「次のうち、PS用ゲーム「ボイスパラダイスエクセラ」のムービーシーンに登場する声優」
A.〇→{國府田マリ子、丹下桜、富沢美智恵}、×→{}
(久川綾、國府田マリ子、丹下桜、永島由子、富沢美智恵)Q「次のうち、1980年代にマイクロキャビンが発売したパソコン用AVGの原作となった漫画」
A.〇→{めぞん一刻、ホワッツマイケル、きまぐれオレンジ★ロード}、×→{タッチ、ウイングマン、ルパン三世}
(グループ分けでも見た。タッチは東宝)Q「次のうち、パソコン用アドベンチャーゲームとして発売されたことがある作品」
A.〇→{タッチ、バブルガムクライシス}、×→{トップをねらえ!}
(タッチ→東宝、バブルガムクライシス→ビクター)Q「次のうち、ゲーム「まんが家デビュー物語DS」でゲームの進行度を示すパラメータとして実在するもの」
A.〇→{ストーリー、消しゴム、ペン入れ}、×→{}
(ストーリー、消しゴム、ペン入れ、下書き、仕上げ)Q「次のうち、PC用ゲーム「ガルフォース」の開発プロジェクト「セッション61」に参加したメーカー」
A.〇→{システムサコム}、×→{T&Eソフト、HAL研究所}
(ボーステック、クリスタルソフト、システムサコム、BPS、マイクロキャビン、シンキングラビット、システムソフト、ハミングバードソフト)Q「次のうち、シエラオンライン社の「ハイレゾ・アドベンチャー」シリーズに含まれるAVG」
A.〇→{クランストンマナー、タイムゾーン、ウィザード&プリンセス、ダーククリスタル}、×→{アドベンチャーランド、ブードゥーキャッスル、トランシルバニア}
(ミステリーハウス→ウィザード&プリンセス→ミッションアステロイド→クランストンマナー→ユリシーズ→タイムゾーン→ダーククリスタル)Q「次のうち、アドベンチャーゲーム「CHAOS;HEAD」に登場する用語」
A.〇→{ディソード、リアルブート}、×→{雷ネット翔、アトラクタフィールド、うーぱ}
(雷ネット翔、アトラクタフィールド、うーぱ→シュタゲ)Q「」
A.〇→{}、×→{}
()Q「」
A.〇→{}、×→{}
()Q379「PS用ゲーム「ユーラシアエクスプレス殺人事件」に出演しているアイドル」
A.〇→{榎本加奈子、新山千春、加藤あい、深田恭子、馬渕英里南}、×→{菅野美穂、浜崎あゆみ、市川由衣、眞鍋かおり、平山あや}
(菅野はそんなことしない。他→深田恭子、馬渕英里南、佐藤仁美、中島礼香、東山麻美)
Q1549「次の「うる星やつら」のゲームのうち、アドベンチャーゲーム」
A.〇→{恋のサバイバルバースデイ、ディアマイフレンズ、STAY WITH YOU}、×→{試験に出るうる星やつら、ラブリーチェイサー、ラムのウェディングベル、ミス友引を探せ}
(試験~→クイズ、ラムのウェディングベル→アクション、ミス友引を~→RPG、ラブリーチェイサー→パズル)>グループ分け
Q「次の女性キャラクターを登場するゲームごとに」
[シュタインズ・ゲート]=>{牧瀬紅莉栖}
[カオスヘッド]=>{咲畑梨深}
[ロボティクス・ノーツ]=>{瀬乃宮あき穂}
(それはそう。)
Q「次のPSP用アドベンチャーゲームを、主人公の性別ごとに」
[男]=>{水月、流行り神}
[女]=>{ひめひびぽーたぶる}
(水月も普通に男か。)
Q「次のゲーム「メモリーズオフ」シリーズに登場する人物を最初に登場した作品ごとに」
[メモリーズオフ]=>{音羽かおる、伊吹みなも}
[メモリーズオフ2nd]=>{飛世巴、寿々奈鷹乃}
[想い出に変わる君]=>{荷島深歩、鳴海沙子}
(そうらしい)
Q「次のゲーム「探偵神宮寺三郎」シリーズを発売されたハードごとに」
[ディスクシステム]=>{危険な二人、新宿中央公園殺人事件}
[ファミコン]=>{横浜港連続殺人事件}
(危険がディスクで、横浜がファミコンなのか)
Q「次のゲーム「探偵神宮寺三郎」シリーズを発売されたハードごとに」
[プレイステーション2]=>{KIND OF BLUE}
[ニンテンドーDS]=>{きえないこころ、いにしえの記憶}
[GBA]=>{白い影の少女}
(白い影の少女は順当てだと最後(?))
Q「次の1980年代に発売されたパソコン用AVGと発売したメーカーごとに」
[エニックス]=>{北斗の拳}
[マイクロキャビン]=>{きまぐれオレンジ☆ロード、めぞん一刻}
[東宝]=>{タッチ}
(きまぐれオレンジロードがマイクロキャビンは多答とかでも聞かれた気がする)
Q「次のPS用ゲーム「久遠の絆」のキャラクターを登場するシナリオごとに」
[平安編]=>{泰子、桐子}
[幕末編]=>{観樹}
(「子」は平安が安定か?)
Q「次のパソコンで発売されたアドベンチャーゲームを発売したメーカーごとに」
[エニックス]=>{アンジェラス 悪魔の福音}
[ハドソン]=>{デゼニランド}
[マイクロキャビン]=>{は~りぃふぉっくす}
(そうらしい)
Q「次のファミコンで発売されたアドベンチャーゲームを発売したメーカーごとに」
[ナムコ]=>{えりかとさとるの夢冒険、さんまの名探偵}
[ケムコ]=>{シャドウゲイト、ディジャブ、時空の旅人}
[任天堂]=>{ファミコン探偵倶楽部、新・鬼ヶ島、遊遊記}
(ファミコン探偵倶楽部は横井軍平さんのゲームなので任天堂。ケムコは多答で聞かれる)
Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()
アドベンチャーゲーム検定 ~寝る前に少し編~
>○
Q:1999年にテクノソフトから発売されたPS用のADVゲーム「マイガーデン」は庭を育てるゲームである
Q:1982年に日本初のグラフィックAVG「ミステリーハウス」をリリースしたゲーム会社はマイクロキャビンである
Q:1980年に世界初のグラフィックAVG「ミステリーハウス」をリリースしたゲーム会社はシエラオンラインである
Q:辰巳出版が1987j年に発売したPC用ゲーム「素子姫アドベンチャー」のヒロインのモデルは作家の新井素子である
Q:DS用ゲーム「Breath 吐息は茜色」には、その名のとおりDS本体のマイクに息を吹きかけて遊ぶシーンが存在する
Q:PSで発売された恋愛ゲーム「いまどきのバンパイア」にキャラデザインとして参加した漫画家は高河ゆんである
>×
Q:ワークジャムが発売したADVゲーム「クロス探偵物語」の主題歌を担当したのはオリジナル・ラブである(ピチカート・ファイヴ)
Q:PS Vita用アドベンチャーゲーム「特殊報道部」を日本一ソフトウェアと共同製作した名古屋のテレビ局はCBCである(メ~テレ)
Q:トンキンハウスのPS用ゲーム「Lの季節」のキャラクターデザインを担当したのはささきむつみである(渡辺明夫)
Q:2008年になってドラマCD化されたHAL研究所のFC用ゲームは「殺意の階層 ソフトハウス連続殺人事件」である(メタルスレイダーグローリー)
Q:PS用アドベンチャーゲーム「クーロンズゲート」の主人公は占い師である(風水師)
>4択
Q「」
1
2
3
4
/
Q「」
1
2
3
4
/
Q「」
1
2
3
4
/
Q「」
1
2
3
4
/
Q「」
1
2
3
4
/
Q「」
1
2
3
4
/
>連想
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
>並べ替え
Q:PC用の名作AVG「ミステリーハウス」のモデルにもなった日本ではタカラトミーが販売している推理ボードゲームは?
