Q「次のうち、主人公が過去の時代にタイムスリップする漫画」
A.〇→{ヴィルトゥス}、×→{ヴィンランド・サガ、ヒストリエ}
(Q1639は日本の作品で、こっちは海外が舞台の作品限定か?)
Q「次のうち、声優の石田彰が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「ダンガンロンパ」十神白夜、「幻想魔伝最遊記」猪八戒}、×→{「荒川アンダーザブリッジ」星}
(星→杉田智和)
Q「」
A.〇→{}、×→{}
()
Q「」
A.〇→{}、×→{}
()
Q「」
A.〇→{}、×→{}
()
Q「」
A.〇→{}、×→{}
()
Q「」
A.〇→{}、×→{}
()
Q「」
A.〇→{}、×→{}
()
Q「」
A.〇→{}、×→{}
()
>修正
Q164「柴門ふみの漫画」
A.〇→{東京ラブストーリー、あすなろ白書、非婚家族、家族の食卓、P.S.元気です。俊平}、×→{ショムニ、西洋骨董洋菓子店、おいしい関係、じんべえ、白鳥麗子でございます、アリエスの乙女たち}
(柴門ふみは「さいもんふみ」って読む(エフェ)。他は小早川伸木の恋が有名。アニタイで出る2つに加えて「家族」2つ)
Q183「次のうち初回の放送局がNHKだったTVアニメ」
A.〇→{不思議の海のナディア、未来少年コナン、YAT安心!宇宙旅行、メジャー、忍たま乱太郎、ニルスのふしぎな旅、雪の女王、カスミン、飛べ!イサミ、パラソルヘンべえ、コレクター・ユイ、青いブリンク、おねがい!サミアどん}、×→{宇宙戦艦ヤマト、名探偵ホームズ、ラーゼフォン、まんが日本昔ばなし、ガンバリスト!駿、みつばちマーヤの冒険、ムーの白鯨、アニメ80日間世界一周、シュート!}
(ホームズはテレビ朝日。カスミンって奴もNHKアニメなのか。ムーの白鯨→日本テレビ、みつばちマーヤの冒険→朝日放送、80日間世界一周→テレ朝)
Q257「ゴジラシリーズに登場したことがある俳優」A.〇→{
釈由美子、沢口靖子、水野真紀、篠原ともえ、新山千春}、×→{
宮沢りえ、仲間由紀恵、水野美紀、鈴木保奈美、中山忍、深田恭子、柴咲コウ、中山美穂}(釈→ゴジラVSメカゴジラ、沢口→ビオランテ。水野美紀が出たのはガメラ。前田愛はWIKIによるとチョイ役で出てるみたいだけど、ゴジラでは選ぶと×になるらしい。ガメラには出てる)
Q281「次のうち時代劇を全て選びなさい」
A.〇→{忍風カムイ外伝、仮面の忍者赤影}、×→{ガッチャマン、忍者マン一平、伊賀野カバ丸、ハットリくん、忍者戦士飛影、さすがの猿飛}
(そうらしい。)
Q442「次の漫画のうち麻雀を描いたもの」
A.〇→{アカギ、哭きの竜、兎、むこうぶち、天牌、ぎゅわんぶらあ自己中心派}、×→{ヒカルの碁、最強伝説黒沢、無頼伝涯、月下の棋士、3月のライオン、ひらけ駒!}
(易問)
Q501「作曲家の渡辺宙明が音楽を担当した番組」
A.〇→{宇宙刑事ギャバン、秘密戦隊ゴレンジャー、人造人間キカイダー、ガクセイバー、破邪大星ダンガイオー、マジンガーZ、闘え!!イクサー1}、×→{機動戦士ガンダム、ウルトラセブン、アルプスの少女ハイジ、魔境外伝レディウス、魔獣戦士ルナ・ヴァルガー、鉄人28号、仮面ライダーTHE FIRST、仮面ライダー}
(レンジャーいろいろ、メタルヒーローシリーズ、仮面ライダーBLACK、マジンガーZも。OVA問で「ダンガイオー、イクサー、ガクセイバー」を選ばされるんでついでに覚える。)
Q548「次の玩具のうち、タカラトミーが発売したもの」
A.〇→{りかちゃん、ゾイド、ベイブレード、ビーダマン、チョロQ}、×→{モンチッチ、シルバニアファミリー、プーチ、ミニ四駆}
