Quantcast
Channel: アニゲで暇を潰しながら、内P復活を待つブログ
Viewing all 7266 articles
Browse latest View live

逆転完了!

$
0
0

ようやく

逆転裁判6クリア!


木曜1日廃プレイして、金曜くらいで終わるかと思ってたんだけど

もう月曜じゃん・・・


終盤まで「未読はスキップしない」っていう従来の設定でやってたけど

「未読もスキップする」
に変更したら、個人的はかなり快適になった。

ノベルゲーやるときはまず文字速を最速にしてガンガン読み進めるタイプなのでw

最初からそう設定しとけば、快適かつもう少し早くクリア出来ただろうなー。

つか、5のときか大逆転のときか忘れたけど、前もそう思った気がしたのに忘れてた・・・



すげー色々と語りたいんだけど、少しでもネタバレになっちゃうとアレだし

今日はもう寝ないと不味いのでこの辺で。

ネタバレ解禁したから、今からネットで他の人の感想も読みたいしねw

気が向いたら、明日以降、ネタバレ含む感想書いて、文字色反転させておくかも。

それでは。


上から来る奴はウザい

$
0
0


眠すぎるせいか、無性にイライラしてしまった。


>クイズ


眠かったので実写検定を軽く5クレだけ。

まだまだ初見がいっぱい出るし、回収が足りないなー。

暗記はプレミアム復習で見て覚えれた分だけしかしてないし。

21時からのビーストTVを観ながら写メの整理をしようと思ってるだけど

昨日の逆転裁判6クリアまでの夜更かしのせいで眠すぎる・・・


全然関係ないけど、次のマニアック検定は

警察


らしいね。

凄いテーマ選択だなぁw

警察ってマニアックなのかっていう。

警察マニアっていう人種も居るんだろうけど、普通の人は関わりたくないよなw



>逆転裁判6


クリアしたので感想とかを漁ってたら

追加DLCシナリオがある
ことを知った。

6月30日から無料で丸々1話追加されるらしい。

5であったDLCシナリオを廃止して本編にぶち込んだ故のボリュームだと思ってたのに

まさかさらに1話あるとは。

矢張も出るみたいだし、楽しみすぎる。

ただ、6月30日とか

極限脱出シリーズの新作に、スパロボOGも買う予定なのに・・・

楽しみがかぶりすぎだ。


そういえば、初回特典の逆転劇場とかやってないし、ダウンロードして消化しとかないとな

ない?

$
0
0

火曜だからゲーセン来て予習を回してたけど

特に新問っぽいのは引けず。

やっぱ隔週なのか?


おまけ



☆5
231

少し実写検定回して帰るかな

PCの前でフリスクを食べてるだけの日々

$
0
0
やることないっす。


>クイズ


火曜なのでゲーセン行って

予習を回してた。

特に新問っぽいものは引けず。


マルチの★5を回してるけど、全答できなすぎて凹んだ。

特にグループ分けと線が駄目だなぁ。

いい加減、グループ分けをしっかりやりこまないとなー

線は新し目の問題に対応できてない感じ。


実写検定も4クレだけ。

若干、良くなってきたような気がするけど

問題数が多いせいか

回収した問題になかなか当たらないので知識が定着しづらい。

まぁ、まだ圧倒的に数が足りないか。

次にゲーセン行ったら検定優先でやろう。



>ビーストTV


流石のウメトーークは面白かった。

月1くらいで開催して欲しいなぁ。


チケット受け取り

$
0
0


今日はこの前、買ったLIFE!公演のチケットが届くので

ゲーセン行かずに待機中。


受け取れた!


>クイズ


やってない。

普通の回収も実写検定もモチベはあるんだけど。

まぁ、午前中、雨降ってたから断念したくらいのモチベですがw



>購入予定


明日は↓を買ってみようと思ってる。

√Letter ルートレター 通常版 (【初回購入特典】箕星太朗氏描き下ろし「√Letter .../角川ゲームス
¥5,184
Amazon.co.jp


>時事


都知事のおかげで

ウッチャンのコント

「総理の密かな愉しみ」
に注目が集まってて再評価されてて嬉しいw

ニコニコ&YouTubeに動画上がってるので、気になる人は是非。

はじめての全答

$
0
0





運が良かったw

次は運ゲーで5000点狙いたい

$
0
0

今日はPS4番の√Letterを買って帰ろうと思ったんだけど

近くのTSUTAYAに売ってなくて

ゲーセンの側のゲーム屋へ。

ただ、ここではVita版しか売ってなくて、面倒だからVitaにした。

~√Letter ルートレター 通常版/角川ゲームス
¥5,184
Amazon.co.jp


>クイズ

ゲーセン側まで来たので、雨宿りも兼ねて

検定10クレ

グリバスを4クレ

実写作品検定では初めて全答できた。

まだまだ初見あるし、回収した問題もそもそも調べてすらいないしって感じなんだけど

少しづつ成長してきたかなぁ。

もっとプレイ回数を増やさなきゃだが。



コンプレックス

$
0
0

暇をつぶしながら

用語多答に使える素の知識を獲得しよう
ってことで

TSUTAYAで「バディ・コンプレックス」を借りてきた。

前に「バディファイト」と間違えたしw

まぁ、本当は一番最初に目についてたのがたまたま「バディ・コンプレックス」だっただけなんだが。

店内のエアコンが効きすぎてて早く帰りたくてね。

ここら辺↓の用語に注目して観よう。

カップリングシステム
ネクトオリビウム
大ゾギリア共和国
自由条約連合
ヴァリアンサー



>クイズ


検定2クレ
グリバス1クレ

夏バテ気味で疲れてたので、すぐ帰宅。

土日は先輩を釣って遊ぼうと思ってたけど、「忙しい」らしいので

大人しくしておきます。

実写検定も普通の回収もまとまった数やりたいけどな。


>神関連

今週土曜は漫画更新日だ。

週末はスウェーデンのドリームハック参戦もあるし、楽しみだなぁ。



>√レター


始めた。

キャラデザがラブプラスの人で結構好きな感じだし

ミステリーなんで結構楽しめそう。


ヴヴヴ

$
0
0


昨日借りてきた

「バディ・コンプレックス」
を全話視聴完了。


予想以上に面白くて楽しめました。


1クール+完結編でコンパクトに纏まってて観やすかったし。

まぁ、用語問の対策って意味だと、3話の時点で完了してたんですがw

この暇つぶしはなかなか楽しかったので、返却してきたついでに次は

「革命機ヴァルヴレイヴ」
を借りてきた。

とりあえず、5巻まで。

旧作は100円だし、かなりコスパの良い暇つぶしだなぁ。

ちなみに、今回覚えなきゃいけない用語は↓

ダイソンスフィア
ゼロGバレエ
ドルシア軍事盟約連邦
マギウス
カルルスタイン機関
真暦
赤い木曜日
咲森学園
101人評議会

ジオール
ARUS

結構、覚え甲斐があるね。

死亡多答のせいで、最終話で主人公が死んじゃうのを知ってるのが玉に瑕だが・・・


>クイズ


実写検定を17クレ
予習6周グリバスを4クレ

気持ち的には↑の倍はプレイしたいところなんだけど

一人でゲーセンに居るの疲れる&つまらなくて帰宅。

自己ベスト更新できなかったし、特になにもなかった。

とりあえず、「VVV」とか「ウメ様参加大会配信」を観ながら実写検定を纏める作業を少しずつやっておくか。

愚問

$
0
0

暇だったんで、数ヶ月放置してた髪を切りに行った。

世間話で「休日は何して過ごしてるんですか?」とか聞かれて困った。

「疲れてるんで、ずっと寝てます」
っていう安定の答えで誤魔化す俺だった。

つか、休日の過ごし方とか中学生の頃から全く変わってないなー。

俺って進歩ねー。


>クイズ

散髪後に

実写検定21クレ

予習6周3クレ

実写検定は若干、自己ベストを更新できた↓


IMG_20160619_190204650.jpg


初見の多答で1ミスしてるし

5000超えれそうだったのに、最後に易問が押し寄せてきて全然点数伸びなかったりと

かなり残念な回だったが。

あと2週間で6000は無理にしても5500くらいまでは伸ばしたい。


普通の回収の方は

順、多で完全初見の問題を拾ったり、結構意味はあったかな。


>ドリームハック


昨日の予選プールの配信は酷すぎたなぁw

トップ32は楽しめるといいんだが

トップ8が24時からって起きてられるか怪しい。


>VVV


10話まで見た。

結構面白くて楽しめてる。

用語問対策としてはほぼ用済みだけど、暇な時に続きも借りて見よう。


>次の予習


実は数合わせで「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」も3巻まで借りてある。

来週の土曜までに観て返さないと。

覚えるべき用語↓

ウルガル
アッシュ
アイオネス理論
チームラビッツ
グランツェーレ都市学園
ケレス大戦
新宇宙暦(GC)