→CLUEDO
Q:HAL研究所のFC用ゲーム「メタルスレイダーグローリー」のキャラデザインとストーリーを担当した漫画家は?
→☆よしみる
Q:何者かに時間が奪われ、世界が終わるまで99時間となる事件が起きる、オトメイトが2014年に発売したPSP用AVGは?
→クロノスタシア
Q:2001年にワンダースワン用アドベンチャーゲーム「With you~みつめていたい~」を発売したメーカーは?
→シャルラク
Q:雑誌に掲載された野球拳のウソ技で有名な、ファミコン用AVG「水晶の龍」のヒロインはシンシア・○○○○○○?
→レクセリアス
Q:推理作家・我孫子武丸がシナリオを手がけた、サウンドノベル「428 封鎖された渋谷で」のボーナスシナリオのタイトルは?
→春の風、鳴らない鈴
Q:病気の子ギツネを救うため旅をする母ギツネを描く1984年にマイクロキャビンが発売したPC用AVGは?
→は~りぃふぉっくす
Q:世界初のコンピュータ用AVGとされるゲーム「コロッサル・ケーブ・アドベンチャー」を開発したプログラマーは?
→ウィル・クラウザー
Q:ウィル・クラウザーが開発した「世界初のAVG」とされるゲームは「○○○○○○○○○・アドベンチャー」?
→コロッサル・ケーブ
Q:2013年9月にイエティから発売された、PS Vita用のAVGは「○○○○○○○ La Rouede fortune」?
→古色迷宮輪舞曲
Q:森鴎外、川上音二郎ら実在の人物も多数登場する2013年9月にブロッコリーが発売したPSP用恋愛ゲームは?
→明治東亰恋伽
Q:朽ち果てた館に隠された16の財宝を探しだすのが目的の1981年にシエラオンラインが発売したAVGは?
→クランストンマナー
Q:あかほりさとるの小説を元にしたPS用アドベンチャーゲームは「爆れつハンターそれぞれの想い・・・?」
→のわぁんちゃって
Q:エクソシストの少女を主人公とする、アスガルドの女性向け恋愛ゲームは「? Ring」シリーズ
→Solomon's
Q:忍者をめざす片桐かえでを主人公とする、2014年1月にオトメイトより発売された、PSP用恋愛アドベンチャーゲームは?
→忍び、恋うつつ
Q:異世界で暮らす少女との心の交流を描いた、2012年に発売されたPS Vita用のゲームは「? 失われた星へ捧ぐ詩」
→シェルノサージュ
Q:ゲーム「iris」の登場人物で御堂東雲をお嬢様と慕うテニス部員の女の子は?
→由比飛鳥
Q:バンド内での人間関係を軸に話が展開する、2011年に発売されたPSP用AVGは?
→DEARDROPS
>スロット
Q:PS2用ゲーム「My Merry May with be」に登場する、主人公の渡良瀬恭介が偶然生み出した人工生命体の名前は?
→レゥ
Q:PS2用ゲーム「家族計画」で主人公の司とその仲間たちが擬似家族の一員として名乗る苗字は?
→高屋敷
Q:ゲーム「薄桜鬼」シリーズで男性主人公・井吹龍之介の視点で描かれた作品は「薄桜鬼 ○○○」?
→黎明録
Q:ゲーム「薄桜鬼」シリーズで2010年にPS3でリリースされたのは「薄桜鬼 ○○○」?
→巡想録
Q:ゲーム「まぼろし月夜」で主人公をかつての恋人と間違えて自宅に押しかけてくる幽霊の女の子は朝霧○○○?
→あやめ
Q:音階を組み合わせた魔法を唱えて謎を解き明かしていく、1980年にルーカスアーツが発売したPD用アドベンチャーゲームは?
→LOOM
Q:ハドソンが発売したAVG「サラダの国のトマト姫」の主人公は「○○○○戦士」?
→キュウリ
Q:ハドソンが発売したAVG「サラダの国のトマト姫」でサラダ王国の王様の名前は「○○○○王」?
→オニオン
Q:
→カボチャ
Q:ゲーム「ドキドキ!魔女神判」で一定の数を捕獲するごとにごほうびがもらえる隠れキャラクターは?
→逆パンダ
Q:2011年にセガから発売されたKinect対応のXbox 360用ホラーアドベンチャーゲームは「○○○ オブ ナイトメア」?
→ライズ
Q:主人公がノーマルワールドとダークワールドを行き来する1995年発売のPS用ゲームは「ダーク○○○」?
→シード
Q:1984年にシエラオンラインが開発した、主人公をキー入力で操作するPC用アドベンチャーゲームは「○○○○クエスト」?
→キングズ
Q:ゲーム「プロジェクトハッカー覚醒」で、主人公の雨坪サトルがスカウトされたIT犯罪を取り締まる国際組織は?
→GIS
Q:DS用ゲーム「ウィッシュルーム」の舞台となる、願いがかなう部屋があるとうわさになっているホテルの名前は?
→ダスク
Q:1987年にセガ・マークⅢ用ソフトとして発売された、セガハード初の推理アドベンチャーゲームは「○○○○の肖像」?
→ロレッタ
Q:サウンドノベル「428 封鎖された渋谷で」の主題歌「世界はそれでも変わりはしない」を歌った女性歌手は?
→上木彩矢
Q:ゲーム「お嬢様特急」で主人公が乗る日本横断特急列車の名前は?
→ヴェガ
Q:「トワイライトシンドローム」の流れをくむ、1999年にスパイクが発売したPS用ホラーADVゲームは「○○通り探検隊」?
→夕闇
Q:PCE用ゲーム「定吉七番」の主人公である定吉の本名は?
→安井友和
Q:味の素が懸賞用の景品として配布した、非売品のSFC用アドベンチャーゲームは「もと子ちゃんの○○○○キッチン」?
→ワンダー
Q:ゲーム「エンジェリック・コンサート」で、Xbox版にのみ登場する歌の先生は?
→ピアラ
Q:ゲーム「サクラ大戦」シリーズの舞台となっているのは何時代?