(シルバニア→エポック社、モンチッチ→セキグチ、プーチ→セガトイズ)
Q590「次のモビルスーツのうちゲームオリジナルのもの」
A.〇→{イフリート改、ザニー、ライノサラス、サイコロガンダム、キャスバル専用ガンダム、ドルメル、サイコガンダムMk-Ⅲ、エクストリームガンダム、トルネードガンダム、ジーライン}、×→{ジムクゥエル、ペーネロペー、ビルケナウ、シュツルム・ディアス、ヒルドルブ、ドラッツェ、デナン・ゲー、ダーグウェ、高機動型ガルバルディβ、ガンナーガンダム、Zガンダム3号機、グスタフ・カール、百式改}
(イフリート→アニタイ。ペーネロペー→閃光のハサウェイ、ビルケナウ→Vガンダム。選択肢が追加されたっぽい。ドルメル→機動戦士ガンダム EX REVUE、サイコガンダムMk3→ガンダム・ザ・バトルマスター、トルネードガンダム→SDガンダムGX、ジーライン→ガンダム戦記)
Q745「声優の塩沢兼人が声を演じていたキャラクター」
A.〇→{ブラスターキッド、白鳥刑事、「北斗の拳」レイ、物星大、R・田中一郎、レオナルド・メディチ・ブンドル、ぶりぶりざえもん、アリエスのムウ、マ・クベ、「宇宙戦士バルディオス」マリン、「超獣機神ダンクーガ」司馬亮}、×→{ばいきんまん、破嵐万丈、五代祐作、若島津健、天津飯、プリンス・ハイネル、テリーマン、タキシード仮面、山岡士郎、スッパマン、丸尾末男、「タッチ」新田明男、ねずみ男、「地獄先生ぬ~べ~」玉藻京介}
(アリエスのムウもか。バルディオスの主人公もそうなのかー。玉藻京介→森川智之)
Q809「次のロボットアニメの登場人物のうち戦死してしまうキャラクターを全て」
A.〇→{柿崎、カミナ、「ダンクーガ」アラン、「ゴライオン」銀貴、「無敵超人ザンボット3」宇宙太、「太陽の牙ダグラム」サマリン}、×→{夕月京四郎、ジャン・ポール・ロッチナ、「ガオガイガー」天海護、「コードギアス」ジェレミア、「交響詩篇エウレカセブン」ホランド、「戦闘メカ ザブングル」ファットマン、「無敵超人ザンボット3」神勝平、「重戦機エルガイム」クワサン}
(柿崎ぃぃぃぃ。グレンラガンは見たことないけどカミナは死ぬらしい。ダンクーガのアランは死ぬ。ザンボット3は宇宙太と恵子は死ぬけど勝平は生き残る。ジェレミアはなんだかんだで最後仲間になるらしい。スパロボのifルートだけの展開じゃなかったのかwクワサン・オリビーって死んだイメージだったけど、精神崩壊しただけか。)
Q888「次のうちアンギラスが登場した映画」
A.〇→{ゴジラFINALWARS、ゴジラ対ガイガン、怪獣総進撃、ゴジラ対メカゴジラ、ゴジラの逆襲}、×→{南海の大決闘、ゴジラの息子、怪獣大戦争、ゴジラ対へドラ、三大怪獣 地球最大の決戦}
(ゴジラの逆襲、怪獣総進撃、ゴジラ対ガイガン、対メガロ、対メカゴジラ、FINAL WARS、ゴジラアイランド。大戦争は「ゴジラ、ラドン、キングギドラ」なんで出てない)
Q932「ゲーム「ジャンプアルティメットスターズ」に登場するキャラクター」
A.〇→{マキバオー、ケンシロウ、ペガサス星矢、ジャングルの王者ターちゃん、スペースコブラ、ラッキーマン}、×→{まじかる☆タルるートくん、進藤ヒカル、前田慶次}
(Q643は「漫画」こっちは「キャラクター」でちょっと違うっぽい。まぁ、覚えることはおんなじ)
Q1105「次のうち、眼帯(アイパッチ)をしているキャラクター」
