>J
Q「次の小説「オーバーロード」に登場する冒険者の階級をランクが高い順」
1 オリハルコン級
2 白金級
3 銀級
4 鉄級
(アダマンタイト>オリハルコン>ミスリル>白金>金>銀>鉄>銅)
Q「ゾンビを題材とした、成田良悟「世界の中心、針山さん2」収録のエピソードの名前」
1 THE
2 DON'T
3 OF THE
4 DEAD
(THE DON'T OF THE DEAD)
Q「次の部活動・研究会を米澤穂信の「クドリャフカの順番」で盗難事件のターゲットとなった順番」
1 アカペラ部
2 囲碁部
3 お料理研究会
(あいうえお順に犯行に及んでいるらしい)
Q「浅井ラボの小説「されど罪人は竜と踊る」の主人公の名前」
1 ガユス・
2 レヴィナ・
3 ソレル
(ガユス・レヴィナ・ソレル)
Q「浅井ラボの小説「されど罪人は竜と踊る」のギギナの名前」
1 ギギナ・
2 ジャーディ・ドルク・
3 メレイオス・
4 アシュレイ・ブフ
(ギギナ・ジャーディ・ドルク・メレイオス・アシュレイ・ブフ)
Q「次の成田良悟の「越佐大橋」シリーズを、刊行が古い順」
1 バウワウ!
2 MewMew!
3 がるぐる!
(バウワウ→MewMew→がるぐる→5656)
Q「次の円居悗の小説を刊行された順」
1 丸太町ルヴォワール
2 烏丸ルヴォワール
3 今出川ルヴォワール
4 河原町ルヴォワール
(そうらしい)
Q「次の宮崎柊羽の「神様ゲーム」シリーズの副題を刊行が古い順」
1 カミハナニニイノルベキ
2 カミハナニヲエラブベキ
3 カミハダレガマモルベキ
4 カミハダレトオドルベキ
(祈る→選ぶ→守る→踊る→涙を流す→抱く→運ぶ→渡す)
Q「次の宮崎柊羽の「神様ゲーム」シリーズの副題を刊行が古い順」
1 カミハナニヲイダクベキ?
2 カミニナニヲハコブベキ?
3 カミニナニヲワタスベキ?
(祈る→選ぶ→守る→踊る→涙を流す→抱く→運ぶ→渡す)
Q「次の作者・上遠野浩平の作品を刊行順に」
1 殺竜事件
2 海賊島事件
3 残酷号事件
(殺竜事件→紫骸城事件→海賊島事件→禁涙境事件→残酷号事件→無傷姫事件)
Q「次の作家・久住四季の「トリックスターズ」シリーズの作品を刊行された順」
1 トリックスターズL
2 トリックスターズD
3 トリックスターズM
4 トリックスターズC
(L→D→M→C)
Q「次の小説「Fate/Zero」の星海者文庫版の各巻のサブタイトルを刊行された順」
1 第四次聖杯戦争誕生秘話
2 英霊参集
3 散りゆく者たち
4 煉獄の炎
(第4次聖杯戦争誕生秘話→英霊参集→王たちの狂宴→散りゆく者たち→闇の胎動→煉獄の炎)
Q「築地俊彦のライトノベルのタイトル」
1 セクシャル
2 ハンター
3 ライオット
(セクシャルハンター ライオット)
Q「武装郵便屋のウィルを主人公とする手島史詞の小説のタイトル」
1 飛べない
2 蝶
3 と空の
4 鯱
(飛べない蝶と空の鯱)
Q「ライトノベル「精霊使いの剣舞」に登場する水の精霊使いの名前」
1 リンス
2 レット・
3 ローレン
4 フロスト
(リンスレット・ローレンフロスト)
Q「次の壁井ユカコの「キーリ」シリーズの副題を刊行が古い順」
1 惑星へ往く囚人たち
2 長い夜は深淵のほとりで
3 はじまりの白日の庭
4 幽谷の風は吹きながら
5 死者たちは荒野に永眠る
(死者たちは荒野に眠る→砂の上の白い航跡→惑星へ往く囚人たち→長い夜は深淵のほとりで→はじまりの白日の庭→幽谷の風は吹きながら→死者たちは荒野に永眠る)