島根観光

$
0
0


√letterの全√クリア!



気軽にサクサク遊べて、地味に面白かったなー

と個人的は満足。

TRUEルートを早い段階で観てしまったせいで、後味が微妙になってしまったけどw


クリアしたんで、ネットの評判みたら酷評の嵐で驚いた。

まぁ、酷評してる人の言い分も分かるけどw

大して期待せずに買った&どうせ売るので

面白さに対するハードルが低いのかなー。


全要素クリアまで飽きさせずに遊ばせてくれたら大抵満足だしね。



>クイズ


やってない。


昨日、あまり良い睡眠が取れなくてゲーセン行く元気がなかった。

明日は前回の新問配信から2週間後の火曜だし、新問配信日かな?

ゲーセン行けたら、検定ではなくて普通の回収優先でやってみるか。

ニュース問あるの確認してるけど、そういえば、全く引けてない。

マルチの予習を多めにやってるとはいえ、そこそこ予習してる筈なんだけど。

今作もニュース引きたいなら並べ替え安定なんだろうか。

並べ替えが安定だとしても、★5にあるとも限らないし、悩ましいね・・・



>睡眠


昨日は午前2時頃にふて寝して

寝起きも最悪だった・・・

朝と昼にガッツリ居眠りしてたので、なんとか1日持ちました。



>配信


21時からの↓

【ヒライ・オオヌキ】『ライバルと呼ばれた男たち2!』



が楽しみ。

前回、神回だったしなー。

実写検定やりながらゲーセンで視聴することも考えたけど、

頻繁に写メ取ると生放送は見づらいので帰宅しました。



あるっぽいよ

$
0
0




☆5

知らない選択肢だと思ったら

正解率ーだった

選択肢追加でも正解率リセットなんだっけ?

あるわ

$
0
0




☆5
正解率ー
真ん中



☆5
正解率ー



☆5
正解率ー
レンドフルール




☆5
正解率ー

アニゲ初ニュース

$
0
0




正解率ー
氣志團

今作では初めてアニゲのニュース問引けた

アドバイスされるのはちょっと

$
0
0

今日は「アドバイザー」を名乗る輩にただ面倒なだけのアドバイスをされて

ひたすらウザかった。



>クイズ


予習6周グリバスを12クレ
実写作品検定を3クレ


新問目当てで行ったら

ニュース1問、新問4、5問引けたので満足。

新問配信は今作も隔週っぽいね。


初めてアニゲのニュース引けたけど、予習じゃなくてグリバスだった。

予習もニュース出そうなのを回してたのになー。



99→100

$
0
0



>クイズ


ゲーセンの帰りに真・流行り神2を売って、

「ルフランの地下迷宮~」を買いたかったんで

真・流行り神2の最後のシナリオ、エンディング埋め、FOFA集めをやりながら

予習を回してた。

無事、全て100%にして売却。

クリア後、5分でゲーム屋に売りに行った。

22時でゲーム屋が閉まる直前だったんでギリギリだったw



アニゲの方は

グリバスで易問のキューブを即答して間違えたり

回収済みの4択を外したりと

ダメダメでした。


回収的には☆3からニュースとか普通に分からない問題が出て

☆3もやらなきゃなー
という思いを強くした。

特に、ニュースは☆3に多い印象だから、ニュース問欲しかったら☆3がいいかもな。



そういえば、Qレベルが99になった↓んだけど


IMG_20160715_220648887.jpg


今作の宝石の色もトナメの決勝で出題した回数が多い色ですか?

いつもどおりだとすると

トナメ1回もやったことないから、100になるまえにやっとかないとだなー。


>真・流行り神2


不満がないわけじゃないけど

そこそこ楽しめた。


システム面は文句ないんだけど、ストーリーに「それはない」って思う箇所がチラホラとあった感じ。

4話の「都庁○○」ルートは凄くひどく感じたけど

一方の「○○ばばあ」のルートは疾走感が凄くて笑ったわ。

主人公と相棒のコンビが結構面白かったんで、次回作も期待。


>買い物



IMG_20160715_225804961.jpg


面白いと噂の

ルフランの地下迷宮~を購入。

最近、ノベルゲーばっかやってたから、ダンジョンRPGはちょうどいい。



>EVO前夜


日付変わったらもうEVO始まるのか。

ウメハラ神の試合のところだけは見たいけど

流石にこのまま徹夜は無理だろうなー

ゲーセン寄らずに帰って仮眠とっておけば良かったか。

つか、チャットとか見ながら観戦してると

「○○敗退」とかいう嘘情報にイライラするし、そもそも民度が低すぎるんからな・・・

かといって、英語音声のみじゃあ、何が何だか分からないし

困ったもんだね。

日本語配信に期待。



>3連休の宿題

今見たら、写メが1459枚ある・・・

が、がんばります。


新規回収 作業②

$
0
0



>文字パネル


Q:タカラのミクロマンシリーズで胴体と手足が磁石でつながれて取り外し自在になっているタイプの人形を何という?→タイタン
Q:トレーディングカードゲームにおいて文章欄に書かれている世界観などを表した文のことを○○○○○テキストという?→フレーバー
Q:短編映画「巨神兵東京に現わる」では巨神兵の造型を担当したフィギュア「S.I.C.」シリーズの原型を手がけている造形師は?→竹谷隆之
Q:2015年10月よりサービスを開始した、「妖怪ウォッチ」のスマホゲームは「妖怪ウォッチ ○○○○」?→ぷにぷに
Q:漫画「進撃の巨人」でガス圧を利用してアンカーを射出する対巨人戦用の装置は「○○○○装置」?→立体機動
Q:映画「トイ・ストーリー」に登場する、カウボーイ人形のおもちゃ・ウッディの持ち主である少年の名前は?→アンディ
Q:アニメ「クレヨンしんちゃん」でカンタム・ロボが超カンタム・ロボになるために必要なパートナーは山田○○○?→ジョン
Q:1977年放送のTVアニメ「ジェッターマルス」で舞台となるのは西暦○○○○年?→2015
Q:2000年に月1回のペースで全6話が放送された雨宮慶太監督の特撮番組は「鉄甲機○○○○」?→ミカヅキ
Q:土塚理弘の漫画「マテリアル・パズル」の主人公の一人である強靭な肉体と、身につけた数多の格闘術で戦う少女は?→プリセラ
Q:2014年1月より放送のTVアニメ「バディ・コンプレックス」で自由条約連合軍と戦う勢力は大○○○○共和国?→ゾギリア
Q:「流川ガールズ」」として地元をPRする2人の高校生を描いた4コマ漫画は「普通の女子高生が「○○○○」やってみた。」?→ろこどる
Q:「やりたいことしかできない(YD)病」を自称するオタクの鑑純一郎を主人公とする東毅の漫画は?→電波教師
Q:家型のタイムマシンでキリストの時代に行く、1982年に放送されたタツノコプロ制作のTVアニメは「○○○○ハウスの大冒険」?→トンデラ
Q:TVアニメ「ファイ・ブレイン 神のパズル」第2シリーズで主人公らと戦う組織の名前は「○○○○・オーダー」?→オルペウス
Q:スクウェア・エニックスがiOS用に配信するRPGは「最強ガーディアン・○○○」?→クルス
Q:豆腐屋の頑固おやじと、3人の娘の日常を描いた水谷フーカの漫画は「○○○○3姉妹」?→うのはな
Q:「ルカの旅立ち」「イルの冒険」の2本が発売されたゲームは「ドラゴンクエストモンスターズ2 ○○○のふしぎな鍵」?→マルタ
Q:1981年の夏休みに公開されドラえもんの大長編シリーズには含まれない映画は「ぼく桃太郎の○○○○○」?→なんなのさ
Q:2015年9月にバンダイが発売した、ドールハウスのシリーズは「○○○○ハウス」?→ここたま
Q:ゲーム「ピクミン3」の舞台となる星は○○○○星?(適当)→コッパイ
Q:第2次世界大戦直後の北方四島へのソ連軍進駐を題材にした2014年2月公開のアニメ映画は「○○○○○の島」?→ジョバンニ
Q:横浜を舞台に、特殊能力者ミニマムホルダーを巡って物語が展開する、2014年1月放送ののTVアニメは?→ハマトラ
Q:田舎の女子高生と東京の男子高生の交流を描いた、新海誠監督による、2016年8月公開の劇場用アニメは「○○○○。」?→君の名は


