Q「次の漫画「テニスの王子様」に登場するキャラクターのうち髪の毛が赤い選手」
A.〇→{遠山金太郎}、×→{桃城武、観月はじめ}
(向日岳人、菊丸英二、丸井ブン太、遠山金太郎が赤髪’sと呼ばれてるらしい)Q「次のアニメや漫画の出来事のうち2015年に起こったこと」
A.〇→{ジェッターマルス誕生}、×→{鉄腕アトム誕生、「AKIRA」で第3次世界大戦勃発}
(アトム誕生→2003年、第3次世界大戦→1982)Q「次のうち、2014年放送のアニメ「キャプテン・アース」に登場する用語」
A.〇→{遊星歯車装置}、×→{アドミラリティ・コード、トレイルクリーガー}
(アドミラリティ・コード→蒼き鋼のアルペジオ、トレイルクリーガー→白銀の意思アルジェヴォルン)Q「次のうち、1999年放送のアニメ「∀ガンダム」に登場する用語」
A.〇→{ミリシャ}、×→{データウェポン、宇宙要塞バルジ}
(データウェポン→GEAR戦士電童、宇宙要塞バルジ→W)Q「次のうち、リボンをしているキャラ」
A.〇→{「ゲゲゲの鬼太郎」猫娘、「ドキドキプリキュア」レジーナ}、×→{「ノラガミ」毘沙門}
(レジーナはリボンをしているキャラ線結びで見た。)Q「次のうち、アドベンチャーゲーム「CHAOS;HEAD」に登場する用語」
A.〇→{ディソード、リアルブート、思考盗撮、天成神光会}、×→{雷ネット翔、アトラクタフィールド、うーぱ、IBN5100、未来ガジェット研究所、電話レンジ(仮)}
(☓はシュタゲ)Q「」
A.〇→{}、×→{}
()>修正
Q21「ドラえもんの秘密道具のうち「のび太の恐竜」に登場したもの」
A.○→{タイムふろしき、着せ替えカメラ、タケコプター、桃太郎印のきび団子、スモールライト、ひらりマント}、×→{石ころぼうし、もしもボックス、取り寄せバッグ、スペアポケット、訪ね人ステッキ}
(実際に映画を見直すしかないかと思いきや、なんとか調べることに成功。石ころ帽子→魔界、ひらりマント→海底に出るよね。スペアポケットの出番はなかったらしい)
Q24「次のうちヒゲをはやしたキャラクター」
A.○→{ナッパ、イヤミ、猪熊慈悟郎、亀仙人、ランバラル、則巻千兵衛、ボヤッキー、ドラえもん、毛利小五郎、ミホーク、シバラク、江田島平八、磯野波平、次元大介、ラーメンマン、ロベルト本郷、沖田十三、安西先生、園長先生、味皇、ハクション大魔王、大塚署長、スーパーゼウス}、×→{弥勒、後藤(パトレイバー)、四谷(めぞん一刻)、塔矢行洋、ラオウ、速水真澄(ガラスの仮面)、ロイ・マスタング、バトー、シロッコ、ギレン、さくら友蔵、松代健、お茶の水博士、銭形警部、宗方仁、マスオ、デスラー、のび太のパパ、ベガ、野比のび助、海原雄山}
(イメージ検索で確認。ヒゲってどのレベルからヒゲなのか微妙。松代健とか剃ってるけどうっすらあるしな。お茶の水博士はないのか。野比のび助はのび太のパパ。)
Q106「実写映画化された漫画」
A.〇→{忍者ハットリくん、美味しんぼ、YAWARA!、ベルサイユの薔薇、ゴルゴ13、頭文字D、課長島耕作、タッチ、テニスの王子様、DEATH NOTE、あずみ、孔雀王、ラフ、キャッツアイ、東京大学物語、築地魚河岸三代目、ゲゲゲの鬼太郎、ピンポン、デトロイト・メタル・シティ、イキガミ、エリートヤンキー三郎、ピューと吹くジャガー、花田少年史、ラブ★コン、カイジ、天然コケッコー、彼岸島、はいからさんが通る、シャカリキ、ハチミツとクローバー、シティハンター、笑う大天使、クローズ、カムイ外伝、蟲師}、×→{AKIRA、ジョジョの奇妙な冒険、名探偵コナン、寄生獣、桜蘭高校ホスト部、ミスター味っ子、聖闘士星矢、バガボンド、げんしけん、NARUTO、キン肉マン、スーパードクターK、地球へ・・・、フルーツバスケット、ベルセルク、ウイングマン、陽だまりの樹、プロゴルファー猿、将太の寿司、ぼくらの、グラップラー刃牙、沈黙の艦隊、リングにかけろ、MASTERキートン、おぼっちゃまくん、まんが道、国民クイズ、ちはやふる、おおきく振りかぶって、炎の転校生、いちご100%}
