Q「カードゲーム「WIXOSS」を題材としたTVアニメのタイトル」
1 selector
2 infected
3 WIXOSS
(selector infected WIXOSS。WIXOSSはキューブで出る)
Q「次の俳優を仮面ライダーの変身前を演じた順」
1 藤岡弘、
2 佐々木剛
3 宮内洋
4 速水亮
5 岡崎徹
6 荒木しげる
7 高杉俊介
8 菅田俊
(昭和問かな?藤岡弘、→初代。佐々木剛→2号、宮内洋→V3、速水亮→X、岡崎徹→アマゾン、荒木しげる→ストロンガー、高杉俊介→スーパ1、菅田俊→ZX。)
Q「次のガストが発売したゲームを発売順」
1 アーシャのアトリエ
2 エスカ&ロジーのアトリエ
3 シャーリーのアトリエ
(黄昏シリーズって言われてる奴。3作なので固定問かな。五十音順で行ける)
Q「浅野いにおのSF漫画のタイトル」
1 デッドデッド
2 デーモンズ
3 デデデデ
4 デストラクション
(デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション)
Q「次のアニメ映画「プリキュアオールスターズNewStage」シリーズの副題を公開された順」
1 みらいのともだち
2 こころのともだち
3 永遠のともだち
(みらい→こころ→永遠。3作なので固定問っぽい)
Q「次の漫画「鬼灯の冷徹」の登場人物を、頭にある角の数が多い順」
1 茄子
2 唐瓜
3 鬼灯
(茄子→3、唐瓜→2、鬼灯→1)
Q「古谷実の漫画作品の名前」
1 シ
2 ガ
3 テ
4 ラ
(シガテラ)
Q「次の漫画を実写映画化されたのが古い順」
1 ゴルゴ13
2 キューティーハニー
3 Paradise Kiss
(ゴルゴ13→1973、キューティーハニー→2004、Paradise Kiss→2011)
Q「2013年7月にタカラトミーが発売したおもちゃの名前」
1 超飛び
2 ジャンボ
3 黒ひげ
4 危機一発
(超飛びジャンボ黒ひげ危機一発)
Q「2015年10月より放送のTVアニメ「おそ松さん」のオープニングテーマのタイトルにしなさい」
1 はなまる
2 ぴっぴは
3 よいこ
4 だけ
(はなまるぴっぴはよいこだけ)
Q「次の栗本薫の小説「グイン・サーガ」の巻名を刊行された順」
1 豹頭の仮面
2 サイロンの豹頭将軍
3 豹頭将軍の帰還
4 北の豹、南の鷹
(「豹頭」だけの問題かな。仮面→1、サイロンの~30、帰還→68、北の~→101)
Q「次の漫画を漫画「昭和元禄落語心中」で演じられた順」
1 応挙の幽霊
2 鰍沢
3 紙入れ
4 酢豆腐
5 芝浜
6 大工調べ
(応挙の幽霊→2、鰍沢→5、紙入れ→6、酢豆腐→8、芝浜→9。多分。)
Q「次の建造物をゴジラが破壊したのが古い順」
1 都庁の画像
2 福岡タワー
3 東京タワー
4 ゴールデンゲートブリッジ
(都庁→VSキングギドラ(1991)、福岡タワー→VSスペースゴジラ(1994)、東京タワー→東京SOS(2003)、ゴールデンゲートブリッジ→GodZila(2014)。東京タワーが意外と遅いことを覚えておかないと正解できない)
Q「漫画「結界師」に登場する異能者たちの組織・裏会の総帥の名前」
1 逢
2 海
3 日
4 永
(逢海日永(おうみにちなが))
Q「阿部共実の短編漫画集の名前」
1 大好き
2 が
3 虫は
4 タダシくんの
(大好きが虫はタダシくんの)
Q「次のTVアニメ「弱虫ペダル」のオープニングテーマを放送された順」
1 リクライム
2 弱虫な炎
3 Be As One
(今のところ1期の3つの固定問みたい)
Q「2016年発売のゲーム「ドラゴンクエストヒーローズⅡ」の副題」
1 双子の
2 王と
3 予言の
4 終わり
(双子の王と予言の終わり)
Q「次のゲーム「.hack//G.U」の副題を、リリースされた順」
1 再誕
2 君想フ声
3 歩くような速さで
(3部作なので固定問。神ゲーだと思います)
Q「次の歌手を東映の「スーパー戦隊」シリーズのオープニング曲を歌った順」
1 串田アキラ
2 トゥー・チー・チェン
3 谷本貴義