Q:実在のコンピュータをモデルにした、ゲーム「STEINS;GATE」に登場する、物語の鍵となるレトロPCは「IBN○○○○」?→5100
Q:漫画「進撃の巨人」に登場する「人類最強の兵士」と呼ばれる調査兵団の兵士長は?→リヴァイ
Q:ディズニー映画「くまのプーさん」シリーズに登場する、年老いたロバのキャラクターの名前は?→イーヨー
Q:ドナルドダックの恋人であるデイジーダックが、1937年に映画で初登場した時の名前は○○○ダック?→ドンナ
Q:主人公ニーアとその妹を描いた2010年にスクウェア・エニックスが発売したPS3用RPGは「ニーア・○○○○○○」?→レプリカント
Q:SCEのパズルゲーム「XI」でサイコロを転がす小さな悪魔は○○○ちゃん?→アクイ
Q:2012年12月にコナミが発売した3DS用コミュニケーションソフトは「とんがり○○○と魔法の町」?→ボウシ
Q:2015年9月にバンダイが発売した、ドールハウスのシリーズは「○○○○ハウス」?→ここたま
Q:2016年5月発売のゲーム「ドラゴンクエストヒーローズⅡ双子の王と予言の終わり」の男性主人公の名前は?→ラゼル
Q:2016年5月発売のゲーム「ドラゴンクエストヒーローズⅡ双子の王と予言の終わり」の女性主人公の名前は?→テレシア
Q:コナミが1996年に発売したジェットスキー型コックピットを使用したアーケード用大型体感ゲームは「ジェット○○○○」?→ウェーブ
Q:2014年に稼働を開始した「妖怪ウォッチ」のデータカードダスは「妖怪ウォッチともだち○○○○ペディア」?→ウキウキ
Q:ゲーム「三國無双」シリーズに登場する武将で、「美髯公」と呼ばれている人物は?→関羽雲長
Q:2012年3月に発売された真島ヒロの漫画が題材のPSP用アクションゲームは「フェアリーテイル○○○覚醒」?→ゼレフ
Q:WiiU用ゲーム「ポッ拳」で4つのリーグのチャンピオンを目指して戦う1人用の対戦モードは○○○○リーグ?→フェルム
Q:カプコン、バンダイナムコ、セガのゲームキャラクターが登場する2012年に発売された3DS用RPGは「PROJECT X ○○○○」?→ZONE
Q:「クロノ・トリガー」をベースにした、2016年2月にスクウェア・エニックスが発売したRPGは「いけにえと雪の○○○」?→セツナ
Q:2016年2月より「週刊少年ジャンプ」で連載を開始した幽霊をヒロインとした漫画は「○○○荘の幽奈さん」?→ゆらぎ
Q:PS Vita用ゲーム「三国姫4」で、画面をこすると武将の胸を揺らすことができる機能は○○○○機能?→ぷるるん

>タイピング


Q:チャールズ・シュルツの漫画「ピーナッツ」に登場するビーグル犬のキャラクターは?→スヌーピー
Q:「最強ジャンプ」で連載されている、漫画「ONE PIECE」のスピンオフ作品は「○○○○○マン」?→チョッパー
Q:漫画「YAWARA!」に登場するカナダの柔道選手は○○○○・ロックウェル?→ジョディ
 分岐:ソ連の柔道選手は○○○・テレシコワ?→アンナ
Q:2013年にはTVアニメアニメ化もされた人の心が読める少女が主人公のえのきづの漫画は「○○さん」?→ことうら
Q:宇多田ヒカルが歌った、アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の主題歌は「○流し」?→さくら
Q:アニメ「サザエさん」に登場するマスオさんのお兄さんの名前は○○○?→サケオ
Q:漫画「ウイングマン」で異次元世界ポドリムスを支配する悪の帝王の名前は○○○?→リメル
 分岐:地球を宝石としてコレクションするために侵略してくる宇宙の帝王の名前は○○○○?→ライエル
Q:「マヴラブ オルタネイティヴ」の18年前の東西ドイツが部隊の内田弘樹の小説は「○○○○○○○○マーケン」?→シュヴァルツェス
Q:2014年に発表された新作漫画「北斗の拳 LAST PIECE」に登場した雲のジュウザの息子は○○○○?→ショウザ
Q:自身の影である相棒のシャドーマンと共に事件を解決していく山根青鬼の漫画は「名たんてい○○○○」?→カゲマン
Q:漫画「結界師」で主人公・墨村良守が使う結界術は○流結界術?→はざま
Q:冴木探偵事務所に弟子入りした黒須剣を主人公とする、ワークジャムの探偵AVGは「○○○探偵物語」?→クロス
Q:2016年放送のTVのアニメ「マクロスΔ」に登場する女性音楽ユニットは?→ワルキューレ
Q:漫画「ドラゴンボール」のキャラクター、ミスター・サタンの本名は○○○?→マーク
Q:「ストリートファイターEX」のキャラも登場する、ナムコの対戦格闘ゲームは「ファイティング○○○○」?→レイヤー
Q:アニメ「妖怪ウォッチ」でUSAピョンの声を演じている音楽グループ・Dream5のリーダーは誰?→しげもとことり
Q:3つのモニターが搭載された1991年にナムコが発売した家庭用ドライブゲームは「ドライバーズ○○」?→アイ
Q:アニメ「名探偵コナン」で赤井秀一の声を演じる声優は?→いけだしゅういち
 分岐:安室透の声を演じる声優は?→ふるやとおる
Q:VOCALOID楽曲を元にした、2013年1月発売の小説は「○○○○にチョップしたらタイプスリップした」?→クワガタ
Q:漫画「怪物くん」の作者は藤子不二雄Aですが、漫画「怪物王女」の作者は?→みつながやすのり
Q:吾妻ひでおの~「○○日記」→しっそう
 分岐:2013年に刊行されたその続編は「失踪日記 アル中○○」?→びょうとう
Q:超常現象を扱うTV番組を舞台とする、2012年6月発売のPSVita用ソフトは「○○報道部」?→とくしゅ
Q:アニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」で、主人公ベルリが乗るモビルスーツは「G-○○○」?→セルフ
 分岐:アイーダが乗る可変モビルスーツは「G-○○○○○」?→アルケイン
Q:劇場版「アイドルマスター」に登場する劇中劇は「○○○THE SLEEPING BE@UTY」?→ねむりひめ
Q:2015年より「少年ジャンプ+」で連載されている、うすた京介のギャグ漫画は「フードファイター○○○」?→タベル
Q:漫画「グラップラー刃牙」で指で相手の神経を切断する鎬昂昇の必殺技は「○切り」?→ひも
Q:バンプレストのロゴマークにもなっているオリジナルキャラは「ファイター・○○」?→ロア
Q:ゲーム「STEINS;GATE」で物語の鍵となる未来ガジェット研究所の発明品は「電話○○○(仮)」?→レンジ
Q:2015年10月より放送の「北斗の拳」のパロディアニメは「DD北斗の拳2 ○○○味+」?→イチゴ