A.〇→{「ソウルイーター」マリー、「ストリートファイター」サガット、「ローゼンメイデン」薔薇水晶、「銀魂」柳生九兵衛、「ブラック・ジャック」キリコ、「一騎当千」呂蒙子明、「黒執事」シエル、「鋼の錬金術師」ブラッドレイ、「機動戦士ガンダムF91」ザビーネ、「エニグマ」支倉モト、「戦国BASARA」長宗我部元親、「メタルギア」ビッグ・ボス、「ゼノギアス」バルト、「革命機ヴァルヴレイヴ」カイン、「NARUTO」青、「北斗の拳」赤シャチ、「D,.Gray-man」ラビ」、「攻殻機動隊」サイトー、「イナズマイレブン」佐久間次郎、「レンタルマギカ」伊庭いつき、「THE KING OF FIGHTERS」ハイデルン、「ドカベン」犬神了、「エア・ギア」鰐島亜紀人、「ジャイアントロボ」衝撃のアルベルト、「ノブナガ・ザ・フール」マゼラン、「龍が如く」真島吾朗}、×→{ガン×ソード「ヴァン」、「宇宙戦艦ヤマト」沖田十三、「ベルセルク」ガッツ、「ケロロ軍曹」ギロロ伍長、「魁!男塾」富樫源次、「テニスの王子様」乾貞治、「釣りキチ三平」鮎川魚紳、「ゲゲゲの鬼太郎」鬼太郎、「パワーストーン」フォッカー、「レイトン教授」チェルミー警部、「ドラゴンクエストⅥ」ハッサン、「ファイナルファイト」マイク・ハガー、「龍虎の拳」ジョン・クローリー、「ONE PIECE」ゾロ、「ペルソナ」イゴール、「ギルティギア」御津闇慈、「グラップラー刃牙」渋川剛気、「銀魂」岡田似蔵、「HUNTER☓HUNTER」レオリオ、「機動戦士ガンダムAGE」ゼハート}
(ジョン・クローリーはグラサン。)
Q1234「次のアニメ・漫画の登場人物のうち、メガネをかけたキャラクター」
A.〇→{「あさりちゃん」浜野タタミ、「ウイングマン」布沢久美子、「東京ミュウミュウ」碧川れたす、「Dr.スランプ」アラレちゃん、「魔法騎士レイアース」鳳凰寺風、「ONE PIECE」たしぎ、「クイーンズブレイド」カトレア、「おとぎ銃士赤ずきん」白雪姫、「英國戀物語エマ」エマ、「サクラ大戦」李香蘭、「おジャ魔女どれみ」藤原はづき、「WORKING!」松本麻耶、「デュラララ」園原杏里、「逮捕しちゃうぞ」二階堂頼子、「名探偵コナン」妃英理、「あずまんが大王」水原暦、「ハヤテのごとく!」牧村志織、「らき☆すた」高良みゆき、「化物語」羽川翼、「マクロスF]松浦ナナセ、「黒執事」メイリン、「侵略!イカ娘」紗倉清美、「けいおん!」真鍋和、「とある科学の超電磁砲」固法美偉、「ぱにぽにだっしゅ!」橘玲、「ストライクウィッチーズ」ペリーヌ、「苺ましまろ」桜木茉莉}、×→{「超時空要塞マクロス」早瀬未沙、「ゼロの使い魔」ルイズ、「タッチ」浅倉南、「ああっ女神さまっ」ウルド、らき☆すた」柊かがみ、「ラブひな」青山素子、「キャッツ・アイ」来生愛、「チンプイ」春日エリ、「戦国BASARA」かすが、「バクマン。」安豆美保、「コードギアス」紅月カレン、「サマーウォーズ」篠原夏希、「生徒会の一存」桜野くりむ、「戦う司書」ハミュッツ、「機動戦士ガンダム00」フェルト、「とある科学の超電磁砲」御坂美琴、「もえたん」虹原いんく、「迷い猫オーバーラン!」芹沢文乃、「ときめきトゥナイト」江藤蘭世、「荒川アンダーザブリッジ」ニノ、「CLANNAD」古河渚}
(そうらしい。「迷い猫オーバーラン!」に眼鏡のヒロインはいない模様。)
Q1244「次の仮面ライダーのうち劇場版に初登場したもの」
A.〇→{仮面ライダー歌舞鬼、仮面ライダーG4、仮面ライダーオーガ、仮面ライダーグレイブ、仮面ライダーコーカサス、仮面ライダーアーク、仮面ライダースカル、仮面ライダーエターナル、仮面ライダーサイガ、仮面ライダー冠、仮面ライダー幽汽、仮面ライダーヘラクス、仮面ライダーリュウガ、武神鎧武、仮面ライダーZO、仮面ライダー羽撃鬼、仮面ライダーアクア}、×→{アナザーアギト、仮面ライダーベルデ、仮面ライダーサガ、仮面ライダーサソード、仮面ライダーデルタ、仮面ライダー裁鬼、仮面ライダーディエンド、仮面ライダーマリカ、シャドームーン、仮面ライダー天鬼、ゴルドドライブ、仮面ライダーG、仮面ライダーセイヴァー、仮面ライダーレンゲル、仮面ライダー朱鬼}