(テニスの王子様もある。将太の寿司はドラマどまり。笑う大天使もある。まんが道はドラマだけ。)
Q183「次のうち初回の放送局がNHKだったTVアニメ」
A.〇→{不思議の海のナディア、未来少年コナン、YAT安心!宇宙旅行、メジャー、忍たま乱太郎、ニルスのふしぎな旅、雪の女王、カスミン、飛べ!イサミ、パラソルヘンべえ}、×→{宇宙戦艦ヤマト、名探偵ホームズ、ラーゼフォン、まんが日本昔ばなし、ガンバリスト!駿、みつばちマーヤの冒険、ムーの白鯨、アニメ80日間世界一周}
(ホームズはテレビ朝日。カスミンって奴もNHKアニメなのか。ムーの白鯨→日本テレビ、みつばちマーヤの冒険→朝日放送、80日間世界一周→テレ朝)
Q244「ファミコンのディスクシステムで発売されたゲーム。」
A.〇→{エスパードリーム、謎の村雨城、光神話パルテナの鏡、悪魔城ドラキュラ、とびだせ大作戦、新宿中央公園殺人事件、パルサーの光、爆闘士パットン君、アップルタウン物語、クレオパトラの魔宝、タイタニックミステリー、プロゴルファー猿、きね子、迷宮寺院デバダ、愛戦士ニコル、メルヘンヴェール、磁界少年メット・マグ}、×→{デジタルデビル物語女神転生、ゲバラ、頭脳戦艦ガル、大怪獣デブラス、京都財テク殺人事件、百の世界の物語、ドラゴンズレア、アトランチスの謎、突然!マッチョマン、マイティボンジャック、ヘラクレスの栄光、真田十勇士、東方見聞録、爆笑!愛の劇場、アメリカ大統領選挙}
(ゲバラを発売したのはSNK。線結びで出る。「パ」が付く奴はとりあえず選ぶ。)
Q390「戦国時代を舞台にした漫画」
A.〇→{どろろ、あずみ、へうげもの、仮面の忍者赤影、花の慶次}、×→{風魔の小次郎、PEACE MAKER 、陽だまりの木、ナムジ、はいからさんが通る、あさきゆめみし}
(風魔の小次郎は現代。PEACEMAKER、陽だまりの木は江戸時代。ナムジ→2世紀)
Q475「ちばてつやの漫画のうちTVアニメ化されたもの」
A.〇→{ハリスの旋風、あした天気になあれ、おれは鉄兵、あしたのジョー}、×→{のたり松太郎、紫電改のタカ、少年よラケットを抱け}
(のたり松太郎→OVA。紫電改のタカもない)
Q498「「ビッグコミックオリジナル」で連載された漫画」
A.〇→{浮浪雲、PLUTO、三丁目の夕日、黄昏流星群、釣りバカ日誌、家栽の人、あぶさん}、×→{サンクチュアリ、ラーメン発見伝、気まぐれコンセプト、あずみ、味いちもんめ、キーチ!、美味しんぼ、総務部総務課山口六平太、HOTEL、闇金ウシジマくん}
(サンクチュアリ、ラーメン発見伝→スペリオール、美味しんぼ→スピリッツ、総務部総務課山口六平太→ビッグコミック、HOTEL→ビッグコミックス、ウシジマくん→スピリッツ)
Q693「ウルトラマンコスモスの劇場映画に登場したウルトラマン」
A.〇→{ウルトラマンジャスティス、ウルトラマンレジェンド}、×→{ウルトラマンノア、ウルトラマンゼノン、ウルトラマンサーガ}
(ウルトラマンノア→ネクサス最終話、ウルトラマンゼノン→マックス、全部アニタイで出るけど、雰囲気と○の数で何となく答えてた。)
Q742「マリオが登場してるファミコンゲーム」
A.〇→{マリオブラザーズ、ドクターマリオ、レッキングクルー、パンチアウト、ドンキーコング、ドンキーコングJr、ピンボール、テニス、ヨッシーのたまご、マイクタイソン・パンチアウト!!}、×→{ゼルダの伝説、メトロイド、アイスクライマー、サッカー、ポパイ、ベースボール、エキサイトバイク}