Q:2015年7月に公開された細田守監督のアニメ映画は「○○○○の子」?→バケモノ
Q:2015年に稼働を開始したスクウェア・エニックスの家庭用ゲームは「スクール オブ ○○○○○」?→ラグナロク
Q:ビキニアーマーを着た女戦士を描いた2015年放送のTVアニメは「ビキニ ?」→ウォリアーズ
Q:高校生の護国寺黒郎を主人公とする、佐藤友生の漫画は「○○のお医者さん」?→ようかい
Q:ゲーム「FINAL FANTASY XⅡ」で主人公らとヴェインの最終決戦が行われる空中要塞は○○○○○?→バハムート
Q:赤塚不二夫のアシスタント時代にチビ太やイヤミのデザインを生み出した漫画家は○○研一郎?→たかい
Q:ゲーム「鉄拳7」で、相手の上・中段攻撃を受け止めながら相手を攻撃できる技は○○○クラッシュ?→パワー
Q:SNKが発売したセガ・サターン用ゲーム第1弾は「ザ・キング・オブ・ファイターズ○○」?→95
Q:2013年にガンホーが配信を開始した、パネルを使って敵と戦うスマホ用ゲームは「○○○○○ゲート」?→ディバイン
Q:ゲーム「実況パワフルプロ野球2016」で、より短時間でゲームが終了する育成モードは○○サクセス?→サク
Q:


Q2201分岐:同じくLinkd Horizonが歌う「進撃!巨人中学校」の主題歌は「青春は○○のように」?→はなび
Q2201分岐:同じくLinkd Horizonが歌うTVアニメ「進撃の巨人」の後期主題歌は「自由の○」?→つばさ
Q2267分岐:銭形警部を演じた俳優は?→あさのただのぶ
Q2301分岐:ジバニャンの祖先であるレジェンド妖怪は○○○○○?→ブシニャン
Q2301分岐:ジバニャンとイガイガグリを合成させることで進化するのは○○○○○?→トゲニャン

>キューブ


Q:2015年3月にマンガ大賞を受賞した東村アキコの漫画→かくかくしかじか
Q:漫画「うしおととら」に登場する対妖怪変化測定研究所は?→HAMMR
Q:青年・却津山春雄と3匹の飼い猫の生活を描く、カレー沢薫の漫画→クレムリン
Q:サンソフトのファミコンゲーム「超惑星戦記?」→メタファイト
Q:漫画「シャーマンキング」に登場する小型情報機器→オラクルベル
Q:RPG「英雄伝説 閃の軌跡」に登場する人型機動兵器→ヴァリマール
Q:富山県を舞台にした2016年4月放送のTVアニメ→クロムクロ
Q:2015年にTVアニメ化された三屋咲ゆうの小説「学戦都市?」→アスタリスク
Q:米原秀幸による海賊漫画「○○○○○○!ココ」(適当)→フルアヘッド
Q:手塚治虫の漫画「海のトリトン」に登場するポセイドン族(適当)→ヘプタポーダ
Q:ゲーム「jubeat」の収録曲「量子の海の?」→リントヴルム
Q:1985年に放送された、サンリオ初のTVアニメ「夢の星の?」→ボタンノーズ
Q:大川ぶくぶのシュール漫画です→ポプテピピック
Q:初の電動モーターを内蔵したゾイド(適当)→ビガザウロ
Q:漫画「魔探偵ロキ」に登場する魔法の杖→レイヴァテイン
Q:「ウルトラマンコスモス」に登場した地中怪獣→モグルドン
Q:ゲーム「スプラトゥーン」のサウンドトラック→SPLATUNE

Q:アニメ「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」に登場するMS→グリムガルデ
Q:映画「宇宙戦艦ヤマト 完結編」に登場する敵は○○○○○帝国→ディンギル
Q:ゲーム「ドラゴンクエストX」で竜族が住む、異世界の浮遊大陸→ナドラガンド
Q:アニメ「ハクション大魔王」で大魔王が壺の中へ戻る時のセリフ→ハイチャラバーイ
Q:RPG「エクステトラ」の舞台となる、植物に覆われた異世界→アメイジング
Q:ゲーム「ドラゴンクエストX」に登場する踊り子→ラスターシャ
Q:ゲーム「ドラゴンクエストX」に
Q:ゲーム「デビルメイクライ」で人間界侵攻を企てる魔界の王→ムンドゥス
Q:漫画「北斗の拳」で、カイオウやヒョウに北斗神拳を教えた師匠→ジュウケイ
Q:戦争後の世界を舞台としたアメリカ生まれのRPG→フォールアウト
Q:ゲーム「FINAL FANTASY XⅡ」に登場するアクセサリです→ニホパラオア
Q:「番犬」という意味の2014年発売のアクションゲーム→ウォッチドッグス
Q:スマホ用ゲーム「イングレス」で「覚醒者」を意味する陣営のこと→エンライテンド
Q:ゲーム「ソウルキャリバーⅢ」で初登場したキャラクター→オルカダン
Q:ゲーム「バハムートラグーン」に登場する「○○○○○○帝国」→グランベロス
Q:実在の車がロボや恐竜に変形する玩具「爆速救命○○○○○」?→ダイヤロボ
Q:バンダイナムコのスマホゲーム「○○○○○○○セブン」?→アイドリッシュ
Q:ゲーム「ギルティギア」シリーズに登場する、眠り続ける少年→ベッドマン
Q:「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場するポケモン→イワンコ
Q:「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場するポケモン→ネッコアラ
Q:アニメ「アルドノア・ゼロ」に登場するヴァース帝国の皇女→アセイラム
Q:漫画「ゴールデンカムイ」で主人公に協力するアイヌ人の少女→アシリパ
Q:「ラブライブ」の矢澤にこ、星空凛、小泉花陽によるユニット→にこりんぱな

