↑今日やったこと
疲れた。
>クイズ
やってない。
今日はキューブの写メ110枚を調べました。
レトロゲーのグロ問を調べるのに、
早速、昨日買った「石井ぜんじを右に」のアーケードゲームリストが役に立ちましたw
>買い物
明日読む。
>楽しみ
今日は「せんとすカーニバル」で帝聖の試合が23時からあるね。
5タテ期待。
明日はウメ漫画の特別編が収録されるらしい週刊ジョージアの増刊号を買わねば。
主人公はどっちだ?
↑今日やったこと
疲れた。
>クイズ
やってない。
今日はキューブの写メ110枚を調べました。
レトロゲーのグロ問を調べるのに、
早速、昨日買った「石井ぜんじを右に」のアーケードゲームリストが役に立ちましたw
>買い物
↑リアルにガキの頃ゲーセンでジョージアを飲みまくってた。
今はもうないけど「オリジナル」っていうすげー甘いやつ。
アレはどこにいっちゃったんだろう?
>クイズ
やってない。
最近、暇だから平日も余裕でゲーセンに行けるっちゃ行けるんだけど
家でダラダラしたい欲求に勝てない。
特にやること&目標もないしなー。後でやる気があったら、また写メを少し調べるかなー
気づいたら寝てました。
20時に寝て、25時30分に起きた。。。
また寝よう。
>週刊ジョージア増刊号
朝一で購入。
ウメ漫画特別編は
まさかの主人公が「知らないおっさん」だったw
まぁ、本来の週刊ジョージアの読者層&初めて読む人向けには良い内容だったと思うけど
単行本一巻のおまけみたいな濃い短編を期待してたんで、ちょっと求めてたものと違ったなー
上司のおっさんが昔、少年時代のウメハラにボコボコにされた過去を持ってて
部下に動画を紹介された後、「あの時のアイツ!」みたいなオチだったらもっと良かったのになー。
>お笑い
なんかさまぁ~ずの三村さんのセクハラが話題になってたね。
「そうだ旅」の「ドクターフィッシュ」の件かと思ったら違ったw
つか、最近、猫男爵の毒舌発言に対して「調子乗りすぎ」的な意見が増えてきてるのもそうだけど
ウッチャンの後ろ盾があってこそ許されてた部分
だと思う訳ですよ。
さまぁ~ずがセクハラしても「面白い」って許されるのも内Pがなかったらそんな空気になってなかったと思うし。
>ラノベ
ガンゲイル・オンライン2巻を読んでる途中。
今回も読んでてワクワクするなー。
↑アニゲで遊んでるだけのゴミを捨てずにいてくれたことに感謝。
>クイズ
やってない。
>お疲れ様会
楽しかったです。
料理を食べ過ぎた。
>家ゲー
龍が如く0を始めた。
最初ノーマルでやったけど、序盤ですぐにゲームオーバーになったんでイージーでやりなおし。
やっぱ、無双できないと楽しくないしね。
>格ゲー配信
ウメ様でる大会がこの後、2時からか。
頑張って起きてないとなー。
>クイズ
最近、アニゲのシュレピッピを全然してないや。
>龍が如く0
本編クリア!
真島の兄貴カッコよくて面白かったです。
「コイツ死んだほうがスッキリしね?」って奴が設定上、生存したりと
過去話ってことで設定の辻褄合わせのせいで盛り上がりに部分があったけど
伏線が効いてたり予想を裏切られるラストで良かった。
夕方クリアしたんで、売りに行こうかと思ったけど
まだまだサブストーリーとか
キャバクラ経営と不動産経営が残ってるんで
もうちょっと楽しんでから売るかな。
>テレビ
スクール革命で
ウッチャンがサングラスかける流れからの内P連呼という神展開が。
内Pのロゴまで。
それにしてもやっぱり、ウッチャンのサングラス姿はしっくりくるなー。
イッテQはシャッフル企画の発表を地味に楽しみにしてたけど
チェンはドラマ
なのかー。
WOWOWで観た舞台版も凄く面白かったし
ドラマも楽しみだけどさ。
>大会配信
海外でやってるリーグ戦の方は
Aブロック、Bブロック共に
「この人残りそうだなー」っていう有名所が順当に残った印象。
この後、残った8人でトーナメントだけど
リーグ戦やるならトパンガリーグみたいに最後までリーグ戦で良かったような。
つか、午前2時からとか明日朝から用事ある身としては見るべきか悩むなー。
今のうちに寝ておくべきか。
なんか福岡でもカプコンカップのアジア予選のための予選的な大会があったらしいね。
ゲームやりながらチラ見してたけど
日本勢が決勝まで残れず韓国VS韓国になってしまってちょっと残念。
まぁ、海外大会見てる地元勢はいつもそんな気持ちなのか。
>タイピング
Q:2014年7月に、特撮番組「新ウルトラマン列伝」で新登場した39番目のウルトラマンはウルトラマン○○○○○?→ビクトリー
Q:鬼の肉を断つことができる刀をもつ少年を主人公とした、楠桂のホラー漫画は「○○丸」?→おにきり
Q:渡辺航の漫画「弱虫ペダル」で主人公・小野田坂道が大ファンという設定の劇中アニメは「ラブ★○○」?→ヒメ
Q:2013年~2014年に放送された「イナズマイレブン」シリーズのアニメは「イナズマイレブンGO○○○○○○」?→ギャラクシー
Q:「マンガ大賞2013」で大賞を受賞した吉田秋生の漫画は「○○diary」?→うみまち
Q:人とロボットの恋愛を描いた近未来の京都を舞台とする2013年に公開されたアニメ映画は「○○」?→ハル
Q:漫画「涼風」のヒロインのフルネームは○○○涼風?→あさひな
分岐:漫画「風夏」のヒロインの名前は○○風夏?→あきつき
Q:もちの漫画「キューティクル探偵因幡」の主人公は「因幡○」?→ひろし
Q:2013年よりバンダイが展開している、新型のカードダス販売機は「カードダス ○○○○○○」?→ファクトリー
Q:口も態度も悪い医者を主人公とする、村田ひろゆきの漫画は「ドクター○○○」?→さおとめ
Q:主人公・水谷雫と問題児・吉田春の人間模様を描いた、ろびこの漫画は「となりの○○くん」?→かいぶつ
Q:リイド社が発行する、時代劇漫画だけが連載されている漫画雑誌は「コミック○」?→らん
Q:素性不明の女性が、各地で様々な人々と食事をする姿だけを描いた高田サンコの漫画は「たべる○○」?→ダケ
Q:仮面ライダーBLACKが乗るマシンの名前は?(適当)→ライドロン
分岐:仮面ライダードライブが乗る四輪マシンの名前は○○○○○○?→トライドロン
Q:「エリュシオン」「ロマンシア」などのソフトを販売していたゲーム会社は○○○○ハウス?→トンキン
Q:高校生・剛田猛男と女子高生・大和凛子の恋愛を描いたアルコの漫画は「○物語!!」?→おれ
Q:「妖怪ウォッチ」で、Zメダルや古典メダルが使えるアイテムは「妖怪ウォッチ○○」?→ぜろしき
Q:三葉虫をモチーフにしたあさりほしとおの異色の漫画は「○○三畳紀」?→ほそうで
Q:護衛のハクとともに逃亡の旅を続ける高華王国の皇女をヒロインとする草凪みずほの少女漫画は「暁の○○」?→ヨナ
Q:ゲーム「妖怪ウォッチ2」に登場する「ご当地キャラ」をめざす妖怪で、くまモンと対面したのは○○○○?→ケマモン
Q:漫画「食戟のソーマ」の主人公のフルネームは○○創真?→ゆきひら
Q:2014年より「週刊少年ジャンプ」で連載を開始した漫画「火ノ丸相撲」の主人公は○火ノ丸?→うしお
Q:「週刊少年ジャンプ」で2014年11月に連載開始したSFコメディ漫画は「○-ROBOT」?→E
Q:ゲーム「ピクミン」で主人公オリマーが乗っていた宇宙船の名前は○○○○○号?→ドルフィン
Q:私立探偵・双葉恋太郎を主人公とする、2005年放送のTVアニメは「フタコイ?」→オルタナティブ
Q:剛力彩芽の主演で実写映画化もされる、女子高生・西森葵を主人公とした渡辺あゆの漫画は「L・○○」?→DK
Q:ゲーム「艦隊これくしょん」で艦娘の建造や運用に必要な4つの物資は、燃料・弾薬・鋼材と何?→ボーキサイト
Q:日本では2014年9月に発売されたマイクロソフト社のゲーム機は「XBOX ○○○」?→ONE
Q:一年戦争のエピソードを描いた太田垣康男の漫画は「機動戦士ガンダム ○○○○○○○○」?→サンダーボルト
Q:チャットモンチーが歌う、2012年放送のTVアニメ「テルマエ・ロマエ」の主題歌は「テルマエ・○○○」?→ロマン
Q:ラテン語で「貪欲な」という意味がある、マッグガーデンの漫画雑誌は「月刊コミック○○○○○」?→アヴァルス
Q:
Q:漫画「ONE PIECE」で「神」の名を持つ、世界を滅ぼす古代兵器の名前を1つ→プルトン(ポセイドン、ウラヌス)
Q:声優ユニット・プチミレディのメンバーを、フルネームで1人→ゆうきあおい(たけたつあやな)
Q1411分岐:アニメ「蒼穹のファフナー」の作品内で人気の劇中漫画は「機動侍○○○○○」?→ゴウバイン
>キューブ
Q:ELISAが歌う、アニメ「魔法科高校の劣等生」のEDテーマ→ミレナリオ
Q:失踪した幼馴染を探す少年が主人公の、中村歩のホラー漫画→ネムリノフチ
Q:広井王子が手がけたRPG「天外魔境Ⅲ」の副題は?→NAMIDA
Q:シドが歌う、アニメ「黒執事 Book of Circus」のOPテーマ→ENAMEL
Q:2014年3月にマンガ大賞を受賞した森薫の漫画です→おとよめがたり
Q:アイレムが1988年に発売した格闘アクションゲーム→ビジランテ
Q:1980年代にトミーが発売していた家庭向けロボット→オムニボット
Q:ゲームボーイアドバンス本体と同時発売された任天堂のゲーム→くるくるくるりん
Q:「コードギアス 亡国のアキト」に登場するwZERO専用MF→アレクサンダ
Q:「セガガガ」で知られるゲームクリエーター「○○○○○哲」?→ゾルゲール
Q:トランスフォーマーを作った創造神→プライマス
Q:「beatmania ⅡDX」シリーズで使用するボタンの一種→VEFX
Q:動物園を舞台にした2008年発売のDS要ゲーム→くまたんち
Q:アニメ「結城勇奈は勇者である」に登場する謎の敵→バーテックス
Q:2ヶ月差の異母兄妹の10年愛を描いた、のばらあいこの漫画→にえるち
Q:パズル作家・雅孝司がシナリオを手がけたパソコン用AVGです→プロンティス
Q:1997年にタカラが発売した恋愛シミュレーションゲーム→エーベルージュ
Q:「ポケットモンスターX・Y」に登場するポケモン博士です→プラターヌ
Q:尾田栄一郎の漫画「ONE PIECE」で、ドフラミンゴが治める王国→ドレスローザ
Q:「週刊少年ジャンプ」に連載された澤井哲夫の漫画です→チャゲチャ
Q:ゲーム「メタルギア」第1作でメタルギアを開発した博士は?→ペトロビッチ
Q:友野詳の小説の舞台であるファンタジー世界→ファイブリア
Q:神社、寺、協会の跡取り息子達を主人公とした絹田村子の漫画です→さんすくみ
Q:ガラス工房の女子高生を主人公とする、2014年放送のTVアニメ→グラスリップ
Q:ゲーム「星のカービィWii」に登場するラスボスです→マホロア
Q:ゲーム「Fate/stay night」に登場する「この世全ての悪」→アンリマユ
Q:2012年にアニメ化もされた恋愛ゲーム「○○○○○○○○!」→リトルバスターズ
Q:2014年放送のアニメ「世界征服~謀略の?~」→ズヴィズダー
Q:2013年7月より放送のTVアニメ「GATCHAMAN ?」→CROWDS
Q:ゲーム「妖怪ウォッチ」に登場する、すごい知識を持つクマ妖怪→うんちくま
Q:2人の男子高校生の放課後トークを描く此元和津也の漫画→セトウツミ
Q:鉄道を題材にした漫画「新・鉄子の旅」の作者→ほあしかのこ
Q:2014年に「週刊少年ジャンプ」で連載された漫画は「?の事情」→モロモノ
Q:宇宙辺境警備隊になって地下要塞に潜入するナムコの業務用ゲーム→バラデューク
Q:「サモンナイト5」などの開発を手がけたゲーム会社です→フェリステラ
Q:「Vジャンプ」連載の鳥山明の漫画は「GO!GO! ?」→ACKMAN
Q:2013年にWiiUなどで発売されたアクションゲームです→インジャスティス
Q:2014年に放送開始した富野由悠季のアニメ「ガンダム Gの?」→レコンギスタ
Q:「月刊少年エース」に連載された犬成赤彦のヒーロー漫画→RATMAN
Q:格闘ゲーム「ウルトラストリートファイターⅣ」の追加キャラです→ディカープリ
Q:2014年のアニメ「キャプテン・アース」に登場する謎の少女→エーリアル
Q:2014年2月に「アワーズGH」で連載開始した井上よしひさの漫画→ダムマンガ
Q:gloopsがmobageで配信しているRPG→スカイロック
Q:「ポケットモンスターブラック」「ホワイト」に登場するポケモン→サザンドラ
Q:「ポケットモンスターX」「Y」で初登場するモンスターです→ハリマロン
Q:代表作に「烏丸響子の事件簿」「どーにゃつ」がある漫画家→コザキユースケ
Q:MSXやセガマークⅢなどで発売されたコンパイルのSTG→ガルケーブ
Q:2001年にアルファドリームが発売したGB用カードバトルRPG→コトバトル
Q:2006年にPSPで第1作が発売されたアクションRPGです→ヴァルハラナイツ
Q:UBISOFTが販売するFPSのシリーズです→ファークライ
Q:高校生・若林錬司を主人公とする田口仙年堂のライトノベル→デーゲンメイデン
Q:池田邦彦の漫画「○○○○○○○○!」?→シャーロッキアン
Q:かんばまゆこの漫画「バレてるよ!○○○○○○○」?→ジャンボリーヌ
Q:ゲーム「妖怪ウォッチ」に登場する相撲好きの山の妖怪→ふじのやま
Q:ゲーム「妖怪ウォッチ2」に登場するカエルの妖怪→ねちがえる
Q:Goose houseが歌う、TVアニメ「四月は君の嘘」の主題歌→ひかるなら
Q:小説「フルメタル・パニック!」に登場するアーム・スレイブ→レーバテイン
Q:小説「フルメタル・パニック!」に登場するアーム・スレイブ→ブッシュネル
Q:巨大化した昆虫した世界を描く杉山敏のパニック漫画→インセクツ
Q:パソコンやPS3で発売された「モノづくりアクションゲーム」→テラリア
Q:食欲旺盛な女子高生を描いた大竹利朋の漫画→もぐささん
Q:グラニ提供のスマホ用RPG「神獄の?」→ヴァルハラゲート
>エフェクト
Q:伊勢大貴→いせだいき
(「列車戦隊トッキュウジャー」の主題歌を歌いました)
Q:岩鳶→いわとび
(アニメ「Free!」で主人公たちが所属するのは○○高校の水泳部?)