→太正
>文字パネル
Q:DS用ゲーム「星空のコミックガーデン」の限定版にのみ同梱されていたギャグドラマCDのタイトルは?→桃下仙幻記?(ググると、桃花仙幻記らしいけどパネルに「花」がない)
Q:SS用ゲーム「機動戦艦ナデシコThe blank of 3years」でボタン連打で女の子の好感度を上げるのは「○○○イベント」?→熱視線
Q:ハイジャックされた豪華客船を舞台にした、1991年にメがCDで発売されたアドベンチャーゲームは「ノスタルジア○○○○」?→1907
Q:1980年代にT&Eソフトが発売したAVG「スターアーサー伝説」シリーズの、シリーズ最終作は「テラ○○○○」?→4001
Q:男だらけの大奥を舞台にした2009年にハドソンが配信したニンテンドーDS用ゲームは「○○○の大奥」?→ヒミツ
Q:ナグザットが2000年に発売した高校3年生の男の子を主人公とするPS用恋愛アドベンチャーゲームは「○○○○月夜」?→まぼろし
Q:1987年にマイクロキャビンがリリースした、陸戦用人工生命体・バイオドールとの戦いを描いたパソコン用のAVGは?→カーマイン
Q:2012年に発売されたPS Vita用のホラーアドベンチャーゲームは「サイレントヒル ブック オブ ○○○○○」?→メモリーズ
Q:囚人のマーフィーを主人公とした2012年にコナミから発売されたPS3用ホラーゲームは「サイレントヒル○○○○○」?→ダウンプア
Q:ローズガーデン孤児院を舞台にした、2006年に発売されたPS2用ホラーゲームは「RULE of ○○○○」?→ROSE
Q:1980年代にT&Eソフトが発売したAVG「スターアーサー伝説」シリーズの主人公はスターアーサー・○○○○○?→ミルバック
Q:2007年にシャノンから発売されたDS用アドベンチャーゲームは「○○○○ 鳴神学園都市伝説探偵局」?→アパシー
Q:2012年にPSPで発売されたゲーム「ダンガンロンパ2」の副題は「さよなら○○○○」?→絶望学園
Q:1989年に任天堂から発売された前・後編からなるファミコンディスクシステム用AVGは「ふぁみこんむかし話 ○○○」?→遊遊記
Q:ゲーム「エンジェリックコンサート」で、主人公のカウジーとともに音楽家デビューをめざすヒロインの魔法使いは?→サフィ
Q:貴族や名探偵の子息が集う学園を舞台とする、2013年に発売されたPSP用アドベンチャーゲームは「英国探偵○○○○○」?→ミステリア
Q:1980年代にT&Eソフトが発売したAVG「スターアーサー伝説」シリーズの、第1作のタイトルは「惑星○○○○○」?→メフィウス
Q:PS2用アドベンチャーゲーム「Routes PE」で、物語の鍵を握る正体不明の金髪の女性はリサ=○○○○○?→ヴィクセン
Q:エニックスが発売したパソコン用AVG「ジーザス」の主人公は?→武麻速雄
分岐:「ジーザス2」の主人公は?→五色和也
Q:PC-FX用ゲーム「天地無用!魎皇鬼FX」に収録されている2つのシナリオは「白亜邂逅」と「○○○○」?→清音逢偶
Q:「東京都でNo.1の高校生を決める告白大会」という設定の5pb.の恋愛ゲームは「TOKYO○○○○BOYS」?→ヤマノテ
Q:2008年にスパイクから発売されたDS用のホラーゲームは「トワイライトシンドローム禁じられた○○○○」?→都市伝説
Q:宇宙からの侵略者と戦う1999年にケー・エー・ジェーが発売したPS用ADVゲームは「○○○○○ 狙われた街」?→GERMS
Q:実在のコンピュータをモデルにした、ゲーム「STEINS;GATE」に登場する、物語の鍵となるレトロPCは「IBN○○○○」?→5100
Q:パンチラインのPS2用ホラーゲーム「Rule of Rose」で主人公ジェニファーと行動を共にする犬の名前は?→ブラウン
Q:SFC用ソフトでは初となるフルポリゴンCGを使用したビクターのアドベンチャーゲームは「○○○○ワールド」?→アウター
Q:ゲーム「逆転裁判4」で王泥喜法介をサポートするマジシャンは成歩堂○○○?→みぬき
Q:1996年にSFC用のサテラビューで配信されたスクウェアのゲームは「○○○○・ドリーマーズ-盗めない宝石-」?→ラジカル
Q:1997年にイマジニアが発売した木村貴宏がデザインを手がけたSS用アドベンチャーゲームは「○○○○ちゃん」?→ぱにっく
Q:コーエーの恋愛アドベンチャーゲーム「遙かなる時空の中で3」のヒロインの名前は?→春日望美
分岐:彼女の同級生で幼馴染の青年→有川将臣
>タイピング
Q:2人の幼なじみ・成瀬真奈美、氷川菜織が登場するPS用AVGは「○という名のペンダント」?→きずな
Q:1995年にSFCで発売された赤川次郎原作のサウンドノベルは「魔女たちの○○」?→ねむり
Q:1985年にエニックスが発売した「恋愛ゲームの元祖」ともいえるゲームは「TOKYO○○○ストリート」?→ナンパ
Q:ゲーム「遙かなる時空の中で」に登場する八葉のメンバーの中で名前が唯一カタカナなのは○○○?→イノリ
Q:FCゲーム「北海道連鎖殺人オホーツクに消ゆ」で、めぐみがタオルを脱ぐ裏技ができる温泉は?→わごと
Q:ゲーム「ミシシッピー殺人事件」で、当たると即死するナイフが飛んでくるのは何号室?→16
Q:チュンソフトが手がける「かまいたちの夜」に代表される音と文章で構成されたゲームを何という?→サウンドノベル
分岐:ヴィジットが手がけていた音と文章で構成されたゲームを「○○○○ノベル」という?→ハイパー
Q:恋愛アドベンチャーゲーム「メモリーズオフ」第1作の主人公の名前は?→みかみともや
分岐:「メモリーズオフ2nd」の主人公の名前は?→いなみけん
分岐:「想い出に変わる君~メモリーズオフ~」の主人公の名前は?→かがしょうご
Q:冴木探偵事務所に弟子入りした黒須剣を主人公とする、ワークジャムの推理AVGは「○○○探偵物語」?→クロス
Q:DS用ゲーム「いかもの探偵」のヒロインであるお嬢様探偵の名前は山ノ辺○○?→にっき
Q:1990年にエニックスが発売した好感度によって展開が変化するパソコン用AVGは「ミスティ・○○○」?→ブルー
Q:「久遠の絆」「風雨来記」「MISSIG PARTS」などのAVGで知られるゲーム会社は○○○?→フォグ
Q:DS用ゲーム「Another time Another Leaf」のヒロインである女子高生は桜音○?→かえで
分岐:楓の中にいる、もう一人の楓にあたる女の子は○○?→あけは
Q:PS用ゲーム「To Heart」で正式名を「HMX-12型」というロボットは○○○?→マルチ
Q:
Q:ファミコンゲーム「ファミコン探偵倶楽部」第1作の副題は「消えた○○○」?→こうけいしゃ
分岐:第2作の副題は「○○○に立つ少女」?→うしろ
分岐:衛星データ放送のサテラビューでリリースされた第3作の副題は「○に消えた過去」?→ゆき
>キューブ
Q:「ミステリーハウス」等のAVGで有名な、今はなきゲーム会社→シエラオンライン
Q:シエラオンライン社の「ハイレゾアドベンチャー」シリーズ最終作→ダーククリスタル
Q:ゲーム「スナッチャー」に登場する細菌兵器の研究所→チェルノートン
Q:「三銃士」をモチーフにしたオトメイトの恋愛AVG→マスケティア
Q:パズル作家・雅孝司がシナリオを手がけたパソコン用AVGです→アンジェラス
Q:パズル作家・雅孝司がシナリオを手がけたパソコン用AVGです→プロンティス
Q:ゲーム「シャッフル!オン・ザ・ステージ」に登場する神王の娘→リシアンサス
Q:シューティングとレースの要素を取り入れたアドベンチャーゲーム→トップルジップ
Q:1987年にシステムサコムが発売したPC用アドベンチャーゲーム→ユーフォリー
Q:心霊研究家の浅野八郎が監修したPS用アドベンチャーゲーム→ルシファード
Q:「ZORK」などのテキストAVGで有名な、今はなきゲーム会社→インフォコム
Q:乙女ゲーム「リコリスの刻印」「恋学園」を開発したメーカー→コヨンプリート
Q:ゲーム「スナッチャー」の特殊警察班たちの通称です→JUNKER
Q:1993年にシアンが発売したPC用アドベンチャーゲーム→MYST
Q:PC用ゲーム「ソルフェージュ」「に登場する神秘の魔導楽器→フォルテール
Q:「さんまの名探偵」で、桂文珍殺害現場に残された謎のメッセージ→スハダクラブ
Q:PS2用ゲーム「パルフェ」に登場する喫茶店→ファミーユ
Q:PC用ゲーム「定吉七番」に登場する謎の秘密結社→NATTO
>エフェクト
Q:STUDY→ツッコミ
(PS2用ゲーム「ビタミンX」でR3ボタンを押すと発動します)
Q:殺人倶楽部→マーダークラブ
(リバーヒルソフトが発売したPC用推理アドベンチャーゲーム)
Q:雅孝司→みやこうじ
(アドベンチャーゲーム「JESUS」のシナリオを手がけたパズル作家)
Q:夢見館→ゆめみやかた
(セガのメガCD用バーチャルシネマ第2弾「○○○の物語」?)