>エフェクト

Q:Xio→ジオ
(「ウルトラマンX」に登場する地球の特殊防衛チーム)
Q:柊明日香→ひいらぎあすか
(PSVita用ゲーム「東京ザナドゥ」のヒロインである帰国子女)
Q:審神者→さにわ
(ゲーム「刀剣乱舞」におけるプレイヤー自身のこと)
Q:濡鴉ノ巫女→ぬれがらすのみこ
(2014年9月発売のWii U用AVG「零~○○○○○~」?)
Q:西墻由香→にしがきゆか
(2015年に同じ事務所の代永翼と結婚したことを発表した女性声優)
Q:結城朱鷺ゆうきとき
(一条ゆかりの漫画「デザイナー」に登場する青年実業家)
Q:楊端和→ようたんわ
(漫画「キングダム」に登場する山の民の女王)
Q:結城目→ゆうきさがん
(金田一蓮十郎の漫画「ミリオンの○×△□」の主人公)
Q:○☓△□
→スペル
(金田一蓮十郎の漫画「ミリオンの○○○○」?)
Q:蒼き雷霆→アームドブルー
(稲船敬二が手がける3DS用ゲーム「?ガンヴォルト」)
Q:殺人倶楽部→マーダークラブ
(リバーヒルソフトが発売したPC用推理アドベンチャーゲーム)
Q:神装機竜
→バハムート
(アニメ化もされた明月千里の小説「最弱無敗の○○○○」?)
Q:明月千里→あかつきせんり
(代表作に「最弱無敗の神装機竜」があるライトノベル作家)
Q:相羽六
→あいばむい
(スズキヒサシのライトノベル「魔法戦争」のヒロインです)
Q:槐柳二
さいかちりゅうじ
(アニメ「天才バカボン」のレレレのおじさん役の声優)
Q:斑鳩射馬→いかるがいるま
(蔵人幸明とノ村優介による漫画「ドリィキルキル」の主人公)
Q:日中涼→ひねもすすず
(西尾維新の小説「戯言」シリーズに登場する「葬る静寂」)
Q:五百旗頭→いおきべ
(漫画「重版出来!」に登場する漫画誌の編集者「○○○○敬」?)
Q:極→きわみ
(2016年1月発売のセガのゲーム「龍が如く ○」?)
Q:初野晴→はつのせい
(「ハルチカ」シリーズで知られる作家)
Q:上遠野太洸→かとおのたいこう
(「仮面ライダードライブ」で仮面ライダーチェイサーを演じた俳優)
Q:樹崎聖→きさきたかし
(代表作に「交通事故鑑定人 環倫一郎」がある漫画家)
Q:玻璃ノ薔薇→がらすのばら
(2003年にカプコンが発売したホラーゲーム)
Q:XX→イグゼクス
(対戦格闘ゲーム「ギルティギア」の第3作「ギルティギア○○」?)
Q:勝算→オッズ
(田原成貴が原作を、本宮ひろ志が作画を手がけた競馬ミステリ漫画)
Q:六合塚弥生→くにづかやよい
(アニメ「PSYCHO-PASS」に登場する公安局刑事課一係の執行官)
Q:巻島顎人→まきしまあぎと
(漫画「強殖装甲ガイバー」でガイバーⅢに殖装する生徒会長)
Q:木洩田一郎→こもれだいちろう
(漫画「銀座からまる百貨店お客様相談室」の主人公)
Q:罪木蜜柑
→つみきみかん
(ゲーム「スーパーダンガンロンパ2」に登場する超高校級の「保健委員」)
Q:澪田唯吹→みおだいぶき
(ゲーム「スーパーダンガンロンパ2」に登場する超高校級の「軽音楽部」)
Q:十神白夜→とがみびゃくや
(ゲーム「ダンガンロンパ」に登場する超高校級の「御曹司」)
Q:腐川冬子→ふかわとうこ
(ゲーム「ダンガンロンパ」に登場する超高校級の「文学少女」)
Q:英洋子→はなぶさようこ
(アニメ化もされた少女漫画「レディ!!」の作者)
Q:累→かさね
(女優の娘でありながら醜い顔の少女を描いた松浦だるまの漫画)
Q:鷹嘴→たかのはし
(高橋名人がモデルである漫画「BTOOOM!」に登場する黒幕のひとり)
Q:青柳碧人→あおやぎあいと
(「浜村渚の計算ノート」でデビューしたライトノベル作家)
Q:常闇踏陰→とこやみふみかげ
(漫画「僕のヒーローアカデミア」に登場する雄英高校の生徒)
Q:尾白猿夫→おじろましらお
(漫画「僕のヒーローアカデミア」に登場する雄英高校の生徒)
Q:蛙吹梅雨→あすいつゆ
(漫画「僕のヒーローアカデミア」に登場する雄英高校の生徒)
Q:死柄木弔→しがらきとむら
(漫画「僕のヒーローアカデミア」に登場するヴィラン)
Q:紺珠伝→かんじゅでん
(ゲーム「東方Project」の第15弾「東方○○○」)
Q:紅美鈴
→ほんめいりん
(「東方Project」シリーズに登場する紅魔館の門番)
Q:伊吹萃香→いぶきすいか
(ゲーム「東方Project」シリーズに登場するキャラクター)
Q:永江衣玖→ながえいく
(ゲーム「東方Project」シリーズに登場する竜宮の使い)
Q:秋静葉→あきしずは
(ゲーム「東方Project」シリーズに登場するキャラクター)
Q:秋穣子
→あきみのりこ
(ゲーム「東方風神録」で初登場した豊穣の神)
Q:霊烏路空→れいうじうつほ
(ゲーム「東方Project」シリーズに登場するキャラクター)
Q:宇佐美菫子→うさみすみれこ
(ゲーム「東方深秘録」に登場する超能力を持つ高校生)
Q:鬼人正邪→きじんせいじゃ
(ゲーム「東方輝針城」で初登場した下克上をたくらむ天邪鬼)
Q:赤蛮奇
→せきばんき
(ゲーム「東方輝針城」で初登場したろくろ首の妖怪)
Q:藤原妹紅→ふじわらのもこう
(ゲーム「東方Project」シリーズに登場する不死人)
Q:風見幽香→かざみゆうか
(ゲーム「東方幻想郷」で初登場した花を操る妖怪)
Q:霍青娥→かくせいが
(ゲーム「東方神霊廟」で初登場した邪仙)
Q:鍵山雛→かぎやまひな
(ゲーム「東方風神録」で初登場した厄神様)
Q:川岸殴魚→かわぎしおうぎょ
(代表作に「邪神大沼」「人生」があるライトノベル作家)
Q:山内溥→やまうちひろし
(任天堂の3代目社長(適当))
Q:九軒→くのぎ
(漫画「xxxHOLIC」に登場する~「○○ひまわり」?)
Q:滝巨人→たききよと
(内山まもるの野球漫画「リトル巨人くん」の主人公)
Q:明日→みらい
(小畑健の漫画「プラチナエンド」の主人公は架橋○○?)
Q:αρχη→アルケー
(ゲーム「GuitarFreaks DrumMania V3」で初登場した楽曲)
Q:丹羽庭→たんばにわ
(特撮OGを描く漫画「トクサツガガガ」の作者)
Q:仲村叶→なかむらかの
(特撮OGを描く漫画「トクサツガガガ」の主人公(適当))
Q:悪夢→ナイトメア
(2016年4月公開のアニメ映画は「名探偵コナン 純黒の○○」?)
Q:燐寸少女→マッチショウジョ
(2016年に佐藤すみれ主演で映画化された鈴木小波の漫画)
Q:比屋定真帆→ひやじょうまほ
(ゲーム「STEINS;GATE 0」に登場する脳科学研究所の研究員)
Q:志尊淳→しそんじゅん
(特撮番組「烈車戦隊トッキュウジャー」で主役を務めた俳優)
Q:椚章臣→くぬぎあきおみ
(スマホ用ゲーム「あんさんぶるスターズ!」の登場人物)
Q:温羅→うら
(ゲーム「ワンダーランドウォーズ」に登場するファイター)
Q:小鳥遊音晴→たかなしおとはる
(ゲーム「アイドリッシュセブン」に登場する芸能事務所の社長)
Q:千→ゆき
(ゲーム「アイドリッシュセブン」に登場するアイドル)
Q:赤噛朱白→あかがみましろ
(PS Vita用ゲーム「鏡界の白雪」のヒロイン)
Q:森下剛任→もりしたまさと
(ゲーム「麻雀格闘倶楽部ZERO」に参戦しているプロ雀士)
Q:御巫綾花→みかなぎあやか
(ゲーム「コード・オブ・ジョーカー」の登場人物)
Q:希月心音→きづきここね
(ゲーム「逆転裁判5」に登場した王泥喜の後輩である弁護士)
Q:瀬上純→せのうえじゅん
(ゲーム「ソニック」シリーズなどの音楽を担当)
Q:妖魔→オブリ
(スマホ用RPG「スクールガールストライカーズ」に登場する敵)
Q:隠月→ゆえ
(ゲーム「メイプルストーリー ポケット」に登場する英雄)
Q:鋳薔薇→いばら
(ケイブのシューティングゲーム)
Q:四方川菖蒲→よもがわあやめ
(アニメ「甲鉄城のカバネリ」で顕金駅を治める家の長女)
Q:千本木彩花→せんぼんぎさやか
(アニメ「甲鉄城のカバネリ」のヒロイン・無名の声を演じる声優)
Q:九井諒子→くいりょうこ
(「ダンジョン飯」「ひきだしにテラリウム」で知られる漫画家)