Q:泊進ノ介→とまりしんのすけ
(「仮面ライダードライブ」でドライブに変身する刑事)
Q:業田良家→ごうだよしいえ
(「機械仕掛けの愛」で手塚治虫文化賞・短編賞を受賞した漫画家)
Q:椚ヶ丘→くぬぎがおか
(松井優征の漫画「暗殺教室」の舞台となる新学校「?中学校」)
Q:聲の形→こえのかたち
(聴覚障害をもつ少女を描いた大今良時の漫画です)
Q:R→リターンズ
(2014年4月放送開始のアニメは「金田一少年の事件簿○」?)
Q:谷風長道→たにかぜながて
(弐瓶勉の漫画「シドニアの騎士」に登場する主人公の操縦士)
Q:奇居子→がうな
(弐瓶勉の漫画「シドニアの騎士」に登場する謎の生命体)
Q:888→はちやそば
(ゲーム「Dance Dance Revolution」の収録曲です)
Q:空閑遊真→くがゆうま
(漫画「ワールドトリガー」の主人公である少年)
Q:原田久仁信→はらだくにちか
(「プロレススーパースター列伝」などの作画を手がけた漫画家です)
Q:冥府の門→タルタロス
(漫画「FAIRY TAIL」に登場する闇ギルド)
Q:大刀→だいかたな
(NINTENDO64などで発売されたシューティングゲーム)
Q:変若水→おちみず
(ゲーム「薄桜鬼」で物語の鍵となる、南蛮から渡来した薬)
Q:花冠→ブルーム
(小説「魔法科高校の劣等生」で成績が優秀な「一科生」のこと)
Q:空波丈→からばじょう
(猿渡哲也の漫画「GOKUSAI」に登場する主人公のアーティスト)
Q:焔燃→ほのおもゆる
(作者の島本和彦がモデルである漫画「アオイホノオ」の主人公)
Q:神託の盾→オラクル
(ゲーム「テイルズオブジアビス」に登場する騎士団です)
Q:黄瀬和哉→きせかずちか
(映画「攻殻機動隊ARISE」で総監督を務めるアニメーター)
Q:見良津健雄→みらつたけお
(コナミの「BEMANI」シリーズに楽曲を提供した今は亡き作曲家)
Q:更識楯無→さらしきたてなし
(小説「IS<インフィニット・ストラトス>」に登場します)
Q:更識簪→さらしきかんざし
(小説「IS<インフィニット・ストラトス>」に登場します)
Q:木全隼人→きまたはやと
(TVアニメ「メガネブ!」で眼鏡部に仮入部しました)
Q:目覚計佑→めざましけいすけ
(濱田浩輔の漫画「パジャマな彼女。」の主人公です)
Q:神崎人→かんざきじん
(桂正和の漫画「ZETMAN」の主人公です)
Q:絃神島→いとがみじま
(小説「ストライク・ザ・ブラッド」の舞台である魔族特区)
Q:姫柊雪菜→ひめらぎゆきな
(三雲岳斗の小説「ストライク・ザ・ブラッド」のヒロインです)
Q:天沼矛→あめのぬぼこ
(「ささみさん@がんばらない」の舞台となるのは「○○○町」?)
Q:神峰翔太→かみねしょうた
(漫画「SOUL CATCHER(S)」に登場する「他人の心が見える少年」)
Q:朔田流星→さくたりゅうせい
(仮面ライダーメテオに変身する天ノ川学園高校の交換編入生)
Q:創面→きずづら
(喧嘩師・花山薫を主人公とする「バキ」の外伝)
Q:繰繰れ→ぐぐれ
(遠藤ミドリのコメディ漫画は「○○○!コックリさん」?)
Q:衛星→サテライト
(2014年11月に「ヤングマガジン」で連載開始したのは「?ガール」)
Q:可児江西也→かにえせいや
(小説「甘城ブリリアントパーク」の主人公である元俳優の高校生)
Q:丕緒の鳥→ひしょのとり
(12年ぶりに刊行された小野不由美の小説「十二国記」シリーズです)
Q:多田万里→ただばんり
(竹宮ゆゆこの小説「ゴールデンタイム」の主人公です)
Q:比企谷八幡→ひきがやはちまん
(小説「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の主人公)
Q:小木曽雪菜→おぎそせつな
(ゲーム「WHITE ALBUM2」のヒロインの1人です)
Q:多華宮仄→たかみやほのか
(水薙竜の漫画「ウィッチクラフトワークス」の主人公)
Q:菅生隆之→すごうたかゆき
(「宇宙戦艦ヤマト2199」で沖田十三を演じた声優です)
Q:茜屋日海夏→あかねやひみか
(「プリパラ」のヒロイン・真中らぁらの声を演じる女性声優)
Q:鋼仁戦記→ごうじんせんき
(1998年にトンキンハウスが発売したPS用RPG)
Q:緒方恵美→おがためぐみ
(「新世紀エヴァンゲリオン」で碇シンジを演じた声優です)
Q:食蜂操祈→しょくほうみさき
(ライトノベル「とある魔術の禁書目録」に登場する超能力者)
Q:東兎角→あずまとかく
(高河ゆん原作、南方純作画の漫画「悪魔のリドル」の主人公です)
Q:.59→テンゴク
(ゲーム「beatmania ⅡDX」シリーズの収録曲です)
Q:烏間惟臣→からすまただおみ
(漫画「暗殺教室」で、殺せんせーの監視のために防衛省から派遣)
Q:更伊俊介→さらいしゅんすけ
(「犬とハサミは使いよう」などの作者で知られるライトノベル作家)
Q:継承者→サクシード
(鏡遊のライトノベル「剣神の○○○」?)
Q:功夫大君→カンフータイクン
(セイブ開発が1984年に発売したアクションゲーム)
Q:天之御柱→あまのみはしら
(赤松健の漫画「UQ HOLDER!」に登場する都市「新東京?市」)
Q:→
()
Q:→
()
Q:→
()
Q:→
()
Q:→
()
Q:→
()
Q:→
()
Q1381:忍道→しのびどう
(忍者が活躍するアクワイア開発のゲームは「○○」シリーズ?)
Q1729:阿羅羯磨→あらかつま
(大映の特撮映画「大魔神」の魔神の正式名)
>クイズ
やってない。
そういえば、すっかり忘れてたけど
新作っていつ稼働するんだろう?
って思った。
「QMA 新作」で適当にツイッター検索をかけたところ
どうやら25日らしい。
別に楽しみな要素とか皆無なんだけど
一応、稼動日の朝~昼くらいからゲーセン行けるように工作を始めておきました。
ただ今がロボ・メカ検定だから
伝統の「開幕アニゲ系検定」は流石になさそうで、
稼動日の午前中からゲーセン行ってても
何もやることなさそう・・・
流石に今の時期に先輩を誘うわけにも行かないし、稼動日に気合を入れる意味が本当になさそうだ。
あんまり本気でスケジュール調整しなくてもいいかなー。
つか、稼働まであと10日もないのか。
写メの整理が間に合わなそう・・・
頑張ります。たぶん。
>内さま
http://uchisama.com/
今回の企画
「下ネタ無しでも全然平気な男たち」
とか
なんてタイムリーな企画なんだw
電車移動中にスマホで見てたら笑いをこらえきれなくて
完全不審者になってしまったw
コメントでも指摘あったけど
内村さまぁ~ずの映画化の情報が解禁になったね。
まぁ、去年くらいの段階から映画になるってのは普通に漏れてたけど。
公開されたら「ボクたちの交換日記」以来、久々に映画館に行こうと思ってるんだけど
公開は秋かー。遠いなー。
>昨夜
普通に寝てしまった。
残念ながら寝るのが正解だったみたいね。
来週、再来週もチャンスはあるらしいんで期待。
>○
Q:2013年に「ゲーム機が中古ソフトをブロックする機能」の特許を取得したことが明らかになった企業はソニーである
Q:ギャグ漫画「北斗の拳 イチゴ味」の主人公はサウザーである
Q:ゲーム「メタルギアソリッド2」に登場するオセロットの右腕に移植された腕の元の持ち主はリキッド・スネークである
Q:アニメ「あしたのジョー」の主題歌で「ルルル」という部分は尾藤イサオがアドリブで歌ったものである
Q:コーエーが発売した「西遊記」の主題歌を歌ったのはドラマ「西遊記」でおなじみのタケカワヒデユキである
Q:1988年放送の特撮番組「世界忍者戦ジライヤ」でジライヤが使う戸隠流忍術は実在する忍術である
Q:2014年1月に創刊された竹書房の青年漫画雑誌は「月刊キスカ」である
Q:高知県が主催している「まんが甲子園」は高校生のみを対象としている
Q:「Axis Powersヘタリア」で知られる漫画家・日丸屋秀和はニューヨーク在住である
Q:2013年に公開されたアニメ映画「キャプテンハーロック」で脚本を担当したのは小説家の福井晴敏である
Q:2013年にJTBパブリッシングの旅行雑誌「るるぶ」とコラボしたムックが発売されたゲームは「薄桜鬼」である
Q:漫画「絶対可憐チルドレン」でチルドレンのリミッターの心臓部に使われている物質はレアメタル結晶である
Q:2014年公開の「映画ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリー」で、本人役で出演するのはふなっしーである
Q:漫画家のやなせたかしが2013年まで「メルヘン絵本」を連載していたのは朝日小学生新聞である
Q:漫画「ハイキュー!」で影山飛雄が、中学時代のチームメイトからつけられたアダ名は「コート上の王様」である
Q:漫画「うる星やつら」のヒロイン・ラムは頭のツノが抜けたことがある
Q:2014年1月に「イブニング」で連載を開始した奥浩哉の漫画は「いぬやしき」である
Q:漫画「ハイスコアガール」のヒロイン・大野晶は作品中で一言も発したことがない
Q:特撮番組「アクマイザー3」の続編にあたる作品は「超神ビビューン」である
Q:漫画「暗殺教室」で殺せんせーが教師になる前に爆破したのは月である
>×
Q:アニメ「金田一少年の事件簿R」のオープニングテーマ「BRAND NEW STORY」を歌うのはチェキッ娘である(東京パフォーマンスドール)
Q:2014年4月放送のTVアニメ「キャプテン・アース」の主題歌「ビリーバーズ・ハイ」を歌うのはUVERworldである(flumpool)
Q:1963年公開の東映映画によるアニメ映画「わんわん忠臣蔵」の原案・構成を担当したのは石ノ森章太郎である(手塚治虫)
Q:2015年に実写映画化される「バクマン。」で高木秋人を演じる俳優は佐藤健である(神木隆之介)
Q:カプコンのシューティングゲーム「1943」のエンディング曲は君が代である(アメリカ国歌)
>4択
Q「」
1
2
3
4
/
Q「」
1
2
3
4
/
Q「」
1
2
3
4
/
Q「」
1
2
3
4
/
Q「」
1
2
3
4
/
Q「」
1
2
3
4
/
>連想
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
Q
ヒント1:
ヒント2:
ヒント3:
ヒント4:
選択肢////
↑そうらしい。
1日に2回も言われました。
人と喋るの苦手だわー。
>クイズ
やった。
朝方、面倒な事が多くてイライラしたんで
久々に午前中にゲーセンへ。
サブカで協力プレイEASYでもやろうと思ったら
久々のプレイすぎて1クレサービスされたけど
1クレサービスされても何もやることなくて困った。
1人店対で消化して、PASELIで始めようと思ったらPASELIが全然チャージされてなくて
チャージするのも面倒で終了。
ネシカ台でKOF2002UMをやって暇つぶして帰った。
つか、回収したとしても
今、写メの整理中でやっとパネルとキーボードが終わったところだしね。
セレクトとマルチ・・・
ここからが地獄なんだよなー。
>メモ
今週の金曜(20日)は
東京レイヴンズの新刊でるのか。
忘れないようにしないと。
>家ゲー
龍が如く0のキャバクラと不動産経営をコツコツとやってる。
特にキャバクラが楽しいです。
>クイズ
やってない。
ブログを書く前に4択の写メ110枚くらいを調べたら
疲れた。
問題調べてると、答え調べるのが面倒な問題がちょくちょくあって
問題文でググっても問題晒しが引っかからないことが多いので
やっぱり、問題晒しを頑張ってやってる人って重要だと思いました。
まぁ、
ここ1年くらい回収&更新をサボりまくってても
惜しむ声的なものは全くありませんでしたがw
>テレビ
出川さんがTVの収録中に骨折してしまったというニュースを見て
まさかイッテQ!