(問題文が分かりづらいけど、「TV版に出てない」ってことか。仮面ライダーベルデはTVSPに登場。マリカは鎧武のTV版。サイガはパラダイス・ロスト。セイヴァー→鎧武外伝(OVA))
Q1294「次のうち、実は幽霊であるキャラクター」
A.〇→{「ヒカルの碁」藤原佐為、「ジョジョの奇妙な冒険」杉本鈴美、「もーれつア太郎」×五郎、「ピューと吹く!ジャガー」間池留、「TO LOVEる」お静、「魔法先生ネギま!」相坂さよ、「カレイドスコープ」ピート、「アスラクライン」水無神操緒、「シャーマンキング」阿弥陀丸、「黄昏乙女×アムネジア」庚夕子}、×→{「究極超人あ~る」R・田中一郎、「境界のRINNE」真宮桜、「幽☆遊☆白書」桑原和真、「涼宮ハルヒの憂鬱」長門有希、「ブギーポップは笑わない」宮下藤花、「猫神やおよろず」繭、「カードキャプターさくら」月城雪兎、「BLEACH」涅ネム、「神のみぞ知るセカイ」エルシィ、「花田少年史」花田一路}
(真宮桜はヒロイン。エフェの「ばつごろう」って幽霊だったのか。間池留はジャガーの育ての父で幽霊らしい)
Q1321「次のうち、2011年冬に発売されるPSP用ゲーム「ヒーローズファンタジア」に登場する作品」
A.〇→{BLOOD+、舞-HIME、スレイヤーズREVOLUTION、DARKER THAN BLACK 黒の契約者、R.O.D READ OR DIE、スクライド、ケロロ軍曹}、×→{ロードス島戦記、星方武侠アウトロースター、キディ・グレイド、ヒートガイジェイ、ノワール、HEROMAN、ロストユニバース}
(スクライド、DARKER THAN BLACK、オーフェン、ROD、ケロロ軍曹、スレイヤーズREVOLUTION、舞Hime、BLOOD+、魔法戦士リウイ)
Q1332「次のうち声優の櫻井孝宏が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「ぬらりひょんの孫」首無、「化物語」忍野メメ、「サイボーグ009」009、「.hack//Roots」ハセヲ、「モノノ怪」薬売り、「コードギアス」枢木スザク、「金色のガッシュベル!!」高嶺清麿、「ドキドキ!プリキュア」ジョー岡田、「D.Gray-man」神田ユウ、「しろくまカフェ」シロクマくん、「PSYCO-PASS」槙島聖護、「NARUTO 疾風伝」サソリ、「トリコ」ココ、「今日からマ王!」渋谷有利}、×→{「夏目友人帳」夏目貴志、「xxxHOLIC」四月一日君尋、「四畳半神話大系」私、「クロスゲーム」樹多村光、「DEATH NOTE」夜神月、「メジャー」茂野吾郎、「黒執事」セバスチャン、「創聖のアクエリオン」アポロ、「ちはやふる」真島太一、「BLEACH」浦原喜助、「薄桜鬼」斎藤一、「宇宙戦艦ヤマト2199」加藤三郎、「ダンガンロンパ」十神白夜、「進撃の巨人」リヴァイ}
(四月一日→福山潤、夏目貴志→神谷浩史、四月一日→福山潤、私→浅沼晋太郎、樹多村光→入野自由、茂野吾郎→森久保祥太郎、セバスチャン→小野大輔(櫻井孝宏はⅡのクロード・フォースタス)、アポロ→寺島拓篤、真島太一→宮野真守、浦原喜助→三木眞一郎、十神白夜→石田彰、リヴァイ→神谷浩史)
Q1368「次のうち、和田慎二の漫画」
A.〇→