新規回収 作業①

$
0
0

>○

Q:スマートフォン用RPG「ニューワールド」のキャラクターデザインを担当しているのは貞本義行である
Q:2015年5月に中国で3年ぶりに上映された日本映画は「ドラえもん」である
Q:漫画「うしおととら」で妖怪のとらの好物はてりやきバーガーである
Q:連載10周年記念として発表された漫画「キングダム」の実写版で主人公・信を演じる俳優は山崎賢人である
Q:漫画「進撃の巨人」で主人公・エレンが生まれ育った家があるのはシガンシナ区である
Q:TVアニメ「カミワザ・ワンダ」で、ワンダー王の声を演じるのはブラックマヨネーズの小杉竜一である
Q:ゲーム「無双OROCHI」に登場する卑弥呼の武器は銅鐸である
Q:漫画「ONE PIECE」で、ルフィとエースは兄弟である
Q:東出祐一郎が手がけた「Fate/stay night」のスピンオフ小説は「Fate/Apocrypha」である(☓→Grand Order)
Q:漫画家の鳥山明と高橋留美子がお見合いしたことがある
Q:2016年公開のディズニーアニメ「ズートピア」の主題歌「Try Everything」を歌っている歌手はシャキーラである
Q:「AKIRA」の大友克洋が「ガンダム」の映像を手がけたことがある
Q:藤子・F・不二雄のSF漫画「エスパー魔美」で魔美が飼っている犬の名前はコンポコである
Q:コナミと富士見書房による音楽配信サービス「ひなビタ♪」で、企画・原案・音楽監修を務めるのはTOMOSUKEである
Q:ゲーム「Word of Tanks」を開発した「Wargaming.net」の本社がある国はベラルーシである(ベラルーシからキプロスに本社が移ったらしいけど、○で良いのかな)
Q:2015年に配信を開始した「Fate/stay night」のスマートフォン用ゲームは「Fate/Grand Order」である
Q:ディスクライター書き換え専用ソフト「帰ってきたマリオブラザーズ」に登場する歌手は吉幾三である
Q:ゲーム「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ」には、主人公リンクのスピンオフキャラクターのチンクルももちろん登場する
Q:1971年放送のTVアニメ「さすらいの太陽」のモデルになった歌手は藤圭子である
Q:園山俊二の4コマ漫画「ペエスケ」に登場する「ガタピシ」は犬である
Q:1990年代に発売された育成SLG「卒業~Graduation~」のキャラクターデザインを担当したのは竹井正樹である
Q:2016年公開のディズニーアニメ「ズートピア」の主人公である警察官ジュディ・ホップスはウサギである

>×


Q:由貴香織里の漫画「ルードヴィッヒ革命」のモチーフになったのはイソップ童話である(グリム童話)
Q:2012年8月にタカラトミーが発売した、芸能界とのコラボによる「人生ゲーム」は「AKB48ファミリー人生ゲーム」である(よしもと)
Q:2016年4月放送のTVアニメ「甲鉄城のカバネリ」のキャラクター原案を担当したのは結城信輝である(美樹本晴彦)
Q:2015年放送のTVアニメ「ワンパンマン」のED曲「星より先に見つけてあげる」を歌っているのは川本真琴である(森口博子)
Q:2014年にPS4用RPG「オメガクインテット」を発売したメーカーは日本ファルコムである(コンパイルハート)
Q:アニメ「名探偵コナン」で主人公・江戸川コナンは近眼である
Q:漫画「ピーナッツ」に登場するスヌーピーは、犬の種類でいうとダックスフントである(ビーグル犬)
Q:講談社から刊行された「手塚治虫漫画全集」はすべての手塚治虫漫画を網羅している
Q:2014年6月に公開された「ルパン三世」シリーズのアニメ映画は「LUPIN THE ⅢRD 石川五エ門の墓標」である(次元大介)
Q:PC用RPG「ザ・ブラックオニキス」の続編にあたる作品は「ザ・ファイアクエスト」である(ファイアクリスタル)
Q:ファミコンで初めてバッテリーバックアップ機能を備えたロムカセットは「未来神話ジャーヴァス」である(森田将棋)
Q:TVアニメ「ガールズ&パンツァー」のオープニングテーマ「DreamRiser」を歌ったのはゆいかおりである(Choucho)
Q:漫画「上京アフロ田中」で東京に上京してきた田中が就職したのは高層ビル建設の契約社員である(トンネル掘り)
Q:スマホ用ゲーム「イングレス」で青色で表示されたポータルを領有しているのはエンライテンド陣営である(レジスタンス)
Q:2016年1月公開のゲーム「鉄拳」の実写映画に主演したのは須藤元気である(ケイン・コスギ)
Q:3DS用ゲーム「ゼルダの伝説 トライフォース3銃士」で主人公に肩車させるアクションをポールと呼ぶ(トーテム)
Q:世界で初めて劇中に3DCGを使ったアニメ作品である1983年公開のアニメ映画は「コブラ」である(ゴルゴ13)
Q:漫画「ヤマノススメ」の舞台となっているのは神奈川県箱根市である(埼玉県飯野市)

>画像タッチ

Q:漫画「島耕作」シリーズの主人公・島耕作の出身地はどこ?→山口県
Q:PS4用アドベンチャーゲーム「√Letter」の物語の舞台となる都道府県は?→島根県(広島の上)
Q:ゲーム「マインクラフト」を開発し、2014年にマイクロソフトに買収された「Mojang AB」の本社がある国はどこ?→スウェーデン(真ん中)


>並べ替え

Q:「週刊少年マガジン」で2015年4月に連載を開始した卓球を題材とした佐久間力の漫画は?
→ピンキュー★★★

Q:2015年秋リリースのスクウェア・エニックスのアーケードゲームは「? ファイナルファンタジー」
→ディシディア

Q:2015年にJR東日本とタカラトミー、小学館、集英社などが共同で生み出したキャラクターは新幹線変形ロボ ○○○○○?
→シンカリオン

Q:新井陽次郎の監督デビュー作となる、スタジオコロリド制作による2015年6月公開のアニメ映画は?
→台風のノルダ

Q:2015年に、ちばてつや賞大賞を歴代最年長の52歳で受賞
→ミヤマサンゴ

Q:「ビッグコミックオリジナル」で2015年6月に連載を開始した野球漫画は「○○○○ 職業・高校野球監督」?
→ナツカツ

Q:スクウェア・エニックスから2015年に発売予定の、ロボット同士が戦うパソコン向けオンライン対戦ゲームは?
→フィギュアヘッズ

Q:2015年9月に公開されるアニメ「ARIA」の劇場版は「ARIA The ?」
→AVVENIRE

Q:2016年にPS Vitaで発売されるRPGゲーム「サガ」シリーズ最新作のタイトルは「SaGa ? GRACE」
→SCARLET

Q:2015年9月にPS3などで発売された、ベトナム戦争を題材としたゲームは「? ベトナム」
→エアコンフリクト

Q:清朝末期の上海に舞台に女霊幻道士コリンと生きる屍キョンシーとの戦いを描いた漫画家・久正人のデビュー作は?
→グレイトフルデッド

Q:エルジェの「タンタン」シリーズのように、ベルギーやフランスを中心とした地域における漫画のことを総称して何という?
→バンド・デシネ

Q:2015年10月放送のTVアニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場する治安維持組織は?
→ギャラルホルン

Q:ソーシャルゲームを原作とする2016年4月より放送のTVアニメは「聖戦ケルベロス ?」
→竜刻のファタリテ

Q:2008年に発売されたゲーム「テイルズオブヴェスペリア」で主人公ユーリが住む帝都は?
ザーフィアス

Q:体に痛みを感じない特異な体質・阿形勝平を主人公とする2016年4月より放送開始のTVアニメは?
→キズナイーバー

Q:人型兵器に乗る5人の少女を指揮して戦う、1991年に日本テレネットが発売したPCエンジン用SLGは?
→レディファントム

Q:2014年放送のTVアニメ「四月は君の嘘」の主題歌「七色シンフォニー」を歌った音楽ユニットは?
→コアラモード.