Q:小黒→シャオヘイ
(ゲーム「クーロンズゲート」のヒロインにあたる女性キャラ)
Q:武麻速雄→むそうはやお
(1987年に発売されたパソコン用AVG「JESUS」の主人公です)
Q:咲畑梨深→さきはたりみ
(ゲーム「CHAOS;HEAD」のヒロインです)
Q:十鬼の絆→ときのきずな
(2012年に発売されたPSP用恋愛ゲーム「? 関ヶ原奇譚」)
Q:濡鴉ノ巫女→ぬれがらすのみこ
(2014年9月発売のWii U用AVG「零~○○○○○~」?)
Q:大蛇卓→おおみすぐる
(ゲーム「緋色の欠片」に登場する守護者の一人)
Q:鴉取真弘→あとりまひろ
(ゲーム「緋色の欠片」に登場する守護者の一人)
Q:風美由飛→かざみゆい
(PS2用ゲーム「パルフェ」に登場する天才ピアニスト)
Q:金盞花→きんせんか
(PCエンジン用AVG「山村美紗サスペンス ?京絵皿殺人事件」)
Q:飛田給開→とびたきゅうかい
(DS用ゲーム「いかもの探偵」の主人公であるシナリオライター)
Q:時死恋→ときしこい
(セガが提供する携帯用ホラーアドベンチャーゲーム)
Q:隙鬼間→すきま
()
Q:→
()
Q:→
()
Q:→
()
Q:→
()
Q1582:裏語→うらかた
(2013年に発売されたPSP用の乙女ゲーム「? 薄桜鬼」)
Q1729:神々の悪戯→かみがみのあそび
(2013年にブロッコリーが発売したPSP用の乙女ゲームです)
おやすみ
流石に寝る。
明日は回収とかじゃなくて、一日中ダラダラしたくなってきたw
席確保
今のスマホ代高くない?!もっとスマホ代を賢く安く: PR
4ミス
居たな、そんな奴
嘘?
お勤め
>クイズ
9時にネットウェアに行って
10時間、アドベンチャーゲーム検定をやってた。
今日から何故か「神宮寺三郎推し」になってたりしたけど
ほぼ回収終わってきた感。
結構、飽きてきた。
まだ2日目なのに結構な頻度で全答できてるし
アニソンとかようやく最終日に全答安定してきたのにw
今の自己ベスト↓
最終日までダラダラやってても仕方なさそうだし
サクッと6000点越えて辞めたいなー
あんまり点数伸ばしづらそうな感触はするけど。
そういえば、今週末からトパンガBリーグが始まるし
木曜から「絶対絶望少女」をやらないといけないから
次は土日の日中かな。
>漫画
なんか暇つぶしに
漫画喫茶が推してた
「月刊少女野崎くん」って漫画を読んでみたんだけど
かなり面白かった。
絵柄も読みやすかったし、ギャグも笑えました。
特に「タヌキ」絡みのネタがツボすぎた。
後は、知り合いがオススメしてた「食戟のソーマ」を今更ながら読んでみた。
こっちも結構面白かったわ。
テストで点取るの”だけ”は得意
↑なんかこの前、適当に受けた試験に合格してたらしい。
やる気も能力もコミュ力も体力もないゴミ人材な俺だけど
試験には強いんだよなぁ。
それだけでなんとか生きてる気がする。
実際にはテストのために覚えた知識なんて何の役にも立たないし、もう何も覚えてないけどなー。
某アカデミーでもジャンル(?)内で首席とは言わないまでも
四天王に入るくらいの成績で卒業したしね。
皆さん、御存知のとおりアニゲで暇をつぶすことしてるだけのゴミとして生きてる訳ですが。
>クイズ
やってない。
そういえば、検定で忙しくてノーマークだけど、邪神封印戦もやってるんだってね。
バランス調整がされてるとかいう話だけど
どうせコナミのことだから斜め上の調整とかしてるんだろうなー
要らない子のキュアに存在価値は生まれたのか気になるw
>ストレス耐性0
リアルで大きな面倒事を抱えてるのに
小さな面倒事を持ってくる奴が溢れてて
キレそう。
>決意
明日は絶対に「LIFE!」の最終回をリアルタイムで観るぞ。
誰がなんと言おうと空気を読まずにそうする。
>TOPANGAリーグ
A,B通しチケット4500円を買いました。
平日はリアルタイムで見れるか怪しいけど、毎週末暇つぶしが用意されるのは助かる。
アドベンチャーゲーム検定 ~セレクト~
Q:1999年にテクノソフトから発売されたPS用のADVゲーム「マイガーデン」は庭を育てるゲームである
Q:1982年に日本初のグラフィックAVG「ミステリーハウス」をリリースしたゲーム会社はマイクロキャビンである
Q:1980年に世界初のグラフィックAVG「ミステリーハウス」をリリースしたゲーム会社はシエラオンラインである
Q:辰巳出版が1987j年に発売したPC用ゲーム「素子姫アドベンチャー」のヒロインのモデルは作家の新井素子である
Q:DS用ゲーム「Breath 吐息は茜色」には、その名のとおりDS本体のマイクに息を吹きかけて遊ぶシーンが存在する
Q:PSで発売された恋愛ゲーム「いまどきのバンパイア」にキャラデザインとして参加した漫画家は高河ゆんである
Q:「琥珀色の遺言」や「黄金の羅針盤」など、探偵・藤堂龍之介が主人公のADVゲームは大正時代が舞台である
>×
Q:ワークジャムが発売したADVゲーム「クロス探偵物語」の主題歌を担当したのはオリジナル・ラブである(ピチカート・ファイヴ)
Q:PS Vita用アドベンチャーゲーム「特殊報道部」を日本一ソフトウェアと共同製作した名古屋のテレビ局はCBCである(メ~テレ)
Q:トンキンハウスのPS用ゲーム「Lの季節」のキャラクターデザインを担当したのはささきむつみである(渡辺明夫)
Q:2008年になってドラマCD化されたHAL研究所のFC用ゲームは「殺意の階層 ソフトハウス連続殺人事件」である(メタルスレイダーグローリー)
Q:PS用アドベンチャーゲーム「クーロンズゲート」の主人公は占い師である(風水師)
Q:セガ・マークⅢ用ゲーム「あんみつ姫」で、ヒロインのあんみつ姫がメモを手がかりに探すお店はだんご屋である(ケーキ屋)
Q:
>4択
Q「懐かしのアドベンチャーゲーム「ポートピア連続殺人事件」でプレイヤーが演じる主人公や部下のヤスが勤めているのは?」
1 宮城県警
2 愛知県警
3 福岡県警
○4 兵庫県警
/
Q「ハドソンのAVG「デゼニランド」で、舞台となるテーマパーク・デゼニランドがある県は?」
1 愛知県
2 福岡県
3 岡山県
○4 埼玉県
/
Q分岐「「デゼニワールド」で、舞台となるテーマパーク・デゼニワールドがある県は?」
○1 愛知県
2 福岡県
3 岡山県
4 埼玉県
/