って思ったけど、違って一安心。
ただ、イッテQのご意見番回の収録に支障がでるのかー
結局、残念だった。
>転勤怖い
なんか世間は異動の時期らしいね。
0歳の子供が居る人が大阪転勤になったとか言ってて悲しそうだった。
子供が関西弁のネイティブスピーカーになってしまうって。
確かに、それはなんか嫌だなぁw
俺も親が転勤族で、酷い時は1年ごとに転校したりしてたので
異動の季節になると、また引っ越さないといけないかもしれないと思って
親父の辞令にビクビクしてたなー
転校しまくった反動で、一箇所に留まりたい願望が強くなっちゃったのかもね。
ゲーセンへの通いやすさを良くするとか、
収納できる漫画の数を増やすためにもっと広い部屋にするとかを考えると
引っ越しを考えるべきだとは思うんだけどね・・・
>クイズ
やってない。
写メ整理作業も進捗なし。
昨日、気づいたら寝てたので。
土日の頑張りに期待。
>ラノベ
昼に買いに行った。
>連想
Q(Q3374~3377)
ヒント1:「東映チャンピオンまつり」
ヒント2:ミニラが登場
ヒント3:いじめられっ子の夢の話
ヒント4:いじめっ子怪獣ガバラ
選択肢/ゴジラ対メカゴジラ/メカゴジラの逆襲/○オール怪獣大進撃/怪獣島の決戦 ゴジラの息子
Q
ヒント1:「シャイニング・アーク」
ヒント2:声を演じたのは斎藤千和
ヒント3:「絶海の女豹」
ヒント4:色仕掛けが得意な女海賊
選択肢/シャノン・ミルフィ/○ベルベット・バトラス/ヴァイオラ/キルマリア・アイディーン
Q
ヒント1:「シャイニング・アーク」
ヒント2:声を演じたのは早見沙織
ヒント3:「魔弾の射手」
ヒント4:二丁拳銃を使うエクソシスト
選択肢/パニス・アンジェリクス/○キルマリア・アイディーン/シャノン・ミルフィ/ベルベット・バトラス
Q
ヒント1:「ポケットモンスター」
ヒント2:声優は悠木碧
ヒント3:身体能力が高い
ヒント4:キバゴがパートナー
選択肢/ヒカリ/○アイリス/ハルカ/カスミ
Q
ヒント1:「ポケットモンスター」
ヒント2:声優は豊口めぐみ
ヒント3:口癖は「大丈夫」
ヒント4:パートナーはポッチャマ
選択肢/○ヒカリ/アイリス/ハルカ/カスミ
Q
ヒント1:「ポケットモンスター」
ヒント2:声優は牧口真幸
ヒント3:小さい頃にサトシに会っていた
ヒント4:最初のポケモンはフォッコ
選択肢/カスミ/○セレナ/ハルカ/アイリス
Q
ヒント1:「ポケットモンスター」
ヒント2:声優はKAORI
ヒント3:語尾に「かも」をつける
ヒント4:最初のポケモンはアチャモ
選択肢/アイリス/ヒカリ/○ハルカ/セレナ
Q
ヒント1:ジョージ・ジェンセント
ヒント2:ジャニス・ルチアーニ
ヒント3:藍桜花
ヒント4:加藤鉄雄
選択肢/ヘヴンズゲート/○ファイティングレイヤー/ファイターズインパクト/闘龍伝説エランドール
Q
ヒント1:「ストラトス・フォー」土井静羽
ヒント2:「ブギーポップは笑わない」
ヒント3:「スクールランブル」高野晶
ヒント4:「serial experiments lain」
選択肢/小清水亜美/千葉紗子/生天目仁美/○清水香里
Q(>Q3947)
ヒント1:「PEACE MAKER鐡」中田譲治
ヒント2:「るろうに剣心」小山力也
ヒント3:「落語天女おゆい」加瀬康之
ヒント4:「薄桜鬼」三木眞一郎
選択肢/近藤勇/沖田総司/斎藤一/○土方歳三
Q
ヒント1:「鬼武者」大川透
ヒント2:「へうげもの」江原正士
ヒント3:「戦国無双2」石川英郎
ヒント4:「戦国BASARA」置鮎龍太郎
選択肢/織田信長/○豊臣秀吉/徳川家康/伊達政宗
Q
ヒント1:「まんが日本史」矢田耕司
ヒント2:「いろはにほへと」杉野博臣
ヒント3:「陽だまりの樹」屋良有作
ヒント4:「お~い!竜馬」玄田哲章
選択肢/坂本龍馬/高杉晋作/○西郷隆盛/勝海舟
Q
ヒント1:「ピラミッドパトロール」
ヒント2:「クイズ・エコノザウルス」
ヒント3:「BACK OF THE 江戸」
ヒント4:「タイムギャル」
選択肢/PC-FX/○レーザーアクティブ/PCエンジンスーパーグラフィックス/64DD
Q
ヒント1:ゲロカエルん
ヒント2:ギガロマニアックス
ヒント3:リアルブート
ヒント4:妄想トリガー
選択肢/STEINS;GATE/○CHAOS;HEAD/ROBOTICS;NOTES/OCCULTICS;NINE
Q
ヒント1:メタルうーぱ
ヒント2:フォーントリガー
ヒント3:バタフライ効果
ヒント4:世界線
選択肢/○STEINS;GATE/CHAOS;HEAD/ROBOTICS;NOTES/OCCULTICS;NINE
Q
ヒント1:スローモー
ヒント2:HUG
ヒント3:君島レポート
ヒント4:ポケコン
選択肢/STEINS;GATE/CHAOS;HEAD/○ROBOTICS;NOTES/OCCULTICS;NINE
Q
ヒント1:アニメ歌手
ヒント2:「ヨルムンガンド」
ヒント3:「薄桜鬼 黎明録」
ヒント4:「東京レイヴンズ」
選択肢/○黒崎真音/分島花音/やなぎなぎ/藍井エイル
Q
ヒント1:アニメ歌手
ヒント2:「selector infected WIXOSS」
ヒント3:「ヴァンパイア騎士」
ヒント4:「To Loveる ダークネス」
選択肢/○分島花音/黒崎真音/IKU/コミネリサ
Q
ヒント1:懐かしのゲーム雑誌
ヒント2:スーパーマリオ・ワールド9特集
ヒント3:JICC出版局が発行
ヒント4:後に「HIPPON SUPER!」に
選択肢/ファミリーコンピュータMagazine/○ファミコン必勝本/ハイスコア/ゲーメスト
Q
ヒント1:「週刊少年ジャンプ」の元編集者
ヒント2:2009年に白泉社の常務取締役に
ヒント3:「ヤングジャンプ」初代編集長
ヒント4:「トイレット博士」に登場
選択肢/○中野和雄/堀内丸恵/椛島涼介/角南攻
Q
ヒント1:ハドソンがPCエンジンで発売
ヒント2:PCエンジン初のSTG
ヒント3:アイレムの業務用ゲームの移植
ヒント4:続編も発売される
選択肢/○R-TYPE Ⅰ/はなたーかだか!?/ガンヘッド/はにいいんざすかい
Q(>3270、3271)
ヒント1:PCエンジン用レースゲーム
ヒント2:ハドソンが発売
ヒント3:副題は「栄光の13,000キロ」
ヒント4:朝、昼、夕、夜に変化
選択肢/○ビクトリーラン/モトローダー/ゼロヨンチャンプ/ロードスピリッツ
Q
ヒント1:ガイナックスが発売
ヒント2:キャラクターデザインは幡池裕行
ヒント3:ゲームアーツが発売
ヒント4:メガドライブ用ゲーム
選択肢/プリンセスメーカー/サイレントメビウス/ゲッツェンディーナー/○アリシアドラグーン
Q
ヒント1:ガイナックスが発売
ヒント2:キャラクターデザインは赤井孝美
ヒント3:「電撃PCエンジン」の連載小説
ヒント4:アクションRPG
選択肢/プリンセスメーカー/サイレントメビウス/○ゲッツェンディーナー/アリシアドラグーン
Q
ヒント1:ガイナックスが発売
ヒント2:キャラクターデザインは赤井孝美
ヒント3:PC-9801版が元祖
ヒント4:育成SLGの草分け的存在
選択肢/○プリンセスメーカー/サイレントメビウス/ゲッツェンディーナー/アリシアドラグーン
Q
ヒント1:ガイナックスが発売
ヒント2:タイタニック号の悲劇が元ネタ
ヒント3:PC-9801版が元祖
ヒント4:麻宮騎亜の漫画のゲーム化
選択肢/プリンセスメーカー/○サイレントメビウス/ゲッツェンディーナー/アリシアドラグーン
Q
ヒント1:1985年にTVアニメ化
ヒント2:原作は大島やすいちの漫画
ヒント3:主題歌は「びん感!メカニック」
ヒント4:メカ制作が大好きな女子中学生
選択肢/スプーンおばさん/○はーいステップジュン/愛してナイト/ときめきトゥナイト
Q
ヒント1:今はなきゲーム会社
ヒント2:「ドラゴンファイター」
ヒント3:「ガーフィールドの一週間」
ヒント4:「アイドル八犬伝」
選択肢/ヘクト/パンドラボックス/彩京/○トーワチキ
Q(>3489)
ヒント1:原作は石ノ森章太郎
ヒント2:とんねるずがゲスト出演
ヒント3:宿敵はザ・グレートデンキ
ヒント4:榊原郁恵が主題歌を歌った
選択肢/コメットさん/○TVオバケてれもんじゃ/へんしん!ポンポコ玉/ぐるぐるメダマン
Q
ヒント1:アメリカ海軍が開発
ヒント2:対メタルギア兵器
ヒント3:リボルバー・オセロットが強奪
ヒント4:「メタルギアソリッド2」
選択肢/メタルギアRAXA/メタルギア改D/メタルギアTX-55/メタルギアRAY
Q
ヒント1:1999年公開
ヒント2:主題歌を歌ったのはSPEED
ヒント3:アンゴルモア
ヒント4:スタークラッシュゲーム
選択肢/のび太の南海大冒険/○のび太の宇宙漂流記/のび太の太陽王伝説/のび太のロボット王国
Q(>3490~3492)
ヒント1:テレビ東京の深夜に放送
ヒント2:潮哲也、佐々木剛も出演
ヒント3:ハザードフォーム
ヒント4:吉井怜がヒロインを演じた
選択肢/大魔神カノン/千年王国Ⅲ銃士ヴァニーナイツ/○仮面天使ロゼッタ/ボイスラッガー
Q
ヒント1:1986年発売のファミコンゲーム
ヒント2:マッコウクジラ
ヒント3:ナムコが発売
ヒント4:副題は「時の鍵伝説」
選択肢/○ワルキューレの冒険/魔鐘/ドラゴンスレイヤーⅣ/ゾンビハンター
Q
ヒント1:「毒×恋」
ヒント2:「ぼくの銀色ハウス」
ヒント3:「熱いぞ!猫ヶ谷」
ヒント4:「ふたりエッチ」
選択肢/矢野健太郎/きたがわ翔/野部利雄/○克・亜樹
Q
ヒント1:データイーストのゲーム
ヒント2:特典と主人公の体力が連動する
ヒント3:いきなりクライマックス
ヒント4:主人公の武器はムチ
選択肢/ダークシール/○エドワードランディ/ミッドナイトレジスタンス/トリオ・ザ・パンチ
Q
ヒント1:「忍たま乱太郎」ユキ
ヒント2:「トラブルチョコレート」ヒナノ
ヒント3:「ラブプラス」小早川凛子
ヒント4:「カードキャプターさくら」桜
選択肢/かないみか/小西寛子/○丹下桜/皆口裕子
Q
ヒント1:「絶対可憐チルドレン」
ヒント2:「P.A.N.D.R.A」のメンバー
ヒント3:合成能力者
ヒント4:腐女子
選択肢/○パティ・クルー/玉置カズラ/黒巻節子/筑紫澪
2時間30分くらいかけて
連想の写メ192枚を整理してたんだけど
殆どが問題晒し済みだったので
思ったよりアッサリと終わった。
もう忘れまくってて、回収したことすら覚えてない問題が多すぎたw
連想とか晒してる問題が4057問あるんだけど
3000くらいを境に全然記憶に無いっす。
この分だと、マルチの写メも文字におこさないといけない部分はあんまりないだろうし
なんとか間に合うかも。
良いんだか、悪いんだかw
Q「2014年8月に「ベツコミ」で連載を開始した、しばの結花の漫画のタイトル」
1 アイツ
2 とカノジョと
3 魔法
4 の手
(アイツとカノジョと魔法の手)
Q「関東最強のバッテリー・投間兄弟を主人公とする、兎中信志の漫画のタイトル」
1 弟
2 キャッチャー
3 俺
4 ピッチャーで!
(弟キャッチャー俺ピッチャーで!)
Q「次のSFC用ゲーム「悪魔城ドラキュラ」の各ステージのボスキャラを登場する順」
1 吸血コウモリ
2 メデューサ
3 ミイラ男
4 フランケン&せむし男
5 死神
6 ドラキュラ
(吸血コウモリ→メディウサ→ミイラ男→フランケン→死神→ドラキュラ)
Q「次のアニメ「ルパン三世」のTVスペシャルの副題を放送されたのが古い順」
1 ヘミングウェイ・ペーパーの謎
2 霧のエリューシヴ
3 東方見聞録~アナザーページ~
(Q1251と別?ヘミングウェイ→2作、霧のエリューシヴ→2007年、東方見聞録→2012)
Q「スフィアが歌うTVアニメ「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」の主題歌のタイトル」
1 微かな
2 密かな
3 確かな
4 ミライ
(微かな密かな確かなミライ)
Q「次の小説「グイン・サーガ」の巻名を刊行された順」
1 パロのワルツ
2 パロの苦悶
3 パロへの長い道
(パロのみ?ワルツ→25、苦悶→72、長い道→102)
Q「次の曲を、TVアニメ「みなみけ」シリーズのエンディング曲に起用された順」
1 カラフルDAYS
2 その声が聴きたくて
3 絶対カラフル宣言
4 急接近ラッキーDAYS
(こっちも、最後は一番長いやつ。3番目は1番目に似てる奴)
Q「次の「平成仮面ライダー」シリーズの劇場版を公開された順」
1 オールライダー対大ショッカー
2 FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ
3 WOMDERFUL 将軍と21のコアメダル
4 みんな!宇宙キターッ!