(串田アキラ→サンバルカン、トゥー・チー・チェン→カクレンジャー、谷本貴義→ゲキレンジャー)
Q「漫画「マテリアル・パズル」で御風が使う魔法の名前」
1 命
2 七
3 乱
4 月
(命七乱月)
Q「次のTVアニメ「遊☆戯☆王」シリーズの作品を放送開始が古い順」
1 遊☆戯☆王
2 遊☆戯☆王ZEXAL
3 遊☆戯☆王ARC-V
(無印→GX→5D'S→ZEXAL→ZEXALⅡ→ARC-V)
Q「次のゲーム「東方Project」に登場するプリズムリバー三姉妹を長女から順番に」
1 ルナサ
2 メルラン
3 リリカ
(ルナサ→メルラン→リリカ)
Q「次のゲーム「ヨッシーアイランド」に登場するボスを戦う順番に」
1 ビッグスライム
2 つぼおばけ
3 ビッグパックン
4 ビッグプチプチ
5 ビッグノコノコ
6 ビッグキューちゃん
7 ビッグカチカチ
(ビッグスライム→1-8、つぼおばけ→2-8、ビッグパックン→3-8、ビッグプチプチ→4-4、ビッグノコノコ→4-8、ビッグキューちゃん→5-8、ビッグカチカチ→6-4)
Q「次の漫画「ダイヤのA」に登場する高校を、主人公が1年生時の夏の地区大会で対戦した順」
1 米門西高校
2 村田東高校
3 薬師高校
4 稲城実業
(米門西→村田東→明川学園→薬師高校→仙泉学園→稲城実業(負け))
Q「次のアニメを劇場映画第1作の公開が古い順」
1 ドラえもん
2 アンパンマン
3 名探偵コナン
(ドラえもん→1980、アンパンマン→1989)
Q「次の劇場アニメを公開されたのが古い順」
1 WXⅢ機動警察パトレイバー
2 宇宙戦艦ヤマト 復活篇
3 ドラゴンボールZ 神と神
(WXⅢ機動警察パトレイバー→2003、宇宙戦艦ヤマト 復活篇→2009、神と神→2013)
Q「アニメ「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」のED曲を担当した音楽グループ」
1 TECHNOBOYS
2 PULCRAFT
3 GREEN-FUND
(TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND)
Q「次の漫画「はじめの一歩」の登場人物を、鷹村守が戦った順」
1 ブライアン・ホーク
2 デビッド・イーグル
3 リチャード・バイソン
(王座戦のみかな。バイソンは最近無駄に苦戦してた人。)
Q「鳥山明の漫画「銀河パトロールジャコ」に登場するジャコのフルネーム」
1 ジャコ・
2 ティリ
3 メンテン
4 ピボッシ
(ジャコ・ティリメンテンピボッシ)
Q「漫画「めだかボックス」の登場人物の名前」
1 赤
2 青
3 黄
(赤青黄。ちなみに、保健委員でグループ分けで使う)
Q「漫画「くーねるまるた」の主人公の名前」
1 マリア
2 ・マルタ
3 ・クウネル
4 ・グロソ
(マリア・マルタ・クウネル・グロソ)
Q「次の飛行機を、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」シリーズに登場した順」
1 コスモ・ゼロ
2 コスモハウンド
3 コスモファルコン
(コスモファルコンは宇宙戦艦ヤマト2199)
Q「次の敵の組織を、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」シリーズで戦った順」
1 ガミラス帝国
2 暗黒星団帝国
3 ボラー連邦
(暗黒星団帝国→1979新たなる旅立ち、ボラー連邦→1980ヤマトⅢ)
Q「次のGLAYが歌ったアニメ「ダイヤのA」のオープニングテーマを起用された順」
1 疾走れ!ミライ
2 HEROES
3 空が青空であるために
(疾走れ!~をGLAYが歌ったのは4択で出る。3曲だけみたいなので固定問だ。)
Q「次のアニメ「暗殺教室」のオープニングテーマを放送された順」
1 青春サツバツ論
2 自力本願レボリューション
3 QUESTION
4 バイバイ YESTERDAY
(最後がバイバイ。)
Q「1985年にTVアニメ化された亜月裕の少女漫画のタイトル」
1 昭和
2 アホ草子
3 あかぬけ
4 一番!
(昭和アホ草紙あかぬけ一番!)