Q「PCエンジン用ゲーム「迷宮のエルフィーネ」の主人公であるアイドルは?」
1 立花理佐
○2 西村知美
3 南野陽子
4 酒井法子
/
Q「次のうち、PC-FX本体の発売と同じ日に発売されたアドベンチャーゲームは?」
1 天地無用!魎皇鬼
2 キューティーハニーFX
3 ボイスパラダイス
○4 TEAM INNOCENT
/
Q「DS用ゲーム「星空のコミックガーデン」で、ヒロインの愛理が下宿しているのは?」
○1 安達亮
2 鈴岡蓮
3 轟木圭吾
4 神崎小次郎
/
Q分岐「愛理がアシスタントをしている漫画家は?」
1 カスティス恭一
2 鈴岡蓮
○3 轟木圭吾
4 神崎小次郎
/
/
Q「PS用ゲーム「輝く季節へ」で主人公の折原浩平が長森瑞佳に残したプレゼントはどんな動物のぬいぐるみ?」
1 ネコ
2 クマ
○3 ウサギ
4 ゾウ
/
Q「1995年にイマジニアから発売された、月を舞台にしたスーパーファミコン用ゲームは?」
1 月面のバステト
○2 月面のアヌビス
3 月面のイシス
4 月面のオシリス
/
Q「2000年にカプコンから発売されたPS用ADVゲーム「ふしぎ刑事」で、主人公の相棒はしゃべるどんな動物?」
1 リス
2 うさぎ
3 犬
○4 猫
/
Q「2000年にエニックスが発売したAVG「OSTROY」で、ヒロインの鮎川リナ役を演じた女性タレントは?」
1 新山千春
2 深田恭子
3 眞鍋かをり
○4 平山あや
/
Q「1995年にスーパーファミコン用ソフトとしてイマジニアから発売された「ざくろの味」で舞台となっている場所は?」
○1 埋没したビル
2 疫病に侵された村
3 閉鎖された病院
4 漂流する宇宙船
/
Q「PS3用ゲーム「CROSS CHANNEL」で主人公・黒須太一が所属する部活動は?」
○1 放送部
2 演劇部
3 美術部
4 書道部
/
Q「ゲーム「遙かなる時空の中で」でヒロインの元宮あかねと高校の同級生にあたるのは?」
1 永泉
○2 森村天真
3 イノリ
4 安倍泰明
/
Q分岐「高校の後輩にあたるのは?」
1 永泉
2 森村天真
3 イノリ
○4 流山詩紋
/
Q「トンキンハウスが発売したPS2用ゲーム「MissingBlue」の主題歌を担当した歌手は?」
1 上原あずみ
○2 小松未歩
3 愛内里菜
4 倉木麻衣
/
Q「PS用アドベンチャーゲーム「キャプテン・ラヴ」でラブラブ党の党員が掲げるスローガンは?」
○1 愛の共産化
2 愛の民主化
3 愛の社会化
4 愛の自由化
/
Q「寺沢武一の漫画「コブラ」を原作とするPCエンジン用AVGでコブラの声を演じたのは?」
○1 山田康雄
2 納谷悟朗
3 小林清志
4 井上真樹夫
/
Q「サン電子のファミコン用AVG「リップルランド」のエンディングは全部で何種類?」
○1 4種類
2 3種類
3 6種類
4 5種類
/
Q「2007年にPS2で発売されたD3パブリッシャーの恋愛アドベンチャーゲームは?」
○1 Vitamin X
2 Vitamin Y
3 Vitamin W
4 Vitamin Z
/
Q「2009年にPS2で発売されたその続編にあたるゲームは?」
1 Vitamin X
2 Vitamin Y
3 Vitamin W
○4 Vitamin Z
/
Q「1989年にHAL研究所が発売したFCゲーム「御存知弥次喜多珍道中」のスタート地点である東海道五拾三次の宿場は?」
○1 由比
2 小田原
3 沼津
4 袋井
/
Q「次のアドベンチャーゲームのうち、最終章になると突然ゲーム内容がRPGにかわることで知られるのは?」
1 オホーツクに消ゆ
2 原宿AFTeR DARK
3 TOKYOナンパストリート
○4 軽井沢誘拐案内
/
Q「ゲーム「ポリスノーツ」で主人公ジョナサン・イングラムの元妻が再婚した相手は?」
1 西条ケンゾウ
2 南条ケンゾウ
○3 北条ケンゾウ
4 東条ケンゾウ
/
Q「「は~りぃふぉっくす」の主人公はどんな動物?」
1 トビネズミ
2 ペンギン
○3 キツネ
4 ウサギ
/
Q分岐「「セイレーン」の主人公はどんな動物?」
○1 トビネズミ
2 ペンギン
3 キツネ
4 ウサギ
/
Q「「風のリグレット」に続くリアルサウンドゲーム第2弾として発表されながら、発売されなかったワープのゲームは?」
1 雨オルゴール
2 風のオルゴール
3 雷のオルゴール
○4 霧のオルゴール
/
Q「高橋留美子の漫画を原作とする1987年にマイクロキャビンが発売したパソコン用AVGは「うる星やつら ”何”」?」
1 ~ディア マイ フレンズ~
2 エンドレスサマー
○3 ~恋のサバイバルバースデイ~
4 STAY WITH YOU
/
Q「高橋留美子の漫画を原作とする1990年にハドソンが発売したPCエンジン用AVGは「うる星やつら ”何”」?」
1 ~ディア マイ フレンズ~
2 エンドレスサマー
3 ~恋のサバイバルバースデイ~
○4 STAY WITH YOU
/
Q「高橋留美子の漫画を原作とする1994年にゲームアーツが発売したメガCD用AVGは「うる星やつら ”何”」?」
○1 ~ディア マイ フレンズ~
2 エンドレスサマー
3 ~恋のサバイバルバースデイ~
4 STAY WITH YOU
/
Q「次のうち、DS用ゲーム「ドキドキ!魔女神判」に登場する小田れんげがセリフの冒頭でよく使う口癖は?」
1 はや
2 えび
3 たこ
○4 うに
/
Q「次のうち、メガドライブ初となるポリゴンによる3DCGを使用したアドベンチャーゲームは?」
○1 スタークルーザー
2 Aランクサンダー誕生編
3 サイオブレード
4 魔法の少女シルキーリップ
/
Q「2001年にゲームビレッジから発売されたPS用恋愛ADVゲーム「マーメイドの季節」のシナリオを手がけた直木賞作家は?」
○1 桜庭一樹
2 奥田英朗
3 朱川湊人
4 白石一文
/
Q「アドベンチャーゲームなのに体力値ががある、1984年にクリスタルソフトが発売したPC用AVGは?」
1 赤伝説
○2 白伝説
3 黒伝説
4 青伝説
/
Q「1984年に「コマンド選択方式」を日本製のパソコン用AVGとして初めて採用したのは?」
1 は~りぃふぉっくす
2 ザ・デストラップ
3 サラダの国のトマト姫
○4 オホーツクに消ゆ
/
Q「DC用ゲーム「es(エス)」をセガと共同開発したテレビ局は?」