(運命のガイアメモリ→W、将軍と21のコアメダル→オーズ、宇宙キター→フォーゼ)
Q「「ヤングコミック」で2014年10月に連載開始した桃月すずの漫画の題名」
1 おかえり
2 ただいま
3 また明日
(おかえり、ただいま、また明日)
Q「築地俊彦のライトノベルのタイトル」
1 セクシャル
2 ハンター
3 ライオット
(セクシャル・ハンター・ライオット)
Q「次のアニメ「メカクシティアクターズ」に登場するメカクシ団の団員を団員ナンバーが小さい順」
1 カノ
2 マリー
3 シンタロー
(アヤノ→0、キド→1、セト→2、カノ→3、マリー→4、モモ→5、エネ→6、シンタロー→7、ヒビヤ→8、コノハ→9)
Q「次のミニ四駆をアニメ「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」で、星馬豪が使用した順」
1 マグナムセイバー
2 ビクトリーマグナム
3 サイクロンマグナム
4 ビートマグナム
(世代なのに分からん・・・。トライダガーXとか持ってたなー)
Q「次の劇場作品に登場した仮面ライダーを劇場作品の公開が古い順」
1 仮面ライダーコーカサス
2 仮面ライダーアーク
3 仮面ライダーアクア
(コーカサス→カブト(2006)、仮面ライダーアーク→キバ、アクア→オーズ)
Q「次の都市を映画「ゴジラ」シリーズでゴジラが出現したことがある順」
1 守礼門の画像
2 札幌時計塔の画像
2 清水寺の画像
3 オペラハウスの画像
4 ハワイ?の画像
(沖縄→14、札幌→18、清水寺→20、オペラハウス→23)
Q「次の建造物をゴジラが破壊したのが古い順」
1 銀座の画像
2 有楽町マリオンの画像
3 ビッグサイトの画像
4 オペラハウスの画像
(ビッグサイト→デストロイア)
Q「次の建造物をゴジラが破壊したのが古い順」
1 国会議事堂の画像
2 大阪城の画像
3 都庁の画像
4 アメリカ?の橋の画像
(そうらしい)
Q「次のFCゲーム「沙羅曼蛇」のボスキャラを登場する順」
1 ゴーレム
2 巡洋艦テトラン
3 イントルーダー
4 ギーガ
5 ツタンカーム
(アーケード版の問題とは別。ゴーレム→テトラン→イントルーダー→ギーガ→ツタンカーム→ビッグアイ)
Q「次の実業家を任天堂の社長を務めた順」
1 山内房治郎
2 山内積良
3 山内溥
(山内房治郎→山内積良→山内溥→岩田聡)
Q「次のアニメ「装甲騎兵ボトムズ」シリーズに登場するATを主人公キリコ・ビューティが搭乗した順」
1 スコープドッグ
2 マーシィドッグ
3 ラビドリードッグ
4 バーグラリードッグ
(こうだと思う)
Q「「ビッグコミックスピリッツ」で2014年4月に連載を開始した柏木ハルコの漫画」
1 健康で
2 文化的な
3 最低限度の
4 生活
(健康で文化的な最低限度の生活)
Q「2013年12月に「月刊コミックゼノン」で連載を開始した篠原花耶の漫画の題名」
1 零
2 の
3 神
4 域
(零の神域)
Q「次の漫画「悪魔のリドル」に登場するキャラクターを五十音順に」
1 東兎角
2 犬飼伊介
3 英純恋子
(あずまとかく、いぬかいいすけ、はなぶさすみこ)
Q「次のナムコのFCゲームを発売したのが早い順」
1 ギャラクシアン
2 パックマン
3 ゼビウス
4 マッピー
5 ギャラガ
6 ディグダグ
7 ワープマン
8 ドルアーガの塔
(ギャラクシアン →1984年9月、パックマン→1984年11月2日、ゼビウス→1984年11月8日、マッピー→1984年11月14日、ギャラガ→1985年2月、ディグダグ→1985年6月、ワープマン→1985年7月、ドルアーガの塔→1985年8月)
Q「「マブラヴオルタネイティヴ」のスピンオフ作品である小説のタイトル」
1 シュヴァ
2 ルツェ
3 スマー
4 ケン
(シュヴァルツェスマーケン。面白かったです。)
Q「安倍川キネコの漫画(適当)」
1 パンク
2 かあさんと
3 ロリータ
4 むすめ。
(パンクかあさんとロリータむすめ。)
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
Q「」
1
2
3
4
()
>修正
Q146「次の任天堂のゲームを発売が古い順」
1 NINTENDO64
2 ゲームボーイアドバンス
3 ゲームキューブ
4 ゲームボーイアドバンスSP
5 ニンテンドーDS
6 ゲームボーイミクロ
7 ニンテンドーDSLite
8 Wii
(ゲームキューブは2001年。アドバンスSP→2003年。DSとLiteの間にゲームボーイミクロが出た。Wiiは最後。ゲームボイブロスは初代ゲームボーイの色違い。)
Q1113「次のアニメ「ドラえもん」の劇場映画を、公開された順」
1 のび太の恐竜2006
2 のび太の新魔界大冒険
3 新・のび太の宇宙開拓史
4 新・のび太と鉄人兵団
5 新・のび太の大魔境
(恐竜→魔界→緑の巨人→宇宙開拓→大魔境)
Q1476「次のTVアニメを放送された順」
1 バトルスピリッツ少年突破バシン
2 バトルスピリッツ少年激覇ダン
3 バトルスピリッツ ブレイヴ
4 バトルスピリッツ 覇王
5 バトルスピリッツ ソードアイズ
(文字パネルにある「少年突破」分岐「少年撃覇」の順。最新作が「覇王」)
Q1481「次の日本ファルコムのゲーム「英雄伝説」シリーズの副題を発売された順」
1 空の軌跡
2 零の軌跡
3 碧の軌跡
4 閃の軌跡
(空の軌跡の最初の奴で挫折したなー。戦闘がダルすぎた)
Q1499「次の声優ユニット・スフィアのシングルをリリースされた順」
1 Future Stream
2 Super Noisy Nova
3 REALOVE:REFRAIN
4 Hazy
5 HIGH POWERED
6 Pride on Everyday
(Future Stream→Super Noisy Nova→風をあつめて→REALOVE:REFRAIN→NowLoding...SKY→Moon Signal→Hazy→LET ME GO→HIGH POWERED→Non stop load→Pridea on Everyday→Genesis ARIA→Sticking Places→Eternal Tours→微かな密かな確かなミライ)
Q1561「次の特撮番組「仮面ライダーフォーゼ」に登場するフォーゼの変身形態を登場した順」
1 エレキステイツ
2 ファイヤーステイツ
3 マグネットステイツ
4 コズミックステイツ
(ベース→エレキ→ファイヤー→マグネット→コズミック。劇場版でロケットステイツってのが出るらしい)
Q1590「次の漫画「トリコ」に登場するグルメ食材をその捕獲レベルが高い順」
1 マウントタートル
2 サラマンダースフィンクス
3 ヘルボロス
4 デビルコング(オゾン草)
5 センチュリースープ
6 BBコーン
7 シーデビルネス
8 デビル大蛇
9 温泉鮫
10 エレファントサウルス
11 ガウチ
12 虹の実
13 トロルコング
14 ガララワニ
15クリーム松茸
16 五ツ尾オオワシ
(マウントタートル→推定100、サラマンダースフィンクス→92、ヘルボロス→72、オゾン草→68デビルコング→68、センチュリースープ→60、 BBコーン→30、シーデビルネス→24、デビル大蛇→21,温泉鮫→20、エレファントサウルス→17、ガウチ→13、虹の実→12、トロルコング→8、ガララワニ →5、クリーム松茸→3、五ツ尾オオワシ→2)
Q1635「次の「24時間テレビ」内で放送された手塚治虫原作のアニメスペシャルを放送された順」
1 100万年地球の旅 バンダーブック
2 海底特急マリンエクスプレス
3 フウムーン
4 ブレーメン4 地獄の中の天使たち
5 プライム・ローズ
6 大自然の魔獣バギ
7 銀河探査2100年ボーダープラネット
(バンダーブック→マリンエクスプレス→フウムーン→ブレーメン4→タイムスリップ10000年プライムローズ→大自然の魔獣バギ→三つ目がとおる→ボーダープラネット→ぼくは孫悟空)
Q1653「次のゲーム「ラブプラス」でプレイヤーが獲得できる彼女との親密度を表す称号をレベルが高い順」
1 とわのふたり
2 ふたりはラブラブ
3 シニアカップル
4 熟練のふたり
5 恋人本格派
6 ベテランカップル
7 中堅カップル
8 恋愛ビギナー
(とわのふたり>ベストパートナー→ふたりはラブラブ>シニアカップル>熟練のふたり>恋人本格派>ベテランカップル>中堅カップル>平凡カップル>恋愛ビギナー)
Q1658「次のアーティストをアニメ「聖闘士星矢Ω」の主題歌を歌った順」
1 MAKE-UP feat.中川翔子
2 √5
3 流田Project
4 Cyntia
(今のところこの4曲)
Q1675「次のコナミのアーケードゲームを発売したのが早い順」
1 Dancemaniax
2 ParaParaParadise
3 MANBO A GO GO
4 Toy’sMarch
5 DANCE 86.4
(DanceManiax→2000年、ParaParaParadise→2000年、MANGO A GOGO→2001、Toy'sMarch→2005年よりは前。Dance86.4→2005年)
Q1699「次のロボットを身長が高い順」
1 ダンガードA
2 ゴッドマーズ
3 ガオガイガー
4 キングゲイナー
(ダンガードA→200m、ゴッドマーズ→50m、ガオガイガー→18.2m、キングゲイナー→7mくらい)
Q1706「次の漫画「島耕作」シリーズに登場する女性を、島耕作が出会った順」
0 岩田怜子
1 馬島典子
2 鈴鴨かつ子
3 片桐久子
4 神奈川恵子
(岩田怜子→元妻、片桐→部長編2巻、神奈川恵子→社長編から登場)
Q1711「次の曲を、TVアニメ「機動戦士ガンダムAGE」のエンディングテーマに起用された順」
1 君の中の英雄
2 My World
3 WHITE JUSTICE
4 forget-me-not~ワスレナグサ~
(君の中の英雄(栗林みな実)→My World(SPYAIR)→WHITE JUSTICE(飛蘭)→forget-me-not ワスレナグサ(Flower))
Q1734「次のデュナミストと呼ばれた人物を、ウルトラマンネクサス(ウルトラマン・ザ・ネクスト)に変身した順」
1 真木瞬一
2 姫矢准
3 千樹憐
4 西条凪
5 孤門一輝
(真木瞬一→1、姫矢准→2、千樹憐→3、西条凪→4、孤門一輝→5)
Q1757「次の東宝の特撮映画を公開されたのが古い順」
1 獣人雪男
2 地球防衛軍
3 海底軍艦
4 惑星大戦争
5 さよならジュピター
(獣人雪男→1955、地球防衛軍→1957、海底軍艦→1963、惑星大戦争→1977、さよならジュピター→1984)
Q1758「次のゲームを発売された順」
1 龍が如く
2 龍が如く4 伝説を継ぐもの
2 クロヒョウ 龍が如く新章
3 龍が如く OF THE END
(Q1040の追加かも)
Q1792「次のゲーム「ポケットモンスターX・Y」に登場する街を訪れる順」
1 ハクダンシティ
2 ミアレシティ
3 コウジンタウン
4 ヒヨクシティ
5 フウジョタウン
6 キナンシティ
(アサメ→メイスイ→ハクダン→ミアレ→コボク→コウジン→ショウヨウ→セキタイ→シャラ→ヒヨク→クノエ→フウジョ→ヒャッコク→レンリ→エイセツ→キナン)
Q1793「次の小説「クリスタニア」シリーズを刊行されたのが古い順」
1 英雄伝説クリスタニア
2 蟻帝伝説クリスタニア
2 黄金伝説クリスタニア
3 封印伝説クリスタニア
5 傭兵伝説クリスタニア
(神王→英雄→漂流→蟻帝→黄金→暗黒→封印→傭兵→秘境)
Q1795「次のアニメ「装甲騎兵ボトムズ」のOVAシリーズを描かれている時代が古い順」
1 野望のルーツ
2 ペールゼン・ファイルズ
3 ザ・ラストレッドショルダー
4 ビッグバトル
5 赫々たる異端
6 孤影再び
7 幻影篇
(野望のルーツ→ペールゼン・ファイルズ→本編→ビッグバトル→赫々たる異端→孤影再び→幻影篇。ザ・ラストレッドショルダーは本編のウド編とクメン編の間。)
Q1813「次の漫画「青の祓魔師」の登場人物を、通常時の身長が高い順」
1 メフィスト
2 勝呂竜士
3 奥村燐
4 杜山しえみ
5 三輪子猫丸
(猫丸→155、しえみ→165、燐→173、勝呂→181、メフィスト→195)
Q1817「次のセガのRPGを発売された順」
1 シャイニング&ザ・ダクネス
2 シャイニング・フォース
3 シャイニング・フォースⅡ
4 シャイニング・ウィズダム
5 シャイニング・ザ・ホーリィアーク
6 シャイニング・ソウル
(ホーリィアーク→Ⅲ→ソウル)
Q1827「次の松本梨香が歌った曲をアニメ「ポケットモンスター」シリーズの主題歌に起用された順」
1 チャレンジャー!
2 スパート!
3 ベストウィッシュ!
4 やじるしになって!
(めざせポケモンマスター→ライバル!→OK!→チャレンジャー!→スパート!→ベストウィッシュ!→やじるしになって!)