Q「次のキャラクターを小説「とある魔術の禁書目録」あの表紙になった順」
1 インデックス
2 打ち止め
3 風斬氷華
4 白井黒子
5 滝壺理后
(インデックス→1、打ち止め→5、風斬→6、白井黒子→8、滝壺理后→21)
Q「次の米澤穂信の「<古典部>」シリーズを、刊行が古い順」
1 愚者のエンドロール
2 遠まわりする雛
3 ふたりの距離の概算
(氷菓→愚者のエンドロール→クドリャフカの順番→遠回りする雛→ふたりの距離の概算)
Q「次の森橋ビンゴのライトノベル「東雲侑子」シリーズを発売された順」
1 東雲侑子は短編小説をあいしている
2 東雲侑子は恋愛小説をあいしはじめる
3 東雲侑子は全ての小説をあいしつづける
(3巻しか出てないので固定問)
Q「」
1
2
3
4
()
Q427「栗本薫の小説「グイン・サーガ」の次の副題を、発売されたのが早い順」
1 豹頭の仮面
2 荒野の戦士
3 死の婚礼
4 クリスタルの反乱
5 サイロンの豹頭将軍
? ヤーンの日
6 アムネリスの婚約
7 ゴーラの一番長い日
8 ユラニア最後の日
9 豹頭将軍の帰還
10 豹頭王の誕生
11 ヤーンの翼
12 夢魔の王子
13 復活の朝
14 ルードの恩讐
15 北の豹、南の鹿
16 パロへの長い道
17 もう一つの王国
18 見知らぬ明日
(豹頭の仮面→1巻、死の婚礼→10、クリスタルの反乱→3、サイロンの豹頭将軍→30、アムネリスの婚約→47、ゴーラの~→55、ユラニア最後の日→62、豹頭将軍の帰還→68、豹頭王の誕生→70巻、ヤーンの翼→80、夢魔の王子→89、復活の朝→92、ルードの恩讐→99巻、北の豹、南の鹿→101、パロへの長い道→108、もう一つの王国→113、見知らぬ明日が最後。ヤーンの翼じゃなくて、ヤーンの日(31巻)と間違えてるかも)
Q1829「次の栗本薫の小説「グイン・サーガ」の巻名を刊行された順」
1 豹頭王の誕生
2 豹頭王の行方
3 豹頭王の試練
4 豹頭王の挑戦
5 豹頭王の苦悩
(Q427とは別?豹頭王の○○シリーズ?誕生→70、行方→96、試練→100、挑戦→109、苦悩→122)
Q1878「小説「オーバーロード」に登場するギルドの名前」
1 アインズ
2 ・ウール・
3 ゴウン
(アインズ・ウール・ゴウン。オーバーロードはなかなか面白かった。)
Q1885「鎌池和馬の歴代作品のキャラクターが登場する小説のタイトル」
1 とある魔術
2 のヘヴィーな座敷童
3 が簡単な殺人妃
4 の婚活事情
(とある魔術のヘヴィーな座敷童が簡単な殺人妃の婚活事情)
>S
Q「「空ろの箱と零のマリア」に登場する箱の名前」
拒絶する----------教室
出来損ないの----------幸福
泥の中の----------一週間
怠惰なる-----------降伏
(なんとなく)
Q「次の苗字と名前を組み合わせて小説「丘ルトロジック」の登場人物のフルネームに」
沈丁花----------桜
江西陀----------梔
女郎花----------萩
(そうらしい)
Q「次のライトノベル作家と出身大学」
成田良悟----------日本大学
賀東招二----------中央大学
三雲岳斗----------上智大学
(ラノベ作家の学歴とか激しくどうでも良いと思うですが)
Q「小説「俺、ツインテールになります。」のアルティメギル四頂軍の名前」
美の----------四心
貴の----------三葉
死の----------ニ菱
神の-----------一剣