{超少女明日香、あさぎ色の伝説、スケバン刑事、怪盗アマリリス、少女鮫、ピグマリオ、忍者飛翔、傀儡師リン}、×→
{ガラスの仮面、笑う大天使、伊賀野カバ丸、花のあすか組!、紅い牙、あおいちゃんパニック!、オルフェウスの窓、妖怪始末人トラウマ!}
(スケバン刑事の人。花のあすか組→高口里純、紅い牙→柴田昌弘、あおいちゃんパニック!→竹本泉、オルフェウスの窓→池田理代子、妖怪始末人トラウマ→魔夜峰央)
Q1407「次のうち、アニメオリジナルのキャラクター」
A.〇→{「忍たま乱太郎」ヘムヘム、「BLEACH」九条望実、「聖闘士星矢」水晶聖闘士、「黒執事Ⅱ」クロード・フォースタス、「らき☆すた」白石稔、「ドラゴンボールZ」パイクーハン、「サザエさん」穴子さん}、×→{「シティーハンター」槇村秀幸、「めぞん一刻」二階堂望、「北斗の拳」デビルリバース、「クレヨンしんちゃん」野原せまし、「彼氏彼女の事情」ペロペロ、「名探偵コナン」山村ミサオ、「東京ミュウミュウ」ミュウベリー、「キテレツ大百科」苅野勉三}
(ヘムヘムって原作にいないのか。野原せましは野原ひろしの兄。サザエさんは花沢さんといい穴子さんといいアニオリキャラの存在感がすごすぎだなw)
Q1451「次のうち、TVドラマ化されたことがある漫画」
A.〇→{月下の棋士、天才柳沢教授の生活、神の雫、100億の男、家栽の人、湯けむりスナイパー、ボーイズ・オン・ザ・ラン、浮浪雲、ホーリーランド、ツヨシしっかりしなさい、レガッタ~君といた永遠~、変[HEN]}×→{右曲がりのダンディー、総理の椅子、勇午、りびんぐゲーム、宮本から君へ、F、G戦場ヘヴンズドア、つゆダク、ギャラリーフェイク、最強伝説黒沢、加治隆介の議}
(右曲がりのダンディーは映画化はされてる。G戦場ヘヴンズドアはラジオドラマ)
Q1471「次のうち、アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」に登場する用語」
A.〇→{アーカーシャの剣、日本解放戦線、ナイトオブラウンズ}、×→{南十字学園、カーディナルシステム、ノウムンドゥス財団、スカブ・コーラル}
(南十字学園→STARDRIVER輝きのタクト、カーディナルシステム→ソードアート・オンライン、ノウムンドゥス財団→輪廻のラグランジェ、スカブコーラル→エウレカ)
Q1474「次のうち、アニメ会社のサンライズが制作したTVアニメ」
A.〇→{境界線上のホライゾン、男子高校生の日常、アクセル・ワールド、TIGER&BUNNY、ラブライブ!、ファイ・ブレイン神のパズル、銀魂}、×→{ギルティクラウン、GOSICK-ゴシック-、進撃の巨人、ソードアート・オンライン、ちはやふる、鋼の錬金術師、銀の匙、AKB0048、魔法少女まどか☆マギカ}
(Q732もあるけど、最近の奴が選択肢の新問。ホライゾンはよくやってくれた。ギルティクラウ→ProducitonIG、GOSICK→ボンズ、ちはやふる→マッドハウス、鋼の錬金術師→ボンズ)
Q1493「次のうち、2006年放送のアニメ「ゼーガペイン」に登場する用語」
A.〇→{エンタングル、セレブラム、リザレクションシステム、舞浜サーバー}、×→{ラウンド・バックラー、モリビト2号、オケアノス、パラダイムシティ、MU(ムウ)、タクティカルアーマー}
(ラウンド・バックラー→絢爛舞踏祭、モリビト2号→ジンキ・エクステンド、オケアノス→ガルガンティア、パラダイムシティ→ビッグオー、MU→ラーゼフォン、タクティカルアーマー→ガサラキ)