Q:ゲーム「月姫」「MELTY BLODD」などに登場する、「真祖」と呼ばれる吸血鬼はアルクェイド・?
ブリュンスタッド

Q:「動く仏像」として話題の海洋堂のフィギュアは?
リボルテックタケヤ

Q:「週刊ヤングジャンプ」で2015年9月に連載開始した写真部の高校生を主人公とする佐藤カケルを主人公とする佐藤カケルの漫画は?
→グラビアトリ

Q:現在は絵本作家に転身している代表作に「六月歯医者」「ともだちパズル」などがある少女漫画家は?
おーなり由子

Q:漫画「BLEACH」に登場する銀城空吾が組織した完現術者たちのグループは?
→XCUTION

Q:雑誌「月刊ヒーローズ」で2014年7月に連載を開始した崔海雄原作、朴晟佑作画の漫画は「終極の?」
→WAVERS

Q:雑誌「ジャンプスクエア」で2015年12月に連載を開始した原作・大場つぐみ、絵・小畑健による人間と天使を描いた漫画は?
→プラチナエンド

Q:2016年1月より「週刊ビッグコミックスピリッツ」で連載開始の、箱根を舞台にした高橋しんの駅伝漫画は?
→かなたかける

Q:2014年にTVアニメ化もされた犬好きと猫好きの女子高生を描くくずしろの4コマ漫画は?
→犬神さんと猫山さん

Q:2016年4月に「イブニング」で連載を開始した、バウムクーヘン屋を営む40歳の中年男を主人公とした古谷実の漫画は?
→ゲレクシス

Q:漫画「D・N・ANGEL」で主人公の丹羽大助が恋愛遺伝子の作用で変身してしまう伝説の大怪盗は?
→ダーク・マウジー

Q:「週刊少年チャンピオン」で2016年3月に連載を開始したミドリムシが人類を襲う藤田勇利亜のSF漫画は?
→ミドリノユーグレ

Q:「週刊少年サンデー」で2014年3月に連載を開始した森多ヒロによる異色のヒーロー漫画は?
→キリヲテリブレ

Q:BARNABYSが歌った2003年放送のTVアニメ「MEZZO-メゾ-」の主題歌は?
→スキマミマイタイ

Q:地下格闘技大会で不敗を誇る少年・金城千歳がロックに目覚めバンドを結成する今野涼の漫画は?
→モッシュピット

Q:畑亜貴が歌った、2016年4月放送のTVアニメ「ビッグオーダー」のエンディングテーマは?
→毀レ世カイ終ワレ

Q:「ビッグコミック」で2015年12月に連載を開始した、漫画家ちばてつやのエッセイ漫画は「?日記」
→ひねもすのたり

Q:ZAQが歌う、2016年4月放送のTVアニメ「コンクリート・レポルティオ~超人幻想~THE LAST SONG」の主題歌は?
→割レル慟哭

Q:セガのスマホ用RPG「○○○○○○・サーガ-蒼の騎士団-」?
→オルタンシア

Q:地球の裏側に存在する異世界に飛ばされてしまった中学生・浅永瞬を主人公とする、2016年4月より放送のTVアニメは?
→エンドライド

Q:椎名林檎が作詞・作曲を担当した林原めぐみが歌う、TVアニメ「昭和元禄落語心中」のオープニングテーマは?
→薄ら氷心中

Q:2016年4月にフジテレビで放送を開始した、不死の怪物との戦いを描いたTVアニメは「甲鉄城の○○○○」?
→カバネリ

Q:アニメ映画「風の谷のナウシカ」に登場する、クシャナに仕える参謀は?
→クロトワ

Q:かつてのPS2版のリメイクとして、2016年に発売されたRPGは「オーディンスフィア ?」
→レイヴスラシル

Q:神谷盛治が代表を務める「ドラゴンズクラウン」「オーディンスフィア」「朧村正」などを開発したゲーム会社は?
→ヴァニラウェア

Q:小説「最弱無敗の神装機竜」のヒロインであるアティスマータ新王国の第一王女は○○○○○○○・アティスマータ?
→リーズシャルテ

Q:「ぷよぷよ」シリーズと「FINAL FANTASY XⅢ」に登場するキャラクターに共通する名前は?
→バルトアンデルス

Q:サンリオの人気キャラが多数登場する、原作間千里漫画つきりのゆみの漫画は?
→ふわふわシナモン

Q:迫稔雄の漫画「嘘喰い」に登場する、犯罪組織「アイデアル」のボスは?
→ビンセント・ラロ

Q:全てを一日で忘れてしまう女探偵を主人公とする西尾維新の小説は「○○○○○の備忘録」?
→掟上今日子

Q:TVアニメ「中二病でも恋がしたい!」で凸守早苗は何の使い手?
→ミョルニルハンマー

Q:ゲーム「スーパーロボット大戦OG」シリーズに登場するスクール出身の女性パイロットは○○○○○・スゥボータ?
→ラトゥーニ

Q:2016年7月公開のアニメ映画「ONE PIECE GOLD」に登場する、「ゴルゴルの実」の能力者は?
→ギルド・デゾーロ

Q:オンラインゲームコミュニティサイト「アットゲームズ」を運営している会社は?
→ジークレスト

Q:古城を舞台に、吸血鬼ドラキュラ伯爵と戦う1994年にセタが発売したアクションゲームは?
→ノスフェラトゥ


Q:TVアニメ「バトルスピリッツ」のシリーズ第6作は「○○○○○○○○バトルスピリッツ」?
→最強銀河究極ゼロ

Q:「未来日記」「ビッグオーダー」などの代表作がある漫画家は?
→えすのサカエ

Q:アニメ「響け!ユーフォニアム」のオープニングテーマは「DREAM ?」
→SOLISTER

Q:アニメ「じゃりン子チエ」の第二期オープニングテーマは「絶唄!!○○○○○○○音頭」?
→とっぴんしゃん

Q:アニメ「gdgd妖精s」や「てさぐれ!部活もの」で知られる脚本家は?
→石ダテコー太郎

Q:ウォルト・ディズニー社に務めていた時にミッキーマウスをデザインした人物は?
→アブ・アイワークス

Q:ミッキーマウスの古い友人である、メスの牛をモチーフにしているディズニーアニメのキャラクターは?
→クララベル・カウ

Q:同人ゲームサークルのえーでるわいすがPS4などに向けて開発した、ロボットシューティングゲームは?
→アスタブリード

Q:天上界パルテダームを舞台とする2015年にアイディアファクトリーが発売した、女性向け恋愛アドベンチャーゲームは?
→レンドフルール

Q:第87回アカデミー賞の短編アニメ部門にノミネートされた堤大介とロバート・コンドウが共同監督した短編アニメは?
→ダム・キーパー

Q:雑誌「月刊ヒーローズ」で2014年7月に連載を開始した崔海雄原作、朴晟佑作画の漫画は「終極の○○○○○○」?
→WAVERS

Q:元々は「牧場物語」シリーズの作品であった、仮想世界での生活を楽しむゲームは「?」シリーズ
→ルーンファクトリー

Q:小説「中二病でも恋がしたい!」で、小鳥遊六花が作った同好会は「?の夏」
→極東魔術昼寝結社

Q:1997年にNECホームエレクトロニクスが発売した、ミクロ化した3人の姉妹を主人公とするPC-FX用ゲームは?
→みにまむなのにっく

Q:特撮番組「仮面ライダーゴースト」で、仮面ライダーネクロムの変身アイテムであるブレスレットの名前は?
→メガウルオウダー

Q:ゲーム「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」で、魔女ドロニアが持つ伝説の書物の名前は?
→妖路歴程