(そうらしい。)
Q「次の小節「IS<インフィニット・ストラトス>」の登場人物と国籍」
シャルロット・デュノア----------フランス
ダリル・ケイシー----------アメリカ
ラウラ・ボーデヴィッヒ----------ドイツ
(ダリルがアメリカ)
Q「次の「戯言」シリーズに登場する玖渚友の「仲間」とその二つ名」
式岸軋騎----------蠢く没落
棟冬六月----------犇く血眼
綾南豹----------回る鈴木
日中涼----------葬る静寂
(そうらしい)
Q「次の小説と作者」
冴えない彼女の育て方----------丸戸史明
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金----------鳳乃一真
魔弾の王と戦姫----------川口士
(丸戸史明のゲームは神だと思ってるけど、冴えない彼女~は読んでないです)
Q「GA文庫で活躍するライトノベル作家」
あわむら----------赤光
蝸牛----------くも
海空----------りく
縹-----------けいか
(海空→陸)
Q「「ベン・トー」シリーズのサブタイトル」
サバの味噌煮弁当----------290円
ザンギ弁当----------295円
国産うなぎ弁当----------300円
花火ちらし寿司-----------305円
(1巻~4巻までは5円ずつ上がっていく。)
Q「次の「キノの旅」に登場するキノの所持するパースエイダーとその説明」
カノン----------リボルバー拳銃
フルート----------ライフル
森の人----------オートマチック拳銃
(そうらしい)
Q「次のボーカロイド楽曲とノベライズを担当した作家」
しゅうまつがやってくる!----------入間人間
ECHO----------日日日
脳漿炸裂ガール----------吉田恵里香
(そうらしい)
Q「小説「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の登場人物の名前」
雪ノ下----------雪乃
海老名----------姫菜
城廻----------めぐり
(由比ヶ浜結衣とか。大抵、韻を踏んでいる感じになってる)
Q「次の小説「はたらく魔王さま!」の登場人物の地球で名乗る名前と本名」
漆原半蔵----------ルシフェル
遊佐恵美----------エミリア・ユスティーナ
猿江三月----------サリエル
(なんとなく名前の感じで分かる)
Q「次のライトノベル「俺、ツインテールになります。」の登場人物と変身後の姿」
観束総二----------テイルレッド
津辺愛香----------テイルブルー
神堂慧理那----------テイルイエロー
イースナ-----------テイルブラック
(主人公がレッド。神堂慧理那は金髪キャラだからイエローなのか)
Q「」
----------
----------
----------
-----------
()
Q1847「次の小説と、挿絵を描いたイラストレーター」
のうりん----------切符
ベン・トー----------柴乃櫂人
聖剣の刀鍛冶----------屡那
さくら荘のペットな彼女------------溝口ケージ
はたらく魔王さま!------------029
アクセル・ワールド-----------HIMA
迷い猫オーバーラン!-------------ぺこ