Q「次のディズニーのキャラクターを登場したのが古い順」
1 グーフィー
2 デイジーダック
3 チップとデール
(グーフィー→1932、デイジーダック→1937、チップとデール→1943)
Q「次のTVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のオープニングテーマを放送された順」
1 ジョジョ~その血の運命~
2 BLOODY STREAM
3 STAND PROUD
4 Crazy Noisy Bizarre Town
(ジョジョから。)
Q「アニメ「キズナイーバー」のオープニングテーマのタイトル」
1 LAY
2 YOUR
3 HANDS
4 ON ME
(LAY YOUR HANDS ON ME)
Q「次のPCゲーム「Rainbow Six」シリーズを発売されたのが早い順」
1 Rainbow Six:Rogue Spear
2 Rainbow Six Lockdown
3 Rainbow Six Vegas
4 Rainbow Six Siage
(無印→Rogue Spear→3→Lock down→Vegas→Siege)
Q「2016年に発売されたPS Vita用RPGのタイトル」
1 ルフランの
2 地下迷宮と
3 魔女ノ
4 旅団
(ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団。面白いと話題だったので買いました)
Q「2016年7月にファミコンのカセットとして発売されるゲームの名前」
1 キラキラ
2 スター
3 ナイト
4 DX
(キラキラスターナイトDX)
Q「次の漫画「グラゼニ」に登場する野球チームを主人公の凡田夏之介が所属した順」
1 神宮スパイダース
2 ボストン・ブルーソックス
3 文京モップス
(スパイダースからメジャー行って帰ってくる感じなのか。)
Q「鎌池和馬のライトノベル「ヘヴィーオブジェクト」の主人公の名前」
1 クウェン
2 サー=
3 バーボ
4 タージュ
(クウェンサー=バーボタージュ)
Q「次のゲーム「beatmania ⅡDX23」でプレイヤーの実力を示す段位を段位が高い順」
1 皆伝
2 中伝
3 一級
(皆伝だと自慢できるくらいには凄いらしい)
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
>修正
Q89「次の漫画をドラマ化されたのが古い順」
1 意地悪ばあさん
2 ゆうひが丘の総理大臣
3 アリエスの乙女たち
4 あすなろ白書
5 ザ・シェフ
6 YASHYA-夜叉ー
7 め組の大吾
8 花より男子
(意地悪ばあさん→1967、ゆうひが丘の→1978、あすなろ白書→1993、ザ・シェフ→1995、YASHYA→2000、め組の大吾→2004年、花より男子→2005。)
Q113「次の東映スーパー戦隊に使われたエンディングテーマを放送されたのが古い順」
1 いつか花は咲くだろう
2 勇者がゆく
3 若さはプラズマ
4 ストップ・ザ・バトル
5 愛のソルジャー
6 ジグザグ青春ロード
7 こころはタマゴ
8 冒険してラッパピーヤ
9 気のせいかな
10 はだしの心で
11 ヒーリン・ユー
12 We are the One
13 呪文降臨~マジカル・フォース
14 道(タオ)
15 炎神ファーストラップ
(いつか花はさくだろう→ジャッカー、勇者がゆく→バトルフィーバー、はだしの心で→ギンガマン、こころはタマゴ→ジェットマン、愛のソルジャー→マスクマン、若さはプラズマ→サンバルカン、we are the One→アバレンジャー、ヒーリン・ユー→ガオレンジャー、気のせいかな→メガレンジャー、ジグザグ青春ロード→ターボレンジャー、ストップザ・バトル→ゴーグル5、冒険してラッパピーヤ→恐竜戦隊ジュウレンジャー、呪文降臨→マジレンジャー、道→ゲキレンジャー、炎神→ゴーオンジャー)
Q137「次のドリームワークスが製作したアニメ映画を公開が古い順」
1 アンツ
2 チキンラン
3 シュレック
4 シャークテイル
5 マダガスカル
6 カンフー・パンダ
7 ヒックとドラゴン
(アンツがダントツで古い(1999年)チキンランも古い。次いでシュレックが古くて、マダガスカルが新しい。)
Q162「次のゲームを実写映画化されたのが古い順」
1 スーパーマリオ
2 ときめきメモリアル
3 弟切草
4 トゥームレイダー
5 サイレントヒル
6 お姉チャンバラ
(マリオ→1993、ときめきメモリアル→1997、弟切草→2001年1月、トゥームレイダー→2001年10月。サイレントヒル→2006お姉チャンバラ→2008。弟切草が微妙にトゥームより早い。)
Q243「次の特撮番組を放送されたのが古い順」
1 仮面ライダー龍騎
2 仮面ライダー555
3 仮面ライダー剣
4 仮面ライダー響鬼
5 仮面ライダーカブト
6 仮面ライダー電王
7 仮面ライダーキバ
8 仮面ライダーディケイド
9 仮面ライダーW
10 仮面ライダーオーズ
11 仮面ライダーフォーゼ
(クウガ→アギト→龍騎→555→剣→響鬼→カブト→電王→キバ→ディケイド→W)
Q298「次の料理漫画をアニメ化されたのが古い順」
1 ミスター味っ子
2 美味しんぼ
3 クッキングパパ
4 中華一番
5 将太の寿司
6 焼きたて!ジャぱん
(味っ子→1987、美味しんぼ→1988、クッキングパパ→1992、中華一番→1997、将太の寿司→1999。味っ子が美味んぼより早いのか。中華一番は将太より早い。)
Q345「次の永井豪のキャラクターを漫画「バイオレンスジャック」に登場した順」
1 オモライくん
2 飛鳥了
3 早乙女門土
4 兜甲児
5 柳生十兵衛
6 如月ハニー
7 デビルマン
(オモライくんが最初で次が飛鳥了。デビルマンは最後の方)
Q610「次のTVアニメをテレビシリーズ化された回数が多い順」
1 ゲゲゲの鬼太郎
2 鉄人28号(天才バカボン)
3 サイボーグ009
4 あしたのジョー
(鬼太郎→5,6回、鉄人28号、天才バカボン→4回、009→3回、ジョー→2回。意外と鉄人が多くて、ジョーが少ないんだな。)
Q658「小学館から発行されている漫画雑誌を創刊が早い順」
1 週刊少年サンデー
2 少女コミック
3 コロコロコミック
4 ビッグコミックスピリッツ
5 コロコロイチバン!