Q1830「次のアニメ「装甲騎兵ボトムズ」のOVAシリーズを発売された順」
1 ザ・ラストレッドショルダー
2 野望のルーツ
3 機甲猟兵メロウリンク
3 赫奕たる異端
4 幻影篇
5 孤影再び
(ザ・ラストレッドショルダー→ビッグバトル→野望のルーツ→メロウリンク→赫奕たる異端→ペールゼン・ファイルズ→幻影篇→ケース;アーヴィン→ファインダー→孤影再び)
Q「次のアニメ「ONE PIECE」に登場するキャラクターと声を演じている声優」
たしぎ----------野田順子
レベッカ----------林原めぐみ
ペローナ----------西原久美子
(最近のキャラのレベッカは林原めぐみがやってんだ)
Q「次の「近代麻雀」に連載された漫画と、その副題」
兎----------野性の闘牌
牌龍----------泡沫の闘牌
病葉流れて----------異能の闘牌
(兎は結構面白かった)
Q「次の漫画「7SEEDS」の登場人物とその特技」
末黒野花----------フリークライミング
新巻鷹弘----------野球
刈田葉月----------柔道
雪間ハル-----------ピアノ
(刈は柔道っぽい)
Q「次のゲーム「To Heart」に登場するキャラクターと声を演じた声優」
神岸あかり----------川澄綾子
長岡志保----------樋口智恵子
来栖川芹香---------岩男潤子
姫川琴音------------氷上恭子
宮内レミィ------------笠原留美
保科智子------------久川綾
(あかりが川澄綾子なのはもう覚えた。マルチ→堀江由衣)
Q「次の2014年放送のTVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」第3部の登場人物と、声を演じる声優」
ポルナレフ----------小松史法
アヴドゥル----------石塚運昇
ジョセフ・ジョースター----------三宅健太
(空条承太郎→小野大輔、花京院→平川大輔)
Q「次のゲーム「Fate/stay night【Realta Nua】」に登場するサーヴァントと真名」
バーサーカー----------ヘラクレス
アサシン----------佐々木小次郎
ランサー----------クー・フーリン
(ネタバレありですか?まぁ、今更か。セイバー→アーサー王、キャスター→メディア、ライダー→メドゥーサ、アーチャー→衛宮士郎)
Q「次のゲーム「妖怪ウォッチ」に登場する妖怪と、その妖怪が進化するとできる妖怪」
コマさん----------ししコマ
こおりんぼう----------化けあられ
しめりんぼう----------雨ふらし
コマじろう-----------とらじろう
(なんとなくそう)
Q「次のゲーム「ペルソナ4」の登場人物と、使用するペルソナ」
天城雪子----------コノハナサクヤ
白鐘直人----------スクナヒコナ
久慈川りせ----------ヒミコ
(里中千枝→トモエ)
Q「次のファミコンで発売されたアドベンチャーゲームと発売元」
京都財テク殺人事件----------ヘクト
京都龍の寺殺人事件----------タイトー
ポートピア連続殺人事件----------エニックス
(財テクはヘクト)
Q「次のゲーム「サモンナイト5」に登場する主人公が異界で出会う「響友(クロス)」と異界」
ダイス----------機界ロレイラル
スピネル----------霊界サプレス
ペリエ----------幻獣界メイトルパ
(カゲロウ→シルターン)
Q「次のTVアニメと手がけたアニメ制作会社」
一週間フレンズ。----------ブレインズ・ベース
メカクシティアクターズ----------シャフト
龍ヶ城七々々の埋蔵金----------A1Pictures
(そうらしい)
Q「ライトノベル「彼女がフラグをおられたら」の登場人物のフルネーム」
聖帝小路----------美森
英雄崎----------凛
召喚寺----------菊乃
(魔法ヶ沢茜、盗賊山恵とか)
Q「次のゲーム「ポケットモンスターX・Y」に登場するジムリーダーと使用するポケモン」
シトロン----------でんき
ビオラ----------むし
ザクロ----------いわ
フクジ----------くさ
(そうらしい)
Q「次のアニメ・漫画を題材にしたファミコンゲームと発売元のメーカー」
北斗の拳----------東映動画
銀河英雄伝説----------ケムコ
魁!!男塾----------バンダイ
(北斗の拳が東映動画なのは何かでみた気がする)
Q「次の漫画と原作者」
ソムリエ----------城アラキ
味いちもんめ----------あべ善太
あんどーなつ----------西ゆうじ
(味いちもんめがあべ善太なのは連想のヒントで見た気がする)
Q「次のアニメ「たまゆら」の登場人物と声を演じた声優」
沢渡楓----------竹達彩奈
桜田麻音----------儀武ゆう子
塙かおる----------阿澄佳奈
三谷かなえ------------茅野愛衣
(沢渡楓→竹達彩奈は覚えた)
Q「次の漫画「青の祓魔師」の登場人物と使い魔」
藤本獅郎----------クロ
杜山しえみ----------ニーちゃん
神木出雲----------ミケとウケ
(そうらしい)
Q「次の漫画「リングにかけろ」に登場する「ギリシア十二神」と対戦した人物」
ハーデス----------剣崎順
オリオン----------スコルピオン
ペガサス----------香取石松
(ゼウス、ポセイドン→竜児、ビーナス→影道総帥、ナルシサス→河井、メドゥーサ→志那虎とか)
Q「次のアニメ映画「あしたのジョー2」の登場人物と声を演じた俳優」
ホセ・メンドーサ----------岡田真澄
マンモス西----------岸部シロー
カーロス・リベラ----------ジョー山中
力石徹--------------細川俊之
(ホセ→岡田真澄は○×だかで覚えた)
Q「次の「メタルギア」シリーズの登場人物の名前を同一人物同士」
雷電 ---------ジャック・ザ・リッパー
ネイキッド・スネーク---------ビッグボス
EVA ---------ビッグママ
ハル・エメリッヒ ---------オタコン
グレイ・フォックス ---------ヌル
ドナルド・アンダーソン---------シギント
(それはそう)
Q「次の2014年7月より放送のアニメ「美少女戦士セーラームーンCrystal」の登場人物と声優」
セーラーヴィーナス----------伊藤静
セーラーマーキュリー----------金元寿子
セーラーマーズ----------佐藤利奈
セーラージュピター-----------小清水亜美
(ヴィーナスが金ではないのか。マーキュリーも亜美じゃないのかー。)
Q「次の特撮番組とナレーションを担当した人物」
特命戦隊ゴーバスターズ----------宗方脩
海賊戦隊ゴーカイジャー----------関智一
獣電戦隊キョウリュウジャー----------千葉繁
烈車戦隊トッキュウジャー-----------鳥海浩輔
(そうらしい)
Q「次のTVアニメと手がけたアニメ制作会社」
BROTHERS CONFLICT----------ブレインズ・ベース
銀の匙 Silver Spoon----------A1Pictures
帰宅部活動記録----------ノーマッド
(B→ブ。)
Q「」
----------
----------
----------
-----------
()
>修正
Q606「次の漫画と原作者の正しい組み合わせ」
キャンディ・キャンディ ---------水木杏子
プロゴルファー織部金次郎---------武田鉄矢
彼女が死んじゃった ---------一色伸幸
女帝 ---------倉科遼
包丁人味平 ---------牛次郎
ガンバFLY HIGH ---------森末慎二
人間交差点 ---------矢島正雄
RAINBOW 二舎六房の七人------------安部譲二
ラストニュース-----------猪瀬直樹
スパイラル~推理の絆~----------城平京
ラストイニング----------神尾龍
コンシェルジュ------------いしぜきひでゆき
ギャンブルフィッシュ-------------青山広美
(キャンディが女の水木杏子。)
Q930「次の特撮番組とエンディングテーマ」
仮面ライダークウガ----------青空になる
光戦士シャンゼリオン----------微笑みの出発
電脳警察サイバーコップ----------シューティング・スター
仮面ライダーBLACK RX-----------誰かが君を愛してる
七星闘神ガイファード-------------Be Friend
電光超人グリッドマン-------------もっと君を知れば
(そうらしい)
Q1095「次のアニメ「聖闘士星矢」に登場する聖闘士とTV版で声を演じた声優」
乙女座のシャカ----------三ツ矢雄二
水瓶座のカミュ----------能谷六朗
蠍座のミロ----------池田秀一
蟹座のデスマスク---------田中亮一
獅子座のアイオリア----------田中秀幸
牡羊座のムウ--------------塩沢兼人
牡牛座のアルデバラン------------玄田哲章
射手座のアイオロス-------------屋良有作(ミロが池田かー。)
Q1111「次の小説と作者」
狂乱家族日記----------日日日
狼と香辛料----------支倉凍砂
とある魔術の禁書目録----------鎌池和馬
とらドラ! -------------竹宮ゆゆこ
乃木坂春香の秘密-----------五十嵐雄策
生徒会の一存------------葵せきな
図書館戦争-------------有川浩
デュラララ!------------成田良悟
バカとテストと召喚獣------------井上堅二
中二病でも恋がしたい!-------------虎虎
織田信奈の野望---------------春日みかげ
這いよれ!ニャル子さん-------------逢空万太
(作者はエフェで出る「あきら」「はせくらいすな」「かまちかずま」。虎虎は「とらこ」)
Q1341「次のPSP用ゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪」の登場人物と、その得意楽器」
聖川真斗----------ピアノ
一十木音也----------ギター
神宮寺レン----------サックス
月宮林檎------------クラリネット
日向龍也------------トランペット
シャイニング早乙女----------ボンゴ
四ノ宮那月------------ヴィオラ
渋谷友千香------------エレクトーン
美風藍--------------シンセサイザー
黒崎蘭丸------------ベース
寿嶺二--------------マラカス
(来栖翔→ヴァイオリン、一ノ瀬トキヤ→ボーカル)
Q1372「次の「仮面ライダー」シリーズと出演した俳優」
仮面ライダー電王----------石丸謙二郎
仮面ライダーディケイド----------石橋蓮司
仮面ライダーフォーゼ----------鶴見辰吾
仮面ライダー響鬼 -----------下條アトム
仮面ライダーオーズ-------------宇梶剛士
仮面ライダーW --------------寺田農
仮面ライダーカブト---------------本田博太郎
仮面ライダーウィザード------------小倉久寛
仮面ライダー龍騎-------------津田寛治
仮面ライダードライブ------------片岡鶴太郎
(石橋蓮司はディケイドの死神博士。4択でも出る。)
Q1483「次の「マンガ大賞2012」にノミネートされた漫画と作者」
ドリフターズ-----------平野耕太
悪の華-----------押見修造
四月は君の嘘-----------新川直司
となりの関くん-----------森繁拓真
日々ロック-------------榎屋克優
アイアムアヒーロー--------------花沢健吾
高杉さん家のお弁当--------------柳原望
昭和元禄落語心中---------------雲田はるこ
信長協奏曲-----------------石井あゆみ
外天楼--------------石黒正数
鬼灯の冷徹------------江口夏実
Q1494「次のアニメと舞台となる西暦」
図書館戦争----------2019年
未来少年コナン----------2028年
ギルティクラウン----------2039年
新世紀エヴァンゲリオン-----------2015年
未来警察ウラシマン-------------2050年
カウボーイビバップ--------------2071年
無限のリヴァイアス---------------2225
赤い光弾ジリオン--------------2387年
宇宙のステルヴィア-------------2356年
サイレントメビウス--------------2023年
PSYCHO PASS----------------2112年
アクセルワールド--------------2046年
機甲戦記ドラグナー-------------2087年
IGPX -------------2048年
機動戦艦ナデシコ---------------2196年
機動戦士ガンダム00-------------2037年
(未来少年コナンは4文字の問題のときは「2008」が答えなのに、こっちは2028か。あっちも2028が答えだと思うんだけど、俺の勘違いか?)
Q1525「次のアニメプロデューサーとその人物が在籍するアニメ制作会社」
石川光久----------ProductionI.G.
丸山正雄----------マッドハウス
関弘美---------- 東映アニメーション
植田益朗-----------A-1 Pictures
内田健二-----------サンライズ
鈴木敏夫-----------スタジオジブリ
南雅彦-------------ボンズ
(丸→マッド。)
Q1555「漫画「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」の登場人物の名前」
蠍座(スコーピオ)の----------カルディア
蟹座(キャンサー)の----------マニゴルド
水瓶座(アクエリアス)の----------デジェル
射手座(サジタリアス)の----------シジフォス
双子座(ジェミニ)の-------------アスプロス
山羊座(カプリコーン)の-----------エルシド
魚座(ピスケス)の---------------アルバフィカ
乙女座(バルゴ)の--------------アスミタ
(サジ→シジ)
Q1562「次の小節「ロードス島戦記」の登場人物とその説明」
スレイン----------魔術師
ディードリット----------エルフ
エト----------神官
ウッド・チャック------------盗賊
パーン--------------自由騎士
ギム---------------戦士
(それはそう)
Q1566「次の漫画「キン肉マン」に登場する超人を対戦したもの同士」
ミスター・カーメン----------クラッシュマン
ステカセキング----------ザ・ターボメン
キン肉マン----------ピークア・ブー
ザ・ニンジャ------------カラスマン
ジャンクマン-------------ペインマン