這いよれ!ニャル子さん-------------狐印
被弾のアリア-------------こぶいち
変態王子と笑わない猫-------------カントク
ビブリア古書堂の事件手帖-----------越鳥はぐ
(そうらしい)
>T
Q「次のうち、2015年にTVアニメ化された小説「オーバーロード」に登場する用語」
A.〇→{ナザリック地下大墳墓、至高の四十一人}、×→{獅子狩人(シールギール)}
(獅子狩人→アルスラーン戦記)Q「次のライトノベル「六畳間の侵略者!?」の登場人物のうち106号室に侵略してきた者」
A.〇→{クラノ=キリハ、ティアミリス・グレ・フォルトーゼ、東本願早苗}、×→{クラリオーサ・ダオラ・フォルトーゼ、笠置静香、桜庭晴海}
(早苗、キリハ、ティア、ルース、ゆりかの5人が正解っぽい)Q「次の米澤穂信の作品のうち「<古典部>」シリーズに数えられるもの」
A.〇→{愚者のエンドロール、遠まわりする雛}、×→{犬はどこだ}
(氷菓、愚者のエンドロール、クドリャフカの順番、遠まわりする雛、ふたりの距離の概算)Q「次の作家のうち雑誌「ファウスト」の企画「文芸合宿」に参加した者」
A.〇→{乙一、北山猛邦、佐藤友哉、滝本竜彦、西尾維新}、×→{清涼飲料水}
(乙一、北山猛邦、佐藤友哉、滝本竜彦、西尾維新)Q「次のうち、「バッカーノ!」シリーズに登場するキャラクターマリア・バルセリートが持つ日本刀」
A.〇→{ムラサーミァ、コチーテ}、×→{メイサムニーァ、ドゥー・ティアンキ}
(ムラサーミァ、コチーテ)Q「次のうち、ライトノベル「えむえむっ!」で主人公・砂戸太郎に告白したキャラ」
A.〇→{結野嵐子、石動美緒、柊ノア}、×→{綾瀬川霧乃}
(告白した順で見た奴を選んどけばいいのか?)Q「次のライトノベル「異能バトルは日常系のなかで」に登場する人物のうち、文芸部に所属している生徒」
A.〇→{神埼灯代、櫛川鳩子、高梨彩弓、姫木千冬}、×→{工藤美鈴}
(安藤寿来、神崎灯代、櫛川鳩子、高梨彩弓、姫木千冬)Q「次のうち、イラストレーターの魚が挿絵を手がけたライトノベル」
A.〇→{たま◇なま、ぱんつぁのーと}、×→{乃木坂春香の秘密、さくら荘のペットな彼女、暴風ガールズファイト}
(たま◇なま、ぱんつぁのーと、荒瀬はるか容赦なし、おれと天使の世界創生、彼女はつっこまれるのが好き、魔王が家賃を払ってくれない)Q「次のうち、甲田学人が生み出したキャラクター「ジョン・デルタ」が登場した小説」
A.〇→{成田良悟「世界の中心、針山さん」、榊一郎「まかでみ・らでぃかる」}、×→{浅井ラボ「Strange strange」、うえお久光「紫色のクオリア」、谷川流「絶望系 閉じられた世界」}
(Missing、断章のグリムに登場する作品だけど、ゲスト出演として、世界の中心針山さん、まかでみ・らでぃかるにも出てる。○は「世界の中心~」と「まかでみ~」のみかな)Q「次のうち、小学館が刊行していた文庫レーベル」
A.〇→{スーパークエスト文庫、パレット文庫、キャンパス文庫}、×→{ソノラマ文庫、スーパーダッシュ文庫}
(パレット、キャンパスは小学館。スーパーダッシュ文庫は集英社)Q「次のうち、竹河聖の小説「風の大陸」のシリーズ名」
A.〇→{アドリエ王国編、太陽帝国編、ローダンビア公国編}、×→{アラニア王国編、マーモ帝国編、ヴァリス王国編}
(アドリエ王国編、太陽帝国編、ローダンビア公国編の3つ。☓はロードスの国名っぽい)Q「次のうち、ライトノベル「ベン・トー」で半額弁当の争奪を行う「西区の狼」」