(サンデー→1959、少女コミック→1968、コロコロ→1977。少女コミックがサンデーとコロコロのあいだ)
Q727「次の声優をデビューが早い順」
1 矢田耕司
2 若本規夫
3 小野坂昌也
4 桑島法子
5 田村ゆかり
6 釘宮理恵
7 広橋涼
8 竹達彩奈
(矢田耕司→古い(鬼太郎の子泣きとか)、若本→1972、小野坂昌也→1985、桑島法子→1995、田村ゆかり→1997、釘宮理恵→1998、広橋→2002)
Q774「次のアーケードゲームを市場に登場したのが早い順」
1 ポップンミュージック
2 アヴァロンの鍵
3 BATTLE CLIMAXX!
4 ビシバシチャンプオンライン
5 三国志大戦
6 アイドルマスター
7 機動戦士ガンダム 戦場の絆
8 オトメディウス
9 ボーダーブレイク
(アヴァロン→2003、BATTLE CLIMAXX→2004年、ビシバシ→20053月?日、三国志大戦→2005年3月15日、アイマス→2005年7月)
Q878「次の漫画「キン肉マン」の超人を続編「キン肉マンⅡ世」に再登場したのが早い順」
1 ラーメンマン
2 キン骨マン
3 サンシャイン
4 ブロッケンJr
5 キン肉マンソルジャー
6 ザ・忍者
7 カニベース
8 スプリングマン
9 ネプチューンマン
10 マンモスマン
(ブロッケンJrの位置が微妙。ソルジャーよりは早いのは確定。ネプチューンマン、マンモスマンの順)
Q917「次の漫画のタイトルに使われた数字を小さい順」
1 空手バカ○代
2 ○番目のムサシ
3 ○エモン
4 ユリア○式
5 レストアガレージ○車屋夢次郎
(9番目のムサシ。レストアガレージ○車屋夢次郎)
Q930「次のコナミのゲームを発売が古い順」
1 悪魔城ドラキュラ
2 ドラキュラⅡ呪いの封印
3 悪魔城伝説
4 悪魔城ドラキュラXX
5 悪魔城ドラキュラ黙示録
6 castelevania
7 悪魔城ドラキュラ 闇の呪印
8 悪魔城ドラキュラ ジャッジメント
(闇の呪印がPS2でキャッスルバニアより後。ジャッジメントは2009年にWiiで出たやつ)
Q946「次のセリフで知られる漫画のタイトルを五十音順」
1 死刑!
2 あンた、背中が煤けてるぜ
3 「ユーコピー?」「アイコピー」
2 いぢめる?
3 Hなのはいけないと思います
(がきデカ→なきのりゅう→プラネテス→ぼのぼの→まほろまてぃっく)
Q1095「次の漫画をTVドラマ化されたのが早い順」
1 陽あたり良好!
2 花のあすか組
3 HOTEL
4 静かなるドン
5 動物のお医者さん
6 アタックNo1
7 Rookies
8 怪物くん
(陽あたり良好!→1982、花のあすか組→1988、ホテル→1990、静かなるドン→1994、動物の~→2003、アタック→2005、ルーキーズ→2008、怪物くん→2010。アタックNo1のドラマは2005年が初なのが意外だった。)
Q1136「次の声優を「声優アワード」で主演男優賞を獲得した順」
1 福山潤
2 宮野真守
3 神谷浩史
4 小野坂昌也
5 平田広明
6 梶裕貴
7 小野大輔
Q1152「次のゲームを舞台となっている時代が古い順」
1 平安京エイリアン
2 サムライウエスタン
3 御神楽少女探偵団
4 パンツァーフロン卜
5 ゼビウス
6 .hack
(御神楽→大正~昭和でウエスタンよりは後。パンツァーフロント→第二次世界大戦。ゼビウスは2000年の話なんでドットハックの方が後だった!)Q1259「次のアニメ・特撮番組を「声優アワード」でシナジー賞を獲得した順」
1 ポケットモンスター
2 仮面ライダー電王
3 鉄腕アトム
4 機動戦士ガンダム
5 名探偵コナン
6 イナズマイレブン
(ポケモン→電王→アトム→ガンダム→コナン→イナズマイレブン→タツノコ50周年→ガールズ&パンツァー→妖怪ウォッチ→ちびまる子ちゃん)
Q1397「次の建造物をゴジラが破壊したのが古い順」
1 国会議事堂
2 大阪城の画像
3 有楽町マリオンビルの画像
4 東京都庁の画像
5 横浜みなとみらい21の画像
6 京都タワータワーの画像
7 福岡タワー
8 東京タワー
9 オペラハウスの画像
10 ゴールデンゲートブリッジ