1 日本テレビ
2 NHK
○3 テレビ朝日
4 テレビ東京
/
Q「」
1
2
3
4
/
Q「」
1
2
3
4
/
Q「」
1
2
3
4
/
Q「」
1
2
3
4
/
Q「」
1
2
3
4
/
>連想
Q
ヒント1:「こくはつする」コマンド
ヒント2:ホステス殺人事件
ヒント3:ディスクシステムで発売
ヒント4:「探偵神宮寺三郎」シリーズ第1作
選択肢/○新宿中央公園殺人事件/灯火が消えぬ間に/時の過ぎゆくままに/横浜港連続殺人事件
Q
ヒント1:バラカ領事館員の失踪事件
ヒント2:依頼人は航海士の日之出仁
ヒント3:ファミコンで発売
ヒント4:「探偵神宮寺三郎」シリーズ第2作
選択肢/○横浜港連続殺人事件/灯火が消えぬ間に/時の過ぎゆくままに/夢の終わりに
Q
ヒント1:前編・後編に分かれて発売
ヒント2:行方不明のオートバイレーサー
ヒント3:ディスクシステムで発売
ヒント4:「探偵神宮寺三郎シリーズ」第3作
選択肢/○危険な二人/灯火が消えぬ間に/時の過ぎゆくままに/夢の終わりに
Q
ヒント1:1年前の事件を回想形式で捜査
ヒント2:盗まれた絵画の捜索依頼
ヒント3:ファミコンで発売
ヒント4:「探偵神宮寺三郎」シリーズ第4作
選択肢/危険な二人/灯火が消えぬ間に/○時の過ぎゆくままに/夢の終わりに
Q
ヒント1:連続女性失踪事件
ヒント2:D-MODE、S-MODEが初登場
ヒント3:「探偵神宮寺三郎」シリーズ6作
ヒント4:プレイステーションで発売
選択肢/未完のルポ/灯火が消えぬ間に/innocent Black/○夢の終わりに
Q
ヒント1:ヤクザに追われている若者
ヒント2:拳銃密輸事件
ヒント3:「探偵神宮寺三郎」シリーズ第7作
ヒント4:プレイステーションで発売
選択肢/危険な二人/○灯火が消えぬ間に/時の過ぎゆくままに/夢の終わりに
Q
ヒント1:洋子を解雇して4ヶ月後の物語
ヒント2:エディの失われたジャズ曲を捜す
ヒント3:「探偵神宮寺三郎」シリーズ第9作
ヒント4:プレイステーション2で発売
選択肢/○KING OF BLUE/灯火が消えぬ間に/時の過ぎゆくままに/白い影の少女
Q
ヒント1:亡くなった友人の恋人捜し
ヒント2:都市伝説の「ゆうちゃん」捜し
ヒント3:「探偵神宮寺三郎」シリーズ第10作
ヒント4:ゲームボーイアドバンスで発売
選択肢/危険な二人/灯火が消えぬ間に/時の過ぎゆくままに/○白い影の少女
Q
ヒント1:初期4作品のリメイクを収録
ヒント2:神宮寺自信が容疑者に
ヒント3:「探偵神宮寺三郎」シリーズ第11作
ヒント4:ニンテンドー3DSで発売
選択肢/灰とダイヤモンド/○いにしえの記憶/伏せられた真実/きえないこころ
Q
ヒント1:20年前の詩を発端に起こる事件
ヒント2:かつて自殺した妹の調査依頼
ヒント3:「探偵神宮寺三郎」シリーズ第12作
ヒント4:ニンテンドーDSで発売
選択肢/灰とダイヤモンド/いにしえの記憶/○きえないこころ/白い影の少女
ヒント1:歌舞伎町のビル買収計画
ヒント2:元ホストの調査会社社長
ヒント3:「探偵神宮寺三郎」シリーズ14作
ヒント4:PSPで発売
選択肢/○灰とダイヤモンド/いにしえの記憶/伏せられた真実/白い影の少女
Q
ヒント1:指名手配された神宮寺三郎
ヒント2:元ホストの与那国丈が再登場
ヒント3:「探偵神宮寺三郎」シリーズ第16作
ヒント4:ニンテンドー3DSで発売
選択肢/灰とダイヤモンド/○復讐の輪舞/伏せられた真実/白い影の少女
Q
ヒント1:「うたの☆プリンスさまっ♪」
ヒント2:Aクラス
ヒント3:メガネをかけている
ヒント4:二重人格でもうひとりは砂月
選択肢/○四ノ宮那月/聖川真斗/一ノ瀬トキヤ/神宮寺レン
Q4005
ヒント1:「うたの☆プリンスさまっ♪」
ヒント2:Aクラス
ヒント3:御曹司でピアノが得意
ヒント4:心のダム
選択肢/四ノ宮那月/○聖川真斗/一十木音也/来栖翔
Q4006
ヒント1:「うたの☆プリンスさまっ♪」
ヒント2:Aクラス
ヒント3:ギターが得意
ヒント4:おんぷくん
選択肢/一ノ瀬トキヤ/○一十木音也/四ノ宮那月/愛島セシル
Q
ヒント1:「うたの☆プリンスさまっ♪」
ヒント2:Sクラス
ヒント3:双子の弟がいる
ヒント4:よく帽子をかぶっている
選択肢/愛島セシル/聖川真斗/○来栖翔/四ノ宮那月
Q4007
ヒント1:「うたの☆プリンスさまっ♪」
ヒント2:Sクラス
ヒント3:御曹司でサックスが得意
ヒント4:バラの花
選択肢/○神宮寺レン/来栖翔/愛島セシル/四ノ宮那月
Q4008
ヒント1:「うたの☆プリンスさまっ♪」
ヒント2:Sクラス
ヒント3:別名義でアイドル活動
ヒント4:「おはやっほ~」
選択肢/○一ノ瀬トキヤ/一十木音也/聖川真斗/来栖翔
Q
ヒント1:「うたの☆プリンスさまっ♪」
ヒント2:マスターコースで後輩を指導
ヒント3:オッドアイ
ヒント4:ロックを愛している
選択肢/美風藍/○黒崎蘭丸/シャイニング早乙女/カミュ
Q
ヒント1:「うたの☆プリンスさまっ♪」
ヒント2:マスターコースで後輩を指導
ヒント3:毒舌
ヒント4:私生活は謎に包まれている
選択肢/月宮林檎/寿嶺二/○美風藍/カミュ
Q4002
ヒント1:「うたの☆プリンスさまっ♪」
ヒント2:マスターコースで後輩を指導
ヒント3:髪型は長髪
ヒント4:氷の国・シルクパレスの伯爵
選択肢/○カミュ/美風藍/寿嶺二/日向龍也
Q4003
ヒント1:「うたの☆プリンスさまっ♪」
ヒント2:マスターコースで後輩を指導
ヒント3:音也・トキヤと同室
ヒント4:「よろしくマッチョッチョ」
選択肢/○寿嶺二/美風藍/シャイニング早乙女/日向龍也
Q
ヒント1:「うたの☆プリンスさまっ♪」
ヒント2:講師としてアイドルを指導
ヒント3:日々の鍛錬で体を鍛えている
ヒント4:ケンカの王子様
選択肢/カミュ/月宮林檎/黒崎蘭丸/○日向龍也
Q
ヒント1:「うたの☆プリンスさまっ♪」
ヒント2:講師としてアイドルを指導
ヒント3:髪はピンク
ヒント4:女装アイドル
選択肢/美風藍/カミュ/寿嶺二/○月宮林檎
Q
ヒント1:「うたの☆プリンスさまっ♪」
ヒント2:講師としてアイドルを指導
ヒント3:「愛故に・・・」が大ヒット
ヒント4:神出鬼没の事務所所長