A.〇→{佐藤洋、白粉花}、×→{著莪あやめ}
(グループ分けで覚えた。槍水仙、白粉花、佐藤洋、金城優とか)Q「」
A.〇→{}、×→{}
()>グループ分け
Q「次の「ハルチカ」シリーズの短編を、それが収録されている短編集ごとに」
[退出ゲーム]=>{エレファンツ・ブレス、結晶泥棒、クロスキューブ}
[初恋ソムリエ]=>{周波数は77.4MHz、スプリングラフィ}
[空想オルガン]=>{ジャバウォックの鑑札、十の秘密}
(退出ゲーム→結晶泥棒、クロスキューブ、エレファンツ・ブレス。初恋ソムリエ→スプリングラフィ、周波数は77.4MHz、アスモデウスの視線。空想オルガン→ジャバウォックの鑑札、ヴァナキュラー・モダニズム、十の秘密)
Q「次の「キノの旅」のエピソードをメインキャラクターごとに」
[キノ]=>{絵の話、歌姫のいる国}
[シズ]=>{のどかな国}
[師匠]=>{長のいる国、殺す国}
(そうらしい)
Q「次の「キノの旅」のエピソードをメインキャラクターごとに」
[キノ]=>{予言の国、嘘つき達の国}
[シズ]=>{国境のない国、旅人の国}
[師匠]=>{ある愛の国}
(そうらしい)
Q「次の「キノの旅」のエピソードをメインキャラクターごとに」
[キノ]=>{レールの上の三人の男、旅の途中}
[シズ]=>{祝福のつもり、川原にて}
[師匠]=>{森の中の御茶会の話、いい人達の夕べ、用心棒}
(そうらしい)
Q「次のライトノベル「聖剣使いの禁呪詠唱」に登場する救世主を種類ごとに」
[黒魔]=>{四門摩耶、漆原静乃}
[白鉄]=>{嵐城サツキ、石動迅、百地春鹿}
(そうらしい)
Q「次の小説「ソードアート・オンライン」の登場人物を新生ALOでの種族ごとに」
[レプラコーン]=>{リズベット}
[シルフ]=>{リーファ}
[ウンディーネ]=>{アスナ}
(なんとなく)
Q「次のライトノベル「とある魔術の禁書目録」に登場する人物を所属する組織ごとに」
[イギリス清教]=>{インデックス}
[ローマ正教]=>{前方のヴェント}
[ロシア成教]=>{ワシリーサ}
(インデックスはイギリス。)
Q「次の時雨沢恵一の小説の副題を該当するシリーズごとに」
[アリソン]=>{真昼の夜の夢、ルトにを車窓から、陰謀という名の列車}
[リリアとトレイズ]=>{私の王子様、そして二人は旅行に行った}
[メグとセロン]=>{婚約者は突然に、第四上級学校な日々、三三○五年の夏休み}
(全部読んだけど・・・。列車系はアリソン。学校的なワードが入ってたらメグとセロン)
Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()
Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()
Q「」
[]=>{}
[]=>{}
[]=>{}
()
Q「次のライトノベルを挿絵を担当しているイラストレーターごとに」
[ブリキ]=>{僕は友達が少ない、電波女と青春男}
[黒星紅白]=>{アリソン、放課後退魔録}
[武内崇]=>{空の境界、Fate/Zero、ヴァンパイヤー戦争}
(黒星紅白はキノの旅とか。)
Q「次のライトノベルを挿絵を担当しているイラストレーターごとに」
[佐藤利幸]=>{めしあのいちにち、灰色のアイリス、護くんに女神の祝福を!}
[深遊]=>{円環少女、鋼殻のレギオス}
[山本ケイジ]=>{半分の月がのぼる空、サバキの時間}
(佐藤利幸→護くんに女神の祝福を!)