(レッキン グクルーの主人公でもある。パンチアウト、テニスでは審判。ピンボール→ボーナスステージで出る。ドンキーはどっちも出る。ヨッシーのたまごにも出てるらしい)
Q865「特撮番組「ウルトラQ」に登場した怪獣」
A.〇→{ナメゴン、ペギラ、ラゴン、モングラー、カネゴン、M1号、バルンガ}、×→{ザンボラー、ピグモン、テレスドン、ジャミラ、ネロンガ}
(ザンボラーはウルトラマン。ピグモンもウルトラマンか。ラゴンはウルトラマンにもウルトラQにも出てる。ウルトラマンと戦った怪獣でも選ぶ。)
Q877「声優の千葉繁が演じたキャラクター」
A.〇→{一堂零、ピラフ、桑原和真、「めぞん一刻」四谷、メガネ}、×→{アナゴさん、江田島平八、トンガリ、ジャギ、ワポル、車掌さん、「忍たま乱太郎」ヘムヘム、「21エモン」ゴンスケ}
(ピラフも。ドラゴンボールではラディッツもそうらしい。四谷さんも千葉。ヘムヘム→松尾銀三、ゴンスケ→龍田直樹)
Q900「次のうち実写ドラマ化されたことがある藤子不二雄Aの漫画」
A.〇→{忍者ハットリくん、まんが道}、×→{プロゴルファー猿、魔太郎がくる!!}
(まさかの怪物くんドラマ化。修正されたかな?一応、怪物くんは×選択肢から外しとく)
Q1046「次のうち、学校の生徒会長を務めたことがあるキャラクター」
A.〇→{「ときめきメモリアル2」赤井ほむら、「ハヤテのごとく!」桂ヒナギク、「Yes!プリキュア5」水無月かれん、「ToHeart2」久寿川ささら、「究極超人あ~る」西園寺まりぃ、「めだかボックス」黒神めだか、「生徒会の一存」桜野くりむ、「Angel Beats!」天使、「けいおん!」真鍋和、「コードギアス」ミレイ、「おねがい☆ティーチャー」森野苺、「ガールズ&パンツァー」角谷杏、「会長はメイド様!」鮎沢美咲、「ペルソナ3」桐条美鶴、「舞-HIME」藤乃静留}、×→{「極上生徒会」蘭堂りの、「さよなら絶望先生」木津千里、「ToLoveる」古手川唯、「おねがい!ティーチャー」縁川小石、「生徒会役員共」横島ナルコ、「コードギアス」ナナリー、「境界線上のホライゾン」本多・正純、「フルメタル・パニック」美樹原蓮、「咲-Saki-」染谷まこ、「ゆるゆり」杉浦綾乃}
(蘭堂りの→書記らしい、木津→茶道部。水無月かれんもかー。眞鍋和は3年で生徒会長になったらしい。森野苺はクラス委員長だけど、「ツインズ」で生徒会長になるから○なのか。フルメタの美樹原蓮は初期の女。ゆるゆりの生徒会長は松本りせ)
Q1073「次のうち、よしながふみの漫画」
A.〇→{愛すべき娘たち、きのう何食べた?、西洋骨董洋菓子店、大奥、フラワー・オブ・ライフ}、×→{ハッピーマニア、月館の殺人、笑う大天使、働きマン、赤ちゃんと僕、天使なんかじゃない、陰陽師、さらい屋五葉、3月のライオン}
(月館の殺人→佐々木倫子、笑う大天使→川原泉。西洋骨董と大奥は線結びで結ぶけど、よしながふみの漫画、さらい屋五葉→オノ・ナツメ)
Q1105「次のうち、眼帯(アイパッチ)をしているキャラクター」
A.〇→{「ソウルイーター」マリー、「ストリートファイター」サガット、「ローゼンメイデン」薔薇水晶、「銀魂」柳生九兵衛、「ブラック・ジャック」キリコ、「一騎当千」呂蒙子明、「黒執事」シエル、「鋼の錬金術師」ブラッドレイ、「機動戦士ガンダムF91」ザビーネ、「エニグマ」支倉モト、「戦国BASARA」長宗我部元親、「メタルギア」ビッグ・ボス、「ゼノギアス」バルト、「革命機ヴァルヴレイヴ」カイン、「NARUTO」青、「北斗の拳」赤シャチ、「D,.Gray-man」ラビ」、「攻殻機動隊」サイトー、「イナズマイレブン」佐久間次郎、「レンタルマギカ」伊庭いつき、「THE KING OF FIGHTERS」ハイデルン、「ドカベン」犬神了、「エア・ギア」鰐島亜紀人}、×→{ガン×ソード「ヴァン」、「宇宙戦艦ヤマト」沖田十三、「ベルセルク」ガッツ、「ケロロ軍曹」ギロロ伍長、「魁!男塾」富樫源次、「テニスの王子様」乾貞治、「釣りキチ三平」鮎川魚紳、「ゲゲゲの鬼太郎」鬼太郎、「パワーストーン」フォッカー、「レイトン教授」チェルミー警部、「ドラゴンクエストⅥ」ハッサン、「ファイナルファイト」マイク・ハガー、「龍虎の拳」ジョン・クローリー、「ONE PIECE」ゾロ、「ペルソナ」イゴール、「ギルティギア」御津闇慈、「グラップラー刃牙」渋川剛気、「銀魂」岡田似蔵、「HUNTER☓HUNTER」レオリオ}