(国会議事堂→ゴジラ、大阪城→ゴジラの逆襲、有楽町マリオンビル→ゴジラ(1984)、都庁→VSキングギドラ、横浜みなとみらい21→VSモスラ、京都タワー→VSメカゴジラ、福岡タワー→スペースゴジラ、東京タワー→東京SOS、ゴールデンゲートブリッジ→2014年版Godzilla。東京タワーが最後の方なのがポイントなのか)
Q1445「次のロボットアニメをゲーム「スーパーロボット大戦」シリーズに参戦したのが早い順」
1 勇者ライディーン
2 無敵超人ザンボット3
3 新世紀エヴァンゲリオン
4 超時空要塞マクロス
5 銀河旋風ブライガー
6 勇者王ガオガイガー
7 絶対無敵ライジンオー
8 機動戦士ガンダムSEED
9 宇宙戦士バルディオス
(Q325を据え置きメインに分離。ライディーン(第3次)、ザンボット3(第4次)、エヴァ(F)、マクロス(α。2000/5)、銀河旋風ブライガー、ガオガイガー(第2次α。2003/3)、ライジンオー(GC。2004/12)、ガンダムSEED(第3次α。2005/7)、バルディオス(Z。2009)。)
Q1446「次のロボットアニメをゲーム「スーパーロボット大戦」シリーズに参戦したのが早い順」
1 闘将ダイモス
2 忍者戦士飛影
3 機動戦艦ナデシコ
4 GEAR戦士電童
5 メガゾーン23
6 フルメタル・パニック
7 百獣王ゴライオン
8 リーンの翼
(Q325を携帯機メインに分離。ダイモス(第4次)、飛影(コンパクト2第1部。2000/3)、ナデシコ(A。2001/9)、電童(R。2002/8)、メガゾーン(D。2003/8)、フルメタ(J。2005/9)、ゴライオン(W。2007)、リーンの翼(UX、2013))
Q1460「次のイベントを第1回が開催されたのが古い順」
1 コミックマーケット
2 ワンダーフェスティバル
3 東京ゲームショウ
4 東京国際アニメフェア
5 アニメコンテンツエキスポ
6 アニメジャパン
(ワンフェス→ゲームショーの順なんで注意。国際アニメフェア→2002、コンテンツエキスポ→2012、アニメジャパン→2014)
Q1499「次の声優ユニット・スフィアのシングルをリリースされた順」
1 Future Stream
2 Super Noisy Nova
3 REALOVE:REFRAIN
4 Hazy
5 HIGH POWERED
6 Pride on Everyday
7 vivid brilliant door!
(Future Stream→Super Noisy Nova→風をあつめて→REALOVE:REFRAIN→NowLoding...SKY→Moon Signal→Hazy→LET ME GO→HIGH POWERED→Non stop load→Pridea on Everyday→Genesis ARIA→Sticking Places→Eternal Tours→微かな密かな確かなミライ→情熱CONTINUE→vivid brilliant door!→Dream Count Down→一分一秒君と僕の)
Q1516「次の野村美月のライトノベル「ヒカルが地球にいたころ・・・・・・」シリーズの作品を刊行順」
1 ”葵”
2 ”夕顔”
3 ”若紫”
4 ”朧月夜”
5 ”未摘花”
6 ”朝顔”
7 ”空蝉”
8 ”花散里”
(葵→夕顔→若紫→朧月夜→未摘花→朝顔→空蝉→花散里→六条→藤壺)
Q1532「次の漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の警視庁特殊刑事課の刑事を登場した順」
1 海パン刑事
2 ムスタング刑事
3 月光刑事
4 ドルフィン刑事
5 革命刑事
6 スペース・ダンシング刑事
7 お祭り刑事
8 将棋刑事
(海パン→タイガー→ムスタング→月光→ドルフィン→革命→美少女→ミレニアム→スペースダンシング→ラジコン→お祭り→レインボー→将棋)
Q1547「次の「信長の野望 Online」シリーズのゲームの副題をサービス開始が早い順」
1 飛竜の章
2 破天の章
3 争覇の章
4 新星の章
5 鳳凰の章
6 天下夢幻の章
(飛龍の章→破天の章→争覇の章→新星の章→鳳凰の章→天下夢幻の章→覚醒の章)
Q1553「次のTVアニメを放送開始が早い順に」
1 ジュエルペット てぃんくる☆
2 ジュエルペット サンシャイン
3 ジュエルペット きら☆デコッ!