Q:ゲーム「女神転生」シリーズで味方のHPを全回復し全ての状態異常を治癒する魔法は?
→メシアライザー

Q:「幻想水滸伝」のCM曲や「ヴァンダルハーツ」の主題歌などを歌った、サラエボ出身の女性歌手は?
→ヤドランカ

>スロット


Q:2015年10月にTVアニメ化される「進撃の巨人」のスピンオフ作品であるコメディ漫画は「進撃!巨人○○○」?
→中学校

Q:2015年7月に発表された「ドラゴンクエストⅪ」の副題は「○○○○○時を求めて」?
→過ぎ去りし

Q:「カガクチョップ」「キルミーベイベー」などの作品で知られる漫画家は?
→カヅホ

Q:カプコンの人気ゲームを原作とし2016年4月放送開始のTVアニメは「逆転裁判 その「○○」、異議あり!」?
→真実

Q:2015年11月にカプコンから発売されたニンテンドー3DSのゲームは「モンスターハンター○○○」?
→クロス

Q:2013年にアニメ化もされた小説「境界の彼方」の作者は鳥居○○○?
→なごむ

Q:森高夕次のペンネームで漫画原作も手がける漫画家で代表作に「おれはキャプテン」があるのはコージィ○○?
→城倉

Q:ゲーム「妖怪ウォッチ」に登場する、トイレに行かせたくなる妖怪は?
→モレゾウ

Q:2015年2月より放送の「スーパー戦隊」シリーズ39作目は「手裏剣戦隊○○○○ジャー」?
→ニンニン

Q:元柔道日本代表である漫画雑誌の新人編集者・黒沢心を主人公とした松由奈緒子の漫画は「○○○○!」
→重版出来

Q:仮想現実の世界が楽しめる2016年10月に発売されるソニーのゲーム機器はプレイステーション○○?
→VR

Q:ゲーム「絶対絶望少女ダンガンロンパAnother Episode」の主人公である、第1作の主人公・苗木誠の妹は苗木○○○?
→こまる

Q:2016年5月に「ビッグコミックオリジナル」で連載を開始した刑事を主人公とした井浦秀夫の漫画は「刑事○○○」?
→ゆがみ

Q:漫画「機動戦士ガンダムサンダーボルト」に登場する、一年戦争集結7ヶ月後に配備された新型MSは「○○○○ガンダム」?
→アトラス

Q:BANという能力を手に入れたニート・黒川を主人公とする原作・作元健司、作画・津覇圭一の漫画は?
→終末の天気

Q:「ゴジラVSビオランテ」以降の平成「ゴジラ」シリーズや「超星神グランセイザー」などの作品を手がけた東宝出身の特撮監督は?
→川北紘一

Q:アニメ「たまゆら」シリーズに登場する猫で、作品の舞台である広島県竹原市の竹原駅前商店街をPRするのは「○○○○様」?
→ももねこ

Q:チアリーディングを題材とした朝井リョウの小説を原作とする2016年7月より放送のTVアニメは「チア○○!!」?
→男子

Q:「HEROMAN」などが初参戦した2013年3月に3DSで発売されたシミュレーションRPGは「スーパーロボット大戦○○」?
→UX

Q:ハーフ・バンパイアを主人公とした、2004年にエレクトロニック・アーツから発売されたホラーゲームは「ブラッド○○○」?
→レイン

Q:コールドスリープから目覚めた主人公が怪物と戦う、1996年に発売されたPS用ゲームは「オーバー○○○○」?
→ブラッド

Q:過去の思い出を美化することで選択肢が変わっていくシステムの日本一ソフトウェアのRPGは「世界一長い○○○」?
→5分間

Q:特撮番組「仮面ライダークウガ」のED曲や、アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」の主題歌「STAND PROUD」を歌った男性歌手は?
→橋本仁

Q:赤い仮面をつけた少年忍者を主人公とする、カプコンのFC用アクションゲームは「仮面の忍者○○」?
→花丸

Q:家族とはぐれた弱虫の恐竜が家族と再会するために冒険する2016年3月公開のアニメ映画は「○○○と少年」?
→アーロ

Q:ゲーム「マインクラフト」でキャラクターのカスタマイズアイテムが入った追加コンテンツの通称は「○○○パック」?
→スキン

Q:ゲーム雑誌「週刊ファミ通」内の読者投稿コーナーといえば「ファミ通○○○」?
→町内会

Q:PS4用ゲーム「メタルギアソリッドVグラウンド・ゼロズ」で、2014年に無料で配信されたのは「何ミッション」?
→デジャヴ

Q:アニメ「機甲創世記モスピーダ」のオープニングテーマ「失われた伝説を求めて」を歌った男性歌手は?
→アンディ

Q:2016年にDMM.comが配信を開始した、女子高生が主人公のブラウザゲームは「ゴクジョッ。奪!○○○これくしょん」?
→パンツ

Q:2016年にエイベックス・ピクチャーズが配信を開始したスマホ用ゲームは「おそ松さん○○○○ウォーズ」?
→へそくり

EVOの合間の回収

$
0
0

ウメ様の試合以外は寝てたので、意外と疲れてなくてゲーセンへ

パネキーの写メは整理済みなんでセレクトとマルチを適当に回収しよう



☆5
フミタンアドモス



☆5
3
声優検定では回収済み



☆5
ユウキ インプ



☆4
いち



☆3
2

革命

$
0
0

問題纏め環境抜本的な改革を考え中。

とりあえず、全ての元凶はアメブロの文字数制限なんだよなぁ。

これのせいで、編集作業がやたら面倒になってる。




>クイズ


EVO1日目配信が終わって昼から暇だったので

ゲーセンへ。

ルフランの地下迷宮をやりながら適当に回収。

マルチとセレクトを回収してた。

連想はちょっと多めにやってるけど、○☓と4択は放置気味だし、

特に4択は新問追加も多い印象だからもっとやらないとなー。


>スマホ→PC


回収した写メを貯めこんでたらスマホが

「SDカードにデータ移せ」
ってうるさく通知してくるようになった。

とりあえず、調べ終わった写メはPCに転送することにした。

データ転送用のケーブルを買ってきました。


ついでに、今までスマホを見ながら文字起こししてたけど

PCに転送して、モニターで画像を見ながらやった方が効率的なんじゃないか
と思った。

ちょっと試してみよう。

かなり今さらだがw


>EVO初日


ウメ様の試合が朝10時からってことだったんで

普通に寝れた。

3試合も配信されたし、かなり良かった。

とりあえず、2日目が山場だろうから頑張って欲しい。

25時から観戦できるように早めに仮眠を取っておこう。



>漫画


ネットで面白いって話を聞いたので買ってみた↓

からかい上手の高木さん 1 (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル)/小学館
¥596
Amazon.co.jp


Viewing all 7266 articles
Browse latest View live