サンシャイン-------------シングマン
ブラックホール------------ダルメシマン
(テリーマンVSマックスラジアル、ブラックホールVSダルメシマン、アトランティスVSマーリンマン、ザ・魔雲天VSストロング・ザ・武道)
Q1569「次の女性歌手・Annabelの曲と主題歌に起用されたTVアニメ」
Light of Down----------戦う司書
My heaven----------CANNAN
シグナルグラフ----------恋と選挙とチョコレート
Above your hand-----------さんかれあ
anamnesis--------------Another
(「シグナルグラフ」はニュース問の並べ替えに出てた)
Q1572「次の漫画「魔法先生ネギま!」の登場人物と、将来の職業」
佐々木まき絵----------体育教師
和泉亜子----------看護婦
明石裕奈----------エージェント
龍宮真名-----------傭兵
朝倉和美-----------ジャーナリスト
四葉五月-----------料理人
絡繰茶々丸-----------秘書
釘宮円---------------税関職員
那波千鶴-------------保育士
椎名桜子-------------証券レディー
古菲--------------道場主
早乙女ハルナ-------------BL作家
(QMAのために読んだけど、途中で断念したんで、あんまり覚えてない・・・)
Q1615「次のアニメとその舞台となっている都道府県」
あの夏で待ってる----------長野県
つり球----------神奈川県
輪廻のラグランジェ----------千葉県
たまゆら-----------広島県
(長野県が舞台なアニメって以外に多いんだなー)
Q1621「次の栗林みな実の曲と主題歌に使われたTVアニメ」
冥夜花伝廊----------刀語
HAPPY CRAZY BOX----------めだかボックス
Love Jump----------紅
unripe hero-----------ブラスレイター
(BOX→めだかボックス。冥夜花伝廊は並べ替えで刀語)
Q1623「次の特撮ヒーローを変身前を演じた俳優が同じもの同士」
仮面ライダーバース----------R5レスキューフォース
仮面ライダーキックホッパー----------ゴーオンゴールド
ニンジャブラック----------ウルトラマンパワード
ニンジャレッド--------------黒騎士ヒュウガ
マジイエロー--------------ビートバスター
チェンジペガサス-------------ドラゴンレンジャー
(バース&レスキューフォース→岩永洋昭、キックホッパー&ゴーオンゴールド→徳山秀典、ニンジャブラック&ウルトラマンパワード→ケイン・コスギ、ニンジャレッド&黒騎士ヒュウガ→小川輝晃、マジイエロー&ビートバスター→松本寛也)
Q1653「ライトノベル「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」の登場人物の名前」
夏川----------真涼
春咲----------千和
秋篠----------姫香
冬海----------愛衣
(夏→涼。)
Q1654「山形石雄のライトノベル「六花の勇者」の登場人物の名前」
アドレット・----------マイヤ
フレミー・----------スピッドロウ
モーラ・----------チェスター
ロロニア・-----------マンチェッタ
ハンス・------------ハンプティ
ゴルドフ・------------アウローラ
(チャモ・ロッソ。誰が七人目なんだろうか?かなり面白いんでオススメ。同じ作者の「戦う司書」も良かった)
Q1675「次の漫画「ちはやふる」の登場人物と、所属するかるた会」
綾瀬千早----------府中白波会
綿谷新----------福井南雲会
立川梨理華----------仙台冬雲会
西田優征-----------翠北かるた会
(綿谷新は高校で福井の実家に帰る。読んでみたらかなり面白かった)Q1697「次のTVアニメ「ふしぎの海のナディア」の登場人物と声を演じた声優」
ナディア----------鷹森淑乃
エレクトラ----------井上喜久子
ジャン----------日高のり子
グランディス------------滝沢久美子
(エレクトラが井上喜久子かー)
Q1717「次のアーケードゲーム「beatmania ⅡDX」シリーズのタイトルと副題」
beatmania ⅡDX 18----------Resort Anthem
beatmania ⅡDX 19----------Lincle
beatmania ⅡDX 20----------tricoro
beatmania ⅡDX 21----------SPADA
(tricoroが20で新しいのか。)
Q1746「次のウルトラシリーズに登場した怪獣・宇宙人を同じ回に登場したもの同士」
ペダン星人----------キングジョー
ピット星人----------エレキング
バンダ星人----------クレージーゴン
バニラ -----------アボラス
バードン -----------ケムジラ
アリブンタ-----------ギロン人
ワイルド星人-----------ナース
サロメ星人-------------にせウルトラセブン
キル星人--------------恐竜戦車
ポール星人--------------ガンダー
ザンパ星人--------------ペテロ
(タイピングの知識がちゃんと身についてれば分かるはずなんだけど・・・)
Q1751「次の漫画と原作者」
栄光なき天才たち----------伊藤智義
荒野の少年イサム----------山川惣治
サインはV----------神保史郎
4P田中くん----------七三太朗
8マン----------------平井和正
(山川惣治は少年ケニアの問題文で見たな)
Q1756「「獣電戦隊キョウリュウジャー」に登場するデーボス軍のメンバーの名前」
怒りの戦騎----------ドゴルド
哀しみの戦騎----------アイガロン
怨みの戦騎----------エンドルフ
楽しみの密偵---------ラッキューロ
(なんとなくで語感で正解できる)
Q1757「「獣電戦隊キョウリュウジャー」のデーボス軍と声を演じる声優」
怒りの戦騎ドゴルド----------鶴岡聡
喜びの戦騎キャンデリラ----------戸松遥
楽しみの密偵ラッキューロ----------折笠愛
哀しみの戦騎アイガロン------------水島裕
百面神官カオス-------------菅生隆之
(怨みの戦騎エンドルフ→松風雅也)
Q1764「次の「コミックバンチ」に連載された漫画と作者」
アタック!!----------大島司
岸辺のサブロー----------つの丸
痛快!!マイホーム----------池沢さとし
谷底ライオン----------中川いさみ
離婚同居----------柏屋コッコ
ターキージャンキー-----------にわのまこと
(つの丸は「わんぱくカッパ 岸辺のサブロー」ってのを書いてるのか)
Q1784「次のゲームと登場する通貨」
スターオーシャン----------フォル
アークザラッド----------ゴッズ
アンリミテッド・サガ----------Kr
伝説のオウガバトル------------ゴート
ヴァルキリープロファイル---------------オース
ファンタシースター -------------メセタ
聖剣伝説 -------------ルク
ファイアーエムブレム-----------ゴールド
(全部プレイ済みなんだけど、あんま印象がない。アンサガは1日で辞めたしw)
Q1786「次の特撮番組をモチーフとした漫画と作者」
ウルトラマン THE FIRST----------高田裕三
ウルトラマンSTORY 0----------真船一雄
仮面ライダー THE FIRST----------江川達也
仮面ライダー SPIRITS-----------村枝賢一
キカイダー02 ------------MEIMU
ULTRAMAN---------------清水栄一、下口智裕
(江川達也は仮面ライダーの漫画なんて書いてたのか。相当ひどい漫画だった模様)
Q1793「次のゲーム「真・女神転生Ⅳ」に登場する新悪魔とデザインした人物」
地霊 クエビコ----------秋恭摩
天津神 オモイカネ----------西村喜廣
龍神 コウガサブロウ----------篠原保
魔王 アスモデウス------------韮沢靖
(ラファエル→雨宮慶太)
Q1798「次のTVアニメと手がけたアニメ制作会社」
BTOOOM!----------マッドハウス
CODE:BREAKER----------キネマシトラス
絶園のテンペスト----------ボンズ
アイカツ!---------------サンライズ
(そうらしい)
Q1839「次のアニメと挿入歌」
ラ・セーヌの星----------黒いチューリップ
ときめきトゥナイト----------フワフワ・ランデブー
パタリロ!----------飛べ!プラズマX
タイムボカン-----------チュク・チュク・チャン
(パタリロがプラズマX)
Q1847「次の小説と、挿絵を描いたイラストレーター」
のうりん----------切符
ベン・トー----------柴乃櫂人
聖剣の刀鍛冶----------屡那
さくら荘のペットな彼女------------溝口ケージ
はたらく魔王さま!------------029
アクセル・ワールド-----------HIMA
迷い猫オーバーラン!-------------ぺこ
這いよれ!ニャル子さん-------------狐印
被弾のアリア-------------こぶいち
変態王子と笑わない猫-------------カントク
(そうらしい)
Q1855「次のゲームとゲームクリエーター」
逆転裁判----------巧舟
428~封鎖された渋谷で~----------イシイジロウ
龍が如く----------名越稔洋
ラブプラス---------内田明理
スペースチャンネル5-----------水口哲也
(「たくみしゅう」はエフェでも出る)
Q1899「次の特撮番組「五星戦隊ダイレンジャー」のメンバーと変身する人物」
キバレンジャー----------"吼新星" コウ
テンマレンジャー----------"天重星" 将児
シシレンジャー----------"天幻星" 大五
キリンレンジャー----------天時星・知
ホウオウレンジャー-------------天風星・リン
リュウレンジャー-------------天火星・亮
("天火星" 亮→リュウレンジャー、"天時星" 知→キリンレンジャー、"天風星" リン→ホウオウレンジャー)
Q1909「次のTVアニメとそれを手がけたアニメ制作会社」
ニセコイ----------シャフト
魔法戦争----------マッドハウス
鬼灯の冷徹----------WIT STDIO
そにアニ-------------WHITE FOX
スペース☆ダンディ--------------ボンズ
(ニセコイがシャフトの演出で原作崩壊したってネットニュースを見た気がする。)
Q1915「次の特撮番組と出演していたタレント」
バンパイヤ----------水谷豊
仮面ライダーBLACK RX----------高畑淳子
鉄人タイガーセブン----------中条静夫
円盤戦争バンキッド----------柳生博
(バンパイヤ→水谷豊は何かで見た)
Q1919「次のアニメ「はじめの一歩」の登場人物と声を演じた声優」
鷹村守----------小山力也
木村達也----------藤原啓治
青木勝----------高木渉
板垣学----------浪川大輔
宮田一郎----------関智一
幕之内一歩-------------喜安浩平
(そうらしい。青木→高木。)
Q1927「次のロボットアニメと敵ロボットの総称」
百獣王ゴライオン----------デスブラック獣人
マシーンブラスター----------カイブッダー
未来ロボダルタニアス----------ベムボーグ
宇宙大帝ゴッドシグマ------------コスモザウルス
大空魔竜ガイキング------------暗黒怪獣
グロイザーX -------------空爆メカ
闘将ダイモス---------------メカ戦士
宇宙魔神ダイケンゴー------------獣骨メカ
超人戦隊バラタック--------------爬虫ロボ
超時空騎団サザンクロス-------------バイオロイド
惑星ロボ ダンガードA--------------メカサタン
(ゴライオンはスパロボWで見た)
Q1930「次の特撮番組「列車戦隊トッキュウジャー」に登場するトッキュウジャーの色と武器」
ブルー----------ホームトリガー
グリーン----------トンネルアックス
ピンク----------テッキュウクロー
イエロー---------シンゴウハンマー
レッド------------レールスラッシャー
(レッド→レールスラッシャー、イエロー→シンゴウハンマー)
Q1939「次の漫画雑誌とそれを発行している出版社」
月刊Asuka----------角川書店
ウィングス----------新書館
月刊コミックアヴァルス----------マッグガーデン
シルフ-------------アスキー・メディアワークス
コミックZERO SUM--------------一迅社
(Asuka→角川はグループ分けとかでも出たような)
Q1941「次のTVアニメとメインスポンサーとなった企業」
狼少年ケン----------森永製菓
ミクロイドS----------セイコー
おんぷおばけ----------住友生命
ムーミン--------------カルピス
遊星少年パピイ----------江崎グリコ
(ミクロイドS→セイコーは連想で覚えた気がする)
Q1944「次のTVアニメ「Free!」の登場人物と声を演じた声優」
葉月渚----------代永翼
松岡凛----------宮野真守
七瀬遙----------島崎信長
橘真琴----------鈴木達央
(竜ヶ崎怜→平川大輔)
Q1945「次の漫画「テラフォーマーズ」に登場する人物をバグズ手術で施された能力」
ミッシェル・K・デイヴス----------バクダンオオアリ
膝丸橙----------オオミノガ
マルコス・ガルシア----------アシダカグモ
アレックス・スチュワート-------------オウギワシ
鬼塚慶次---------------モンハナシャコ
三条加奈子---------------ハリオアマツバメ
ドナテロ・K・デイヴス--------------パラボネラ
秋田奈々緒-------------クモイトカイコガ
蛭間一郎-------------ネムリユスリカ
(途中まで単行本買ってたけど、飽きてきて辞めた)
Q1946「次のTVアニメ「ガンダムビルドファイターズ」の登場人物と使用するガンプラ」
レイジ----------ビルドガンダムMk-Ⅱ
アイラ・ユルキアイネン----------キュベレイパピヨン
ニルス・ニールセン----------戦国アストレイ頑駄無
珍庵師匠------------マスターガンダム
ヤサカ・マオ-----------クロスボーンガンダム魔王
ヤシマ・キャロライン-------------騎士ガンダム
ホシノ・フミナ--------------ウイニングガンダム