4 ジュエルペット ハッピネス
5 レディ ジュエルペット
6 ジュエルペット マジカルチェンジ
(無印→てぃんくる☆→サンシャイン→きら☆デコッ!→レディジュエルペット→マジカルチェンジ)
Q1560「次の格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズのキャラクターを登場したのが古い順」
1 サガット
2 ザンギエフ
3 ローズ
4 クリムゾン・ヴァイパー
5 ハン・ジュリ
(Q1156とは別か。サガット→初代ラスボス、ザンギエフ→スト2、ローズ→ZERO、クリムゾン・ヴァイパー→スト4、ジュリ→スパ4)
Q1574「次の三上延のライトノベル「ビブリア古書堂の事件手帖」シリーズのサブタイトルを刊行された順」
1 栞子さんと奇妙な客人たち
2 栞子さんと謎めく日常
3 栞子さんと消えない絆
4 栞子さんと二つの顔
5 栞子さんと繋がりの時
6 栞子さんと巡るさだめ
(6巻が栞子さんと巡るさだめ)
Q1600「次の「テイルズ オブ」シリーズのRPGを、発売された順」
1 テイルズ オブ デスティニー
2 テイルズ オブ エターニア
3 テイルズ オブ シンフォニア
4 テイルズ オブ リバース
5 テイルズ オブ レジェンディア
6 テイルズ オブ アビス
7 テイルズ オブ イノセンス
8 テイルズ オブ ヴェスペリア
9 テイルズ オブ ハーツ
10 テイルズ オブ グレイセス
11 テイルズ オブ エクシリア
(ファンタジア→デスティニー→エターニア→デスティニー2→シンフォニア→リバース→レジェンディア→アビス→イノセンス→ヴェスペリア→ハーツ→グレイセス→エクシリア→エクシリア2→ゼスティリア)
Q1610「次の声優・神谷浩史のシングルをリリースされた順」
1 For myself
2 虹色蝶々
3 Such a beautiful affair
4 START AGAIN
5 Danger Heaven?
(固定問じゃなくなった。)
Q1646「次のウルトラファミリーを年齢が高い順」
1 ウルトラマンネクサス
2 ウルトラマンキング
3 ウルトラの父
4 ゾフィー
5 初代ウルトラマン(ウルトラマンコスモス)
6 ウルトラマングレート
7 ウルトラセブン
8 ウルトラマンパワード(ウルトラマンエース)
9 ウルトラマンタロウ
10 ウルトラマンレオ
11 ウルトラマン80
12 ウルトラマンマックス
13 ウルトラマンメビウス
14 ウルトラマンゼロ
(ウルトラマンネクサス→35万歳以上。ウルトラマンキング→30万歳、ウルトラの父→16万歳、ゾフィー→2万5千、初代ウルトラマン、コスモス→2万、1万7千39歳、ウルトラマングレート→1万7千、ウルトラマンパワード、ウルトラマンエース→1万5千歳、ウルトラマンタロウ→1万2千歳、レオ→1万、ウルトラマン80→8000、マックス→7800、ウルトラマンメビウス→6800、ゼロ→5900。だいたいこんな感じらしい。ネクサスが一番上なのが肝。パワードとエースの上下が不明。)
Q1648「次の漫画を実写映画化されたのが古い順」
1 ドカベン
2 あいつとララバイ
3 カムイ外伝
4 君に届け
5 ひみつのアッコちゃん
(ドカベン→1977、あいつとララバイ→1983、カムイ外伝→2009年。カムイ外伝が釣りで、2009年に松山ケンイチ主演で実写映画化されてるのが初。君に届け→2010年、ひみつのアッコちゃん→2012年に綾瀬はるかが主演)
Q1662「次のアニメ「宇宙戦艦ヤマト」のエピソードを登場した順」
1 冥王星会戦
2 浮遊大陸脱出
3 ガミラス冥王星基地陥落
4 オクトパス原始星団突破
5 バラン星の戦い
6 七色星団の攻防戦
7 ガミラス本土決戦
(冥王星会戦→1話、浮遊大陸脱出→5話、ガミラス冥王星→7話、オクトパス原始星団突破→14話、バラン星の戦い→20話、七色星団の攻防戦→22話、ガミラス本土→24話。)
Q1698「次のゲーム「ファミコンジャンプ」の最終決戦の敵を戦う順」
1 大豪院邪鬼
2 ジノ・ヘルナンデス
3 ヒゲゴジラ
4 炎のエシディシ
5 赤カブト
6 ラオウ
7 マジュニア
(邪鬼→マシリト→フェニックス→球四郎→ヘルナンデス→ライエル→ラスネール→ヒゲゴジラ→エシディシ→赤カブト→ラオウ→マジュニア)
Q1699「次のロボットを身長が高い順」
1 ダンガードA
2 イデオン
3 ザンボット3
4 ゴッドマーズ
5 ガオガイガー
6 キングゲイナー
(ダンガードA→200m、イデオン→105m、ザンボット3→60m、ゴッドマーズ→50m、ガオガイガー→18.2m、キングゲイナー→7mくらい)
Q1706「次の漫画「島耕作」シリーズに登場する女性を、島耕作が出会った順」
1 岩田怜子
2 馬島典子
3 大町愛子
4 鈴鴨かつ子
5 片桐久子
6 八つ橋新子
7 神奈川恵子
(岩田怜子→元妻、大町愛子→後に島耕作と結婚する人。片桐→部長編2巻、八つ橋新子→部長6巻、神奈川恵子→社長編から登場)
Q1708「次の声優・喜多村英梨のシングルをリリースされた順」
1 Be Starters!
2 紋
3 Destiny
4 Happy Girl
5 Miracle Gliders
(Before the moment→つよがり→Relalize→Guilty future→Be Starters→紋→Happy Girl→Destiny→Miracle Gilders→Birth。スターチャイルド時代のBe Starters以降の問題かも?)