選択肢/美風藍/カミュ/寿嶺二/○シャイニング早乙女
Q4004
ヒント1:「うたの☆プリンスさまっ♪」
ヒント2:シャイニング事務所所属
ヒント3:アグナパレスの王子
ヒント4:黒猫
選択肢/一ノ瀬トキヤ/○愛島セシル/四ノ宮那月/一十木音也
Q
ヒント1:ゲロカエルん
ヒント2:ギガロマニアックス
ヒント3:リアルブート
ヒント4:妄想トリガー
選択肢/STEINS;GATE/○CHAOS;HEAD/ROBOTICS;NOTES/OCCULTICS;NINE
Q
ヒント1:メタルうーぱ
ヒント2:フォーントリガー
ヒント3:バタフライ効果
ヒント4:世界線
選択肢/○STEINS;GATE/CHAOS;HEAD/ROBOTICS;NOTES/OCCULTICS;NINE
Q
ヒント1:スローモー
ヒント2:HUG
ヒント3:君島レポート
ヒント4:ポケコン
選択肢/STEINS;GATE/CHAOS;HEAD/○ROBOTICS;NOTES/OCCULTICS;NINE
Q
ヒント1:恋愛アドベンチャーゲーム
ヒント2:マニト共和国
ヒント3:戦時下の東京が舞台
ヒント4:発売元はKID
選択肢/○We Are*/キラ☆キラ/夜明け前より瑠璃色な/つよきす
Q
ヒント1:高田純次
ヒント2:嶋田久作
ヒント3:新山千春
ヒント4:榎本加奈子
選択肢/428 封鎖された渋谷で/アナザー・マインド/○ユーラシアエクスプレス殺人事件/街~運命の交差点~
Q
ヒント1:田中要次
ヒント2:近野成美
ヒント3:なすび
ヒント4:天野浩成
選択肢/アナザー・マインド/ユーラシアエクスプレス殺人事件/街~運命の交差点~/○428 封鎖された渋谷で
Q
ヒント1:竜雷太
ヒント2:ダンカン
ヒント3:窪塚洋介
ヒント4:伊藤さおり
選択肢/街~運命の交差点~/東京SHADOW/○428 封鎖された渋谷で/アナザー・マインド
Q
ヒント1:筧利夫
ヒント2:高知東生
ヒント3:山下真司
ヒント4:伊藤かずえ
選択肢/428 封鎖された渋谷で/ユーラシアエクスプレス殺人事件/街~運命の交差点~/○アナザー・マインド
Q
ヒント1:2枚組ディスクカードソフト
ヒント2:パックスソフトニカが共同開発
ヒント3:「ひとかえる」コマンド
ヒント4:ヒロインはちゃお
選択肢/○ふぁみこんむかし話 遊遊記/タイムツイスト 歴史のかたすみで・・・/探偵 神宮寺三郎 危険なふたり/ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者
Q
ヒント1:2枚組ディスクカードソフト
ヒント2:パックスソフトニカが共同開発
ヒント3:監督は宮本茂
ヒント4:どんべ、ひかり
選択肢/○ふぁみこんむかし話新・鬼ヶ島/ふぁみこんむかし話新・遊遊記/タイムツイスト 歴史のかたすみで・・・/ファミコン探偵倶楽部消えた後継者
Q
ヒント1:2枚組ディスクカードソフト
ヒント2:制作・脚本は坂本賀勇
ヒント3:全3作
ヒント4:空木探偵事務所
選択肢/探偵 神宮寺三郎 危険な二人/ふぁみこんむかし話新・遊遊記/タイムツイスト 歴史のかたすみで・・・/○ファミコン探偵倶楽部消えた後継者
Q
ヒント1:探偵
ヒント2:両親の形見のペンダントを探す
ヒント3:助手は鳴海京香
ヒント4:「MISSING PARTS」
選択肢/癸生川凌介/○真神恭介/成歩堂龍一/黒須剣
Q
ヒント1:PC08801用アドベンチャーゲーム
ヒント2:ヒロインはミリカ
ヒント3:副題「人工頭脳オリオンの奪還」
ヒント4:アマチュア高校生グループが制作
選択肢/ウィル/○ザース/ジーザス/タイムシークレット
Q
ヒント1:PC08801用アドベンチャーゲーム
ヒント2:データウエストが発売
ヒント3:全7作
ヒント4:「ブロン・ウィン(Blon-Win)」
選択肢/ウィル/ザース/ジーザス/○第4のユニット
Q
ヒント1:「ビンゴ編」
ヒント2:「異次元少女ポポリン」
ヒント3:「混浴編」
ヒント4:「超次元探偵O編」
選択肢/かまいたちの夜2/○真かまいたちの夜/かまいたちの夜/3年B組金八先生
Q
ヒント1:「連弾」
ヒント2:「僕と犬の楽園」
ヒント3:「星に願いを」
ヒント4:「卒業」
選択肢/街/真かまいたちの夜/○3年B組金八先生/かまいたちの夜2
Q
ヒント1:1998年にフォグから発売
ヒント2:プレイステーション用ゲーム
ヒント3:主人公は陰陽師見習い
ヒント4:輪廻転生する少年少女の恋愛
選択肢/○久遠の絆/シルバー事件/南方珀堂登場/クロス探偵物語
Q
ヒント1:PS、セガサターン用ゲーム
ヒント2:1997年にアトラスから発売
ヒント3:主人公は犯罪心理学の教授
ヒント4:安楽椅子探偵もの
選択肢/久遠の絆/シルバー事件/○南方珀堂登場/クロス探偵物語
Q
ヒント1:仕組まれた父親の事故死
ヒント2:PS,セガサターン用ゲーム
ヒント3:1988年にワークジャムから発売
ヒント4:主人公は新米の探偵
選択肢/久遠の絆/シルバー事件/南方珀堂登場/○クロス探偵物語
Q
ヒント1:プレイステーション用ソフト
ヒント2:1999年にアスキーから発売
ヒント3:伝説の殺人鬼・カムイ
ヒント4:続編は「花と太陽と雨と」
選択肢/久遠の絆/○シルバー事件/南方珀堂登場/クロス探偵物語
Q
ヒント1:「Deadline」
ヒント2:「Starcross」
ヒント3:「Planetfall」
ヒント4:「Zork」
選択肢/adventure international/Sierra On-Line/Penguin Software/○Infocom
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:「地獄の練習問題」
ヒント2:「ABYSS」
ヒント3:「THE PALMS」
ヒント4:「THE KNIGHT OF WONDERLAND」
選択肢/シンキングラビット/○ハミングバードソフト/エニックス/リバーヒルソフト
Q
ヒント1:「魔界王」
ヒント2:「ルナシティ殺人事件」
ヒント3:「不思議の森のアドベンチャー」
ヒント4:「タイムシークレット」シリーズ
選択肢/シンキングラビット/ハミングバードソフト/エニックス/○ボンドソフト
Q3449