コウサカ・ユウマ--------------ライトニングガンダム
カミキ・セカイ---------------ビルドバーニングガンダム
ルワン・ダラーラ-------------アビゴルバイン
レイン ---------------ビルドガンダムMkⅡ
(ニルス・ニールセンってやつは日本文化に精通してるらしいので戦国~)
Q1947「次のアーケードゲームのタイトルと発売したメーカー」
サスケVSコマンダー----------SNK
忍者プリンセス----------セガ
ニンジャキッズ----------タイトー
忍者くん -----------UPL
(サスケVSコマンダーがSNKなのはグループ分けでも出る)
Q1978「次の懐かしのゲーム雑誌とそれを発行していた出版社」
ゲームコング----------学習研究社
ゲーム・オン!----------小学館
ゲームボーイ----------マガジンボックス
Nintendo Kids----------双葉社
The スーパーファミコン------------ソフトバンク
覇王マガジン------------講談社
メガドライブFAN-------------徳間書店インターメディア
Q1997「次の特撮番組「獣電戦隊キョウリュウジャー」の登場人物とパートナーの獣電竜」
キョウリュウシルバー----------ブラギガス
キョウリュウバイオレット----------ブレズオン
キョウリュウグレー----------ブンパッキー
キョウリュウシアン------------アンキドン
(そうらしい)
↑暖かくなってきたと思ったら
風邪ひきました。
せっかくの休みなのに体がダルい。
季節の変わり目の度に、風邪引くなー。
>クイズ
やってない。
ゲームを売りに行ったついでにゲーセンには行ったけど
新作稼働の告知とかも何もなかった。
本当に来週の水曜に稼働するんだろうか。
写メの整理はコツコツと頑張ってる。
もう特に覚えようという気力もないので、適当に調べて文字に起こしてるだけ
なんで今までこんなことやってたんだろうな。
暇だったからか。
>家ゲー
龍が如く0の
キャバクラと不動産経営をクリアして満足したんで
売却。
各店の張り紙をチェックしたら
TSUTAYA→4500円
ブックオフ→4500円
カメレオンクラブ→4800円
だったので、カメクラに売ったんだけど
なんか
5500円で買い取ってくれた。
PS4版と間違えてるんじゃないか思って店員に確かめたら
今日から買い取り強化セールをやってるかららしい。
良い時に売ったね。
ちょっと得した気分。
>アニメ
最近、全くアニメ見てなかったんだけど
今日は久々に名探偵コナンを見ました。
工藤新一がキモすぎて面白かったwww
>アトランタ大会
楽しみ。
ただ、決勝が用事のある月曜の朝~昼なのが・・・
ウメ様の優勝を信じて予定空けとくべきだったかも。
信心が足りなかった。
Q1326「次のうち、声優の戸松遥が声を演じたキャラクター」 A.〇→{「イナズマイレブン」久遠冬花、「もえたん」黒威すみ、「アスラクライン」水無神操緒、「かんなぎ」ナギ、「絶対可憐チルドレン」三宮紫穂、「クロスゲーム」月島青菜、「みつどもえ」丸井ひとは、「ToLoveる」ララ、「妖怪ウォッチ」ケータ、「ソードアート・オンライン」アスナ、「桜Trick」高山春香、「革命機ヴァルヴレイヴ」流木野サキ、「マギ」モルジアナ}、×→{「明日のよいち!」斑鳩いぶき、「Angel BeatS!」天使、「バカとテストと召喚獣」木下秀吉、「true tears」石動乃絵、「けいおん!」平沢唯、「とある魔術の禁書目録」インデックス、「迷い猫オーバーラン!」霧谷希、「神のみぞ知るセカイ」エルシィ、「ガッチャマンクラウズ」一ノ瀬はじめ、「ニセコイ」橘万里花、「サーバント×サービス」山神ルーシー、「ベイビーステップ」鷹崎奈津、「進撃の巨人」ミカサ、「はたらく魔王さま!」遊佐恵美}
Q1338「次のうち、映画「ゴジラ」シリーズで怪獣に破壊された建物」
A.〇→{横浜みなとみらい(夜)、勝鬨橋、国会議事堂、福岡タワー、有楽町マリオン、大阪城、東京都庁}、×→{お台場フジテレビ、六本木ヒルズ(ビルが2つ)、神戸ポートタワー(港&タワー)、金閣寺、皇居}
(画像が分からない・・・)Q1340「次のうち、日本を舞台にしたライトノベル」
A.〇→{ベン・トー、マリア様がみてる、フルメタル・パニック、神様のメモ帳、ロウきゅーぶ、ファンダ・メンダ・マウス、デュラララ!、あそびにいくヨ!}、×→{パラケルススの娘、カーリー、お留守バンシー、GOSICK-ゴシック-、ダンタリアンの書架、伯爵と妖精}
(パラケルスス~→イギリス、カーリー→インド)Q1382「次のうち、声優の竹達彩奈が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「けいおん!」中野梓、「迷い猫オーバーラン!」霧谷希、「たまゆら」沢渡楓}、×→{「ベン・トー」槍水仙、「電波女と青春男」藤和エリオ、「とある魔術の禁書目録」初春飾利、「化物語」八九寺真宵}
(沢渡楓とか。槍水仙→伊瀬茉莉也、エリオ→大亀あすか、初春飾利→豊崎愛生、八九寺真宵→加藤英美里)Q1391「次のうち、アニメ会社のマッドハウスが制作したTVアニメ」
A.〇→{ちはやふる、ギャラクシーエンジェル、カードキャプターさくら、DEATH NOTE、電脳コイル、逆境無頼カイジ、四畳半神話大系}、×→{ハチミツとクローバー、夏目友人帳、坂道のアポロン、おおきく振りかぶって}
(ハチミツとクローバー→J.C.STAFF、夏目友人帳→ブレインズ・ベース、坂道のアポロン→手塚プロダクション)Q1397「次のうち、漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第1部に登場した名セリフ」
A.〇→{俺は人間をやめるぞ!ジョジョ、刻むぞ血液のビート!、なっ!何をするだァーッ!、貧弱!貧弱ゥ!、そこにシビれる!あこがれる!}、×→{ナチスの科学は世界一イイイイ!、ディモールト良しッ!、きさま!見ているなっ!、これは・・ウソをついている味だぜ、てめぇは俺を怒らせた、だが断る}
(「刻むぞ血液のビート!」は「震えるぞハート 燃え尽きるほどヒート!」の続きで1部)Q1406「次のうち、「ビッグコミック」で連載された漫画」
A.〇→{築地魚河岸三代目、太陽の黙示録、HOTEL、小早川伸木の恋、憂国のラスプーチン、陽だまりの樹、ゴルゴ13、総務部総務課山口六平太}、×→{浮浪雲、サンクチュアリ、家栽の人、天才柳沢教授の生活、あずみ、岳 みんなの山}
(オリジナル、スペリオール問だけじゃなく、無印のビッグコミック問もあるのか。サンクチュアリ→スペリオール、浮浪雲→オリジナル、家栽の人→オリジナル、天才柳沢教授の生活→モーニング、岳→オリジナル)Q1410「次の特撮番組の登場人物のうち医者」
A.〇→{「仮面ライダーアギト」木野薫、「仮面ライダークウガ」椿秀一、「仮面ライダーオーズ」伊達明、傳通院洸}、×→{「仮面ライダーファイズ」菊池啓太郎、「忍風戦隊ハリケンジャー」尾藤吼太、「特命戦隊ゴーバスターズ」陣マサト、「仮面ライダーフォーゼ」我望光明、「仮面ライダー龍騎」北岡秀一、「百寿戦隊ガオレンジャー」鷲尾岳、「仮面ライダーカブト」風間大介、「仮面ライダーディケイド」光栄次郎}
(菊池啓太郎→クリーニング屋、尾藤吼太→訪問介護士、我望光明→学園の理事長、陣マサト→エンジニア、北岡秀一→弁護士、鷲尾岳→元航空自衛隊、風間大介→メイクアップアーティスト、光栄次郎→写真館経営)Q1424「次の漫画「黒執事」の登場人物のうち、人間」
A.〇→{アグニ、シエル・ファントムハイヴ、エリザベス・ミットフォード、ソーマ・アスマン・カダール、タナカ}、×→{セバスチャン・ミカエリス、グレフ・サトクリフ、ロナルド・ノックス、ウィリアム・T・スピアーズ、葬儀屋}
(セバスチャンの正体は悪魔らしい。グレフ・サトクリフ、ロナルド、ウィリアム、葬儀屋→死神)Q1437「次の「ウルトラ」シリーズに登場する怪獣のうち、ゾフィーと戦ったことがあるもの」
A.〇→{ギロン人、タイラント、テンペラー星人、ベムスター、バードン、グランドキング}、×→{リフレクト星人、メトロン星人、ゼットン、ロベルガー二世、ドロボン、マグマ星人}
(多分こう?)Q1438「次のTVアニメのうちエンディングテーマに「絵描き歌」が使用されたことがあるもの」
A.〇→{カリメロ、星のカービィ、砂ぼうず、ケロロ軍曹、ドラえもん、新オバケのQ太郎、キョロちゃん}、×→{ゲゲゲの鬼太郎、ちびまる子ちゃん、ムーミン、怪物くん}
(ムーミンの絵描き歌はあるが、挿入歌らしい。ちびまる子ちゃんもあるけど、エンディングではない)
Q1445「次のうち、東日本大震災の復興のために企画された「ヒーローズ・カムバック」で限定復活した漫画」
A.〇→{究極超人あ~る、うしおととら、伝染るんです。、犬夜叉、ギャラリーフェイク、GS美神極楽大作戦}、×→{タッチ、めぞん一刻、YAWARA、かってに改蔵}
(ギャラリーフェイク、究極超人あ~る、伝染るんです。、サイボーグ009、うしおととら、犬夜叉、銀の匙、GS美神)Q1451「次のうち、TVドラマ化されたことがある漫画」
A.〇→{月下の棋士、天才柳沢教授の生活、神の雫、100億の男、家栽の人、湯けむりスナイパー、ボーイズ・オン・ザ・ラン、浮浪雲、ホーリーランド、ツヨシしっかりしなさい}×→{右曲がりのダンディー、総理の椅子、勇午、りびんぐゲーム、宮本から君へ、F、G戦場ヘヴンズドア、つゆダク}
(右曲がりのダンディーは映画化はされてる。G戦場ヘヴンズドアはラジオドラマ)Q1458「次のうち、声優の八奈見乗児が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「ゲッターロボG」車弁慶、「巨人の星」伴宙太、「モリゾーとキッコロ」モリゾー、「ヤッターマン」ボヤッキー}、×→{「銀河鉄道999」車掌、「ハクション大魔王」大魔王、「いなかっぺ大将」ニャンコ先生、「ザ・シンプソンズ」ホーマー、「ゲゲゲの鬼太郎」ぬらりひょん、「宇宙戦艦ヤマト」佐渡酒造、「マジンガーZ」Dr.ヘル}
(車掌→肝付兼太、大魔王、ホーマー→大平透、ニャンコ先生→愛川欽也、ぬらりひょん→青野武とか、佐渡酒造→永井一郎、Dr.ヘル→富田耕生)Q1467「次の漫画のキャラクターのうち劇中で死んでしまうもの」
A.〇→{「アストロ球団」伊集院球三郎、「北斗の拳」アイン、「みどりのマキバオー」チュウ兵衛、「HUNTER×HUNTER」ネテロ、「ウイングマン」ドクター・ヴィム、「鋼の錬金術師」ヒューズ、「バリバリ伝説」聖秀吉、「シュート!」久保嘉晴、「ジョジョの奇妙な冒険」ブチャラティ、「NARUTO」月光ハヤテ、「からくりサーカス」ジョージ、「銀魂」沖田ミツバ、「DEATH NOTE」ワタリ、「ワイルド7」オヤブン、「スパイラル~推理の絆~」カノン、「ブラック・ジャック」本間丈太郎、「特攻の拓」天羽時貞、「魁!!男塾」大豪院邪鬼}、×→{「風魔の小次郎」竜魔、「エリア88」風間真、「北斗の拳」マミヤ、「Dr.スランプ」オートバイ小僧、「武装錬金」キャプテンブラボー、「ONE PIECE」イガラム、「金田一少年の事件簿」佐木竜二、「賭博覇王伝 零」標、「機動警察パトレイバー」黒崎、「釣りキチ三平」鮎川魚紳、「銀牙-流れ星銀-」ベン}
(伊集院球三郎は死んで生き返ったらしいけど死んだ扱いなのか?ただ他の2人が死んでないっぽいんでこうかな?佐木竜二は弟の方だから死なない。死ぬのは佐木竜太。ワタリはLと同時に死亡。大豪院邪鬼はその後の続編で死んだ設定と存命してた設定の2パターンがある。)Q1470「次のうち、2004年放送のアニメ「蒼穹のファフナー」に登場する用語」
A.〇→{竜宮島、フェストゥム、北極ミール、ジークフリード・システム、アーカディアン・プロジェクト、シナジェティック・スーツ、アルヴィス}、×→{ラウンド・バックラー、ハーディアン、デフテラ領域}
(ラウンドバックラー→絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク、ハーディアン→キスダム、デフテラ領域→ゼーガペイン)Q1471「次のうち、アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」に登場する用語」
A.〇→{アーカーシャの剣、日本解放戦線}、×→{南十字学園、カーディナルシステム、ノウムンドゥス財団、スカブ・コーラル}
(南十字学園→STARDRIVER輝きのタクト、カーディナルシステム→ソードアート・オンライン、ノウムンドゥス財団→輪廻のラグランジェ、スカブコーラル→エウレカ)Q1473「次のうち、2013年放送のアニメ「革命機ヴァルヴレイヴ」に登場する用語」
A.〇→{ダイソンスフィア、ゼロGバレエ、ドルシア軍事盟約連邦、マギウス、カルルスタイン機関、真暦、赤い木曜日、咲森学園}、×→{新宇宙暦(GC)、葦中学園高等学校、迂闊な月曜日、沖縄諸島連合}
(新宇宙暦(GC)→銀河機攻隊マジェスティックプリンス、葦中学園→K、迂闊な月曜日→東のエデン、沖縄諸島連合→エウレカセブンAO)Q1474「次のうち、アニメ会社のサンライズが制作したTVアニメ」
A.〇→{境界線上のホライゾン、男子高校生の日常、アクセル・ワールド、TIGER&BUNNY、ラブライブ!、ファイ・ブレイン神のパズル}、×→{ギルティクラウン、GOSICK-ゴシック-、進撃の巨人、ソードアート・オンライン、ちはやふる}
(Q732もあるけど、最近の奴が選択肢の新問。ホライゾンはよくやってくれた。ギルティクラウン→ProducitonIG、GOSICK→ボンズ、ちはやふる→マッドハウス)Q1481「次のうち、人形劇による番組」
A.〇→{宇宙船XL-5、ネコジャラ市の11人、空中都市008、ジョー90、キャプテンスカーレット、ひげよさらば、宇宙船シリカ、ひょっこりひょうたん島、チロリン村とくるみの木、サンダーバード、クレクレタコラ、マイティジャック、飛べ!孫悟空、海底大戦争スティングレイ}、×→{科学冒険隊タンサー5、スパイキャッチャーJ3、透明ドリちゃん、チビラくん、猿の軍団、怪盗ラレロ、謎の円盤UFO、宇宙家族ロビンソン、光速エスパー、Xボンバー}
(タンサー5はアニメ。連想出でるネコジャラ市の~とかは人形劇)Q1483「次のうち、時間を停止させる能力を持つキャラクター」
A.〇→{「仮面ライダーカブト」カッシスワーム、「魔法少女まどか☆マギカ」暁美ほむら、「DARKER THAN BLACK」アンバー、「セーラームーン」セーラープルート、「キン肉マン」ペンタゴン、「ドラゴンボール」グルド、「ふしぎな少年」サブタン}、×→{「TIGER&BUNNY」折紙サイクロン、「金色のガッシュ!!」モモン、「コードギアス」マオ、「とある魔術の禁書目録」一方通行、「エスパー魔美」佐倉魔美}
(暁美ほむらとかセーラープルートってそんな力持ってるんだー。モモンは危険を察知して逃げまわってた奴)Q1484「次のうち、アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」シリーズの名セリフ」
A.〇→{全力で奴らを見逃すんだ!、俺は世界を壊し、世界を創る、おはようございました、最期くらい笑って死ね!、人は!平等ではない、男は床で寝ろ}、×→{見つけたぞ、世界の歪み、やらない善よりやる偽善、ア~イ!キャ~ン!フラーイ!!、エル・プサイ・コングルゥ、コッペパンを要求する、みんなー!文化してるー?}