Q1728「次のシューティングゲームを発売された順」
1 雷電
2 雷牙
3 雷龍
4 雷龍2
3 雷電Ⅱ
(雷電→1990年、雷龍→1991、雷牙→1991、雷龍2→1993、雷電Ⅱ→1993。雷龍と雷牙の順番が謎。龍→牙で不正解になった気がするから牙→龍かな)
Q1762「次のスーパーダッシュ文庫のライトノベルを、第1巻が刊行された順」
1 初恋マジカルブリッツ
2 よくわかる現代魔法
3 紅
4 ドラゴンクライシス!
5 鉄球姫エミリー
6 パーフェクト・ブラッド
(初恋マジカルブリッツ→2001、よくわかる現代魔法→2003、紅→2005年12月、ドラゴンクライシス!→2007年1月、鉄球姫エミリー→2007年9月、パーフェクト・ブラッド→2008)
Q1764「次の仮面ライダーを「仮面ライダー龍騎」のテレビ版に登場した順」
1 仮面ライダーナイト
2 仮面ライダーシザース
3 仮面ライダーゾルダ
4 仮面ライダーライア
5 仮面ライダーガイ
6 仮面ライダー王蛇
7 仮面ライダーオーディン
8 仮面ライダータイガ
9 仮面ライダーインペラー
(死亡順じゃなくて登場順か。ナイト→シザース→ゾルダ→ライア→ガイ→王蛇→オーディン→タイガ→インペラー)
Q1765「次の漫画「るろうに剣心」の京都編の登場人物を緋村剣心たちが志士雄のアジトで戦った順」
1 悠久山安慈
2 魚沼宇水
3 四乃森蒼紫
4 瀬田宗次郎
5 志々雄真
(悠久山安慈→魚沼宇水→四乃森蒼紫→瀬田宗次郎。)
Q1783「次のアニメ「名探偵コナン」の劇場映画を、公開順に」
1 水平線上の陰謀
2 探偵たちの鎮魂歌
3 紺碧の棺
4 天空の難破船
5 沈黙の15分
6 11人目のストライカー
7 絶海の探偵
8 異次元の狙撃手
9 業火の向日葵
10 純黒の悪夢
(水平線~→9、探偵たち~→10、紺碧→11、天空の~→14、沈黙の→15、11人目の→16、絶海の→17、異次元→18、業火の→19)
Q1790「次の俳優を仮面ライダーの変身前を演じた順」
1 加藤夏希
2 渡辺裕之
3 堀内健(ネプチューン)
4 陣内孝則
5 及川光博
(加藤夏希→仮面ライダー龍騎のファム、渡辺裕之→電王の牙王、堀内健→仮面ライダーキバのアーク、陣内孝則→仮面ライダーウィザード、及川光博→3号(2015年))
Q1793「次の小説「クリスタニア」シリーズを刊行されたのが古い順」
1 神王伝説クリスタニア
2 英雄伝説クリスタニア
3 漂流伝説クリスタニア
4 蟻帝伝説クリスタニア
5 黄金伝説クリスタニア
6 暗黒伝説クリスタニア
7 封印伝説クリスタニア
8 傭兵伝説クリスタニア
(神王→英雄→漂流→蟻帝→黄金→暗黒→封印→傭兵→秘境)
Q1804「次のマリオが変身する姿をゲームで登場したのが早い順」
1 タヌキマリオ
2 風船マリオ
3 オバケマリオ
4 ペンギンマリオ
(タヌキマリオ→3、風船マリオ→スーパーマリオワールド、オバケマリオ→ギャラクシー、ペンギンマリオ→NEWスーパーマリオブラザーズWii)
Q1828「次の俳優を仮面ライダーの変身前を演じた順」
1 半田健人
2 水嶋ヒロ
3 瀬戸康史
4 桐山漣
5 白石隼也
(平成ライダーの主人公に変身した人の問題かな?半田健人→555、水嶋ヒロ→カブト、瀬戸康史→キバ、桐山漣→W、白石隼也→ウィザード)
Q1830「次のアニメ「装甲騎兵ボトムズ」のOVAシリーズを発売された順」
1 ザ・ラストレッドショルダー
2 ビッグバトル
3 野望のルーツ
4 機甲猟兵メロウリンク
5 赫奕たる異端
6 ペールゼン・ファイルズ
7 幻影篇
8 孤影再び
(ザ・ラストレッドショルダー→ビッグバトル→野望のルーツ→メロウリンク→赫奕たる異端→ペールゼン・ファイルズ→幻影篇→ケース;アーヴィン→ファインダー→孤影再び)
Q1836「次の声優・戸松遥のソロシングルをリリース順」
1 naissance
2 motto☆派手にね!