(ジョン・クローリーはグラサン。格ゲーかゲームのキャラの問題として独立してるかもしれん。「バディ・コンプレックス」マゼランって選択肢を持ってるんだけど、よく分からん。)
Q1149「次のうち、アニメ会社の「Production I.G.」が制作したTVアニメ」
A.〇→{精霊の守り人、戦国BASARA、図書館戦争、RD洗脳調査室、BLOOD+、攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX、東のエデン、xxxHOLIC、ギルティクラウン、お伽草子、よんでますよ、アザゼルさん。、もしドラ、君に届け、魁!クロマティ高校}、×→{天元突破グレンラガン、ウィッチハンターロビン、ゼロの使い魔、交響詩篇エウレカセブン、ツバサ・クロニクル、鋼の錬金術師、アクセル・ワールド、バクマン。、荒川アンダーザブリッジ、のだめカンタービレ、蒼穹のファフナー、ローゼンメイデン}
(グレンラガン→ガイナックス、ウィッチハンタ-→サンライズ。他→君に届け、東のエデン、獣の奏者エリンとか。アクセル・ワールド→サンライズ、バクマン。→J.C.STAFF、荒川アンダーザブリッジ→シャフト、ローゼンメイデン→ノーマッド)
Q1242「次のうち、未来からタイムスリップしてきたキャラクター」
A.〇→{「ドラゴンボールZ」トランクス、「ドラえもん」ドラえもん、「世紀末オカルト学院」内田文明、「ルパン三世」魔毛狂介、「美少女戦士セーラームーン」ちびうさ、「涼宮ハルヒの憂鬱」朝比奈みくる、「魔法先生ネギま!」超鈴音、「仮面ライダー電王」ハナ}、×→{「ジパング」草加拓海、「T・Pぼん」並平凡、「ママは小学4年生」水木なつみ、「未来警察ウラシマン」ウラシマン、「デビルマン」飛鳥了}
(ジパングでタイムスリップしたのは、「角松洋介」、草加拓海は現地人。内田文明はタイムスリップしてきたらしい。水木なつみは主人公で、タイムスリップしてきたのは「みらい」)
Q1291「次のうち、ALI PROJECTが主題歌を歌ったアニメ」
A.〇→{戦う司書、刀語、宇宙をかける少女、シゴフミ、鉄のラインバレル、Phantom、Another}、×→{黒執事、PandoraHearts、聖痕のクェイサー、戦場のヴァルキュリア、GOSICK-ゴシック-、アスラクライン、レベルE}
(Q307もあるけど、最近の作品限定かな?最近→刀語(刀と鞘)、戦う司書(堕天國宣戦)、Phantom、宇宙をかける少女(裸々イヴ新世紀)、鉄のラインバレル、コードギアスとか。戦場のヴァルキュリアはHIMEKAとか。Anotherは凶夢伝染)Q1294「次のうち、実は幽霊であるキャラクター」
A.〇→{「ヒカルの碁」藤原佐為、「ジョジョの奇妙な冒険」杉本鈴美、「もーれつア太郎」×五郎、「ピューと吹く!ジャガー」間池留、「TO LOVEる」お静、「魔法先生ネギま!」相坂さよ、「カレイドスコープ」ピート、「アスラクライン」水無神操緒}、×→{「究極超人あ~る」R・田中一郎、「境界のRINNE」真宮桜、「幽☆遊☆白書」桑原和真、「涼宮ハルヒの憂鬱」長門有希、「ブギーポップは笑わない」宮下藤花、「猫神やおよろず」繭}
(真宮桜はヒロイン。エフェの「ばつごろう」って幽霊だったのか。間池留はジャガーの育ての父で幽霊らしい)