Q1499「次のうち声優の中原麻衣が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「舞-HIME」鴇羽舞衣、「美鳥の日々」春日野美鳥、「CLANNAD」古河渚、「ひぐらしのなく頃に」竜宮レナ、「おとめ妖怪ざくろ」西王母桃、「キミキス」栗生恵}、×→{「宇宙のステルヴィア」片瀬志麻、「極上生徒会」蘭堂りの、「咲-Saki-」宮永咲、「ネギま!?」ネギ、「ケロロ軍曹」日向夏美、「ゼロの使い魔」ルイズ、「コードギアス」シャーリー、「BLOOD+」音無小夜、「アマガミ」森島はるか}
(片瀬志麻→野中藍、蘭堂りの→田村ゆかり、音無小夜→喜多村英梨、森島はるか→伊藤静)
Q1507「次のうち、2012年放送のTVアニメ「PSYCHO-PASS」に登場する用語」
A.〇→{標本事件、ウカノミタマウイルス、ユーストレス欠乏性脳梗塞、シビュラシステム、ドミネーター}、×→{ニューロリンカー、アインクラッド、アポカリプスウィルス、エレファントマウス症候群、反政府組織メタル・エイジ、V型感染症}
(ニューロリンカー→アクセル・ワールド、アインクラッド→SAO、エレファントマウス症候群→ロボティクスノーツ、アポカリプスウイルス→ギルティクラウン、メタル・エイジ→シャングリ・ラ、V型感染症→マクロスF)
Q1520「次のうち、アニメ雑誌「月刊ニュータイプ」に連載された漫画」
A.〇→{こばと。、精霊使い、B型同盟、ラグーンエンジン・アインザッツ、ファイブスター物語、エンジェルダスト、ガンヘッド}、×→{輻輳のマーグメルド、サイレントメビウス、らき☆すた、HAUNTEDじゃんくしょん、学園特警デュカリオン、LOVELESS}
(サイレントメビウス→月刊コミックコンプ、輻輳のマーグメルド→ニュータイプエース、らき☆すた→コンプティーク。HAUNTEDじゃんくしょん→電撃コミックガオ!、デュカリオン→コミックGENKi)
Q1547「次のうち、声優の寿美菜子が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「けいおん!」琴吹紬、「ドキドキ!プリキュア」菱川六花、「TIGER&BUNNY」ブルー・ローズ、「魔乳秘剣帖」魔乳千房、「夏色キセキ」逢沢夏海}、×→{「輪廻のラグランジェ」ムギナミ、「とある科学の超電磁砲」初春飾利、「氷菓」千反田える、「革命機ヴァルヴレイヴ」流木野サキ、「生徒会役員共」七条アリア、「ダンガンロンパ」霧切響子、「TARI TARI」坂井和奏}
(ムギナミ→茅野愛衣、初春飾利→豊崎愛生、千反田える→佐藤聡美、流木野サキ→戸松遥、七条アリア→佐藤聡美、霧切響子→日笠陽子、坂井和奏→高垣彩陽)
Q1557「次のうち、声優の斎藤千和が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「魔法少女まどか☆マギカ」暁美ほむら、「黒子のバスケ」相田リコ、「ケロロ軍曹」日向夏美、「ケメコデラックス!」ケメコ、「ぱにぽにだっしゅ!」レベッカ宮本、「ARIA The ANIMATION」藍華}、×→{「ストライクウィッチーズ」ペリーヌ、「進撃の巨人」ハンジ・ゾエ、「ダンガンロンパ」霧切響子、「荒川アンダーザブリッジ」ニノ、「ソードアート・オンライン」アスナ、「機動戦士ガンダム00」フェルト}
(ペリーヌ→沢城みゆき、ハンジ・ゾエ→朴璐美、霧切響子→日笠陽子、ニノ→坂本真綾、アスナ→戸松遥、フェルト→高垣彩陽)
Q1564「次のうち、特撮番組「ウルトラマンネクサス」に登場する用語」
A.〇→{プロメテウス・プロジェクト、フォートレスフリーダム、デュナミスト、スペースビースト、新宿大災害、ナイトレイダー}、×→{アルケミー・スターズ、メテオール、鏑矢諸島、円盤生物、宇宙平和連合TPC}