Q「次のライトノベルを挿絵を担当しているイラストレーターごとに」
[黒星紅白]=>{リリアとトレイズ、キノの旅}
[鈴平ひろ]=>{アキカン!、銀盤カレイドスコープ}
[七草]=>{みずたまぱにっく。、神様ゲーム、しにがみのバラッド。}
(アキカン→鈴平ヒロは連想。七草は神様ゲーム、しにがみのバラッド。とか)
Q「次のライトノベルを挿絵を担当しているイラストレーターごとに」
[さそりがため]=>{明るい家族計画っ!}
[こぶいち]=>{これはゾンビですか?、緋弾のアリア}
(連想のヒントでこれはゾンビですか→こぶいちは知ってたけど、アリアもか)
Q「次のライトノベルを挿絵を担当しているイラストレーターごとに」
[ヤスダスズヒト]=>{デュラララ!!、神様家族}
[こぶいち]=>{これはゾンビですか?}
(神様家族もヤスダスズヒトなのか)
Q「次のライトノベルを挿絵を担当しているイラストレーターごとに」
[ヤス]=>{とらドラ!、おと×まほ、わたしたちの田村くん}
[とりしも]=>{撲殺天使ドクロちゃん、森口織人の陰陽道}
[るろお]=>{機巧少女は傷つかない、ムシウタ}
(そうらしい)
Q「次のライトノベルを挿絵を担当しているイラストレーターごとに」
[シコルスキー]=>{カンピオーネ!、十三番目のアリス}
[日向悠二]=>{吉永さん家のガーゴイル、タマラセ}
(そうらしい)
Q「次のライトノベルを挿絵を担当しているイラストレーターごとに」
[てぃんくる]=>{ロウきゅーぶ!、マテリアルゴースト}
[日向悠二]=>{吉永さん家のガーゴイル、タマラセ}
(てぃんくる→マテリアルゴーストとか)
Q「次のライトノベルを挿絵を担当しているイラストレーターごとに」
[狐印]=>{マージナルブルー、這いよれニャル子さん、かのこん}
[放電映像]=>{我が家のお稲荷さま。、あそびにいくヨ!}
[さとやす]=>{境界線上のホライゾン、終わりのクロニクル}
(川上稔作品の2つは「さとやす」なのか。エフェで出る「コイン」は這いよれニャル子さん、かのこんとか)
Q「次のライトノベルを作者ごとに」
[秋田禎信]=>{魔術士オーフェン、エンジェル・ハウリング}
[神坂一]=>{クロスカディア、ロストユニバース、スレイヤーズ}
[水野良]=>{魔法戦士リウイ}
(それはそう。多答でクロスカディアを忘れる人が結構いるんで注意。俺も読んだことはない。)
Q「次のライトノベル「とある魔術の禁書目録」の登場人物をレベルごとに」
[レベル0]=>{フレメア=セイヴェルン}
[レベル3]=>{固法美偉、泡浮万洸}
[レベル5]=>{食蜂操祈、削板軍覇、御坂美琴}
(食蜂操祈って奴もいたな。もう読むの辞めたし忘れてたw)
Q「次のライトノベル「とある魔術の禁書目録」の登場人物をレベルごとに」
[レベル1]=>{初春飾利}
[レベル3]=>{固法美偉、泡浮万洸}
[レベル5]=>{削板軍覇}
(初春飾利ってレベル1なのか。雑魚だな)
Q「次のライトノベル「とある魔術の禁書目録」の登場人物をレベルごとに」
[レベル5]=>{麦野沈利、垣根帝督、一方通行}
[レベル0]=>{土御門元春、フレメア=セイヴェルン、上条当麻}
[レベル4]=>{婚后光子、海原光貴、白石黒子}
(女キャラならメルトダウナーが一番好きだな)
Q「次のアサウラのライトノベル「ベン・トー」の登場人物をあてはまるものごとに」
[西区の狼]=>{槍水仙、白粉花、佐藤洋、金城優}
[東区の狼]=>{井ノ上あせび、沢桔梗、二階堂連、遠藤忠明}
(主人公側が西。槍水仙はメインヒロイン。2巻で読むのやめたんであんま分からない)
Q「次の高橋弥七郎のライトノベル「灼眼のシャナ」の登場人物を当てはまるものごとに」
[フレイムヘイズ]=>{シャナ、マージョリー・ドー、カール・ヘルワルド、ヴィルヘルミナ・カルメル、カムシン・ネブハーウ}
[紅世の徒]=>{ダンタリオン、ヘカテー、フリアグネ、ティリエル、ベルベオル}
(紅世の徒は「ぐぜのともがら」って読む。エフェで出る。マージョリー・ドーとか連想で出る奴は全部フレイムヘイズ。紅世の徒には「・」が入ってる長い名前の奴は居ないっぽい。短い名前は紅世安定か?)