3 こいのうた
4 Baby Baby Love
5 Girl Be Ambitious.
6 Oh My God
7 Q&Aリサイタル!
8 Fantastic Soda!
(naisseace→1、motto☆派手にね!→2、こいのうた→4、Girl Be Ambitious.→5、Baby Baby Love→7、Oh my God→8、Q&Aリサイタル!→10、Fantastic Soda!→13)
Q1852「次のアニメ「メカクシティアクターズ」に登場するメカクシ団の団員を団員ナンバーが小さい順」
1 アヤノ
2 キド
3 セト
4 カノ
5 マリー
6 モモ
7 エネ
8 シンタロー
(アヤノ→0、キド→1、セト→2、カノ→3、マリー→4、モモ→5、エネ→6、シンタロー→7、ヒビヤ→8、コノハ→9)
Q1854「次の劇場作品に登場した仮面ライダーを劇場作品の公開が古い順」
1 仮面ライダーG4
2 仮面ライダーオーガ
3 仮面ライダーコーカサス
4 仮面ライダーアーク
5 仮面ライダーアクア
(G4→アギト、オーガ→555、コーカサス→カブト(2006)、仮面ライダーアーク→キバ、アクア→オーズ)
Q1855「次の都市を映画「ゴジラ」シリーズでゴジラが出現したことがある順」
1 守礼門の画像
2 札幌時計塔の画像
3 清水寺の画像
4 香港の画像
5 オペラハウスの画像
6 ハワイの画像
(沖縄→14、札幌→18、清水寺→20、香港→22、オペラハウス→23、ハワイ→2014年ハリウッド版)
Q1856「次の建造物をゴジラが破壊したのが古い順」
1 銀座の画像
2 名古屋城の画像
3 有楽町マリオンの画像
4 みなみとらい21(夜景の奴)の画像
3 ビッグサイトの画像
4 オペラハウスの画像
(銀座→第1作、名古屋城→モスラ対ゴジラ(1964)、有楽町マリオン→1984年版、みなとみらい21→VSモスラ(1992)、ゴジラ、ビッグサイト→デストロイア(1995))
Q1863「次の漫画「悪魔のリドル」に登場するキャラクターを五十音順に」
1 東兎角
2 一ノ瀬晴
3 犬飼伊介
4 桐ケ谷柩
5 剣持しえな
6 生田目千足
7 英純恋子
(あずまとかく、いちのせはる、いぬかいいすけ、きりがやひつぎ、けんもちしえな、なまためちたる、はなぶさすみこ)
Q1884「次のゲームをTVアニメ化されたのが古い順」
1 ポポロクロイス物語
2 うたわれるもの
3 戦場のヴァルキュリア
4 閃乱カグラ
5 戦国無双
(ポポロクロイス→2003、うたわれるもの→2006、戦場のヴァルキュリア→2009年、閃乱カグラ→2013年、戦国無双→2014)
Q1893「次の対ゴジラ兵器をスクリーンに登場した順」
1 オキシジェンデストロイヤー
2 スーパーX
3 スーパーX2
4 MOGERA
5 スーパーXⅢ
6 ディメンション・タイド
7 機龍
(オキシジェンデストロイヤー→1954、、スーパーX→1984、スーパーX2→1982、MOGERA→1994、スーパーXⅢ→1995、ディメンション・タイド→2000、機龍はメカゴジラだけど2003年版のことなのか。オキシジェンデストロイヤーは初代から出ててるので、VSデストロイアで考えたらダメなのか)
Q1899「次の漫画「ハイキュー!!」に登場する烏野高校排球部の部員を背番号が小さい順」
1 澤村大地
2 菅原孝支
3 西谷夕
4 田中龍之介
5 影山飛雄
(澤村大地→1、菅原孝支→2、東峰旭→3、西谷夕→4、田中龍之介→5、影山→9、日向翔陽→10)
Q1904「次の漫画「BLEACH」に登場する十刃(エスパーダ)と呼ばれる破面を、体に刻印された数字が小さい順」
1 コヨーテ・スターク
2 バラガン・ルイゼンバーン
3 ティア・ハリベル
4 ウルキオラ・シファー
5 アーロニーロ・アルルエリ
(コヨーテ・スターク→1、バラガン・ルイゼンバーン→2、ティア・ハリベル→3、ウルキオラ・シファー→4、ノイトラ・ジルガ→5、グリムジョー・ジャガージャック(ルピ・アンテノール)→6、ゾマリ・ルルー→7、ザエルアポロ・グランツ→8、アーロニーロ・アルルエリ→9。ヤミー・リヤルゴは10なのか0なのかw)
Q1912「次の英雄の眼魂を、特撮番組「仮面ライダーゴースト」で仮面ライダーゴーストが手に入れた順」
1 エジソン魂
2 ロビン魂
3 ニュートン魂
4 ビリー・ザ・キッド
5 ベンケイ魂
6 ゴエモン魂
7 リョウマ魂
(ムサシ→エジソン→ロビン→ニュートン→ベートーベン→ビリーザキッド→ベンケイ→ゴエモン→リョウマ→ヒミコ)