ヒント1:「THE MAN I LOVE」
ヒント2:「道化師殺人事件」
ヒント3:「カサブランカに愛を」
ヒント4:「マデリーン」
選択肢/システムサコム/○シンキングラビット/リバーヒルソフト/ボンドソフト
Q3450
ヒント1:「ピラミッドの謎」
ヒント2:「黄金の墓」
ヒント3:「ムー大陸の謎」
ヒント4:「続・黄金の墓」
選択肢/シンキングラビット/システムサコム/ボンドソフト/○マジカルズゥ
Q3451
ヒント1:「38万キロの虚空」
ヒント2:「メルヘンヴェール」
ヒント3:「ユーフォリー」
ヒント4:「闇の血族」
選択肢/シンキングラビット/○システムサコム/ボンドソフト/マジカルズゥ
Q3912
ヒント1:コマンド選択型AVG
ヒント2:リバーヒルソフト
ヒント3:舞台はアメリカの片田舎
ヒント4:J.B.ハロルドシリーズ第1作
選択肢/オホーツクに消ゆ/カサブランカに愛を/○殺人倶楽部/道化師殺人事件
Q3913
ヒント1:コマンド選択型AVG
ヒント2:エニックス
ヒント3:堀井雄二
ヒント4:スケスケのパンティー
選択肢/オホーツクに消ゆ/カサブランカに愛を/○軽井沢誘拐案内/道化師殺人事件
Q3914
ヒント1:コマンド選択型AVG
ヒント2:エニックス
ヒント3:堀井雄二
ヒント4:ニポポ人形
選択肢/○オホーツクに消ゆ/カサブランカに愛を/軽井沢誘拐案内/道化師殺人事件
Q3344
ヒント1:FC用アドベンチャーゲーム
ヒント2:発売元はHAL研究所
ヒント3:「ソフトハウス連続殺人事件」
ヒント4:コマンド入力ごとに時間が経過
選択肢/○殺意の階層/かぐや姫伝説/太陽の神殿/マニアックマンション
Q3345
ヒント1:FC用アドベンチャーゲーム
ヒント2:発売元はHAL研究所
ヒント3:作業メカを扱う少年・日向忠
ヒント4:2000年にSFCでリメイクされた
選択肢/ロウ・オブ・ザ・ウエスト/御存知弥次喜多珍道中/マニアックマンション/○メタルスレイダーグローリー
Q3446
ヒント1:FC用アドベンチャーゲーム
ヒント2:発売元はナムコ
ヒント3:隠しメセージが発見された
ヒント4:双子の兄妹
選択肢/太陽の神殿/デッド・ゾーン/マニアックマンション/○えりかとさとるの夢冒険
Q3347
ヒント1:FC用アドベンチャーゲーム
ヒント2:発売元はジャレコ
ヒント3:PCゲームからの移植
ヒント4:館に囚われた恋人を救出する
選択肢/東方見聞録/デッド・ゾーン/ロウ・オブ・ザ・ウエスト/○マニアックマンション
Q3348
ヒント1:FC用アドベンチャーゲーム
ヒント2:AppleⅡ版からの移植
ヒント3:発売元はポニーキャニオン
ヒント4:西部開拓時代の保安官
選択肢/東方見聞録/殺意の階層/かぐや姫伝説/○ロウ・オブ・ザ・ウエスト
ワクワクが押し寄せてきた
忙しいけど、早めに帰宅。
・TOPANGA Bリーグ
・LIFE!Season2の最終回
・絶対絶望少女
濃い木曜日だぜ!
>クイズ
暇を見つけて5クレやったんだけど
あんまり初見の問題もなくて退屈な感じでした。
そういえば、全一スコアが6000点越えてたね。
運が良ければ、越えてから辞めたいけど
こだわり過ぎるとアニソン検定のときみたいに最終日までダラダラやるハメになるから考えどころw
>絶対絶望少女
買いました。
買いに行ったら「売り切れ」になってたんで
念のため予約してた自分を褒めてあげたい気分になった。
今後は欲しい新作ゲームがあったら、予約必須だなぁ。
続きますよね?
LIFE! Series2最終回
視聴終了。
いやー、最後まで面白かったー。
あの終わり方は3期あると思っていいんだよね?
NHKなんで。
最終回も全部面白かったけど
「100万円」のオチは秀逸だったなー。
想像通りのオチかと思わせておいて・・・
やられたわ。
無敵の男も三角関係もセット&ロケ地が凄すぎる。
これがNHKの力か・・・
LIFEのおかげで4月から毎週木曜日を幸せに過ごせました。
感謝。
本当、3期お願いします!
一石を投じた勢
>クイズ
暇を見つけて
アドベンチャーゲーム検定を7クレやった。
初見の問題は3問くらいだったかなぁ。
まだまだ「何でこのゲームの問題出てないんだ!?」って作品がありまくるのに
問題の底が見えてるという
なんかガッカリな検定だなぁ。
期間中にどんどん問題追加されると嬉しいが、そんなに増えないだろうな・・・
>絶対絶望少女
まだ殆どやれてない。
ダンガンロンパの雰囲気は存分に味わえて楽しそうだけど
アクションゲームってことでボリュームが心配だなぁ。
>トパンガBリーグ
昨日、疲れからか気づいたら寝てたんで
殆ど見れなかったw
2D神とか素晴らしい人を応援してるけど
素晴らしい人はともかく2D神はキャラ変えたばっかりだし厳しそうだね。
後は板ザンさんとかネモさんとかに上に上がって欲しいかな。
絶望済み
↑絶対絶望少女クリア!
いやー、予想以上に面白かった。
朝の時点ではまだ序盤だったのに、一気にクリアしてしまった。
只今、23時。
EDを見ながらブログを書いてますw
アクションと謎解きの部分は正直、操作性もそんなに良くないし
作業って感じでダルく感じることも多かったけど
ストーリー、キャラ、音楽、随所のパロディネタは流石のダンガンロンパクオリティで大満足。
まんまと絶望したり、希望を抱いたりしてました。
若干ネタバレかもしれないので、要反転↓
まさか、腐川冬子&ジェノサイダーの株が爆上げになるとはなー
敵側の設定も予想以上にエグくて、「これ、大丈夫?」って思った。
クリアまでのプレイ時間は15時間だった。
ゲームとしては若干、短い気もするけど、マップとかイベントとかCGは充実してたからボリューム不足っていう感じはしなかったな。
ダンガンロンパを知ってる人にはオススメ。
1と2の間の話なんで、1だけしかやってなくても楽しめる筈。
というか、俺も「2」を再プレイしたくなってきたな。
>クイズ
やってない。
絶対絶望少女が一段落したら、ゲーセン行ってアドベンチャーゲーム検定でもやろうと思ってたけど
ED見るまで一段落しなかったw
>おまけ!?
絶対絶望少女のEDを見終わったら
おまけ要素が解放されたんだけど
何これ!
どうやら、まだ楽しめそうだ。
アイテムの収集率も思ったより低かったし、後から攻略とか見ながら再プレイする必要があるかも。