Q「次のライトノベルを発売するレーベルごとに」
[電撃文庫]=>{デュラララ!!、ブギーポップは笑わない、乃木坂春香の秘密}
[富士見ファンタジア]=>{いつか天魔の黒ウサギ、これはゾンビですか?、Dクラッカーズ}
[スーパーダッシュ文庫]=>{ベン・トー、アキカン!}
(レーベルとか気にしてないけど、読んだことあるからなんとなく分かる。)
Q「次のライトノベルを発売するレーベルごとに」
[電撃文庫]=>{狼と香辛料、撲殺天使ドクロちゃん、キノの旅}
[富士見ファンタジア]=>{まぶらほ、スレイヤーズ、風の聖痕}
[角川スニーカー文庫]=>{ロードス島戦記、涼宮ハルヒの憂鬱}
(ドクロちゃんって読んだこと無いけど電撃なのか。)
Q「次のライトノベルを発売するレーベルごとに」
[電撃文庫]=>{とらドラ!、半分の月がのぼる空、とある魔術の禁書目録}
[富士見ファンタジア]=>{フルメタル・パニック、ご愁傷さま二ノ宮くん、黄昏色の詠使い}
[ファミ通文庫]=>{バカとテストと召喚獣、「文学少女」シリーズ}
(電撃の選択肢が見えなかった・・・)
Q「次のライトノベル「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズの登場人物を当てはまるものごとに」
[宇宙人]=>{長門有希、喜緑江美里、朝倉涼子、周防九曜}
[未来人]=>{朝比奈みくる}
[超能力者]=>{橘京子、古泉一樹}
(ラノベで最近(?)出てきた奴も選択肢に出るのか)
Q「次の西尾維新のライトノベル「物語」シリーズのエピソードを収録されている作品ごとに」
[化物語]=>{するがモンキー、つばさキャット、ひたぎクラブ}
[偽物語]=>{つきひフェニックス}
[傾物語]=>{まよいキョンシー}
(傾物語はまよいキョンシーだけ。偽はつきひフェニックスとかれんビー)
Q「次の西尾維新のライトノベル「物語」シリーズのエピソードを収録されている作品ごとに」
[化物語]=>{するがモンキー、まよいマイマイ、なでこスネイク}
[猫物語]=>{つばさタイガー、つばさファミリー}
[傷物語]=>{こよみヴァンプ}
(猫物語は羽川翼関連の2作。ただし、つばさキャットは違う。)
Q「次の西尾維新のライトノベル「物語」シリーズのエピソードを収録されている作品ごとに」
[化物語]=>{なでこスネイク}
[花物語]=>{するがデビル}
[猫物語]=>{つばさタイガー、つばさファミリー}
(猫物語は羽川翼関連の2作。ただし、つばさキャットは違う。)
Q「次のライトノベルを作者ごとに」
[日日日]=>{狂乱家族日記、蟲と眼球、魔女の生徒会長}
[鏡貴也]=>{伝説の勇者の伝説、いつか天魔の黒ウサギ}
[三雲岳斗]=>{レベリオン、アスラクライン、ダンタリアンの書架}
(鏡貴也作品は全部読んでたけど、完結しないんで全部読むの辞めた)
Q「次のライトノベルを作品ごとに」
[入間人間]=>{多摩湖さんと黄鶏くん、電波女と青春男}
[竹宮ゆゆこ]=>{とらドラ!、ゴールデンタイム、わたしたちの田村くん}
[成田良悟]=>{デュラララ!!、ヴぁんぷ!、バッカーノ!}
(多摩湖さんと~は中々面白かった。)
Q「次のライトノベルを作者ごとに」
[鎌池和馬]=>{ヘヴィーオブジェクト}
[川原礫]=>{ソードアート・オンライン、アクセル・ワールド}
[川上稔]=>{境界線上のホライゾン}
(鎌池和馬は禁書の人。)
Q「次のライトノベルを作者ごとに」
[三上延]=>{偽りのドラグーン、ダーク・バイオレッツ}
[川原礫]=>{ソードアート・オンライン、アクセル・ワールド}
[川上稔]=>{境界線上のホライゾン、終わりのクロニクル}
(鎌池和馬は禁書の人。)