(全力で~、おはようございましたはオレンジさんの名台詞らしい。コッペパンを要求する→フルメタ)Q1487「次の格闘ゲームのキャラクターのうち、ムエタイを使うもの」
A.〇→{「ストリートファイター」アドン、「餓狼伝説」ホア・ジャイ、「ワールドヒーローズ2」シュラ、「モータルコンバット」ジャックス、「餓狼伝説」ジョー・ヒガシ、「デッドオアアライブ」ザック、「龍虎の拳」キング}、×→{「ストリートファイターⅢ」エレナ、「THE KING OF FIGHTERS」ヘビィ・D、「バトルクロード」ウルフ教官、「風雲黙示録」マックス・イーグル、「鉄拳」ブルース・アーヴィン、「バーチャファイター4」雷飛}
(エレナはカポエラ。マックス・イーグル→斧使いのプロレスラー、ブルース→キックボクシング。)Q1495「次のうち、2013年放送のアニメ「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」に登場する用語」
A.〇→{ウルガル、アッシュ、アイオネス理論、チームラビッツ、グランツェーレ都市学園、ケレス大戦}、×→{ザラムとエウバ、キリヤマ重工、示現エンジン、カルルスタイン機関、イヴの呪い、オーバビスマシン、ジェネラス・インダストリー}
(他の選択肢でよくみる新宇宙暦(GC)もそう。ザラムとエウバ→機動戦士ガンダムAGE、キリヤマ重工→鉄のラインバレル、示現エンジン→ビビッドレッド・オペレーション、カルルスタイン機関→革命機ヴァルヴレイヴ、イヴの呪い→アクエリオンEVOL、オーバビスマシン→宇宙のステルヴィア、ジェネラス・インダストリー→HEROMAN)Q1496「次のうち、PS用ゲーム「スーパーヒーロー作戦ダイダルの野望」に登場したヒーロー」
A.〇→{ウルトラマンガイア、仮面ライダーBLACK、イナズマン、キカイダー01、快傑ズバット、宇宙刑事ギャバン}、×→{ビーファイター、ウルトラマンタロウ、アカレンジャー、仮面ライダークウガ}
(ウルトラマン、セブン、帰ってきた、ガイア、1号、V3、BlACK、BLACK RX、キカイダー、キカイダー01、イナズマン、ギャバン、シャリバン、シャイダー、ズバット、マシンマン)Q1503「次のうち、星里もちるの漫画」
A.〇→{ルナハイツ、夢かもしんない、怪獣の家、りびんぐげーむ、危険がウォーキング、オムライス、結婚しようよ}、×→{金魚のフン、ヌイグルメン!、はっぱ64、ももんち、バケツでごはん}
(QMAアニゲ的には「りびんぐゲーム」の人。「家」系の奴は選ぶ。金魚のフン→とみさわ千夏、ヌイグルメン!→唐沢なをき、はっぱ64→山本直樹、ももんち→冬目景)Q1509「次の漫画「鋼の錬金術師」の登場人物のうち、「お父様」が「約束の日」の」
A.〇→{エドワード・エルリック、イズミ・カーティス、ヴァン・ホーエンハイム、アルフォンス・エルリック、ロイ・マスタング}、×→{ゾルフ・J・キンブリー、ウィンリィ・ロックベル、ティム・マルコー、傷の男}
(エドワード、アルフォンス、ヴァン・ホーエンハイム、イズミ・カーティス、ロイ・マスタング)Q1510「次のうち、姿を変える能力を持つキャラクター」
A.〇→{「サイボーグ009」007、「TIGER & BUNNY」折紙サイクロン、「鋼の錬金術師」エンヴィー、「幽☆遊☆白書」柳沢光成、「ONE PIECE」ボン・クレー}、×→{「学園アリス」五十嵐馨、「ジャイアントロボ」銀鈴、「HUNTER×HUNTER」メレオロン、「うえきの法則」ロベルト・ハイドン、「聖闘士星矢」ヒドラ市}
(五十嵐馨→記憶操作のアリス。)Q1512「次のうち、声優の井上和彦が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「美味しんぼ」山岡士郎、「NARUTO」はたけカカシ、「タッチ」新田明男、「サイボーグ009」島村ジョー、「夏目友人帳」ニャンコ先生、「蒼き流星SPTレイズナー」エイジ、「キャンディ・キャンディ」アンソニー、「機動戦士Zガンダム」ジェリド}、×→{「銀河旋風ブライガー」キッド、「YAWARA!」風祭進之介、「金田一少年の事件簿」明智健吾、「カウボーイ・ビバップ」スパイク}
(キッド→塩沢兼人、風祭進之介→神谷明、明智健吾→森川智之、スパイク→山寺宏一)Q1515「次のうち、タカラトミーのおもちゃ「黒ひげ危機一発」とコラボしたことがあるタレント」
A.〇→{レイザーラモンHG、スギちゃん、マツコ・デラックス}、×→{江頭2:50、小島よしお、有吉弘行、上島竜兵、松村邦洋}
(レイザーラモンHG、マツコ・デラックス、青木さやか、スギちゃん)Q1518「次のうち、特撮番組「仮面ライダー鎧武」に登場する用語」
A.〇→{戦極ドライバー、錠前ディーラー、ヘルヘイムの森、ビートライダーズ、ユグドラシルコーポレーション、ロックシード}、×→{デンライナー、光写真館、ラウズカード、スマートブレイン社}
(デンライナー→電王、光写真館→ディケイド、ラウズカード→剣、スマートブレイン社→555)Q1558「次のうち、声優の堀川りょうが声を演じたキャラクター」
A.〇→{「名探偵コナン」服部平次、「機動戦士ガンダム0083」コウ・ウラキ、「聖闘士星矢」アンドロメダ瞬、「GS美神」横島忠夫、「銀河英雄伝説」ラインハルト、「ウイングマン」広野健太、「ドラゴンボールZ」ベジータ}、×→{「リングにかけろ1」河井武士、「AKIRA」鉄雄、「らんま1/2」響良牙、「天空戦記シュラト」シュラト、「幽☆遊☆白書」飛影、「21エモン」21エモン}
(河井武士→神谷浩史、鉄雄→佐々木望、響良牙→山寺宏一、シュラト→関俊彦、飛影→檜山修之、21エモン→井上和彦)Q1559「次のうち、東映が制作した特撮番組「スパイダーマン」でスパイダーマンが言った名乗りの口上」
A.〇→{野生の少女に味方する男!、約束に命を懸ける男!、悪のからくりを粉砕する男!、爆弾魔を退治しに来た男!、キノコ狩りの男!、犬猫にむせび泣く男!、物言わぬ動物の愛に泣く男!}、×→{大災害への備えを怠らない男!、子供に交通安全を教える男!、ペットへの虐待を許さない男!、食べ物を決して粗末にしない男!、暗い夜道の安全を守る男!}
(かなり多い)Q1561「次のうち、声優の梶裕貴が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「進撃の巨人」エレン・イェーガー、「ロウきゅーぶ!」長谷川昴、「マギ」アリババ・サルージャ、「アクエリオンEVOL」アマタ・ソラ}、×→{「Free!」七瀬遙、「革命機ヴァルヴレイヴ」時縞ハルト、「ムシブギョー」月島仁兵衛、「坂道のアポロン」西見薫、「バクマン。」真城最高、「氷菓」折木奉太郎、「ちはやふる」綿谷新}
(七瀬遙→島崎信長、時縞ハルト→逢坂亮太、月島仁兵衛→KENN、西見薫→木村良平、真城最高→阿部敦、折木奉太郎→中村悠一、綿谷新→細谷佳正)Q1562「次のうち、弘兼憲史の漫画「課長島耕作」シリーズで島耕作と結婚した女性」
A.〇→{岩田玲子}、×→{片桐久子、大町愛子、八ツ橋新子}
(岩田玲子と大町久美子かな)Q1568「次のうち、2011年より続編の連載を開始した漫画「キン肉マン」に登場する「完璧・無量大数軍」に属する超人」
A.〇→{ストロング・ザ・武道、マーリンマン、ネメシス、マーベラス}、×→{デストラクション、レックス・キング}
(マックス・ラジアル、ターボメン、クラッシュマン、ダルメシマン、マーリンマン、ピークアブー、ストロング・ザ・武道、ネメシス、グリムリバー、ポーラマン、マーベラス、ジャック・チー)Q1571「次の漫画「夏目友人帳」に登場するキャラクターのうち妖祓いを生業としているもの」
A.〇→{的場静司、名取周一、七瀬}、×→{田沼要、多軌透、夏目レイコ}
(こうかな?)Q1572「次のうち、PSVita/PS3用ゲーム「第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇」に参戦するロボットアニメ」
A.〇→{ヱヴァンゲリヲン新劇場版、コードギアス反逆のルルーシュR2、アクエリオンEVOL}、×→{ゾイド-ZOIDS-、超獣機神ダンクーガ}
(ガンダムUC、アクエリオンEVOLとかがスパロボ初参戦。トップを狙え、エヴァ、フルメタとかがZシリーズ初参戦)Q1577「次のうち、ニンテンドー3DS用ソフト「イナズマイレブンGO ギャラクシー」に、実際にあるバージョン」
A.〇→{スーパーノヴァ、ビッグバン}、×→{アステロイド、シューティングスター、ブラックホール}
(ビッグバンとスーパーノヴァ)Q1579「次のうち、声優の玄田哲章が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「ドカベン」岩鬼正美、「ハイスクール!奇面組」冷越豪、「クレヨンしんちゃん」アクション仮面、「アラレちゃん」スッパマン、「シティーハンター」海坊主、「魔神英雄伝ワタル」龍神丸、「戦国BASARA」武田信玄}、×→{「怪物くん」フランケン、「巨人の星」伴宙太、「キン肉マン」バッファローマン、「ああ播磨灘」播磨灘、「機動戦士ガンダム」ランバ・ラル、「うる星やつら」温泉マーク}
(伴宙太→八奈見乗児、バッファローマン→佐藤正治、播磨灘→大塚明夫、温泉マーク→池水通洋)Q1582「次のうち、主に銃を武器に戦う仮面ライダー」
A.〇→{仮面ライダーデルタ、仮面ライダーゾルダ、仮面ライダーG3}、×→{バイオライダー、仮面ライダー轟鬼、仮面ライダーカリス}
(ギャレン、ロボライダー、G3、ゾルダ、威吹鬼、ドレイクとか)Q1585「次のうち、声優の稲田徹が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「特捜戦隊デカレンジャー」ドギー、「エグザムライ戦国」HIRO、「こばと。」いおりょぎ、「BLEACH」狛村左陣、「∀ガンダム」ハリー・オード}、×→{「絶対可憐チルドレン」桐壷帝三、「キン肉マンⅡ世」ケビンマスク、「仮面ライダー電脳」キンタロス、「交響詩篇エウレカセブン」ホランド}
(桐壷帝三→小杉十郎太、ケビンマスク→置鮎龍太郎、キンタロス→てらそままさき、ホランド→藤原啓治)Q1586「次のうち、PS3用ゲーム「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス」で使用できる機体」
A.〇→{ヒルドルブ、プロヴィデンスガンダム、ゴトラタン、ブルーデスティニー1号機、シナンジュ}、×→{アカツキ、シャア専用ズゴック、サイコガンダム}
(そうらしい。ガンダムシリーズは一回もやったことない。シャア専用ゲルググは出るみたい)Q1587「次のうち、左右で瞳の色が違うキャラ」
A.〇→{「さよなら絶望先生」小節あびる、「家庭教師ヒットマンREBORN!」六道骸、「ストライクウィッチーズ」坂本美緒、「レンタルマギカ」伊庭いつき、「機動戦士ガンダム00」アレルヤ}、×→{「銀魂」柳生九兵衛、「ファイ・ブレイン」ルーク、「STEINS:GATE」岡部倫太郎、「めだかボックス」安心院なじみ、「コードギアス」C.C.}
(眼帯してても、オッドアイを隠してる人とそうじゃない人がいるから難しいね)Q1588「次のうち、2012年放送のアニメ「輪廻のラグランジェ」に登場する用語」
A.〇→{ポリヘドロン、ウォクス・アウラ、オービッド、ノウムンドゥス財団、オービッド}、×→{ベクターマシン、グレート・ミッション、アルカディア学園、セレブラム}
(ベクターマシン→アクエリオン、グレート・ミッション→宇宙のステルヴィア、アルカディア学園→ジャイロゼッター、セレブラム→ゼーガペイン)Q1589「次のZARDの曲のうち劇場版「名探偵コナン」の主題歌として起用されたもの」
A.〇→{少女の頃に戻ったみたいに、翼を広げて}、×→{息もできない、運命のルーレット廻して、愛は暗闇の中で、明日を夢見て、星の輝きよ}
(少女の頃に戻ったみたいに、夏を待つセイルのように、翼を広げての3曲。TVアニメ版と混同しないようにしないと駄目。TVアニメ問ではこの3つは選ばない)Q1594「次のうち、特撮番組「仮面ライダークウガ」に登場する用語」
A.〇→{ゲゲル、グロンギ、未確認生命体、ゴウラム、リント文字}、×→{ディスクアニマル、フォトンブラッド、アンデッド}
(ディスクアニマル→響鬼、フォトンブラッド→555、アンデッド→剣)Q1596「次のうち、セガの家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」の発売日に本体と同時発売された専用ソフト」
A.〇→{バーチャファイター3tb、ゴジラ・ジェネレーション、July、ペンペントライアイスロン}、×→{ソニックアドベンチャー}
(他→ペンペントライアスロン。ソニックが出たのは一ヶ月後か)Q1597「次のうち、伊藤潤二のホラー漫画」
A.〇→{富江、死びとの恋わずらい、うずまき}、×→{死太郎くん、悪魔の黙示録、エコエコアザラク、綺譚倶楽部、神の左手悪魔の右手}
(死太郎くん→千之ナイフ、悪魔の黙示録→高橋美由紀、エコエコアザラク→古賀新一、綺譚倶楽部→JET)Q1599「次のうち、仮想空間を描いた作品」
A.〇→{コレクター・ユイ、ログ・ホライズン、サマーウォーズ}、×→{ぼくらの、まおゆう魔王勇者}
(ログ・ホライズンは面白かった。)Q1600「次のうち、「仮面ライダーカブト」に登場する用語」
A.〇→{クロックアップ、キャストオフ、ジョウント、ワーム、ZECT、マスクドライダーシステム}、×→{リント文字、ヤミー、プレゼンター、財団X}
(リント文字→クウガ、ヤミー→オーズ、財団X→W、プレゼンター→フォーゼ)Q1601「次のうち、2005年放送のアニメ「創聖のアクエリオン」に登場する用語」
A.〇→{太陽の翼、ベクターマシン、エレメント、地球再生機構ディーバ、アトランディア}、×→{ヘテロダイン、フォールドクォーツ、モンデンキント、アプリボワゼ}
(ヘテロダイン→ダイ・ガード、フォールドクォーツ→マクロスF、モンデンキント→ゼノグラシア、アプリボワゼ→輝きのタクト)Q1603「次のうち、声優の朴ろ美が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「鋼の錬金術師」エド、「∀ガンダム」ロラン・セアック、「BLEACH」日番谷冬獅郎、「ペルソナ4」白鐘直人}、×→{「あずまんが大王」榊、「探偵学園Q」連城究、「エリアの騎士」逢沢駆}
(榊さん→浅川悠、連城究→緒方恵美、逢沢駆→三瓶由布子)Q1606「次のキャラクターのうち海賊」
A.〇→{「クロスボーン・ガンダム」トビア、「翠星のガルガンティア」ラケージ、「ヴァンドレッド」マグノ・ビバン、「太陽の船ソルビアンカ」エイプリル}、×→{「ブラックラグーン」バラライカ、「カウボーイ・ビバップ」ジェット、「モーレツ宇宙海賊」遠藤マミ}
(宇宙海賊でもいいのか。タイトルで海賊アピールしてるのは釣り)Q1611「次のうち、声優の日笠陽子が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「けいおん!」秋山澪、「世紀末オカルト学院」神代マヤ、「もしドラ」川島みなみ}、×→{「シュタインズ・ゲート」牧瀬紅莉栖}
(牧瀬紅莉栖→今井麻美)Q1614「次のうち、2014年放送のアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」に登場する用語」
A.〇→{フォトン・バッテリー、クンタラ}、×→{オルゴンエネルギー、自由条約連合、ヘブンズ・フォール}
(オルゴンエネルギー→キャプテンアース、自由条約連合→バディ・コンプレックス、ヘブンズ・フォール→アルドノアゼロ)