(アルケミー・スターズ→ガイア、メテオール→メビウス、鏑矢諸島→コスモス、円盤生物→レオ、宇宙平和連合TPC→ティガ&ダイナ)
Q1585「次のうち、声優の稲田徹が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「特捜戦隊デカレンジャー」ドギー、「エグザムライ戦国」HIRO、「こばと。」いおりょぎ、「BLEACH」狛村左陣、「∀ガンダム」ハリー・オード、「ツバサ・クロニクル」黒鋼}、×→{「絶対可憐チルドレン」桐壷帝三、「キン肉マンⅡ世」ケビンマスク、「仮面ライダー電脳」キンタロス、「交響詩篇エウレカセブン」ホランド、「犬夜叉」殺生丸、「戦国BASARA」伊達政宗}
(桐壷帝三→小杉十郎太、ケビンマスク→置鮎龍太郎、キンタロス→てらそままさき、ホランド→藤原啓治、殺生丸→成田剣、伊達政宗→中井和哉)
Q1646「次のうち、声優の置鮎龍太郎が声を演じたキャラクター」
A.〇→{「SLAM DUNK」三井寿、「金田一少年の事件簿」明智健吾、「BLEACH」朽木白哉、「ガンダムSEED」バルトフェルド、「地獄先生ぬ~べ~」鵺野鳴介、「テニスの王子様」手塚国光}、×→{「ジョジョの奇妙な冒険」空条承太郎、「戦国BASARA」織田信長、「ボボボーボ・ボーボボ」ボーボボ、「勇者王ガオガイガー」獅子王凱、「鋼の錬金術師」マース・ヒューズ}
(空条承太郎→小野大輔、織田信長→若本規夫、ボーボボ→子安武人、獅子王凱→檜山修之、マース・ヒューズ→藤原啓治)
Q1649「次のクラウス・トイバーが手がけたドイツのボードゲーム」
A.〇→{貴族の務め、カタンの開拓者たち、バルバロッサ}、×→{アクワイア、アグリコラ、サムライ、エルフェンランド、コロレット}
(バルバロッサとか)
Q1654「次のアニメのうち東京を舞台にしたもの」
A.〇→{魔法遣いに大切なこと、ガッチャマン クラウズ、SHIROBAKO、シュタインズゲート、機動警察パトレイバー、PSYCHO-PASS、ケロロ軍曹、荒川アンダーザブリッジ、とある魔術の禁書目録}、×→{らき☆すた、銀の匙、ひぐらしのなく頃に、ロボティクス・ノーツ、花咲くいろは、天地無用!、苺ましまろ}
(サイコパスも東京らしい。ガッチャマンクラウズ→東京都立川市。とある~の学園都市は東京の多摩にあるのか)
Q1670「次のうち、頭にツノが生えたキャラ」
A.〇→{「ジョジョの奇妙な冒険」カーズ、「仮面ライダー電王」モモタロス、「キン肉マン」バッファローマン}、×→{「超時空世紀オーガス」ミムジィ、「三つ目がとおる」写楽保介、「サムライスピリッツ」壬無月斬紅郎、「ロードス島戦記」ディードリット、「地獄先生ぬ~べ~」玉藻京介}
(カーズはツノ生えてたか。)
Q1671「次のうち東宝が制作した映画」
A.〇→{キングコングの逆襲、キングコング対ゴジラ}、×→{キングコング対ガメラ、不死身のキングコング}
(キングコング対ゴジラ、キングコングの逆襲の2つだけ。ゴジラは東宝なのでVSゴジラとゴジラシリーズに似たタイトルのある逆襲を選ぶ。ガメラとは戦ってないし、不死身のキングコングは対ゴジラで使われた音楽の名前らしい)
Q1672「次の漫画「金色のガッシュ!!」に登場する魔物の子のうち最後の10人に残った者」
A.〇→{ティオ、ウマゴン、ブラゴ}、×→{ゼオン、パティ、ビクトリーム}
(ガッシュ、ティオ、キャンチョメ、ブラゴ、ウマゴン、アース、アシュロン、ゴーム、クリア。ゼオンって強キャラっぽかったのに、10体にも残らなかったのか。)